BBS:♪産卵〜孵化〜稚魚の成長に一喜一憂するスレ♪
BBS:♪産卵〜孵化〜稚魚の成長に一喜一憂するスレ♪

うちの金魚BBS金魚好きの集い2[0247:♪産卵〜孵化〜稚魚の成長に一喜一憂するスレ♪]
ページ:1-50 51-100 101-150 151-200 201-250 251-300 301-350 351-400 401-450 451-500 501-550 551-600 601-650 651-700 701-750 751-800 801-850 851-900 901-950 951-1000 1001-1005 
1: ♪産卵〜孵化〜稚魚の成長に一喜一憂するスレ♪
01 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/03/09(木) 00:44
みなさんのかわいい金魚さんたちの、
産卵、孵化、稚魚の成長についての話をしませんか?

稚魚自慢や卵の数自慢(笑)、体験談など何でもけっこうです♪
現在稚魚を飼育中の方はもちろん、これから挑戦される方にも、楽しい
情報交換の場になれば、と思っています。

401 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/04/16(日) 19:22
>399
そんな話しされても、よく分からないですよね…すみませんでした。(--;)
一応、画像掲示板へ写真だしてみました。
他と比べるといっても2匹ともお腹が出ていて、あまりにアンバランスなため心配になってしまいまして…。
悠々さんとこの稚魚ちゃんは先に産まれたけど、大きさ等々が同じの様でしたので、どうなのかなぁと…。

402 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/04/16(日) 20:27
>虎吉ままさん
画像掲示板のほうにもレスしたのですが、丹タンの仔なので、丸手の体型
になってきているってことじゃないですか?
一日3回なら、餌の量も多くないって以前にジャスミンさんにアドバイスを
いただきましたし、とこや&みゆき夫妻は一日5回(!)だそうですし。
ちなみにわたしも3回で〜す。

403 : 名前:とこや 投稿日:2006/04/16(日) 20:52
餌の回数ですが、うちの場合ブラインやミジンコでなく人工餌なので、残って水質悪化になるといけないと思い、少なめで回数多くにしています。
今回生まれたモニーの子供とウルちゃんの子供(孵化はまだですが・・・)には、冷凍ミジンコでやってみよう!と思っています。

404 : 名前:とこや 投稿日:2006/04/16(日) 21:06
>虎吉ままさん、悠々さん
画像拝見しました。どちらも心配いらないように感じます。
たくさん孵化して育てていると、成長の早い仔は虎吉ままさんの仔のようで
成長が遅い仔は悠々さんの稚魚ちゃんみたいでしたよ^^)
うちでは、お腹は成長につれてしっかりコメットらしくなってきています。
虎吉ままさんの仔は、悠々さんの仰るように丹タンの仔ならば良いのではないですか?
自分はまだ丸手金魚の稚魚は育てた事がないので自信はありませんが、元気ならば大丈夫ですよ^^)

405 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/04/16(日) 21:10
悠々さん
ありがとうございます。
種類のせいかな?とも思ったのですが、一度に与える量がもしかしたら多くてタンコロリになってしまったのかと…。
食べてるから大丈夫と思って与えてたけど、例えば成魚も一度に沢山与えずに、数回に分けて与える・といいますように、もしかしたら良くないのかな…などと疑問がでまして。(..)
もし、そのせいでお腹ポッコリの異常体型になったとすれば、今回の獅子虎2世は気を付けたいと思うのです…。
獅子虎2世は、そろそろ入れ物を別けた方が良さそうになってきました。餌が少ないと共食いもありかな?とか、考えるときりなく不安と疑問が出てきてしまいます。m(__)m

406 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/04/16(日) 21:35
>>405虎吉ままさん。
画像みました、私はごく普通と思いました。
個体によっては画像の倍位ぽっこりでるのも過去にいました。
全然心配いらないですよ。

407 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/04/16(日) 21:37
>とこやさん、悠々さん
そうですね。
以前、1日1回でも大丈夫とアドバイス頂いてたし、何より元気で成長してるし、元々丸い品種なのだから多少お腹が出ていても問題ないですね。
実際1日1回しか与えられないので、獅子虎たちは成るようになるしかないですものね。生存競争で自然淘汰も仕方ない出来事と思うようにします。(*_*)

ありがとうございました。(^-^)

408 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/04/16(日) 21:43
>ジャスミンさん

すみません、レスがかぶっちゃいました。

ありがとうございます。

まだ1ヶ月しないのに、もう品種の個性が出てくるものなのでしょうか?
てっきり、一度に沢山与え過ぎてしまってるのかと心配しすぎてしまいました(汗)。

409 : 名前:とこや 投稿日:2006/04/16(日) 22:25
>ジャスミンさん
水曜に孵化をしたモニーの子供ですが,以前妻がジャスミンさんに教えて頂いた産卵20°孵化後22°でやってみた所、
仰っていた通りで3日目で孵化をしてその後3日で泳ぎ始めました。ありがとうございます^^)
48匹孵化したうち10匹程は体が曲がり泳いでいないので、スポイトでの移動が早過ぎたのでしょうか?
今、オランダ&関東東の卵があるので、孵化後どのくらいでスポイト移動をしたら良いかを知りたく
質問させて頂きました。
あと、稚魚の餌は冷凍ミジンコは如何なものですか?
明日買いに行きモニーの仔に餌をあげ始めようかと思いますが注意事項などありましたら教えて頂きたいと思っております。
よろしくお願いします。

410 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/04/17(月) 01:38
>虎吉ままさん
共食い対策ですが、以前にジャスミンさんが飼育密度と、餌の量だと
言われていたと思います。
そこでやはり、2つくらいに飼育容器を分けてみたらどうでしょう。
大きさに差ができているなら、大きい子ちゃんと小さい子ちゃんで。
場所の問題などもあると思いますが、数が半分になったら、餌も全員に
いきわたりやすくなると思いますし、共食いも減るのかな、と。
それか、飼育容器を大きくするか。
水量が増えれば、水質の面でも安心ですし、餌も多少は多めに入れられる
のかな、と思いますが…どんなもんでしょう。

411 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/04/17(月) 06:05
>悠々さん

ありがとうございます。

容器を別に分けるのは、まだ早いような気がしてたのですが、丹babyの時の事を考えると見る度に大きくなっていったので、早い分には…と、早速夕べ半分にしました(^-^)
今迄約80匹としてたのですが、取り合えず50匹移して残りを数えてみたら、あと40〜50匹は居そうです(大きさは多少違ってもまだ顕著でないので適当に分けました)。
多分この先も容量が間に合わなくなると思うけど、もう水槽やプラケはさすがにねぇ(--;)
薬浴や塩浴用のも残しとかなくちゃだし、後々の使い途があるように衣装ケースを買って来ようと思ってます。半年位すれば、里子に出せるようになるかなあ(;´д`)

412 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/04/17(月) 06:10
〉〉409とこやさん。
奇形の稚魚は必ずでます、数は確率の問題で、適水温で孵化させても必ず奇形は出ます。ただ孵化後は奇形にならないと思います、卵の中で既に奇形になっていたと思います。
移動はとこやさんの良いと思う時で良いかなと思います、特にこれといった時期があるとは思えないですし、経験のある方ですから過去に成功しているやり方でやられた方が良い結果がでるかなと思います。
私は給餌後2〜3日で全換水したりしますから、よほど変な事をしない限り大丈夫だと思います。
冷凍ミジンコですが、稚魚の大きさ次第かなと思います、栄養面からも早くからミジンコを与える事はとても有効なのですが、稚魚には大きくて食べられない場合があります。与えみて食べられないで残すのが多いようなら、ブラインに切り替える感じで良いのではないかと思いますね。
稚魚育成の注意事項は水質に気をつけるくらいかなと思います。今までの経験がおありだと思いますので、全然不安も問題もないと思います、頑張って育てて下さい。

413 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/04/17(月) 06:24
〉〉411虎吉ままさん。
水量も判らないですし、環境も知らないので勝手に言ってる事だと、読み流して下さい。
飼育密度が適正になると成長が加速され大きくなるのが早いです。
さらに共食いも緩和されます。
暫く飼育していて水槽に苔生えてません?苔は稚魚の餌になるので、苔かあると餌の間隔が広くても充分凌げるんですよね。

里子なら直ぐに出せると思いますよ、ただ受け入れ先で上手く育てられるかが問題なのと、受け入れ先が遠隔地だと輸送に耐えられるかが問題ですね、ご近所だとバケツでまずは水ごと渡せば良いんですけどね。

414 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/04/17(月) 13:27
>>ジャスミンさん
今月孵化した稚魚(約100匹弱)の飼育環境は、水量がそれぞれ約8リットルです。プラケと普通のタライです。
エアレーション、ヒーター(22度)設置、置いてある場所は東からの陽がくもりガラスを通して入るキチンの隅です。
先月に生まれた稚魚(2匹)は、今回の稚魚が孵化する前は8リットルのプラケに入れていましたが、今は5リットルのキューブ水槽に移し、外掛け式ろ過器を設置してあります。
一昨夜までは、今回の稚魚と同じ場所に置いていましたが、今は親魚水槽の隣に移動させました。
明るい場所に移したので、アナカリスを3本いれました。
なので、先月生まれ、今月生まれの水槽には苔は無い状態です。
今朝、今月生まれの稚魚達に生ブラインを与えて出勤したのですが、あっと言う間に食べてしまったようで、出かけにはもうありませんでした・・・。

里子の受け入れ先については、皆、「金魚は飼ってもすぐに死んじゃうから」と、あまり良い返事はいただけないのが現状ですね・・・。
甥や姪にあげて、近所の子供にあげるしかないのですが、稚魚のままだと無理でしょうね(^_^;)

苔についてですが、ゴムなどにつく白いヌルヌルしたものはどうなのでしょうか?
水換えの都度きれいに落としてしまっています。

415 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/04/17(月) 16:18
>>414虎吉ままさん。
白いヌルヌルは洗っても、放っておいても大丈夫です、微生物やバクテリアのコロニーですね、バイオフィルム(微生物被膜)とも言います。
金魚の食料にもなります。ただ見た目が悪いので、気になれなら洗えばOKです。

416 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/04/17(月) 18:36
>ジャスミンさん
そうですか安心しました(^^)
あれがあると病気の基っぽくて気が気じゃありませんでしたので。
ありがとうございます。

417 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/04/17(月) 20:14
>>虎吉ままさん。
そうですね、見た目悪いですから心配になりますね、飼育相談でも多い質問ですから皆さんも同じように感じてますよ。

418 : 名前:とこや 投稿日:2006/04/17(月) 22:41
〉412ジャスミンさん
今日、ショップに行き冷凍ブラインを買い与えてみたら食べてました(^^)
今日言ったショップは初めての所で冷凍ミジンコは無く、大きさの事をジャスミンさんに教えて頂いたのでブラインを購入した次第です(^^)
明日は、うちの店は休みで餌をあげられませんが、ジャスミンさんがオッシャルように水質悪化をしないように水曜に水換えをしようと考えています!
卵の方は、今日目玉が確認できるようになりました(^^)

419 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/04/18(火) 00:21
うちのワキン「はな」ちゃん♀(産卵経験なし)のお腹が、かなりぷっくり
してきて、卵っぽいかな〜と思っているんですが、
オス達は誰ひとりとして追星も出ていない状態…
ああ〜、もったいない。(;´Д`)

420 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/04/18(火) 00:46
>悠々さん
素人考えですが、♂を一旦外に出して2〜3日後に戻してみたらどうですか?

421 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/04/18(火) 07:39
>>418とこやさん。
そうですね、始めはブラインが大きさ的に安心ですね。ブラインを使いきったらミジンコに切り替えても充分食べられる大きさになってると思いますよ。

422 : 名前:とこや 投稿日:2006/04/18(火) 19:39
〉ジャスミンさん
了解しました〜(^^)
ブラインって初めて見たので、これは小さくて稚魚も食べやすい!と思いました。
今回買ったブラインが無くなる頃の稚魚達の成長具合を見ながら、次にミジンコにするかブライン続行か決めたいと思います。
いつもお世話になり、ありがとうございますm(__)m

423 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/04/18(火) 20:35
>>420 虎吉ままさん
ほとんど独り言なのに、レスにありがとうございます。
一度隔離してから戻すといいんですか?
効果が出そうならやってみたい気もするんですが、問題が…
情けない話ですが、捕まえる自信がない(;^_^A
普段は手を入れても、頭を触っても「なに?」ってかんじですけど、掬おう
とすると気配を察知して超素早く逃げるんですよね…。
みなさん、1匹のみの隔離の時とかってどうしているんでしょう?
やっぱり、水草、アクセ等全部とっぱらっての大仕事されているんでしょうか。

424 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/04/18(火) 21:09
>423 悠々さん
すみません、その様な事態が起こる事など予想打にしてなかったです(^_^;)
うちのはみんなトロいのでしょうか?片手に網、片手に汁椀を持ち網で静かに追い込んで椀で掬う・1分で片付きます(>_<)
会社の和金などは、手桶(風呂で湯汲みに使う様な)を水槽に沈めておくと、勝手に入るのでそのまま引き上げるのですが…やはりトロい。

♂別にしてみる話ですが、丹babyの父さん琉金は追星もなく、追尾もなく、転覆気味だったので別にして塩浴した後、水槽に戻したら丹タンに産卵さしちゃいましたよ。(・・;)

425 : 名前:がん 投稿日:2006/04/18(火) 21:23
いや、悠々さんならできる!ほれ食えやれ食えとエサをくれるお母さんなんだから、言うこと聞きなさい!
そうですよ、何か掬い取る容器を入れてしばらく置いて、すっと上げれば、きっとうまく行きますよ。うちのも、キムチの入れ物(もちろんよく洗って匂いとか無いやつ)に入るの、好きですよ。

426 : 名前:ゆっこママ 投稿日:2006/04/18(火) 23:32
>>423
うちは、手付きボールで端に追いやり、一気に掬う!

ところで、我が家もついに産卵しました!
午前中にらんちゅう水槽の水換えをしたら、子どもの昼ごはんの用意をしている時に卵がパラパラって・・・('◇'*)エェッ!?
慌てて、プラケを用意して。底ジャリにくっついているのを一つずつ菜ばしで取りました(;^_^A
水草も入れていたんですが、水草についていたのはほんの2〜3粒。
みなさんは、どうやって卵を回収したんですか?
底ジャリに埋もれている卵はどうしたらいいんでしょう?

子どもそっちのけで、卵回収に没頭していたら、床が食べこぼしで大変なことになっていました・・・(T△T)

427 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/04/19(水) 00:51
>>424 虎吉ままさん
あっ、そっか〜。塩浴のあとで産卵でしたもんね!
うちも塩浴で体調バッチリ整えて目覚めさすかなぁ…と言いたいところですが
な〜んと、先ほど見たらうっすらと追星が復活していました!
ということで、もう少し様子を見ることにしま〜す。^^
このまま何も変化がなかったら、隔離してみることにしますね。
ありがとうございました〜。

>>425 がんさん
お久しぶりです〜。
いや〜、ダメなんですよ。餌のときは懐いている「フリ」してますけどね〜。
いざ掬おうとすると、シュンってかんじでメチャメチャ速く逃げます orz
野性味が残っているといえば、かっこいいんですけどね…

428 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/04/19(水) 00:51
>>426 ゆっこママさ〜ん!
待ちに待った産卵ですか〜!おめでとうございま〜す!
らんちゅうペアの産卵ですか?いきなり初産卵でらんちゅうの稚魚の飼育
なんてすご〜い O(≧∇≦)O 頑張ってくださいね!

卵の回収は、わたしの場合は数が少なかったので、水草の束はバラして
チェックして、卵のついている葉をカットして移しました。
砂利についているのは、ついている砂利ごと。
でも、卵の数が多いと砂利は困りますよね〜、皆さんはどうやっているの
でしょうね。わたしも知りたいです。

429 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/04/19(水) 06:12
>426 ゆっこママさん
おぉ〜!パチパチパチ!!
おめでとうございま〜す!(^ー^)
悠々さんも、追星がでてきましたか!チビくんですか?また、い〜仕事してもらいましょ(笑)

獅子虎の時は、水草、砂利に沢山産み付けてあって、最初は一個づつ取ってましたが、最終的に水草のは草ごとネットに入れ、砂利のは手で砂利のひとつ2を拾いました。埋もれてしまっててどうしても拾えないのは、そのまま放置です。白濁りしてきたら取り出して、透明のは孵化を待って稚魚を掬いましたよ。

卵を拾ってる時は集中しますよね〜!(笑)
お子さんも、ごはん散らかしちゃったけど、よくおとなしくしててくれましたね(^-^)

430 : 名前:がん 投稿日:2006/04/19(水) 07:30
ゆっこママさん、ママの2乗、がんばってぇ〜O(≧∇≦)O。こちらを立てればあちらが立たず、状態ですね、大忙し♪
悠々さんちの男の子も、追星、う〜ん、そろそろですねぇ?がんばれ男の子!父になる日も近い!
がんばれがんばれ金魚ちゃん、がんばれがんばれ金魚ママ!育ての親、ってことになるのか・・・金魚からすればもうその時点で里子に出してるんだ!自分で育てる金魚がいたら、仰天ニュースですね。

431 : 名前:キャリコ 投稿日:2006/04/19(水) 14:45
皆様子宝に恵まれ楽しそう…卵がいっこうに孵化せずヒガミっぽくなってます。
「お子さんまだ?」と聞かれるたび辛かった昔を思い出しました…。

432 : 名前:ピッコロ 投稿日:2006/04/19(水) 15:18
>ゆっこママさん
産卵、おめでとうございます!ランチュウですね。凄いなあ〜。まだ産卵するかもしれませんね。わが家も以前、砂利についてる卵は苦労しました。よーく砂利をみて、そーっと砂利ごと回収しました。孵化が楽しみですね。

433 : 名前:フライドチキン◆mxnad08k 投稿日:2006/04/19(水) 19:22
>ゆっこママさん
産卵おめでとうございます。うちの金魚たちはデップリでっかくなった
けれど産卵してくれません(TT)。産卵してくれるといいなぁ〜

434 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/04/19(水) 21:27
>431 キャリコさん
独り言が随分と長かったのでこちらに来てみたら案の定( ̄▽ ̄)ノ″だいぶイジケてらっしゃいますね。(^ー^)
丹babyの時は14度でしたから、孵化まで10日かかりましたよ。
獅子虎は18度で4日〜6日間かけて孵化しました。
も少し待ってぇ(>ο<)今夜にも孵化するかもよ〜!

435 : 名前:キャリコ 投稿日:2006/04/20(木) 00:07
>>434
10日?それを聞いてもう少し待ってみる気になりました。

436 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/04/20(木) 00:36
>>435
キャリコさん、良かった。焦りすぎですよぅ(笑)
発眼もしているということですから、時間の問題でしょう。
卵300〜個の回収は大変でしたね!腰痛くなりそう(^◇^;
ものすごく集中しますよね、卵って。
そしてキャリコさんは眼鏡を踏み潰し、ゆっこママさんはキッチンが惨状に。
やってる最中は脳内物質が出ているんでしょうか(笑)
卵回収’Sハイ、とか。金魚好き限定エンドルフィン。

437 : 名前:キャリコ 投稿日:2006/04/20(木) 01:04
>>436
お皿で水ごとすくっては卵を流さないように水を捨て、西部劇で見た砂金採りみたいでした。
さらに清潔な水をスポイトでかけてリンス、ド近眼なので、目をお皿にくっつけるようにして…。
ふと気がつけば4時間かかってました。精根尽き果てましたあ。

438 : 名前:がん 投稿日:2006/04/20(木) 06:37
おおお!産卵って大変そう・・・、私向きじゃない・・・。願わくば、みんな男の子だといいな・・・。

439 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/04/20(木) 09:43
>438 がんさん
初めて金魚を飼う人は、多分みんな産卵される前に『絶対ムリ!』って思ってる気がするけど、いざ産まれちゃうとね〜!『私の何処にこんなマメさがあったの?』かというほどやっちゃいます(^.^)

440 : 名前:みゆき 投稿日:2006/04/20(木) 12:04
ゆっこママさんも産卵ですね〜おめでとうございます。
うちの店のオランダ(ウル)♀と関東東錦(ピップ)東錦(ホッペ)オランダバルーン(マンガ)♂の卵が昨日孵化しました。
60cm水槽の内側に産卵ケースを貼り付けていたのですが、箱に開いているスリットから稚魚達が脱走をし大変でした!
お客様がたまたま常連さんで、主人が「すみません、稚魚を救出するのでちょっとタイム!」
と言いお客様を待たせ全ての稚魚をバケツにスポイトで移動しました。
60匹程だと思いますが、そのスリットの所に親魚達が集まりパクパクしていたので食べられちゃった稚魚もいるような気がします。
今までモニーの子供も孫もスリットから逃げ出すなんてなかったので安心していたら、なんかこの稚魚たちの方が小さいみたいです。
孵化したばかりの稚魚の大きさってそんなに違うのでしょうか?
ほんと気付いて救出できて良かったです(汗 ;
店が休みの間に孵化していたら大変でした・・・

ここからはチェンジして「とこや」が書きます^^)
卵の回収についてですが、本当は親魚を移動するのが良いですが、うちもそうですが親魚の移動先確保が困難なので、
やはり卵の付いた水草の葉を一枚ずつもぎ取ったり、砂利も一粒ずつ根気よくピンセットで砂利ごと移動しました。(ふぅ〜)
砂利一粒ずつって大変だったので、モニーのときは大き目の丸い石をいくつか入れ、砂利の卵達には勘弁してもらいました。
あまり沢山の卵を採っても、稚魚の飼育密度が過密だと共食いで自然に数が減るので、その方が可哀想だと思うようにしています。

441 : 名前:がん 投稿日:2006/04/20(木) 12:48
いやもう、今白小赤がえさを食べないので、その子のためだけにスポイトで、ちっちゃ〜くしたエサを上げてるんですが、おっとりだし諦めが早いしで、他の子にかっさらわれちゃいます。
で、今日念願の30L水槽にお引越し中なんですが、白小赤だけ、別の水槽で離乳食扱いしようと思うんですが、食べてくれないって、大変・・・。
それよりもっと大変な事が続く産卵なんて・・・・・、私にはムリ。4時間も集中して卵取り、できないですぅ。
皆さん、ご立派!ご自分のお子さんを育てられた方々も、本当にご立派!!

442 : 名前:しょう 投稿日:2006/04/20(木) 16:06
お久しぶりです(^^)突然トサキンが卵うんじゃって、あたふたしているしょうです。覚えている方がいらっしゃったら嬉しいです(^^)q産卵から七日が経ち、稚魚達が泳ぎだしたので、たらいにプリンカップでせっせと移しました(*_*)乾燥イトミミズをお湯でふやかして、さっきあげたんですが食べてくれません… 卵黄で次はチャレンジです!!

443 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/04/20(木) 16:49
>がんさん
わたしも、「稚魚なんて絶対に無理!みんなよく世話するなぁ」な〜んて
思っていましたよ。
でも、いざその立場になったら、毎日の水換えも何のその。
かいがいしく世話やいちゃって、親金たちはそっちのけ…(笑)
いつも金魚さんたちに溢れる愛情を注いでいるがんさんなら、大丈夫!
ちゃ〜んとお世話できますよ。^^

>>440 みゆきさん&とこやさん
稚魚救出大作戦、お疲れ様でした。孵化したばかりの稚魚でも、スリット
をすり抜けるんですね、あんなに泳ぎヘタなのに…
稚魚の大きさは、そんなに大差ないと思いますけど、どうなんでしょうね?
卵がだいたい1oくらい、気持ちもうちょっと大きいくらい?ですから、
孵化した稚魚はせいぜい2o〜2.5oってとこだと思いますが…

444 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/04/20(木) 16:55
>>442 しょうさん
無事に孵化、おめでとうございます。
初給餌にイトミミズはちょっと大きすぎじゃないかな〜?人口餌も粉末状
ですから、それくらいの細かさでないと口に入らないんじゃないかと…。
固ゆで卵黄をあげるんですか?
わたし、やったことないんですよ。どんなかんじだったか、あとでぜひ教えて
くださいね。^^

445 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/04/20(木) 17:54
>悠々さん
ウソ…( ̄◇ ̄*)孵化した稚魚は2mm〜2.5mm?
丹babyも獅子虎も4mmはあった気がする…。えっ…。

446 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/04/20(木) 19:40
>>445 虎吉ままさん
えっ…?思わず定規を手元に持ってきちゃった。
卵って1.5oくらい?稚魚は…たしかに2oってことはないやねぇ?
でも、うちの仔はせいぜい3oくらいだったような気がする。
ってことは、生まれつき小さい仔だったのかも?!
他の方の話も聞いてみたいですねぇ…。

447 : 名前:とこや 投稿日:2006/04/21(金) 00:20
〉悠々さん、虎吉ままさん
モニーの稚魚(孫の時も)3_位はりましたが、今回スリットをスリヌケ脱走したウルちゃんの稚魚達は2_位でしかも細い気がします!
モニーの子供と1週間しか違わないのに大きさが倍違いますよ!
品種の違いで稚魚の大きさが違うのか、はたまた親の年齢や個体の大きさで違うのか??
泳ぎですが、小さいのにモニーの子供が孵化した時よりも、かなり上手ですよ〜

冷凍ブラインって30匹強の孵化後1週間目でタブレットを一日いくつあげたら良いのかなぁ〜?

448 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/04/21(金) 07:04
Σ( ̄◇ ̄*)エェッ
そんなちっさいハズなのか…。丹babyは3mm位としても、獅子虎はやっぱり4〜5mmはあったなぁ…。
今すでに1cmに届く勢いですよ。でも品種の違いはありますね、丹babyの時よりも体は長いです。

人工の餌と同じ感覚で良いのでは?
冷凍ブラインは分かりませんが、初めは「少ないかな?」位で様子みた方が良いかも。餌(生ブライン)を初めて与えた日は殆んど食べなかったです。「食べるな〜、も少し増やすか」って感じたのは与えてから3日目位でしたよ。(^-^)

449 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/04/21(金) 10:43
稚魚の大きさって、親魚の成熟度合いに関係しているのかも?って
思いました。しっかり成熟しているコは、卵もしっかりしていて、奇形率も
低いんですよね?
ウチのコはまだ小さい(全長で8センチくらい)なので、卵も少なかったし、
生まれた稚魚も小さいのかな、と。

>とこやさん
冷凍ブライン、うちでは稚魚が1匹なので、ラップを二重にしたものに
はさんでタオルを当てて、上から叩いて割って小さくして与えています。
1匹に1キューブは多すぎるので。
作業はスピード勝負です。どんどん融けてきちゃうので。

450 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/04/21(金) 11:18
>>449悠々さん。
全くその通りだと私も思います。
何故雌三歳以上が産卵用親魚に適していると言われるのかが、悠々さんの意見で全て説明がつくと思いますね。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]