BBS:【】誰かが質問に答えるスレッド【】
BBS:【】誰かが質問に答えるスレッド【】

うちの金魚BBS飼育相談室5[0024:【】誰かが質問に答えるスレッド【】]
ページ:1-50 51-100 101-150 151-200 201-250 251-300 301-350 351-400 401-450 451-500 501-550 551-600 601-650 651-700 701-750 751-800 801-850 851-900 901-950 951-1000 1001-1020 
1: 【】誰かが質問に答えるスレッド【】
01 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/05/18(水) 13:30
スレッドをたてるまでもない質問や、スレッドをたてられない環境の方が
相談するスレッドです。

前スレはこちらになります。
PC版:http://bbs.kingyo.info/mibbs.cgi?mo=p&fo=soudan3&tn=0016&rn=30 [source] [check]
携帯版:http://bbs.kingyo.info/abi.cgi?fo=soudan3&tn=0016 [source] [check]

301 : 名前:ふなっ子 投稿日:2005/09/01(木) 09:51
緒方さん、お答えありがとうございます。
ひっくりかえってはいません。
昨夜、メチレン入れました。
また質問ですが、
これとして体には症状が見られない金魚なんですが、底の方で余り動かずじっとしてるんですが、しばらく静観した方がいいでしょうか?
過去ログを見ると、本水槽で、塩水浴した場合、バクテリアのダメージはあると言うスレとないと言う緒方さんの塩水浴の治療を見るとあるのですが、実際のところ、どうなんでしょう?教えて下さい。

302 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/09/01(木) 17:55
>>300 らくがきさん
そうですね。クリアは透明です。
リキッドは緑だったと思います。

>>301 ふなっ子さん
急に動かなくなったのでしたら、水質を良くして濃度0.6%の食塩浴と絶食で様子を見たほうがいいかもしれませんね。
また、病気の症状がある様でしたら同時にそちらの治療を変更するといいかなと思います。
導入直後に動かない様でしたら、しばらく様子を見て良いんじゃ無いかなと思います。
食塩によるバクテリアへのダメージですが、個人的には無い又は、殆ど無いと言う風に考えています。
水換えで水が白濁する事はありますが、同じ様な条件の時に食塩を入れて白濁したと言う経験がありませんので。。
また、海水ではバクテリアが沸かないのかと言う話も。。(こちらはバクテリアの種類が違うのかもしれませんけど)

303 : 名前:こう 投稿日:2005/09/01(木) 19:11
家族は、リュウキンは、ふとるタイプの金魚と話していましたが。本当なのですか、ふとるとしたらどのようにふとりますか。

304 : 名前:らくがき 投稿日:2005/09/01(木) 19:38
こうさん
太るというのは、腹部が丸みを帯びた体形だという意味合いではないでしょうか。
それでしたら、脂肪がつきやすいといった意味ではなく、元もとの自然な体形が丸いということです(*^‐^*)
腸が長いため丸い体形になるのだったように記憶していますが、これは曖昧です、すみません。

305 : 名前:ふなっ子 投稿日:2005/09/01(木) 23:02
緒方さん、
先ほど、バケツにて塩水浴開始しました(りゅう金)
それから、昨日のデメの白点も快復兆候か減りました。ありがとうございます。

306 : 名前:ぷく介 投稿日:2005/09/02(金) 10:00
おはようございます(^^)また質問させてください。ピンポンパールなんでしが、1匹あまり元気がなく動きも鈍く、その上、なんだか倒立をしているように、頭が下、尾を上にして浮いています。これは病気でしょうか?どう対処してあげれば良いでしょうか?

307 : 名前:ミツ 投稿日:2005/09/02(金) 17:57
こんにちは・・・TT
経過の報告です。

五色石は、悩んでいても仕方ないので、とにかく3種の水質を
2種にしたい!と思い、金魚の水槽への投入を図りました。
ほんとはリュウキンの方を先に移したかったのですが
ちょっと弱っている感じだったので、新入り小赤2匹の方を
時間かけてバケツから移しました。
バケツに入れてからまだ3日くらいしか経ってないので、ちょっと
早いことは承知ですが^^;リュウキンの方が心配だったので、
小赤をパイロットフィッシュ扱いしてしまいました。。今2日目です
が2匹仲良く泳いでいて今のところは大丈夫なようなのです。

ところが!今日起きたら(午後ですが^^;)いきなりリュウキン
の方が弱ってて><
NEW水槽を設置してから、直接ではないですが日の光が
入ってるところにずっと置いてあるので心配ではあったのですが
元の場所でも常に水温30℃はあったので(17立方の小さな水槽
ですし・・・)今までそれでも全然元気だったのですが
旅行で1週間ほど家を空けて帰ってきたら少し元気がなかったので
様子を見てた矢先でした。

心配なのは、今までは水槽の中のグラスを横にしたみたいな中に
ひきこもることは多かったのですが、(疲れたらすぐ入るし、拠点地
になっていた)まったくグラスに入ろうとしないことです。
あんなにお気に入りの場所だったのに!!それがショックでした。

小さい水槽なので、弱ってる状態でグラスに入らないと油断すると
水流にもってかれてしまいますし、水は白濁ではないですがゴミが
けっこうあったので(現在エアつきろ過ですがはろ過部分が
超・小さいやつで、ろ過能力はほとんど期待できない感じ)
水量を増やそうと思い、前に使ってたテトラのOT30をバケツに
設置してそちらに水を移し、さらに同温の水を足して塩を少し入れて
様子を見ている状態です。
ただ、あわててバケツを用意した為水量がわからず、塩の量が
少なめであるとは思いますが、調整しようがないですよね。。
傾いて元気がない、たまに上に上がるとひっくりかえる というか
ゆぅっくり回転してしまうような感じです
転覆かなと思いましたが今はエサをあげてない状態ですし
(従来より、エサをほとんどあげてなかったです。あげても一回2粒
とか・・・。なので1年半経った今も2aくらいです)
ただ前に書いたように今までは古いエサでした。。
新しい水槽買った時についてきたフレークを2、3日前少しあげて
みたら食べず、昨日新しく買った粒エサをあげたら食べましたが
吐き出すのを繰り返してて、エサの好き嫌いなのか弱ってるのか
判断つきかねてます。

今は書き込みつつバケツを見に行くの繰り返しですが
置いたグラスの中の底で(入ったんじゃなく私が入れた)
少し傾いたままじっとしており、まったく様子が変わりません。
水もすでに変わってしまったからこれ以上手を加えても仕方ないと
思いただただ見守るのみです。
水温が手を入れた感じだと低いのですが水温計は30℃を指してます
ちっちゃい安いやつで(デジタル欲しいが売ってなくて未入手)
疑わしく思えてきました。もうすべてが心配。。

塩をもっと増やすべきか・・・病気というより衰弱だと見ているのですが
どうしようかと悩んでます。
また長くなってスミマセンTT

308 : 名前:ミツ 投稿日:2005/09/02(金) 17:59
↑やっぱり省略されちゃいました・・・><
一生懸命短くカットしたのに;;
どなたか、回答・・・といっても様子を見るしかないと私なら
言いますが・・・なんか気休めでもいいのでお願いします・・・

309 : 名前:にが瓜 投稿日:2005/09/02(金) 20:17
>>307
>>308

ミツさん、日光のよく当たるところは今でも暑いので水温は最高で35度はいきますよ。
金魚は変温動物で30度以上では体力が低下します。
人間だって夏の炎天下では体力低下しますよね。それと同じで、本当に治したいと思っているのならば、エアコンを使ってでも常時28度位までには下げましょう。
理想は27度ですが、一気に(急激に)室温を下げないように。
私は夏は金魚の為に空調を使って水温を調節していますよ。

そして、できれば60センチ水槽に半分位の水を張り、エアーのみで2・3日様子をみます。
間違ってもエサを食べるかどうかなんて実験みたいなことは止めましょう。
エサをやっても体力は回復しないし、水が汚れるだけでメリットは何もありません。

体色やヒレに変化はないですか?
一応上に書いた処置を施して金魚さんの様子を観察してください。
それから、飼育については金魚の飼育書に詳しく載っているので、一冊くらいは買っていつでも読めるように手元に置いておくといいですよ。

310 : 名前:ハッター 投稿日:2005/09/02(金) 20:33
こんにちわ。変な質問なのですが、水の濁りをとるウールマットが売られていますが、それをカットして投げ込み式フィルターやシャワーフィルターに詰めて使っても効果はあるのですか?

311 : 名前:バビ 投稿日:2005/09/02(金) 21:04
3日前くらいからピンポンの口元と目の横が赤くなっています。まるで血が出たみたいな感じです。不安です。これは何なんですか?教えて下さい!

312 : 名前:ミツ 投稿日:2005/09/02(金) 21:56
にが瓜さん、回答どうもありがとうございますTT

現在、バケツにザルを浮かべて金魚はその中で傾いてます
たまに動きます。背びれがすぼんではいないことが私にとって
唯一の光明です・・・・TT
とにかく「弱ってて傾いている」以外、体色もヒレも見た目の
異常がありません。

30℃でもこれまでは非常に元気だったし、エアコンつけてる状態
でも昼間は水温30℃で・・・仕方がないので直射日光ではないし
(むしろ我が家はマンション一階で日当たり悪目)金魚の適応力を
信じてあえてそのままにしてました。

で、今になって思ったのが、そもそも我が家には小さい水温計ひとつ
しかない状態で、他にはまったく温度計なるものがないのです。
これが狂ってたら終わりじゃん!と急に不安にかられてデジタルを
買いに行ったのですが見つからず。。仕方なく100均で温度計なら
売ってたので(水温計との違いがわかりません・・・これは金魚飼育
以前の問題)今いるバケツに投入したところ28℃くらいで、まあ
今使ってるものと表示にそんなに差はなかったです。いかんせん
両方簡素なつくりのものです・・・普段は30℃超えたら注意する
程度でしたが今となってはなんで目盛りが2℃きざみなのか恨めしい
です・・・

いつも水槽に手を入れるとかなり「ぬるい」感じで、大丈夫かな?とは
思ってました。今のバケツはそれより冷たいことは確かです
むしろこんなに冷たくて大丈夫かが心配ですがそれはないですよね。。

バケツは、8gでした。水槽よりはずっとマシだろうと思いましたが
イマイチですね・・・。うちは35aの水槽をようやく新規購入した
ばっかりで、たくさん飼うつもりも大きく育てるつもりもないし
スペースの関係上45ですら躊躇して35を購入して置いてみたところ
すごく大きいなぁ@@;って感想・・・そんなレベルです。。

今まで何かあるたびにネットで検索して検索に何時間もかかって
たのですが飼育本がないからだということに気づき、昨日一冊、
今日また一冊購入しました。本だと一連のことはわかりますが
やはり突発的な出来事は本あってもパニックになりますね・・・。
もっと詳しい本も探そうと思ってます

塩がやはり足りないと思い少し足しました。
ちなみに大さじ1=12gとどこかで見て感動したのですが、ほんと
でしょうか?うちのはかりは20g単位なので、もしそれが正しいなら
たいへん便利なのですが。そもそも「1ccが何gなのか」知らないので
困ってるんですが。。

とにかく様子を見つづけます。

313 : 名前:にが瓜 投稿日:2005/09/02(金) 22:45
>>310
ある程度はOKです。
ただ、ろ過能力は多少落ちるので補助として使うことをお勧めします。

314 : 名前:ハッター 投稿日:2005/09/03(土) 07:14
にが瓜さん、回答ありがとうございます。水が少し前から濁りはじめたので、使ってみたいのですが、水質改善にオススメのウールマットってありますか?できたら回答お願いします(^人^)

315 : 名前:にが瓜 投稿日:2005/09/03(土) 08:12
>>314
私はウールマットはお買い得品しか買いません。
6枚入りの奴とかです。
だから、お勧めするようなものをしりません。すみません。

316 : 名前:わとうない◆9bHR7TWY 投稿日:2005/09/03(土) 09:12
>>314
ウールマットではない水質改善用のろ過材が売っているので、そっちのほうがお勧めです。
http://www.nisso-int.co.jp/frame56656.html [source] [check]
↑のバイオミックスは自分も使ったことありますが、なかなかいい感じでした。

317 : 名前:ノル 投稿日:2005/09/03(土) 12:50
初めまして。今日は皆さんに聞きたい事が有りまして投稿しました。今、4cm位になる獅子とランチュウを飼育しています。先月の28日に立ち上げて、同時に飼いはじめました。環境はエアレーション、投げ込み式濾過。水の交換は3〜4日位で実施しています。塩浴も。今日もいつも通りに4分の1の交換して、様子を見ていると獅子が水面でじっとして横になりかけています。刺激すると普通に泳ぎます。同居のランチュウは元気いっぱいです。最近、獅子に白点が少しでています。これからどう対処すればいいかわからず、パニクってます。皆さんの指導よろしくお願いします。

318 : 名前:ミツ 投稿日:2005/09/03(土) 13:29
>>317
白点病を今すぐ調べて早急に対処した方がいいと思います!!!
一般的な治療法はここの「病気の治療」にも載ってますし
すぐわかると思うのですが、その前に
↓白点虫の生態
http://www.aaa-aqua.co.jp/html/chie/byouki/hakuten-seitai.html [source] [check]
↓これはまあ参考程度に・・・
http://www4.kcn.ne.jp/~tafcorp/kaisuikan/colam-hakuten.htm [source] [check]

このへんを見ておいた方が慎重になれていいかもしれません

あと自分の報告です。。すごい長いのが続いちゃって申し訳ないですTT
なので手短に。
リュウキンは0.6の食塩水を作りエアのみで塩浴中ですが虫の息です・・・
昨日からまったく状態が変わりません。ときどきぴくぴくと動きます。
名前を呼ぶと反応するような気がして(そんなばかな・・・^^;?)
呼んでみたりしました。これがいつまで続くんだろうか・・・。

319 : 名前:ハッター 投稿日:2005/09/03(土) 15:29
にが瓜さん、わとうないさん、ありがとうございます。早速ホームセンターに行ってみます

320 : 名前:ふなっ子 投稿日:2005/09/03(土) 19:29
いつも参考にさせて頂いています。
水作などの投げ込み式の事なんですが、
砂利に埋めると良いとあるんですが、どれくらい埋めれば効果があるのか…
お使いの方、知恵を授かりたく思います。
金魚飼育は奥が深く飼育本だけでは物足りません。

よろしくお願いします。

321 : 名前:ミツ 投稿日:2005/09/03(土) 23:11
リュウキンは夕方逝ってしまいました・・・。
すごくかわいがってたのに大泣きしました。
自分の管理が至らなかったせいなので
金魚に申し訳なく思ってます。
原因を自分なりに色々考えて反省しました。
質問に答えてくれた方本当にありがとうございました。
残った小赤2匹を頑張って育てたいと思います。

>>320
私も最近使い始めて、同じ疑問を持ってます。
それに、埋めようとしてもちょっと浮いてしまう
ような感じなのですが・・・それはおかしいでしょうか??^^;
水槽についてきたやつなのでカートリッジが入ってないから
かなとか思ったのですが。

322 : 名前:エサ金の主 投稿日:2005/09/04(日) 00:56
苔についての質問です。
8/16に水槽をリセット(容器・底砂とも熱湯消毒)しました。
ろ過機もない屋外飼育で、飼いはじめた時は3週間すれば苔が生えてきたように思いますが、今回はいまだ気配もありません。
今回初めて市販のバクテリアの元を使用しているのですが、その影響でしょうか。
それともリセット1週間後に入れたホテイアオイが水中の養分を奪い過ぎて苔の生える余地がないのでしょうか。
あるいは熱湯の威力?塩水と真水の差?
なんでも知りたい飼育暦2か月半です。よろしくお願いします。

323 : 名前:水野 投稿日:2005/09/04(日) 06:07
はじめまして。こちらのBBSにははじめて書き込みさせていただきます。

>>287 ミツさん
>1.「新五色石」
解決されているようですが、ちょうど先日この石を試していたのでその時の事を。
この砂利は水をアルカリに強く傾ける訳ではなさそうです。魚の居ない水槽で一週間ほど様子を見ましたがPHはほぼ中性のままでした。(PH6.8〜7.2以内)
アルカリ性の魚に最適という表現は、「アルカリ性にする」という意味ではなく「酸性にはしない」という意味で受け取ってよいと思います。

324 : 名前:ノル 投稿日:2005/09/04(日) 08:26
ミツさんアドバイスありがとうございました。まだまだ解らない事だらけなので、壁にブチ当たったらここに来ようとおもいます。

325 : 名前:まりあ 投稿日:2005/09/04(日) 09:11
初めまして、こんにちは

新しい金魚がもってきたらしい病気、赤班病に
今までいた金魚三匹がかかってしまいました 水槽、30センチ
エアレーション、側面濾過装置
金魚 小さい和金二匹と5センチくらいのが二匹です
水換えは三日に一回半分弱かえていました

今はバケツに投げ込み式のエアレーションをして治療中
一昨日から0.5%の食塩浴をしていますが、良くならないため
昨夜からグリーンFゴールドリキッドを併用しはじめました
今朝様子をみたらまた悪化しています
充血している場所が広がって赤さがましています

どうしたらいいのでしょうか? アドバイスお願いします

326 : 名前:ミツ 投稿日:2005/09/04(日) 09:56
>>323 水野さん
全文でなくともかなりの文量見ていただいたようで感謝です><;
五色石の水に今まで普通の砂利だったリュウキンを移すのが
とても不安だったので検討してたのですが、PHとか悩んでる間に
水質悪化が原因で逝ってしまいTAT
とはいえ現在小赤2匹が入っているので重ねて回答いただけて
心強いです。最初から五色石なら魚も慣れていくだろうし、まあ
大丈夫だろうとは自分でも思ってます。

小赤ですが現在3日目です
(リュウキンが死んだのをきっかけに金魚日記つけることにしま
した)水は2回半分ずつ替えましたし五色石の間にフンが大量に
あったので昨日底のところを掃除しました。まだエサやってないの
ですが水草食べててコケ色のフンをいっぱいします。スポイトじゃ
やってらんないくらいの量です。砂利かき回して浮いたものをアク
取りで掬ってますがそのやり方でいいのでしょうか。
フン取りにかなり疲れますが、一生懸命取った方がいいのか、
これじゃ絶食の意味ないので水草をいったん退くべきか(ふつう絶食
とは水草も与えない意味でしょうか)

あと、ワキンで背びれをすぼめて一箇所にとどまっているのは普通
でしょうか?心配になると1gくらい水替えしたりしてましたが、
神経質になりすぎてるのか。。休むときはそんな感じなのでしょうか。
アドバイスお願いします・・・

>>325 まりあさん
グリンFゴールドリキッド(オキソリン酸系)で効かない場合、薬に
対して耐性ができている場合もあるそうです。その場合、エルバージュ
かグリンFゴールド顆粒(ニトロフラン系)に替えると良いとききました
日本動物薬品株式会社のHPだったかな?ご確認ください。

327 : 名前:ハッター 投稿日:2005/09/04(日) 20:04
東海大地震が近々起きると言われてますが、皆さんは水槽の地震対策をしていますか?よかったら教えてください。僕はとりあえず飛散防止フィルムを貼りました

328 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/09/05(月) 00:08
>>322 エサ金の主さん
そうですね、濾過がうまくできれば生えにくいですし、ホテイアオイが水中の栄養分をコケより先に
吸収してしまえば、コケは生えにくくなると思います。

>>327 ハッターさん
レスになりませんが、特に何もしていません。最近良くゆれるのですがやはり水がこぼれます。
どうにかしたいのですが、うまい手が思いつかないです。

329 : 名前:エサ金の主 投稿日:2005/09/05(月) 01:12
>>328
緒方様。
ありがとうございます。
そういえば、金魚と同居させる前、ホテイアオイは水道水しか入っていない庭のバケツに2か月ほどいたのですが、半月水を換えなくても水が傷みもしなければボウフラもほとんど発生しませんでした。きっとなけなしの有機物をホテイアオイが吸い尽くしてたのですね。
バケツや水鉢なんて小さい空間でも自然の摂理はしっかり働いている。
生態系そのものを作ってあげないと生きられない金魚は、もしかしたら飼い主に生き物の凄さを最も強くしらしめてくれる愛玩動物なのかもしれないと思いました。

330 : 名前:なな 投稿日:2005/09/05(月) 02:29
初めまして☆
お祭りで金魚をすくってきたのですが、その中の2匹が病気になってしまいました。
赤い斑点みたいなのが出来て白い細長いものが体に付き、背ヒレが白く溶けたように無くなってしまい、そこに近い所のうろこが剥がれてしまいました(ノ_<。)
かゆそうに泳ぎます‥
毎日半分づつ水替えをしてました。
今は食塩水にメチレンブルーで薬浴してるのですが、毎日、半分づつ水替えをした方がいいでしょうか?
ここに質問してもいいのが迷いましたが心配でカキさせていただきました(ノ_・。)
よかったら教えて下さい。

331 : 名前:ワコ 投稿日:2005/09/05(月) 07:54
すみません。緊急です。
デメキンが鰓病です…。いま、0.6%の塩浴とグリーンFゴールドで薬浴させています。
朝早いのでお店が開いていないのですが、今日中にエルバージュを購入しようと思ってます。
エルバージュを入れるのは真水にもどしてからいれなきゃだめですよね?今朝のグリーンFゴールドでの薬浴にエルバージュへの薬浴の変更は金魚に負担がかかりすぎますか?
呼吸もか細く、横になり浮いてしまっています。末期でしょうか?水換えの頻度はどのくらいでしょうか?
アドバイスお願いします。
学校があるので帰宅まで生きているか正直もうダメかも…(;_;)

332 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/09/05(月) 13:18
>>330 ななさん
いつから飼育されているか分からないのですが、以下の感じかなと思います。
赤い斑点:赤斑病
ヒレが溶ける:尾ぐされ病
白い細長い物:詳細が分からないので不明(寄生虫(イカリムシ)か白雲病辺り?)

持ち込んだので無ければ、水質悪化時にかかりやすい病気かなと思います。
水質を改善して、濃度0.6%の食塩浴+絶食で様子を見ると良いんじゃないかなと思います。
症状からするとメチレンブルーは期待うすかなと思います。
お持ちでしたら、細菌性の病気に効果の高い薬品を使用された方がいいかなと思います。
かなり水質が悪化しているのではないかなと思いますので、しばらくマメに水換えした方がいいんじゃないかなと思います。

333 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/09/05(月) 13:19
>>331 ワコさん
そうですね。かなり末期に思えます。
多分ですが、その薬品の併用は可能かなと思いますが、自信有りません。
併用可能でない場合には、薬品を変更する場合には一度薬品を抜いてからと言う事になります。
あと、濃度0.6%で食塩浴を併用された方がいいかなと思います。

334 : 名前:ワコ 投稿日:2005/09/05(月) 20:52
緒方さん
お返事ありがとうございます。
デメキンはまだ生きております。近くのホームセンターにはグリーンFの薬しか売っておらず、熱帯魚と少しの金魚を売っているお店へエルバージュを求めに行ったところ、
あいにく売り切れていたのですが、優しい店長さんがお店で使っていた半端のエルバージュを分けてくれました。
入れすぎると金魚が死んでしまう薬だから気を付けてと言われたのですが、我が家では0.3g等の微量を計れるような計量器がないのです。
不安でしたが、耳かきで3杯ほど0.6塩水25リットルの水槽にいれました。水はグリーンFゴールドを入れたよりも薄い黄色です。少なかったでしょうか?
24時間たったらグリーンFゴールド&0.6塩浴へ戻します。
みなさん、少ない量を計る場合はどうやっていますか?今後の為にも知っておきたいです。
あと、本水槽の尾腐れが心配なんですが、1週間に1回1/3の水換えをしていれば大丈夫でしょうか?

335 : 名前:花 投稿日:2005/09/05(月) 22:34
こんばんは。また質問させてください。パールスケールなんですけど尾の先が黒くなってきたのですが、これって尾腐れ病でしょうか?お願いしますm(__)m

336 : 名前:ワコ 投稿日:2005/09/06(火) 00:28
うちのデメはついに体がくの字になってしまいました…。
それでもたまに泳ごうとヒレを動かします。
非常に苦しそうで酷なのですが、何もしないとやっぱり死んでしまうので、最後まで頑張ってもらいたいです。
朝まで持ち堪えてもらいたいです…。

337 : 名前:Kei 投稿日:2005/09/06(火) 01:13
我が家の水槽でエラぐされ病、赤班病、尾ぐされ病(初期)らしきものが発生しているんですけど
水槽のリセットというものが必要でしょうか?お願いします。

338 : 名前:ミツ 投稿日:2005/09/06(火) 01:18
>>334ワコさん
薬の計量は、小さめの水槽で飼ってる場合、薬の量が
超微量すぎて本当に困りますよね・・・。

前に見つけたのですが
http://members.jcom.home.ne.jp/m381t/01frame.html [source] [check]
このまま見れるかな?金魚飼育コラムの完全フレーム版で
粉末薬の計量というところがあります
参考になるかもしれません。ならないかもしれません・・・。
たくさんつくって不要分を捨てる、というまさに目からウロコの
方法までありました(笑
薬浴しばらく続ける場合は、たくさん作っておいて一回分を
取った残りを保存しておけば水替え時に使えますよね。

339 : 名前:なな 投稿日:2005/09/06(火) 05:25
☆緒方さんへ☆
毎日、半分づつの水替えをしていたのですが、夏場は全替えした方がいいのでしょうか?
持ち込みはしてません(ノ_<。)
メチレンブルーは期待薄ですか‥。
食塩水で水替えします。
弱っているのに、いきなり絶食して大丈夫でしょうか?(´_`。)
頑張ります。
丁寧にありがとうございます!!

340 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/09/06(火) 15:58
>>334 ワコさん
薬の量ですが、耳かき3杯の量がちょっとわかりません。グリーンFゴールドもあまり使わないので
色の濃さがちょっと分かりません。
>>338でミツさんが書かれているページを見てみると分かると思いますが、最初の計れる所まで計って
あとは多目の水に溶かしてそれを使ってみると言うのが無難かと思います。
例えば1gだったら、分けられる所まで目分量で分けてみて、それを水に溶かします。
半分までできるのでしたら、0.5gを例えば1Lの水に溶かせば0.1gは200mlの水になりますので、軽量カップ等
で容易に計れると思います。

>>335 花さん
黒斑病かもしれませんね。

>>337 Keiさん
環境面で水質の悪化が異常に早くて。。と言う場合や細菌が繁殖してだめなのでは?と思われるのでしたら
リセットしてみるのもいいかなと思います。
病気が発生したから無条件にはリセットはお勧めしません。

>>339 ななさん
水の全換えは必要なければあまりお勧めしません。半分で水質が維持できないのかなと思われるのでしたら
全部換えてみると良いと思います。
絶食に関しては、弱っていたら迷わず絶食してください。人間もそうですが弱っている所にご飯食べると良くありません。
また金魚の消化不良は人間が思っているより致命傷になりかねないです。。

341 : 名前:ハッター 投稿日:2005/09/06(火) 21:54
またもや質問ですm(_ _)mリング状&スティック状の濾材は、メーカーによって寿命に格差がありますが、交換の目安ってありますか?(色が変わる等々)あと、ZICRA(←スペルあってる?)の濾材が良いと店の人に奨められたのですが、皆さんはどうですか、値段が高いので迷ってます( p_q)

342 : 名前:ワコ 投稿日:2005/09/06(火) 22:25
ミツさん
はじめまして。親切にリンク先まで教えてくださって本当にありがとうございました!
鰓病のデメキンは残念ながら先ほど息を引き取ったようです…。
悲しいですがこれからもし病気になった金魚が出てきたら、きちんと薬の量を計って治してあげたいと思います。本当にありがとうございました。

緒方さん
上にも書きましたが、デメキンは先ほど息を引き取ったようです。以前も鰓病で金魚を☆にさせてしまっていて、自分は今まで何をしていたんだろうと悔しい気持ちでいっぱいです。
鰓病になった原因は、水槽設置し、まもない頃でバクテリアが繁殖していないにも関わらず、水換えを怠ったコトに原因があると自分で考えて思いました。
本水槽もこれから寒くなる頃までは毎週1/3の水換えをしていきたいと思います。
エルバージュは週末入荷するので、今回の用に処置が遅れ、死なせてしまうようなことが無いように購入しておきます。最後に、今まで感情的な書き込みがあったり、沢山の質問を投げかけてしまったことをお詫びします。
本当にありがとうございました。

343 : 名前:ミツ 投稿日:2005/09/07(水) 02:32
>>342ワコさん
デメキン本当に残念でしたね。私もリュウキン亡くしたばかりで、
いまだにショックが大きいのでお気持ちお察しします。
前回お教えしたサイトで、エラ病治療法も載っていたのですが
エラにとりつく菌の種類によって使う(効く)薬が違うようで、
それゆえ治療が遅れてしまうこともあるのだと思います。
仕方ないといえば仕方ないですが、割り切れないですよね・・・。
とはいえ今後に生かすしかないですよね。お互い頑張りましょう;;

344 : 名前:コウイチ 投稿日:2005/09/07(水) 19:14
コメットか、尾ぐされ病で、尾ビレが溶けて、いますが治療して、から何日で直りますか、それてとも完全に再生できませんか。

345 : 名前:panda 投稿日:2005/09/07(水) 19:14
白点病の治療をしたいのですが、メチレンブルーの濃度をどのくらいにすればよいのかわかりません!!
どなたか教えていただけないでしょうか?ヒブナで体長は10cmぐらいです。夜店の金魚を入れてみたのがいけなかったみたいです。。。

346 : 名前:ミツ 投稿日:2005/09/08(木) 01:01
>>344コウイチさん
再生は時間かかることもあるみたいです
溶けるのが止まってしばらくしたら治ったと見て
よいのでは

>>345pandaさん
薬に書いてないんですか?!^^;
回答になってませんが・・・

347 : 名前:Kei 投稿日:2005/09/08(木) 02:06
>緒方さん
水槽はむやみにリセットはしないほうがよいのですね。
おとつい、水槽の水を2/3交換してフィルターを回してるんですが
これだけじゃ水槽内にまだ細菌がいるんじゃないかと思うのですが…?
食塩をいれると、砂利やフィルターのバクテリアが不安です。

こういう場合はどのようにすれば安心して金魚を戻してやれるのでしょうか?
ちなみに、
・60cm水槽 上部式フィルター
・金魚は4匹 すべて別容器で薬浴(赤班病、軽度尾ぐされ)、塩浴(超軽度?尾ぐされ)しています
 なので本水槽に金魚はいません
どなたかいい方法をご存知ならば教えて下さい。

348 : 名前:なな 投稿日:2005/09/08(木) 03:34
緒方さんへ☆
先日は丁寧にありがとうございました。
背ビレが溶けてしまって尾ビレまで開いてなかったのが、今日尾ビレが開き背ビレも薄く立ちました!!
伏せてあって気が付かなかったのか新しい背ビレが出来たのかわからないけど、全部のヒレがピンとしてきました(・∀・)
金魚の知識が全くナィので、うまく説明が出来ないのですが、日々元気になってるような気がします(*´ー`)
今は食塩水と絶食してます。
もう少し続けてみます☆

349 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/09/08(木) 08:41
>>341 ハッターさん
濾材の寿命は基本的には物理的に壊れるまでだと思います
ただし商品によっては柔らかく潰れやすい物もあります
ご指定の商品は使った事ありませんが、個人的には多孔質であれば差は有るものの用途としては何とかなるのかなと思います
もちろん高い物で良い製品があるとは思います
コストが見合わないのでしたら、安いのでもいいんじゃないかなとは思います
量でカバーするとか水換えの頻度を少しだけ増やすとか..
ただ金魚飼育は少なかれ水換えが必要ですので、あまりこだわらなくてもいいんじゃないでしょうか?

個人的にはショップブランドとか安いのばかり使っています(^_^;)その代わり入るだけ目一杯いれます

350 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/09/08(木) 08:47
>>342 ワコさん
出目金残念でしたね、お力になれず残念です
書かれていますが基本的には水質を悪化させた結果が病気として現れる事が多いかと思いますので
環境面で気をつけるといいでしょう
薬品もどうせならエルバージュよりはオキソリン酸系のと、メチレンブルー系の2種類を持っているといいんじゃないかなと思います


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]