BBS:【】誰かが質問に答えるスレッド【】
BBS:【】誰かが質問に答えるスレッド【】

うちの金魚BBS飼育相談室5[0024:【】誰かが質問に答えるスレッド【】]
ページ:1-50 51-100 101-150 151-200 201-250 251-300 301-350 351-400 401-450 451-500 501-550 551-600 601-650 651-700 701-750 751-800 801-850 851-900 901-950 951-1000 1001-1020 
1: 【】誰かが質問に答えるスレッド【】
01 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/05/18(水) 13:30
スレッドをたてるまでもない質問や、スレッドをたてられない環境の方が
相談するスレッドです。

前スレはこちらになります。
PC版:http://bbs.kingyo.info/mibbs.cgi?mo=p&fo=soudan3&tn=0016&rn=30 [source] [check]
携帯版:http://bbs.kingyo.info/abi.cgi?fo=soudan3&tn=0016 [source] [check]

151 : 名前:花火 投稿日:2005/07/28(木) 20:29   HME (S) (C)
>>141
緒方さま

返信有り難うございます。
なにかと相談できる相手もおらず、アドバイスのひとことひとことをとても嬉しく思います。
本当に、ありがとうございます。

過去ログも改めて検索し、おそらく黒斑病だろうとは思うので、
アドバイスいただいた通り約半分の水換え、餌きりで暫く様子を見ます。
長く掛かる病気とのこと、一月くらいは経過を見ながら注意していこうとおもいます。
悪化しそうならパラザンDを買ってこようと思います。

写真は
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/h/hanabi_kingyo/20050726/20050726154926.jpg [source] [check]
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/h/hanabi_kingyo/20050728/20050728043145.jpg [source] [check]

あたりが比較的わかりやすいかと思います。
もともとは
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/h/hanabi_kingyo/20050723/20050723230926.jpg [source] [check]
こんな色でした。
ライトに反射すると今も柿色に、お店で見た茶金のように感じたのです。
何かの参考にでもなれば嬉しく思います。
金魚自体は元気にしておりますので、一日も早く元に戻ってくれるよう、引き続き、こちらのサイトの情報を参考にしながら、
頑張っていきたいと思っております。
本当に感謝しております。ありがとうございます。

152 : 名前:和金 投稿日:2005/07/28(木) 22:18
夏にまれに産卵すると聞きますか、どんな条件なら産卵しますか。

153 : 名前:まさぼん 投稿日:2005/07/31(日) 11:45
夜店ですくってきた金魚なんですが、全部で五匹、初日は元気に水槽の中を泳ぎ回っていました。が、二日目になると小さいの二匹が、水槽の角の水面でじっとしてるようになり三日目にその二匹は死んでしまいました。何が原因かわからないので、いろいろ調べたんですが、わかりません。どんな原因が考えられますか?

154 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/08/01(月) 08:44
>>151
画像拝見しました
直接見ていないので明言は控えますが、黒斑病だと思います

155 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/08/01(月) 08:46
>>153
導入に失敗した様に思えます
金魚データベースの飼育方法の導入のページ見て何か思いあたりませんか?

156 : 名前:クロ 投稿日:2005/08/02(火) 12:52
はじめまして☆ いつもこのサイトにはお世話になっているクロといいます。
先日お祭りで黒いデメキンをもらって、今食塩浴でトリートメント中なんですが、もらった時ヒレの 先のほうが白っぽくなっていたんですが、さっき水を交えようとデメちゃんを袋に移動させたんです。そしたらその白っぽくなってたところが肉眼でも分かるような、茶色い虫になっていたんです…。パソコンで調べたんですが写真付きで載ってるのが無くて、何の虫か分かりません(>_<)
自分でピンセットで取ってあげたほうがいいのでしょうか?それとも虫が着いたまま薬浴させたほうがいいのでしょうか??
すいません教えて下さいm(_ _)m

157 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/08/02(火) 16:10
>>156
PCからでしたら。。。
金魚の寄生虫で肉眼で見えるうちの有名なのはこの2つかなと。。

イカリムシ:http://pw.kingyo.info/pukiwiki.php?cmd=read&page=%C9%C2%B5%A4%A4%CE%BC%A3%CE%C5%2F%BC%A3%CE%C5%2F%B4%F3%C0%B8%C3%EE%2F%A5%A4%A5%AB%A5%EA%A5%E0%A5%B7 [source] [check]
ウオジラミ:http://pw.kingyo.info/pukiwiki.php?cmd=read&page=%C9%C2%B5%A4%A4%CE%BC%A3%CE%C5%2F%BC%A3%CE%C5%2F%B4%F3%C0%B8%C3%EE%2F%A5%A6%A5%AA%A5%B8%A5%E9%A5%DF [source] [check]

158 : 名前:Nクロ 投稿日:2005/08/02(火) 16:55
緒方サマお返事ありがとうございます。
多分ウオジラミなのだと思います(;_;)
さきほど尾ひれについていた虫をピンセットで取りました!今は食塩浴をさせているのですが、虫がついていた所が、窪んでいます。そこから水カビがはえたりもするんでしょうか?
あと、虫を取ったあとも薬浴は必要なのでしょうか?
初心者なもので、心配でなりません(T_T)

159 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/08/02(火) 18:57
そうですね、傷口から感染する可能性はあるかなと思います

水質を良く保つ事は大事です
心配でしたら、食塩浴や薬浴するといいかなと思います

私だったら、濃度0.6%の食塩浴で様子をみるかなと思います

160 : 名前:ぎょぴ 投稿日:2005/08/02(火) 21:02
冷凍赤虫は、細菌とか入ってたりしますか?
ランチュウに与えてましたが、白点病で全滅しました。

161 : 名前:Nクロ 投稿日:2005/08/02(火) 21:14
やっぱり傷口から感染するということはあるんですね(>_<)
早く元気になるといいのですが… 気のせいか鼻上げをしているように見えます。 いつものエサくれダンスならいいのですが…。
また何か分からないことがあったら教えて下さい☆☆☆

162 : 名前:ジャスミン 投稿日:2005/08/03(水) 12:55
ぎょぴさん、私見ですが、冷凍赤ムシが白点の原因かということは100%否定はできないのではないかと思いますよ。
赤ムシが原因で白点になったとは正直考えにくいですが、どんなに確率が低くても100%赤ムシが原因ではないとも言い切れ無いと思うからです。
ただ、水質悪化や金魚の体調不良等の他の要因も考えてみないと、本当の理由は解らないかもしれないですね。

163 : 名前:あきら 投稿日:2005/08/04(木) 21:28
金魚すくいで二匹金魚を貰ってきたのですが、今までバケツでしか金魚を飼ったことがなかったので飼育方法がよくわからず、貰ってきてすぐに水槽に入れて次の日には餌もあげてしまいました。次の日に水草を入れ、今日で一週間目でこのサイトを見つけてびっくり。とりあえず砂利もひいてみたのですが、餌もあまり食べず、やっぱり少し弱ってるような気もします。死んでしまうのかと不安です。今後何に気を付けたら良いでしょうか?教えて下さい。

164 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/08/04(木) 22:35
最初はみんなそんなもんですよ(^-^)

水槽の大きさはどのくらいでしょうか?濾過は?
水あわせは?

【初めての人】をご覧になり、詳細を教えて下さいね。

とりあえず断食です

165 : 名前:YOSHI 投稿日:2005/08/04(木) 22:47

@トリートメント中(食塩浴&薬浴)に、他の新しい金魚をその容器に入れる(一緒にトリートメントする)のは平気ですか?
Aろ過装置ではなく、エアーレーションだけなので、毎日少しの水を替えていますが、頻繁な水換えは金魚にとってストレスになったりするのでしょうか?

教えてください。よろしくお願いします。

166 : 名前:あきら 投稿日:2005/08/05(金) 00:04
レスありがとうございます!!はじめての人とゆうのはどこにありますか?質問ばかりですいません。容器は亀や虫を買うプラスチックのもので大きさは、幅375×奥行240×高さ260です。装置などは何もなく水草と砂利だけ。水は別容器に外に一日〜二日置いたものを3分の1〜2分の1ずつ交換しています。とりあえず絶食してみます!!(水草も外したほうがいいですよね?)

167 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/08/05(金) 00:57
>>166あきらさん

その容器の大きさで砂利を入れるとかなり水量が減っているように思います。

体表に変化がなければ塩浴をしてみましょう。
塩の分量は水1Lに対して塩6gです。
水量は金魚を他の容器に移動してもらい、ペットボトルなどで飼育容器に入る水量を確認して下さい。これからの飼育にで病気になったときにもはかった水量が役立ちます。

水草は枯れるといけないので外して下さいね。

濾過無し、エアーのみで行って下さい。
金魚はすぐに大きくなりますから、飼育容器を大きなものに変えた方が管理も楽になり、病気の頻度も減りますよ(*^-^)b 目安は60p水槽で3〜4匹です。

168 : 名前:あきら 投稿日:2005/08/05(金) 03:08
みどりがめさま。丁寧な説明本当にありがとうございました!!すごく嬉しかったです!もう少し大きい容器も検討してみます!長生きしてくれますように・:*:・゚★,。・:*:・゚☆

169 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/08/05(金) 09:49
>>165 YOSHIさん

1.についてですが、後から購入した金魚が持っている病気のリスクを考えたら
避けられるものでしたら、避けた方が無難かなと思います。
トリートメントする意味は持ち込む魚の病気を嫌っているからだと思います。
リスクを考慮した上で一緒にトリートメントしてしまうのでしたら、それもいいじゃないかなと。。

2.毎日大量にじゃ無ければ大丈夫だと思いますよ。

170 : 名前:それいゆ 投稿日:2005/08/05(金) 21:43
この夏を迎えてからというもの、水槽内の温度が常時30℃を超えてしまってます。
先日は蛍光灯を点灯させたまま出かけてしまい、帰宅時に見てみると35℃まで
上がってました。

:みなさんは暑さ対策はどうなさってますか?

:金魚は何度まで耐えられるのでしょうか?

171 : 名前:YOSHI 投稿日:2005/08/05(金) 22:33
>緒方さん、お答えいただきありがとうございました。

172 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/08/05(金) 23:03
>>170 それいゆさん
うちでは特に暑さ対策していません
今の所調子を崩した金魚はいません
水温についてはゆっくり上がる分には35度ぐらいでも大丈夫だと聞いた事あります
そろそろ限界が近いかも知れませんね
取りあえず出かける時はライト消しています

173 : 名前:金魚好き 投稿日:2005/08/06(土) 01:42
【初めての方】まずはこのスレッドを読んで下さい【相談前に】
http://bbs.kingyo.info/mibbs.cgi?mo=p&fo=soudan4&tn=0013&rs=01&re=01&rf=no&al=on [source] [check]

クリック!

174 : 名前:あきら 投稿日:2005/08/09(火) 13:57
前回の質問から塩浴・絶食を実行して、餌も少量から与え初めてみたのですが、あまり餌を食べている気配がありません。水槽の底にたくさん残っています。水槽に姿が映ってそれを攻撃してるような動きがあったので、映らない水槽にかえてみたのですがやはり激しく水槽の壁を攻撃しています。そのせいなのかわかりませんが今日一匹がしんでしまいました。金魚でも餌があわないとかありますか?壁の攻撃の訳など解る方いらっしゃいましたら返信お願いします。

175 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/08/09(火) 17:42
>>174
餌についてですが、慣れが多少あるみたいで、飼えるとしばらく食いが悪いですね。
壁については、覗きこんだタイミングとかではないでしょうか?
驚いているのでは?

餌を食べない+死んでしまったと言う事から想像すると調子悪いのでは?

176 : 名前:あきら 投稿日:2005/08/09(火) 18:03
緒方様
返信ありがとうございました。二匹しかいないのに金魚がたくさんいるように見えて金魚も攻撃してたのかなぁと思います。少し体の大きいほうが死んでしまったので小さいほうには頑張って欲しいです!引き続きお世話頑張ります!餌食べてくれますように・:*:・゚★,。・:*:・゚☆

177 : 名前:コウイチ 投稿日:2005/08/09(火) 21:42
約31Lの水槽に金魚が6ぴっきいます。バクテリアを投入して、3日に水が臭いし白く濁っていますがどうしたらいいですか。濾過装置は、上部式のテトラワンタッチフィルターの30を使っています。

178 : 名前:はな 投稿日:2005/08/10(水) 08:49
教えて下さいm(__)mベビー餌(テトラ)を親にあげるのはいけないですか?たまにベビーゴールドと一緒にあげたりしてます(>_<;)後ベビーゴールドの餌が小粒なのでどの程度あげればいいか判りません…多分多めにあげてると思います(-。-;)もうすぐ購入して二年目になる和金達がいてます。

179 : 名前:それいゆ 投稿日:2005/08/10(水) 11:08
緒方さま
ありがとうございます。安心しました。

180 : 名前:ゆみ 投稿日:2005/08/10(水) 16:01
はじめまして☆相談があるので,どなたかアドバイスお願いします_(._.)_
私は日曜日から金魚鉢で金魚(金魚すくい)を飼ってるんですが,金魚が突然激しい動きをしたり,上に行って息をしてます。心配です。酸素が出る石を2つ入れているんですが,やはりポンプのがいいのでしょうか??
よろしくお願いします。

181 : 名前:ジャスミン 投稿日:2005/08/10(水) 16:20
ゆみさん、恐らく酸素不足ではなく、アンモニア中毒の手前くらいだと思いますよ、水ができてないと思いますので、換水した方がいいですよ。

182 : 名前:ゆみ 投稿日:2005/08/11(木) 00:07
ジャスミンさん☆
回答ありがとうございます(>∪<)水を替えたら落ち着きました。アンモニア中毒とは何が原因なのでしょうか??初心者ですみません。

183 : 名前:ジャスミン 投稿日:2005/08/11(木) 05:32
ゆみさん、アンモニアは魚が生活上で排泄する糞尿や呼吸や残餌等からでるそうです。
アンモニアは猛毒です、このアンモニアが日々蓄積され、許容量を越えたときに魚は中毒で死にます。
このアンモニアを分解するバクテリアがいます、水槽立ち上げから2週間位で住み着いてくれるそうです。
ただアンモニアが分解されると亜硝酸という猛毒がでます、この亜硝酸を分解してくれるバクテリアが4週間程度で住み着いてくれるそうです。
つまり、金魚にとって飼いはじめから1ヵ月は毒水地獄が続きます。
この期間は金魚の様子を見て、こまめな換水が必要です。
大量換水するよりも、毎日でも少しづつが、この時期は良いと思いますが諸説あります。
アンモニアと亜硝酸の試験薬(紙)を使うと素人目にも解りやすいですよ。水槽への酸素供給だけは切らないで下さい、バクテリアは大量の酸素を必要とします。
どちらでも良いのですが、市販のバクテリアの素を入れてみるのも立ち上げ当初はありかもしれませんね。
いずれにせよ、1ヵ月程度は忙しいと思いますががんばって下さい。

184 : 名前:ゆみ 投稿日:2005/08/11(木) 11:32
わかりやすい回答ありがとうございました☆
こまめな水換えが大切なんですね(>◇<)頑張って金魚を守りたいと思います!本当にありがとうございました(*бwб)

185 : 名前:ちび 投稿日:2005/08/11(木) 16:40
数日前より、和金が、胸ひれや口をバタバタバタと早く動かすときがあります。
ほんの1秒ほどですが、病気でしょうか。
食欲もあり、病気のようには、みえません。
ご存知の方いらっしゃったら、おしえてください。

186 : 名前:わとうない◆9bHR7TWY 投稿日:2005/08/11(木) 18:10
>>185
健康なら心配することはないですよ。

187 : 名前:ジャスミン 投稿日:2005/08/11(木) 19:13
ちびさん、もしかしたら水温が高いこの時期、酸素不足かもしれませんよ?うちもそんな感じの時があり、あっ!と思ってポンプで酸素増強したら皆、楽にしてますよ、鼻上げするほどではないけど、少し息苦しいといった感じかもしれないですよ、もし、余ってるポンプがあれば試してみる価値はあるかもしれませんよ。

188 : 名前:ちび 投稿日:2005/08/11(木) 20:18
わとうないさん、ジャスミンさん ありがとうございます。
「痙攣」で悪い病気かと思っていたのです。
去年は、今と同じ水槽、同じ上部フィルターで4匹(15から20センチ3匹と10センチ)いましたが、なんともありませんでした。
今は、60センチ水槽に、10センチ・15センチくらいの2匹しかいないのです。
(残りの2匹は、1匹は☆になり、もう一匹は60センチ水槽で一匹暮らしです)
水温は26から27度ぐらいです。
酸素不足かもしれませんね。エアーをいれてみます。
金魚すくいでやってきて、6年以上たつので、長生きしてもらいたいと思っているのです。
皆さんにすぐにお返事をいただき、大変感謝しております。

189 : 名前:ダイモン 投稿日:2005/08/13(土) 20:57
初です。よろしくですm(_ _)mいきなり質問なのですが、アースノーマット等は使わない方がいいのですか?金魚に悪いんじゃないかと、使ってはいないのですが。

190 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/08/14(日) 22:21
>>189
こちらのスレを参照してください。
PC:http://bbs.kingyo.info/mibbs.cgi?mo=p&fo=tsudoi2&tn=0174 [source] [check]
携帯:http://bbs.kingyo.info/abi.cgi?mo=p&fo=tsudoi2&tn=0174 [source] [check]

微妙な感じです。。

191 : 名前:ダイモン 投稿日:2005/08/14(日) 22:34
ありがとうございますm(_ _)mなるべく使わないようにします

192 : 名前:クロ 投稿日:2005/08/15(月) 19:17
金魚は井戸水で飼ってはダメなんでしょうか?

193 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/08/15(月) 19:22
>>192
水質によりけりだと思います
水道の様にある程度、一定なのが保証されませんので注意が必要です
また井戸水の中には極端に酸素の量が少なかったりする様ですので、そう言う場合はエアレーションしてから使用する等の工夫が必要です
場所によりかなり違う様ですので、なんとも言えません

194 : 名前:クロ 投稿日:2005/08/15(月) 19:52
緒方さんありがとうございます。金魚すくいで取ってきた金魚が次々に死んで困ってます。酸素も入れてるんですけど原因がわかりません(T_T)

195 : 名前:トムカノ 投稿日:2005/08/15(月) 21:54
孔雀オランダとか三色オランダと言われているようですが、赤・白・黒の三色の金魚(キャリコみたいに色が散っていなくてまとまっている金魚。三毛猫みたいな感じ)はいったい何ものですか?
通販のサイトで見て以来、気になって仕方ありません。(猫好きなもので・・・)
やっぱりオランダシシガシラなんでしょうか? オランダシシガシラ以外にはいないのでしょうか?
横見の写真が見られるページをご存知ないでしょうか?

196 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/08/16(火) 09:19
>>194

それだけではなんとも言えません
水が怪しいと思われるのでしたら変えてみるしかないかなと思います

導入に失敗してたりしませんよね?

197 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/08/16(火) 09:27
>>195

品種には詳しくありませんが
オランダ獅子頭をキャリコ柄にしたような感じのは東錦では?
キャリコ柄にも色々いますので、色がまとまっているのもキャリコ柄の色の出方ではないかなと思います

ただ最近品種名が多様化して良くわからないです(^_^;)

飼育相談室ではなく、金魚好きの集いの方で聞いた方がレスが付くと思いますよ

198 : 名前:まさ 投稿日:2005/08/17(水) 16:48
先月末に夜店でもらってきた金魚がつぎつぎ死んでしまいましたときに書き込ませていただいた者です。緒方さんから、導入で失敗していませんか?とのアドバイスをいただきましたので、今度こそはと思い、水槽も新しいものを買い、ショップから水を分けてもらい2週間かけて水をつくりました。が、今日ショップでPHや亜硝酸等を調べてもらったところ、両方金魚を飼えないくらいの水でした。。水槽のなかは、砂利の一部以外はすべて新しいもので、すべて何度も洗ってから、使っています。。何がいけなかったんでしょうか。。。水槽は60cm、上部フィルター式の濾過装置、水槽の水は、水道水に速効性のカルキ抜きを入れてからつかっています、あと水草はカボンバを砂利に埋めています。あと粉末のバクテリアを濾過フィルタに規定量撒いてました。

199 : 名前:けんパッパ 投稿日:2005/08/17(水) 22:03
>>198

おそらくショップの水にいたバクテリアと、後から入れた粉末バクテリアが喧嘩して、
互いの増殖を阻害していた可能性があります。(自分も昔よくこれで失敗しました)

個人的には“バクテリアの素”みたいな商品は入れないほうが無難かと。
後で何かあった場合、原因の追求がしやすいですし。

あとバクテリアの餌となるアンモニア源は、何か入れていますか?
パイロットフィッシュやマグロの赤身など、とにかくアンモニアを発生させるモノを入れていないと、
いつまで経っても濾過バクテリアは増えませんので。

ちなみに、アンモニア→亜硝酸→硝酸塩までの生物濾過が完成するのは、環境差もあるのですが
(自分の経験上は)1ヶ月〜2ヶ月位かかります。
長く感じるでしょうが、亜硝酸を硝酸塩に分解するバクテリアは、なかなか増えてくれないのです。

水作りは大変ですが、ここを乗り切れば、楽しい金魚ライフが待ってます。
あせらず気長にがんばってください。

200 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/08/18(木) 09:18
>>198
>>199でけんパッパさんが返事して頂いていますが私も同意見です

亜硝酸を検出しているので、バクテリアが繁殖している又はもらった水に最初から大量に入っていたかどちらかかなて思います
濾過的には亜硝酸があるなら亜硝酸を分解するバクテリアが今後繁殖すればうまく行くかも知れませんが、極端な状況の水槽が今後うまく行くのかはちょっと分かりません

また水だけを入れて濾過を回す水作りにはかなり疑問を感じます。個人的には意味があまりないと思います

また何も入っていない水槽のPHや亜硝酸濃度が変わると言うのは、かなり不思議です
最初の水又は水槽内に大量のアンモニアや亜硝酸が入っていたとしか思えません

ここからは更に個人的な意見ですが、
水を貰うのをやめて自宅の水道の水だけでリセットして再度やり直してみてはどうでしょうか?
もちろんパイロットフィッシュ等は使った上で、バクテリアの元を使わないで..

あと前に言った導入に失敗は水作りではなく金魚の水槽への入れ方の話のつもりでした
ちなみにPHはどのくらいでした?

またこの辺りの自分の意見は金魚ブログの方に最近1ヶ月ぐらいの間に書きましたので一度見て貰えるとうれしいです

金魚ブログ http://blog.kingyo.info/ [source] [check]

最初は大変だと思いますが、一度失敗して努力されている事からここを乗り越えれば楽しい金魚ライフを送れそうに思います
頑張って下さい


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]