BBS:【】誰かが質問に答えるスレッド【】
BBS:【】誰かが質問に答えるスレッド【】

うちの金魚BBS飼育相談室5[0024:【】誰かが質問に答えるスレッド【】]
ページ:1-50 51-100 101-150 151-200 201-250 251-300 301-350 351-400 401-450 451-500 501-550 551-600 601-650 651-700 701-750 751-800 801-850 851-900 901-950 951-1000 1001-1020 
1: 【】誰かが質問に答えるスレッド【】
01 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/05/18(水) 13:30
スレッドをたてるまでもない質問や、スレッドをたてられない環境の方が
相談するスレッドです。

前スレはこちらになります。
PC版:http://bbs.kingyo.info/mibbs.cgi?mo=p&fo=soudan3&tn=0016&rn=30 [source] [check]
携帯版:http://bbs.kingyo.info/abi.cgi?fo=soudan3&tn=0016 [source] [check]

601 : 名前:なりを 投稿日:2005/11/09(水) 22:07
しまじさんへ琉金とらんちゅうを同じ水槽で飼わないほうがいいのですか?

602 : 名前:金魚救い 投稿日:2005/11/09(水) 22:26
なりをさん、導入の失敗では?それに出来れば同種同型で控え目に飼育が良いとされてます!
特にランチュウは臆病な魚ですから、導入後暫くはストレスにならない環境で見守ってあげてほしいです。例えば、夜遅くまでライトを点け眺めたりするのはNGとなります。
もちろん給餌も論外です。

603 : 名前:のり 投稿日:2005/11/10(木) 00:27
こんばんは。昨日、水替えをした時に金魚の様子が変で、底に沈んでは、一番上までいって、また沈むの繰り返しで、泡を吐いてます。エサも食べれない状態です。横になったりはしていません。エアーポンプもつけてます。これって転覆病なんでしょうか?

604 : 名前:ロレ 投稿日:2005/11/10(木) 02:17
初めて書きます。病気の相談です。
最初に寄生虫にかかり、その後体の表面が光に当たるとうっすら白っぽく見えていたオランダ獅子頭がかさぶたの様に黒くなり、参考写真や症状を調べたところ黒斑病に似ている事が分かりました。
治った例や治療法を見て、隔離してバケツに3ℓの中和水を用意し、最初に0.2%の塩水浴から始め2日目には0.5%に上げていき
継続中です。
絶食もしていますが斑が減るという改善は見られず、2日目0.5%の塩水浴以降、その日のうちにヒレの方にまで広がってしまいました。
黒斑病となる元の病気が完治していない場合に広がるという記述を見たのですが、黒斑病の改善に有効とされる
パラザンDを買って併用すべきか、元の病気治療に使用したグリーンFゴールドを併用すべきか悩んでいます。
塩水浴・絶食3日目の今日は、斑の広がりもなく減りもなくの状態です。
毎日心配でたまりません。どなたかアドバイスを下さい。

605 : 名前:ロレ 投稿日:2005/11/10(木) 02:19
上記、バケツに3リットルの中和剤を〜です。すみません。

606 : 名前:ロレ 投稿日:2005/11/10(木) 02:21
上記訂正です。3リットルの中和水です。何度も申し訳ありません。よろしくお願いします。

607 : 名前:なりを 投稿日:2005/11/10(木) 07:17
金魚救いさんありがとうございます。早速今日離します。

608 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/11/10(木) 14:14
>>603 のりさん
そうですね、転覆病かなと思います。

609 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/11/10(木) 14:16
>>604 ロレさん
グリーンFゴールドはリキッド(液体)の方でしたら、パラザンDとほぼ同じと思っていいと思います。
広がる様でしたら、しっかり治療された方がいいと思います。
このまま広がらない様でしたら、水質を良く保ち様子を見ていいんじゃないかなと思います。

610 : 名前:ロレ 投稿日:2005/11/10(木) 16:59
緒方さん、ありがとうございます。
その後、肉りゅうと唇に新たに黒い点が見られましたので治療薬を使用することにします。
完治を目指し、今後の経過を報告させて頂こうとと思っていますのでよろしくお願いいたします。
私自身飼育法についてはこちらの書き込みで随分参考にさせていただきましたので、私の例が今後どなたかの参考になればと思います。

611 : 名前:まみ 投稿日:2005/11/10(木) 18:30
ピンポンパールのウロコが二ヶ所剥がれているのですが、病原菌等の侵入を防ぐために薬を付けた方がよいでしょうか?もう一匹にかじられたみたいなのですが、離した方がよいのでしょうか?お教え下さい。

612 : 名前:金魚救い 投稿日:2005/11/10(木) 22:03
最低でも環境などは記入されないとアドバイスのしようがありません。
少量の換水と塩水浴が良いかと思います。

613 : 名前:まみ 投稿日:2005/11/11(金) 08:46
すみません。ウロコをみて焦っていたので。30cm水槽に4センチ足らずのピンポン2匹です。エサはテトラフィン2つまみを朝1回あげているのですが、足りないのか?夕方帰宅すると執拗につついていることがあります。様子を見ていたのですが、ウロコがはがれていてビックリして、こちらへ駆け込んでしまいました。よろしくお願いします。

614 : 名前:金魚救い 投稿日:2005/11/11(金) 10:47
給餌ですが、この時期朝一回で良いと思います。
少量を水換えし0.6%の塩水浴と絶食をで二次感染の予防に努めます。
執拗にツッツク行為がある様ですので隔離されるなら、ウロコの剥がれた金魚をそのままで、もう一匹を移動されるか、水槽内を仕切るかです。

615 : 名前:まみ 投稿日:2005/11/11(金) 11:19
金魚救いさん、ありがとうございました。早速食塩浴させます。隔離する水槽が、ごく小さいのしかないのですが、それで大丈夫でしょうか?この先も1匹ずつ別けて飼った方がよいのでしょうか?しつこく聞いてごめんなさい。初めて飼うので、心配なことばかりです。よろしくお願いします。

616 : 名前:金魚救い 投稿日:2005/11/11(金) 11:44
4p一尾ですから小さな水槽で良いと思います。
隔離する水槽は、今ある水槽の水を少し入れ、水合わせをして下さい。
暫く隔離するとツッツク行為がなくなる事もありますが、これから別に飼育されるか一緒にされるかは、まみさんのご判断でお願いします。
それから、どちらも暫く絶食して下さい。

617 : 名前:まみ 投稿日:2005/11/11(金) 16:18
金魚救いさん、ご親切に教えていただきありがとうございました。早速実行いたします。

618 : 名前:サンス 投稿日:2005/11/11(金) 18:05
飼育用の舟を自作された方いらっしゃいますか?
自作したいのですが制作方法をご伝授して頂きたいです。

お願いします。

619 : 名前:しまじ 投稿日:2005/11/11(金) 21:00
一例
@コンパネを買ってきて、枠をつくりますA内法寸法で、テント屋にオーダー
します(緑のゴム系:トラックホロの素材)ボンドをはけ塗りしB外枠全部に
発泡を両面テープで巻きます。

2例:コンパネまでは一緒。A中を緑の防水ペンキで、何度も塗ります。
ただ、いずれ、防水ペンキは剥がれてきます。

3例:規格プラ船の周りに発泡:船は養魚場から、使ってないのを譲って
もらう。

4例:専門店には規格のビニール(最初から出来ている:ほぼイギリス製)
   に木枠と発泡  もし木枠が面倒であれば、土に埋める(本来の用途
は土に埋めるもの。

5:前にもかきましたが、中古の風呂桶を調達

6;FRP形成

マニアサイトには最近詳細まで。自作船説明してますよ

620 : 名前:初心者 投稿日:2005/11/12(土) 21:49
4cmくらいの金魚が5匹が白点病になってしまいました。はじめは一匹だけだったんですが4日前から全部の金魚が白点病に…そして尾もぼろぼろになってきました。水槽は45cmで4日前から上部濾過は止め、エアレーション、ヒーター25度、グリーンFで薬浴しています。水も半分交換し絶食中。全然、治らず、ひどくなってきてるような気がします。やっぱり食塩浴もしたほうが、いいでしょうか?飼育水槽での食塩浴は大変そうなので、どうしようかと…アドバイスお願いします。

621 : 名前:にが瓜 投稿日:2005/11/13(日) 00:31
>>620
白点病だったら水温を30度には上げないと、魚体から白点虫が離れないし卵も生きたままだから、治りません。
尾がボロボロっていうのは尾ぐされ病も併発してるみたいですね。

温度治療と薬浴の併用が必要かなって思います。
薬浴じゃなく、温度治療と0・6%の塩水浴との併用の方が金魚の負担は少ないですけど。

4日間たぶん水換えしていないでしょうし、水を半分替えただけじゃ一向によくなるわけもないので、リセットしましょう。

622 : 名前:初心者 投稿日:2005/11/13(日) 12:24
にが瓜さん、ありがとうございます。とりあえず水を全部取りかえ30度にしてみます。 治療中はまめに水をかえないと、いけないのでしょうか?薬代もばかにならないので…。

623 : 名前:にが瓜 投稿日:2005/11/13(日) 17:36
>薬代もばかにならないので
そうですね。
薬を使うのが嫌ならば、天然塩で時間をかけて治すしかないです。

薬でも塩でもそうですが、治療水は汚れます。その汚れたままの水で放置していたらもちろん病気は治りません。
こまめにフンをアミなどで取って水を綺麗に保ちます。
金魚を治したい愛情があればなんてことはないはずです。

624 : 名前:初心者 投稿日:2005/11/13(日) 21:23
とりあえず、まめに水を交換しながら様子を見てみます。

625 : 名前:なりを 投稿日:2005/11/13(日) 22:30
今日らんちゅうを見たら尾びれの真ん中が白く脱色していました。尾ぐされなのでしょうか?教えてください

626 : 名前:たくや 投稿日:2005/11/14(月) 01:40
らんちゅうを何匹かかっているのですが、そのなかの一番小さい子が白い模様の大半が赤く充血してしまい横たわってしまっています。赤斑病とはなんかちがうみたいなんですが現在塩浴させていますがなんだかわかるかたいませんか?かなり重傷です助けてください。

627 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/11/14(月) 08:36
>>625
回りがふやけた感じでしたら、尾ぐされ病の可能性もあるかなと思います
白点が尾に着くと回りが白くなりますので、こっちかも知れませんね

628 : 名前:たくや 投稿日:2005/11/14(月) 12:21
緒方さんへ〜ありがとうございます、ふやけ感も点々もでてないんです、尾はきれいなんですが動きが硬く体がとにかく充血、泳いではもたれのくりかえし引き続き塩浴してますが変わらなければショップの方に見せてみたほうがいいのでしょうか?

629 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/11/15(火) 09:13
色が抜けただけだと退色した可能性もありますので悪化しないなら
取りあえず充血(赤斑病?)を治療してみてはどうでしょうか?
病気だと治療過程で治るかも..

630 : 名前:外飼い 投稿日:2005/11/15(火) 09:25
冬のエサやりについて、お尋ねしたいです。
ハンドルの通り、外飼いです(無加温)。
今まで冬は月に2回ほどくらいしかエサをやりません。
もうこの時期はえさをやらない方がいい、とショップの人にも言われた
のですが、今年の春から飼い始めた和金達は、今も食欲旺盛、元気
一杯。それでもやはり、エサはやらない方がいいのでしょうか?

631 : 名前:"カズ" 投稿日:2005/11/15(火) 23:11
外飼いさん》ここに書く事は私が毎年している事を書きます。
私の飼育環境は室内の一番寒い所でヒーターは使っていません。
この時期は水温が一番高いであろう時間にタイマー式の餌やり機?(すみません正式名がわかりません)で1日一回消化の良い餌を与えています。休みの日は今まで与えていた餌をやはり一番水温の高いであろう時間に与えています。
日中の水温が10℃位になるか、金魚の動きが鈍くなってから餌切りをしています。
あくまでも私が良いと思ってしている事なので参考程度にして下さい。

632 : 名前:ヒッチ 投稿日:2005/11/16(水) 00:47
二匹のピンポンパールをもらって10日目。もらった次の日にウオジラミ。しばらくするとイカリ虫まで発見!金魚に無知な私ですが、色々調べてピンセットでとって、食塩浴。状態はかなりよくなってきた!と思ったのも束の間、次は病気なのかケガなのか分かりませんが、口のまわりが真っ赤なのです!よく見ると、ヒレのつけねも赤くなりはじめてます!!かなり痛々しいです(;゚-゚)おまけに白点病にもなってるような気がします。どうしたらいいのでしょうか?
水槽は7g.外掛け濾過装置.水草.流木.少し大きめの砂利 といった感じの水槽です。日曜日に全部の水をかえてみました。なにかアドバイスをお願いします!!

633 : 名前:くろちゃん 投稿日:2005/11/16(水) 04:25
ご無沙汰しています。60cm水槽に外掛けフィルターで他の四匹と共に飼育四ヶ月目の獅子頭について相談します。このところ水槽隅にじっとしたまま餌の時以外動かない日が続き、ついには餌にも反応しなくなったため別容器に移し0、6%食塩水に入れて今日で三日目です。外見にもおかしいところはないのですが今ついにまったく動かず横になり浮かんでいるだけの状態になってしまいました。原因も分からず見ていても危ない状態です(;_;)どなたか助けてください(>-<)

634 : 名前:外飼い 投稿日:2005/11/16(水) 09:16
"カズ"さん
レス、ありがとうございます。
今朝の水温は10度くらいでした。
メダカはさすがに食いつきが悪くなってきました。
でも、金魚たちはビチビチ元気(笑)。
勤め人ゆえ、平日は朝しかエサをやれないんですよね。
タイマー式か…。今度、ショップで見てきます。

635 : 名前:外飼い 投稿日:2005/11/16(水) 10:17
ヒッチさん
夏ごろのウチのダメ水槽でよくあることです。
隔離して、塩+グリーンFゴールドかパラザンで薬浴してました。
白点もあるようなら、+メチレンブルーでしょうか。

くろちゃんさん
こ、これもウチのダメ水槽で(略)。
転覆病でしょうか。一度かかると再発しやすいそうですが、ウチ
では、塩+ココア浴で様子を見ていました。
食欲がある金魚はよくなる(再発するにしても)確率が高かった
です。

636 : 名前:外飼い 投稿日:2005/11/16(水) 10:31
くろちゃんさん
書き忘れました。
ウチでその状態だと、エロモナス菌感染症の症状を併発することが
多かったので、パラザンDも加えていました。

637 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/11/16(水) 15:38
>>632 ヒッチさん
口は口ぐされ病、鰭は尾ぐされ病、白点病だと思います。
水質を良くして、濃度0.6%の食塩浴+絶食+程度に応じて薬品と言う感じかなと思います。
原因は水質の悪化ではないかなと推測します。

638 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/11/16(水) 15:41
>>633 くろちゃんさん
今更ですが、動かなくなった時点で対応開始された方が良かったかなと。。
治療に対しては病気を特定しないと水質改善+食塩浴+絶食しか言えませんが
個人的感覚としてですが、外飼いさんがおっしゃっている様にパラザンDあたりが良さそうに思います。
とりあえず、お持ちの薬品を投入してみてはどうかなと思います。

639 : 名前:ヒッチ 投稿日:2005/11/16(水) 21:13
外飼いサン、緒方サンありがとうございます。しばらく食塩浴で様子をみてみる事にします!ところで、もう一つ聞きたいことがあります…食塩をいれたら濾過されますか?濾過装置はつけたままでもいいのでしょうか?食塩を足した方が良いのでしょうか(・ω・`;)??

640 : 名前:金魚救い 投稿日:2005/11/16(水) 23:29
塩は濾過器では濾過されないはずです。なぜなら、海水の水槽で塩が濾過されてしまえばクマノミなどの海水魚は水槽飼育出来ない事になります。ですから塩水浴中の塩分濃度は、濾過器を稼動し時間が経過しても変わりないと思って下さい。塩水を換水された場合、換水した分だけ塩を加えます。

641 : 名前:ヒッチ 投稿日:2005/11/17(木) 00:07
金魚救いサンありがとうございます!私、かなり濃い食塩浴をしていることになってましたo(><)oピンポンパールに申し訳ありません…。あまり泳がなかったのはそのせいだったのでしょうか?!水を半分かえてみました。早く元気になってくれるよう頑張ってみます。

642 : 名前:くろちゃん 投稿日:2005/11/17(木) 13:34
外飼いさん、緒方さんありがとうございました。田舎なものでパラザンが売ってなくて何件もはしごし、諦めてココア浴で…と思っていた矢先たまたま見つけたペットショップでやっとパラザンを見付け今帰ってきたら…一足遅かったようです(;_;)風邪カナ、と緒方さんのいうとおり放っておいた私が馬鹿でした。今から葬ってきます(__)

643 : 名前:なりを 投稿日:2005/11/19(土) 08:58
家のらんちゅうと琉金が今日朝見たらヒレのツケネから出血していました後オビレの下のヒレがトレテイマシタ泳ぎ方も変なんですよしかも、暴れた泳ぎ方なんですよ誰か助けてください

644 : 名前:金魚救い 投稿日:2005/11/19(土) 19:13
643)誰からも回答がありませんね。なりをさんの質問の記入では適切なアドバイスが出来ません。
前回確か、白点病で質問されてましたが、今回はまた大変な事になっています。あれは、さほど前の事ではないはずなんですが、飼育ですから、日頃からの水質の維持や愛魚の観察をされないと何度も同じ事を繰り替えします。

暴れた泳ぎは金魚が寄生虫(ウオジラミなど)に侵されているかも知れません。
駆除やアフターはここの病気の治療を参考にされるといいですよ。

645 : 名前:なりを 投稿日:2005/11/20(日) 07:57
分かりましたありがとうございました

646 : 名前:ぷりむら 投稿日:2005/11/28(月) 16:18
ヒーターを使用している場合の水換え時の水温のあげ方について教えてください。          現在60センチの水槽で水温22度で飼育しています。1ヵ月に1度水を全部換えますが今の時期水道水が10度程しかありません。ヒーターを入れていますが水換えをしてから22度にあげるまで何時間もかかってしまいます。その間金魚達は別の小さな水槽に入れていますがかなり狭そうにしているので、時間短縮のためお湯をわかして水と混ぜて、ある程度水温をあげても構わないんでしょうか?意見を聞かせてください。

647 : 名前:ジャスミン 投稿日:2005/11/28(月) 21:22
ぷりむらさん、私はお湯でやってますよ!
私の場合は20リットルバケツでカルキ抜きした水と、ヤカンで沸騰させたお湯で水温を調整して水換えしてます。
今まで問題ありませんでしたよ。
まぁ神経質な人にいわせれば邪道かもしれないけど、私は北国で水道水が5℃位とかになるので、普通にやってますよ。
ただ、水槽で水温調整はしないようにしてます、水槽でやるとなると、水槽内のバクテリアにダメージを与える事になりますからね。

648 : 名前:ぷりむら 投稿日:2005/11/29(火) 04:46
そうですか。ジャスミンさんありがとうです。

649 : 名前:鯛釣り師 投稿日:2005/12/02(金) 00:00
これはなんと言う病気でどのように対処すべきか教えてください。
60CM水槽でリュウキン(全長12cm)2匹と蝶尾(同10cm)を
リュウキンは1年半、蝶尾は半年ほど飼育しています。
リュウキンの胸鰭の付け根に充血した水泡のような、こぶのような
物が出来てます。いろいろな症状一覧を調べてみましたが
どうもピンときません。

片方の金魚は餌を食べるたびに消化不良を起こし転覆→食塩浴
→脱糞→復帰→食餌を繰り返していますが、もう片方は見た目には
元気です。


2ヶ月ほど前白雲病のような症状が3匹すべてに出て水槽をリセットしました
水を作っている間バケツに1ヶ月入れましたがその間にすべて直っています。

もしかしたら病気ではないのかとも思ったりしますが左右の胸鰭の付け根の
形が明らかに違っています。

どなたかご存知であれば教えてください

650 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/12/02(金) 10:19
>>649 鯛釣り師さん
ネットで検索してみた感じだと「胞子虫病」ってのが該当しそうな感じがします。
調べてみたのですが、治療方法が見つかりませんでした。
他の方にお任せしたいと思います。
違うかもしれませんので、間違えてたらすいません。

ここからはかなり適当と言うか怪しいのでさらに話半分に聞いてください。
前に金魚の病気で胞子を出す病気があると聞きました。
それが、 鯛釣り師さんの金魚の症状と該当するか否かはちょっと分かりませんが、
その時聞いた話では治療方法は無く、隔離する必要があると聞きました。
原因が分かるまで飼育容器を分離した方が良さそうに思います。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]