BBS:♪産卵〜孵化〜稚魚の成長に一喜一憂するスレ♪
BBS:♪産卵〜孵化〜稚魚の成長に一喜一憂するスレ♪

うちの金魚BBS金魚好きの集い2[0247:♪産卵〜孵化〜稚魚の成長に一喜一憂するスレ♪]
ページ:1-50 51-100 101-150 151-200 201-250 251-300 301-350 351-400 401-450 451-500 501-550 551-600 601-650 651-700 701-750 751-800 801-850 851-900 901-950 951-1000 1001-1005 
1: ♪産卵〜孵化〜稚魚の成長に一喜一憂するスレ♪
01 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/03/09(木) 00:44
みなさんのかわいい金魚さんたちの、
産卵、孵化、稚魚の成長についての話をしませんか?

稚魚自慢や卵の数自慢(笑)、体験談など何でもけっこうです♪
現在稚魚を飼育中の方はもちろん、これから挑戦される方にも、楽しい
情報交換の場になれば、と思っています。

201 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/03/26(日) 17:26
皆さんの稚魚ちゃんたち、お元気そうでなによりです。
孵化したばかりの頃よりも、だいぶ大きくなってきたのでは?

>>198 ぷくにゃさん
水換え、面倒ですよね〜。
うちはまだ水換えしていないので、たぶんこうするだろうって話なんですけど、
稚魚はプラケースか何かに移動させてしまいます。
で、急いで水抜きしつつ砂利かき回して、抜き終わったら一旦稚魚入りの
プラケースを少なくなった水槽の水に浮かべます。
そうしないと、水温がどんどん下がっちゃうだろうから。
で、あとは、温度合わせした新水を徐々に入れていけば、稚魚入りケース
との水温合わせも同時にできるし。
同時進行で水合わせもしておけば、親水槽ができあがったらすぐに稚魚を
戻せるしね。実際にやってみるとまた、段取りが違ってくるかも、ですけど。

202 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/03/26(日) 17:35
>>199 虎吉ままさん
わかるわかる〜。はじめは水換えにも異様に時間かかってたけど、
3日もすれば、自分で時間短縮考えているよね。
これしている間に、これして、とか。
テキパキやって、わたしってスゴイかも、なんて自己満に浸ってます。

>>200 がんさん
まだまだシーズン始まったばかりですよ〜。
みかんちゃんとクプクプちゃんも、完全復活したら可能性はありますよね。
かなりいい感じで回復しているみたいなので、ここはあせらず…。
「そのとき」が来るのを楽しみに待ちましょうよ。^^

203 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/03/26(日) 18:44
>200
がんさん、転覆のスレにはなかなか行けなくているのですが、その後クプちゃん・みかんちゃんはどうですか?
私、塩浴の方法がよく分からなかったのですが、別スレでジャスミンさんのレス拝見して反省してます。
一つ一つが勉強ですね、ホントに金魚さんには迷惑掛けてます。(^^;

がんさんとこの子達も、元気になって卵を持てる体になれば、きっとたくさんの子を産んで、がんさん目が回っちゃう位になりますよ。
うちの丹・琉が産卵して受精してないかもって残念がってたら『春はまだこれから』って慰めてくれたじゃない。p(^-^)q

204 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/03/26(日) 19:06
>201
悠々さん、これから経験するであろう稚魚水槽の水換え…なるほど参考になります!
ところで、ブライン、思ったよりもGoodです。
淡水では6時間位しか生きられない・と聞いて、どんだけ水が汚れてしまうか不安でしたが、稚魚2匹にせいぜい20匹程のブラインを入れてますけど、朝入れて6時間生きててくれるのは逆に有難い。
帰宅した時には、稚魚のお腹は6時間かけてポチポチ食べたであろうブラインが…。(^-^)v
帰宅早々にブライン回収→汲み置き新水で少々の水換え。いい感じです。
食べ始めたら日増しに、ハッキリとしてきたみたいです。(^.^)

205 : 名前:ぷくにゃ 投稿日:2006/03/26(日) 19:20
今朝、ケース外の稚魚をもう1匹発見しました。
餌を食べられなかったせいか貧弱ちゃんですが、昨日水換えしたのによくがんばったと思います

>>199虎吉ままさん
ブライン準備大変そうですね。がんばってください。
私も次はブライン沸かすのにチャレンジしてみたいと思ってます。

>>200がんさん
赤ちゃん達、がんばってます。だいぶ大きくなりました。
お母さんになるの、大変だけど楽しいですよ。
がんさんも、ぜひ。
家のお母さん金魚の名前も「みかん」です。色も見た目もミカンそっくりです。

>>201悠々さん
そうか、ケースごと容器に移せばよかったんですね。
昨日はプリンカップに1匹ずつ非難させたので時間がかかって大変でした。
次に備えて、プラ容器探します。

206 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/03/26(日) 20:37
>>205
ぷくにゃさん、ケースごと移動はできないです。ケースを持ち上げたら
スリットから水が抜けてしまいますから。
別の容器に水槽の水を入れておいて、そこに稚魚を移動させます。
稚魚の移動は、エア用のチューブの切れ端があれば便利です。
長さは50センチもあれば上等。片方の端を稚魚の側にそっと近づけて、
もう片方を口で吸います。稚魚をチューブに吸い上げるんです。
で、そのまま移動先の水の中へ稚魚入りの端を入れて、チューブを口から
離すと、水と共に稚魚が出てきます。
稚魚を傷つけることなく移動できて、おすすめです。
ただし〜、稚魚を口の中まで吸い上げないようにご注意(笑)

207 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/03/26(日) 20:38
あ、自分のよだれにご注意を。

208 : 名前:キャリコ 投稿日:2006/03/26(日) 23:53
>>206
間違ってもスポイトは使わないほうがいいですよ。
慣れていらっしゃる方は使われるようですが、私は即死させてしまいました。

209 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/03/27(月) 01:22
>>208
スポイトには、フン取り、カルキ抜きの計量、餌の分配などなど重要な役割が
ありまして、稚魚の移動用と兼用させることはできないのであります(笑)

即死…キツイっスねぇ…。

210 : 名前:ぷくにゃ 投稿日:2006/03/27(月) 07:59
>>206悠々さん
>>208キャリコさん
ケースごと水中で掬うのかと思ってました。
スポイト代わりに家では注射器を使っています。(正規なルートで手に入る環境にあるので)
注射器の口がエア用のチューブとぴったりなので結構便利です。
内筒の引き具合で微調節可能です。
家の水槽の周りには大中小の注射器が転がっています。

私だと口で吸うと慌てちゃって稚魚を飲んじゃいそうです。
よだれは必ず垂らすと思います。

211 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/03/27(月) 09:27
>>210
ああ、産卵ケースごと掬える容器があれば、それでもいいですね。
注射器ですか?水槽の周りに大小の注射器が転がっている図…不思議だ(笑)
でも、微調節可能で、計量もバッチリできて、いいですね!

212 : 名前:ふられむら 投稿日:2006/03/27(月) 11:29
うちの稚魚たち6尾の近況です〜。

孵化後40日を越え、そろそろ生ブラインは卒業させようかな、と思っています。
人口餌(テトラミンベビー)を使い始めていますが、始めのうち「なんだか浮いて
いるもの」を餌と連想できない様子で、うろうろ、おろおろしていました^^

「匂いはすれども姿は見えず〜(;o;)」という様子で、かわいかったです。
そのうち一番賢い(?)仔が、気づいて食べだすと、他の仔も後に続け!
とばかりにバクバク、バシャバシャ食べ始めました。

でもやはり少々食べづらいようすです。あまり上でバクバクする癖もつけたくないので・・・。
そこで小さなコップに飼育水を少々+餌で、スプーンでシャカシャカしてあげると、
比較的早く沈下してくれて、彼らも安心して食べれる様子です。餌成分が流出して
水質悪化が心配ですが、まあ水換えでカバーできるかな〜。

そうそう、注射器ですが、ホームセンターの園芸コーナーで、ちょうどいいサイズ
(3cc位)があり、僕は愛用しています。魚病薬やカルキ抜きの計量に丁度良いです。

ではまた〜。

213 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/03/28(火) 00:32
ほおお、園芸コーナーにそんなものが…?
園芸に注射器、何に使うんだろう。肥料かな。

ふられむらさん、情報ありがとうございます!
注射器をお探しの方は、HCの園芸コーナーにGO、ですよ〜。

>>212
稚魚ちゃんたちもお元気そうですね。
人工餌をいちばんに食べたのは、まんまる稚魚ちゃんでしょうか(笑)
その後の成長はどうですか?
一時的に成長が止まって、他の仔たちが追いついてくるのか、
それとも、このまま大きくなり続けるのかしら…。

214 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/03/28(火) 11:06
おぉっ!!
みなさん盛り上がってますね〜♪
水換え方法や、餌の切替のこと、種類のこと、とても参考になってます。(^^)

うちの稚魚たちも順調にブラインを食べているようです。
孵化した時は、約5mm程でしたが日増しに体がハッキリしてきましたよぉ。
多分、8mm位に成長してるみたいです。
昨日あたりからブラインの食べ残しも見あたらず、今朝は少し多めに入れていきました。
そろそろ水槽内も一回掃除した方が良いかなぁ〜(?)って思うのですが・・・どうでしょう?

それから、孵化後なん日目くらいから各鰭の形とか分かるようになるのでしょうか?

215 : 名前:更紗 投稿日:2006/03/28(火) 21:12
質問ですが、養魚場なんかでは、どのような、産卵、孵化、稚魚の育成をやっているんでしょうか? 知っているかたいますか?

216 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/03/28(火) 21:38
>>215更紗さん。
養魚場によりやり方や育成方針が違うので、どこの養魚場のやり方が知りたいか、を書かれた方が情報が集まり易いかもしれませんよ。

217 : 名前:更紗 投稿日:2006/03/28(火) 21:46
なるほど! そんなに違うんですね。例えば、鯉なんかは、池で自然繁殖で、なにもしなくても、稚魚は育ってるように思うんですけど、金魚はやはり、自然でほったらかしでは、稚魚は育たないですか?

218 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/03/28(火) 23:18
>>214 虎吉ままさん
早いと孵化後1週間〜10日ほどで最初の選別をするみたいですので、
尾型や背骨の曲がりなどは、プロ級の方ならそれくらいの時期から判別
できるってことでしょうかね〜。

稚魚ちゃん大きくなりましたね!さすがブラインシュリンプ!
わたしも今度のチャンスがあったら、ブラインを沸かしてみたいです。

219 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/03/28(火) 23:28
>>217 更紗さん
少し前にTVで、新潟の地震被災者の方の養鯉場の様子を見ましたが、
採卵の為の親魚選びや、池替えなど、とても神経を使って作業していらした
ので、池で自然繁殖で何もしなくても育つ、な〜んてことは無いんじゃない
かと思いますよ。

たぶん養魚場(金魚)でも、池ですよね。
青水で飼育して、ミジンコ?撒き餌?どんなかんじでしょうね。
金魚屋さんのサイトで、親魚候補の当歳(和金)は1年間で20センチくらい
にまで育てあげる、って言ってたのは読みましたが…

220 : 名前:更紗 投稿日:2006/03/28(火) 23:49
そっか〜〜〜 親魚から始まって、餌つくり、何もかもが簡単に行くわけないですよね。想像すると、大変な作業ですよね。

221 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/03/28(火) 23:54
>218 悠々さん
レスありがとうございます。m(__)m
稚魚たちは9リットル入るプラケースにいて、水はそんなに汚れてる様には見えないけど、エアチューブょヒーターのコードがなんとなくヌメってきたみたいです。

胸鰭は確認できるのですけど、どうも2匹とも背鰭はないみたいです。

222 : 名前:sachizoh 投稿日:2006/03/29(水) 01:11
みなさん、はじめまして。
こちらのスレは、別スレで紹介して頂いてたどり着きました。

去年の夏、子供が金魚すくいですくった和金6匹、現在は約10センチ程に
成長して、45センチ水槽が狭そうだったので、60センチ水槽に変えたとたん、
待ってましたとばかりに、産卵しました。

放精後、水が白く濁っていたので、早めに気が付く事が出来、相当数の有精卵を
空き家になった45センチ水槽に、水草ごと移しました。

3日後から孵化し始め、現在3週間ほどで体長約7o位です。

きっと、自然淘汰されたりして、徐々に減っていくんでしょうけど
今は、うようよしている状態なので、正確な個体数はカウントできません。(^^;

選別が必要だと思うのですが、ちまちましたのがかわいくて、またそれ以上に
どの仔を餞別していいのかさえ、分からないのでできません。

無事に育ってくれればと思っています。>養子先はあるので。

超ド級の初心者ですが、よろしくお願いします。m(___)m

223 : 名前:がん 投稿日:2006/03/29(水) 01:41
ざっと50匹くらい?100かな?ちっこいのがウヨウヨチマチマしてるの、大好きです!大きな鯉がエサの時にバクバクしてるのは怖いんですが、ちっこいのがウジャウジャとエサに集まってくるのは、ものすごく好き!
養子先が有って、私もホッとして読ましてもらいました。よかったですぅ。選別しないであげて・・・。自然淘汰に任せてあげてください。お願いです。

224 : 名前:ぷくにゃ 投稿日:2006/03/29(水) 07:51
フィルター吸い込まれ組の1匹が☆になってしまいました。
元気ないなあ、と思ってよく見ると体の周りにモヤモヤしたものがついて
尾鰭が溶けたようになっていました。。
あわてて隔離したのですが、ダメでした。
これがジャスミンさんが仰っていたカラムナリスなんですね。
他の仔も確認したのですが、モヤモヤしたものはついていません。
昨日、1日かけて親水槽と別の水槽にお引越しさせました。

心配の種がどんどん増えていきます〜。

家の仔たちは尾鰭の形が開いているのがわかります。
ピンポンなので、いつ丸くなるのかな〜と楽しみです。

225 : 名前:がん 投稿日:2006/03/29(水) 08:16
ぷくにゃさん、昨日1日、大変でしたね。おつかれさまでした。☆になった子、良くがんばりましたよね。
他になん匹いるんでしたっけ?丸くなりだしたら、かわいいでしょうね♪チイチャなエラビレでプルプル泳ぐんでしょうね。かわい〜♪

226 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/03/29(水) 08:55
>>224ぷくにゃさん。
やはり体表に傷ができていた可能性が高そうですね。
稚魚は繊細なので網で掬っても傷になる場合があるんですよね、残念でしたが残りの稚魚をがんばって育てて下さいね。

ピンポンいいですね、私見ですが、親魚よりも丈夫になると思いますよ。市場(特にHC)では、ほとんど東南アジア産ですよね、水質の問題がありますよね、自家産であればまさに稚魚期から自宅水質で育成ですから、心配の種は少し減るかなと思いますね。

227 : 名前:ふられむら 投稿日:2006/03/29(水) 09:23
>> 212 悠々さん
人工餌に最初に喰いついたのは、おデブ稚魚のグレンダイザーことホープ君ではなく、成長著しい別な稚魚「あいちゃん」でした。
ホープ君は餌を見上げて「ほけ〜」っとしていました。
あいちゃん紹介はこちら↓筆者のサム君闘病中につき、文章は短いですが・・・。
http://blog.goo.ne.jp/samuel-kingyo/e/3883b7dc02579ca2c3b1ac233edfb220 [source] [check]

成長の度合いは、抜きつ抜かれつ、大きさランキングが日々変わります。
ホープ君は横幅にばっかり栄養が行っているためか、他の仔に追い抜かれっぱなしです。

>>224 ぷくにゃさん
丸くなると殊更かわいいですよ〜。でも↓のホープ君はちと行き過ぎ(-_-;)
http://blog.goo.ne.jp/samuel-kingyo/e/ccd6fe264e4a99544fb27ce4a7730ab3 [source] [check]

ブログ未登場ですが、アゴ外れ稚魚ちゃんこと「ロック君」は、上手に餌を取れないせいかちっこいまんまです。
でも不自由なお口なりに一生懸命食べて、じわじわ成長しています。一番かわいいかも。
ときどきウンチをぶら下げているので、何とか生き延びる分は食べれているみたい。
他の仔達も、彼には遠慮(?)してか、彼が食べている周りにはあまり近づかないみたいです(^_^)

みんながんばれ〜。うちの仔も、みなさんのおうちの仔も!

228 : 名前:ぷくにゃ 投稿日:2006/03/29(水) 19:50
>>225がんさん
あと3匹います。生まれて1週間になりますが、個性?がでてきたみたいです。
餌を食べる時、1匹は水中に浮いている餌を追いかけているんですが、残りの
2匹は黙々と底の餌を食べています。見てると面白いです。

>>226ジャスミンさん
助言を頂いていたので、早く見つけることができたんだと思います。
ありがとうございました。
無事に丈夫に育って、心配の種を減らして欲しいです。

>>227ふられむらさん
丸いですね〜。ホープ君、ドラクエのスライムみたいですね〜。
家の仔たちはまだまだスリムです。
早く丸くならないかな〜。

229 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/03/29(水) 23:24
>>227 ふられむらさん
ブログの方、拝見しました。
稚魚ちゃんたち、とても立派に育っていますね。うらやましい。
わたしも頑張らなくては。

>>221 虎吉ままさん
そういえば、最近どこかで読んだのですが、
稚魚ってはじめのうちは、背びれがなくて、しばらくすると出てくるみたい
なんですよ。それが、孵化後どのくらいなのかは分からないんですが…。
どなたかご存知の方、いらっしゃいませんか?

230 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/03/30(木) 11:10
>>229 悠々さん
情報ありがとうございます。
そうなんですか?何だか稚魚達があまりに儚いので(胸鰭とかちっさくてカワイイ、でも口はやたらと「パクッ」って大きくひらくけど)本当にちゃんと成長するのか不安です。
お陰様で2匹とも順調にブラインを食べていて、最近は浮き袋も確認できるようになりましたよぉ(^o^)
ウンチもブライン色のオレンジウンチです。3月21日に孵化したので今日で一週間は過ぎましたが、孵化後15日程したら人工餌に切り替える・と書いてある飼育本もあり、その飼育環境や成長の度合いにもよって違うのでしょうが、半月もすれば結構大きくなるものなのでしょうかね・・・。
明日はお休みなので、勇気をだして水槽掃除に挑戦してみます。
でもエアチューブを使いこなせるか不安・・・なんかうちの稚魚大きいし・・・絶対よだれ出ちゃいそうだし・・・??

ふられむらさん 稚魚くんたちは随分大きいですねぇ!_(._.)_ びっくりです。拝見したとき、稚魚!?と思ってしまいました。
わたしも悠々さんに引き続き「頑張らなくては」。

231 : 名前:ふられむら 投稿日:2006/03/30(木) 11:54
>>230 虎吉ままさん
はい〜。妙にでかくなっています。
6尾に対して一ヶ月間、朝昼生ブライン0.5グラムずつ+夜に冷凍ブライン1個を入れ続け、毎晩食べ残し回収&水換え半分を続けていたら、こんなんなっちゃいました。
飼育水は20リットル位です。でももう、夫婦ともによれよれ・・・。でも稚魚たちの餌くれビームには勝てず、毎日せっせと給餌&お掃除を続けています(^_^)
どうしても生ブラインのほうが喜んで食べてくれるので、人工餌に移行が踏み切れません(^^;

232 : 名前:れおん 投稿日:2006/03/31(金) 12:31
話題とは少し離れてしまうのですが、立派に稚魚を育てている皆さんでしたらご存知の方がいるかもと思いましたので、このスレッドに書き込みさせて頂きます。
実は教えて頂きたい事があるのですが、家庭でできる金魚の精子の冷凍保存があると聞いたのですがやり方が分からなく悩んでいます。
情報元はある愛好会の方からなのですが、やり方は会でのシークレットになっているらしくて、会員以外には教える事ができないと断られてしまいました。

我が家のお気に入りのピンポンパール♂が昨年末に転覆になって後に、今は底に沈んだままになっています。
今年はこの子で繁殖をと期待していただけに辛いものがあるのですが、試しにお腹を押すと精子は出てきます。
人工授精も試みたのですが、♀の準備が調っていなく駄目でした。
♀が産卵できるまでに♂が生きていられるのか?生きていたとしても繁殖可能な状態であるのか?と思うと、今の内に精子だけでも取っておいて保存した方が良いのかもと考えている次第です。
そんな状態の♂を無理に繁殖に使わなくても思われるでしょうが、この子は3年前に始めて飼ったピンポンパール3匹の中の唯一の生き残っている1匹で思い入れが強く、転覆の治療の見込みが少ない状態の今、この子の子供を残してやりたいと思っています。

どんな情報でも構いませんので、どうかよろしくお願いします。

233 : 名前:れおん 投稿日:2006/03/31(金) 12:41
ちなみに自分で調べたものでは、液体窒素を使用し凍結保存といった本格的なもので、家庭で行うには無理があるものばかりでした。
ただ、始めの凍結時に−200℃近い液体窒素で瞬間凍結させてしまえば、保存は−70℃程のドライアイスでも構わないといったものがありました。
でも、どちらにしても家庭で行うには無理だと感じています。

234 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/03/31(金) 16:20
まーだ2時頃と思ってたら4時過ぎてたの!?

今日、稚魚水槽の水換えと思ったのですが、こわくて止めました。(..)
とりあえず器具類だけそっと取り出して洗い、水は半分のみ。
尾鰭の形が判明(?)一匹は船尾、もう一匹は三尾らしいです。(^-^)

235 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/04/01(土) 00:43
>>232 >>233 れおんさん
はじめまして。
わたしは初心者で、金魚の人工授精について何もレスできないのですが、
ここのサイトで、過去に話題にのぼったことはあるのではないかと思います。
サイト内検索でヒットするかもしれません。
詳しい方、経験者の方から良いレスがつくといいですね。^^

236 : 名前:がん 投稿日:2006/04/01(土) 08:25
ふられむらさん、ホープ君メチャかわいい!あいちゃんとジョイ君がエサ探しで忙しい中、なんか一人、と〜っても楽しそうに跳ねてますねぇ。ぼよよんぼよよんぼよよん、ゴムまりよりも柔らかな動きで、独特です。キャワユ!やっぱりピンポンにすればよかった!(でも和金も好き)
ピンポンを産卵の時期まで育てるのは、大変でしたか?苦労話など有れば教えてください。他のピンポン愛好者の方にもお願いします。
あ、話がずれてる?どこで聞いたらいいかな・・・。

237 : 名前:れおん 投稿日:2006/04/01(土) 15:41
>>235
>悠々◆qS0Odl32さん
はじめまして。
レスありがとうございます。
実は人工授精は経験済みですが、♂♀のタイミングが合わないと行う事ができません。
それで人工授精の方法ではなく精子だけの保存方法についてお聞きしたかったのです。
過去ログは真っ先に検索してみたのですが、凍結保存だと金魚そのものを保存する方法が出てきただけで、精子の保存に関する事は出てきませんでした。
その後でYahoo!等の検索サイトでも調べてみたのですが、研究施設等の専門的な凍結保存方法ばかり出てきてとても家庭で手軽にできるような内容ではありませんでしたので、この場を借りて質問させて頂きました。


引き続き自ら調べていこうとは思いますが、スレッドの内容と違ってきていますのでひとまずここまでにしたいと思います。
ありがとうございました。

238 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/04/02(日) 00:19
>>237 れおんさん
お役に立てず、すみませんでした…(´・ω・`)

239 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/04/02(日) 00:40
先日、家に戻ってきて、コケまみれの産卵ケースを確認したら、無事に
泳いでいてホッとしました。ちょっと成長して体が太くなり、たくましくなった
感じです。^^
けっこう順調にいけているので、30p水槽に戻さずに、このまま産卵ケース
で育てようかな、と思っています。
(そうすれば、次回の産卵にも対応できるし(^m^ )

>虎吉ままさん
順調に育っているみたいですね、さすがブライン・シュリンプ!
手間隙かけているだけのことはありますよね。^^
稚魚の大きさですが、以前にジャスミンさんに質問したときに、
大体孵化後1ヶ月で1.3p前後くらいには成長している、っていうアドバイス
だった気がします。
うちの場合は人口餌だったので、もっと小さくて1pくらいでした。
尾の形も分かったんですね!
あとは体型ですよね〜、体型に変化はありますか?
いつくらいから丸い体型になってくるんでしょうね〜、楽しみ〜♪

>ふられむらさん
生餌オンリーだと、栄養的に偏っちゃう、ってことはないのですか?

240 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/04/02(日) 01:41
>239 悠々さん
お帰りなさい。日記、拝見しました(^-^)出掛けてきてもまだ一仕事、お疲れ様でした。
悠々さんとこの稚魚ちゃん、無事にお留守番出来て良かったですねー!
ふられむらさんへのカキコですけど、以前、悠々さんがジャスミンさんからアドバイス頂いてた『どじょう養殖研究所』の餌の件、DHAがブラインには含まれてないのでってお話でしたが、私も気になってネットで調べたけど『土佐姫』のことですか?それとも『どじょう養殖研究所』の餌の餌で稚魚の食べられそうな大きさのならば、どれでも良いのでしょうか?

次の稚魚ちゃんですかぁ!ふふっ楽しみですね〜(^.^)ブラインは思ってたよりも手間は掛りませんでしたよ。朝、出掛ける前、餌やりから翌日分の用意までして30分もかからないです。是非、次回の子育てには使ってみて下さい。
気持ちいいくらい食べてくれて嬉しいですよ(^^)d

241 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/04/02(日) 06:02
>>240虎吉ままさん。
DHAの配合飼料の件ですが、これは魚類が成長する過程で健康維持等に必要な物です。
ブラインシュリンプには含まれていないと言われています、そこで、ある程度稚魚が大きくなり、色々な餌が食べられるようになった時に、ぜひDHAの含まれている物を稚魚に食べさせてあげましょう、というのが以前の私の意見でした。
DHAはミジンコに大量に含まれていると言われており、ブライン卒業後に冷凍ミジンコに切り替えるのも良です。
ただ、一般的にはブラインからの切り替えで人工飼料に移行される方が多数です、その場合DHAが含まれている製品であれば、稚魚期に摂取できなかった分を補えますよ、という私の意見でした。つまりDHAが含まれていればどの餌でも良いのです。
私が悠々さんに「どじょう養殖研究所」の餌をお勧めした理由については、ここの餌はつなぎに小麦粉を使っていません、小麦粉は消化が悪く金魚には適しない成分の一つです、同じく色揚げ成分のスピルリナも消化が悪い成分です。
悠々さんの場合、転覆傾向があるとの事でしたので、この二つの成分が含まれていない物で私が知っていて、

242 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/04/02(日) 06:27
>>241の続きになります。誰でも、簡単に、いつでも、欲しい時に、手に入れる事ができる可能性の高い商品かなと思い、「どじょう研」の餌をお勧めしました。
悠々さんの場合、近くのショップで土佐姫と確かランチュウ貴族ならば手に入るという内容だったと思いますが、ランチュウ用は脂肪価が高く転覆には絶対不可ですから、自然、土佐をお勧めする事になった訳です。
ですから、別にどれでも良い訳です、ちなみに私は「どじょう研」の水源という餌を使ってます、これは成分は土佐姫と全く同じですが、川魚用らしいです、結構いい加減なメーカーです、私は大陸薔薇タナゴという魚を飼育してますので、稚魚はこの餌を共用してます。キョーリン等の大手メーカー物でもDHAが含まれている商品は多数あります、がいずれも小麦粉が使用されていて、スピルリナが入ってる物もありますね、私はリスクを減らす為にもあまりお勧めはしません。
ただ以前、「どじょう研」の餌は、成分が解らないヤツが使うような餌だ!と中傷的な書き込みもありましたので、今はお勧めして良いものか悩みますね。
ちなみにベビーゴールドは小麦粉使用してます、お勧めしません。

243 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/04/02(日) 07:02
>>242更に続けてすいません。
どの餌を使っても、結局は金魚が健康に育てば良い訳ですから(品評会を目指してる方は別ですが)、自分にできる範囲で「これは良い!」と思われる餌探しをされると良いかなと思います。
金銭的に余裕があれば冷凍ミジンコを延々与え続けるのも一手だと思いますし、例の「あゆソフト」を手に入れるのも良いと思います。
悠々さんは、餌の入手のしやすさや、成分(小麦粉不使用)、金魚の状態から、私の意見に賛同して下さり、土佐姫を使用される事になった訳です。虎吉ままさんは、悠々さんとは状況が違いますからあえて「どじょう養殖研究所」の餌にこだわる必要はないかなと思います。
ただDHAが含有されていて、小麦粉不使用で、ある程度入手しやすい製品は、「私は」 どじょう養殖研究所製品しか今の所知りません、ですからもしお勧めは?と聞かれたらやはり「どじょう研」をお勧めすると思います。
浅慮な意見でしたが参考になる部分があれば幸いです、長文失礼しました。

244 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/04/02(日) 12:44
>>241、242、243 ジャスミンさん

・「浅慮な意見でしたが参考になる部分があれば幸いです、長文失礼しました。」
そんな、とんでもないです。(>_<)
金魚飼育のみならず、餌の事なんてそれこそ「どれでも同じかな」と、つい最近まで思っていたくらいです。
勿論、ジャスミンさんをはじめ悠々さん、さくさんの方々からいろんなご意見や経験をお聞きして、そういった情報を参考に自分なりの(飼育している金魚なりの)飼育方法や餌を選んで試してみるということになりますので、今回いただいたご意見はとても大切であり、とても丁寧で分かり易く、また、熱心に説明をして下さって本当にありがとうございます。
稚魚を初めて(初めてでなくても)飼育されている方々は、出来る限り良い状態で(品評会に関係なく)成長していって欲しいと思っておられるでしょうし、そうは思っても実際どのようにしたらよいか分かりません。ある程度のことは飼育本などに記載されていますが、やはり、餌の種類のこと、魚にとって必要な栄養素のこと等々・・・小麦粉が消化に良くないことも含め、知らないことがたくさんあります。
いろんな経験をされている方からのアドバイスは、飼育初心者(それらを経験してない方も)にとって不安と疑問を次のステップに繋げて下さってます。
「どんな餌でも同じ」と思っていた私としては、金魚の状態によって餌のことも考えてあげなければならないのだと、目から鱗が落ちました。
病気をして苦しそうにしている金魚は出来る事なら見たくありませんし、死なせたくありません。
とても参考になりました。有難うございます。

なんだか、まとまらない文になってしまいました。すみません。

245 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/04/02(日) 14:24
稚魚の人口餌の件ですが、わたしが購入の際に検討したのは
キョーリン ひかりパピィ(小麦粉使用、スピルリナ入り)
けっこうどこでも売っています。わたしは結局これを使っています。
キョーリン ひかりプチ(DHA配合)メダカ用 うちの近くでは置いていません。
テトラフィンベビー 小麦粉使用 これもどこでも売っています
あとは、どじょう研でグロウシリーズでも稚魚用がありますが、置いている店
がなくて通販になりそうだったので、実際に見て買いたかったのであきらめ
ました。

>ジャスミンさん
餌のことは、さまざまな意見の中から、自分の金魚に合ったものを、
自分で見つけるしかないのだと思っています。
わたしもジャスミンさんに教えていただいたことは、とても参考になりましたし、
今、使っている土佐姫にも満足しています。( ^-^ )

同じ餌を与えていても、全く正反対の感想がでるのは仕方ない事ですよね。
あくまでも、最終的に判断するのは飼育者なのだ、と思います。

246 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/04/02(日) 16:01
>>244虎吉ままさん。>>245悠々さん。
私の拙い文章でしたが、お伝えしたかった事を御理解下さり感謝いたします。

247 : 名前:ふられむら 投稿日:2006/04/03(月) 00:47
>>236 がんさん
今回の仔達は、じつは諸般の事情で受精卵の状態でもらってきたものなのです。
母魚たちが病気塩浴中の予想外の産卵で、温度変化のリスクも覚悟で頂いてきちゃいました。
今度親魚(さくらちゃん:三歳魚、全長10cm、体長7cm)の飼い主様にもこのサイトをご紹介しておきますね。
もしかするとカキコに来てくれるかもです。

>>239悠々さん
冷凍ブラインには、DHAやビタミン配合済みのものがあるみたいです。
生ブラインだと、それらの成分が不足してしまうのかな、と思い、三匹あたり一日1個、投入しています。
いまのところ、特に問題なく育っているみたいです〜。

248 : 名前:がん 投稿日:2006/04/03(月) 08:39
そうだったんだ!卵からやってきた子達なんですね?ホープ君のぼよよん、好き!元気に育って、本当にすばらしい!

249 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/04/03(月) 17:00
>>247 ふられむらさん
冷凍ブラインベビーのパッケージを確認してみたら、DHA、ビタミン配合って
ちゃんと書いてありました。
自分で使っていながら大ボケかましてすみません(;^_^A
お母さんのさくらちゃん、全長10センチなんて立派ですね〜。
わたし、まだ大きいピンポンって見たことないんです。
お店にいるのは、たいていチビッ子ピンポンばかりですし…。
さくらちゃん、目指せ!ソフトボールサイズ!\(^o^)/ですね。

250 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/04/03(月) 17:01
うちの稚魚の話ですが、最近はだいぶ口が大きくなってきたみたいで、
食べられそうな餌を少量ずつ入れて、食べるかどうか試してみたりして
います♪
テトラフィンは指でつぶせば大きめでも食べられました。
ペレットONE(グッピーの餌?試供品をもらった)も食べられたけど、
スピルリナがバリバリ入っていて消化が激悪そうだから、もうあげない。
アカムシは…さすがにまだ無理でした。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]