BBS:【】誰かが質問に答えるスレッド【】
BBS:【】誰かが質問に答えるスレッド【】

うちの金魚BBS飼育相談室5[0024:【】誰かが質問に答えるスレッド【】]
ページ:1-50 51-100 101-150 151-200 201-250 251-300 301-350 351-400 401-450 451-500 501-550 551-600 601-650 651-700 701-750 751-800 801-850 851-900 901-950 951-1000 1001-1020 
1: 【】誰かが質問に答えるスレッド【】
01 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/05/18(水) 13:30
スレッドをたてるまでもない質問や、スレッドをたてられない環境の方が
相談するスレッドです。

前スレはこちらになります。
PC版:http://bbs.kingyo.info/mibbs.cgi?mo=p&fo=soudan3&tn=0016&rn=30 [source] [check]
携帯版:http://bbs.kingyo.info/abi.cgi?fo=soudan3&tn=0016 [source] [check]

451 : 名前:りさきよ 投稿日:2005/09/27(火) 23:13
ありがとぅございますm(__)m温度を30度にして、塩わ1リットルに6グラム入れました。2日前から金魚を買い始めたばかりなので、まだ何も分からなくて困ってたんです…薬わないので明日買いに行ってきます。金魚屋さんに行けば売ってますよね?

452 : 名前:アクア好き 投稿日:2005/09/27(火) 23:48
薬はペットショップにあります。他にはホームセンターにも置いてます。
ナニで飼育されてるのかわかりませんが水槽での薬浴は止めて、他の容器でやり、その間白点が出た水槽をリセットし2日くらいは天干しするのが理想です。

453 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/09/28(水) 15:24
>>444 bengoさん
トリップですが、微妙に違う感じがします。
名前欄に書き込み者しか分からない、暗号を任意に埋め込む(追加)する為の物です。
bengoさんのお名前で悪意のある方が人の悪口を書いても、読んでいる人は全部bengoさんに
見えてしまう訳で違うと言っても根拠が出せません、トリップを使えば悪意のある人には暗号が
分かり得ないので、違うよ!と言う事が言えます。
ここの飼育相談する場所ですので、続きは使い方あたりでやりましょう。

454 : 名前:bengo 投稿日:2005/09/28(水) 16:48
はい、おねがいします。
で、そういうわけでスレ立てればいいんですよね?もう立てましたけど

455 : 名前:ふられむら 投稿日:2005/09/30(金) 15:48   水槽の引越し(飼育水+足し水)
はじめまして。お世話になります。

ピンポンパール当歳魚を三尾(4cm位)を30cmキューブ+外掛けフィルターで飼っていますが、
やや手狭になってきたので、今週末60cm水槽+上面フィルターを購入し、引越しをしようと考えています。

引越しの方法についてアドバイスくだされば幸いです。
出来るだけ水質を変えたく無いので、30cmキューブの飼育水・ろ過機を用いたいと思っています。

1)生体を飼育水の一部ごとバケツに移動(エアレーションを行う)
2)清掃後の60cm水槽に、残りの飼育水を漉しながら移動
3)水温をあわせたカルキ抜き済の水を追加
4)上面フィルター稼動
5)外掛けフィルターも稼動(フィルター内のバクテリアを生かすため)
6)1)のバケツから、飼育水+生体を移動
7)二週間程度経ったら、外掛けフィルターを除去

という方法を考えています。
水質的には、もとの飼育水に足し水をしたのと同じ状態ですので、生体への影響は少ないかと・・・。
また、当面フィルターを新旧両方使うので、バクテリアの繁殖先も移行できるかなぁ、とも考えています。

誤りや注意点等ありましたら、ご指導下さい。

もうひとつ、この方法で引越しした場合、餌切りは必要でしょうか?

よろしくお願いいたします。

456 : 名前:うめ 投稿日:2005/09/30(金) 22:23
緒方さん>こんばんは、いつも『うちの金魚』を楽しく拝見させてもらってます。
ふられむらさん>はじめまして、私なりの意見ですが参考までに‥‥
ふられむらさんのやり方で問題はないと思いますがあえて意見をするならまず外掛け濾過装置はわざわざ使わなくとも、濾材だけを新しく買われる上部濾過装置に入れてやればスマートに納まるかな、と思います。で、生体を入れる前にかなり新水の割合が増えますから水合わせをしてあげるとよいかな、と思いました。水合わせをするつもりだったのでしたらすいません。
60cm水槽と、上部濾過装置を買われるのであれば、もう少しお金を出してライトの付いたセットを買い求められる事をお薦めします。で、セットで買われた場合ですが、スペース的に上部濾過槽に今まで使っていた濾材を入れるしかないと思います。(笑)
後、餌きりですが引っ越し後、いきなりあげなければ、わざわざ切る必要は無いと思います。心配でしたら1日置く程度で問題ないと思います。

457 : 名前:ふられむら 投稿日:2005/10/01(土) 19:41
うめさんありがとうございます

ご提案の方法で、試してみました。
・・・60cmの予定だったのですが、90cmワイドに圧倒されて、
このサイズのセット買っちゃいました(^_^;)
元の濾材は、御提案のとおり上面フィルターの活性炭に入れ込んでいます。

予想外に上面フィルターの水流が強く、ピンポンたちは少し驚いているみたいです。
外掛け式の場合、流量の調整が出来たのですが、上面式の場合、これは出来ないものでしょうか?
なにかうまい工夫が出来ると良いのですが・・・。

458 : 名前:きあ 投稿日:2005/10/02(日) 10:34
水がでるとこにスポンジでも付けてみればどうでしょうか?

459 : 名前:かもね 投稿日:2005/10/02(日) 12:37
金魚は驚かしたりすると死んじゃんですか?

460 : 名前:ふられむら 投稿日:2005/10/03(月) 09:10
きあさん、どうもです。

ホームセンターで、タンクセパレーターなるものを買ってきました。
透明プラ板に、直径1mm程度の穴がぎっしり開いているものです。
これを吐水部側に付けてあげたら、流量を変えずに水流が整ったようで、
ピンポンたちの動きも楽になったようです。(*^_^*)

461 : 名前:どじょっこ 投稿日:2005/10/04(火) 00:53
こんばんは。初めて書き込みさせていただきます。
金魚飼育暦20年なのですが、今まで和金やコメットなど比較的飼育が
簡単な金魚しか飼ったことがありません。
この前ホームセンターでピンポンパールに出会い、一目ぼれしてしまいました。
どうにかピンポンを飼育したいのですが慣れていない種類なのでよくわかりません。

現在金魚は飼っておらず、15cmほどに育ったドジョウ2匹を飼っています。
水槽は60cm水槽、上部型のろ過システム(水流はサイフォンで一定量を
定期的に広範囲にばらまくタイプなのでそれほど強くありません)、
かなり大きく育ってしまった水草(20cmくらいまでわしわし伸びてます。
もう10年くらいたった年代もの)、ドジョウが隠れるためのタコツボが
入れてあり、底は砂利敷きです。
つまり、隠れるのが大好きなドジョウのための環境ができあがっています。

これまでの情報を拝見すると、砂利や水草など邪魔になるものや鱗を
傷つける可能性のあるものはないほうがいいとありますので、現在の
環境でドジョウと一緒に飼育するのは無理でしょうか?
ピンポンは高水温を好むともありますのでドジョウの好む水温との兼ね合い
も心配です。
過去スレッドでドジョウやエビと一緒に飼っているというものが1件ありましたが、
一緒に飼う際の注意点などはなかったので、どうか詳しい方がいらっしゃいましたら
ご回答をお願いいたします。

462 : 名前:ノル 投稿日:2005/10/04(火) 07:45
今、60センチ水槽で6センチのらんちゅうを1匹飼ってます。今朝、水槽を見たら投げ込み式濾過の隅の底にじっとしてました。寝てるのかぁ?具合が悪い?どうしたら いいのかわかりません。泣 ちなみに、飼い始めて一ヶ月半です。宜しくお願いします。

463 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/10/04(火) 09:10
>>461 どじょっこさん
どじょうの生態がちょっと分かりませんが、室内飼育であれば大丈夫じゃないかなと思います
心配でしたら、水温を低めにヒーターをつければいいかなと思います
砂利等に尖った物がある場合は出しておいた方がいいでしょう
あと気になるのがタコツボです金魚が入れる間口がある場合、バックが苦手なので入ったら出られなくなりそうに思います
また、うちでは土管に引っ掛かって死んでしまった金魚もいました(^_^;)

464 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/10/04(火) 09:18
>>462 ノルさん
いつもと違う感じなんですよね?
そう言う場合は病気または、水質が悪化している場合が多いかなと思います
私ならと言う書き方になりますが、まず半分から2/3ぐらいの水換えを実施して濃度0.6%の食塩浴と絶食で様子を見ると思います
初期の段階だと水質改善だけで元気になる事も多いかなと思います

弱っている場合、環境の変化が原因でさらに弱ったりする事もあり、実行は自己判断でお願いします

早く元気になるといいですね

465 : 名前:ノル 投稿日:2005/10/04(火) 10:24
緒方さんアドバイスありがとうございます。m(_ _)m 早速様子を見ながら塩浴を実行して見たいと思います。そもそも、金魚って寝るんですか〜?もし寝るならどんな感じなんでしょうかm(_ _)m

466 : 名前:ふられむら 投稿日:2005/10/04(火) 10:40
ノルさん、うちの仔は結構寝ますよ。
夜電気を消しておくと、あまりヒレを動かさずにゆっくり上がったり下がったり・・・

時には水草に頭を突っ込んでじっとしていたり。
電気をつけると、ちょっとこっちを眺めて、「眠いよ・・・」とか言いたそうに
もう一回水草に潜り込んだり(*^_^*)

でも病気で弱っている場合もじっとしていることが多いので、
しっかり様子を見てあげることが大事かと。

467 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/10/04(火) 14:03
>>465 ノルさん
ふられむらさんがおっしゃる感じであまり動かなくなる時があります。寝ているのか休憩しているのかは
不明ですけど。。。
金魚って、まぶた無いじゃないですか?寝てるかどうかの判断はなんともです。。
ただ、水流があるので常に流されますので、動きがかなり鈍くなる程度かなと。。

468 : 名前:ノル 投稿日:2005/10/04(火) 15:43
ふられむらさん、緒方さん、ホントにありがとうございましたm(_ _)m これからも宜しくお願い致します。

469 : 名前:どじょっこ 投稿日:2005/10/04(火) 22:38
>>緒方さま
早速のアドバイスありがとうございました。
本日大磯の玉砂利を買ってきて今までの砂利の上に敷き詰め、さらに
タコツボを砂利の中に埋めてドジョウしか出入りできないようにすることに
しました。
ちょうど水槽の総換えの時期とかぶっていた上新しい砂利も入れたので、
水質が安定するまでしばらく様子を見てからピンポンを探すことにしました。
これからも何かわからないことがあったらこのサイトをフル活用させていただきます。

470 : 名前:きあ 投稿日:2005/10/05(水) 18:14
睡蓮鉢で飼っている土佐が潜れなくなったみたいですがなにかの病気ですか?

471 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/10/06(木) 09:35
>>470 きあさん
急にそうなったのでしたら軽度の転覆病ではないかなと思います
餌抜いてみてはどうかなと思います

472 : 名前:きあ 投稿日:2005/10/06(木) 10:03
一応ヒーター入れると良いと書いてあったので保温したら良くなってきました、一応2〜3日絶食させます。

473 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/10/06(木) 14:16
>>472
良かったですね。
消化不良っぽい気がします(自身無いです)

474 : 名前:まみ 投稿日:2005/10/08(土) 21:37
初めまして。転覆病のピンポンパールのことでお教えください。横倒しになっている上側が空気に触れているせいか、血がにじんだようになってきました。2日前から餌を食べなくなりました。今水温を28度にして食塩浴をしています。他に何かできることがあればと思います。よろしくお願いします。 。

475 : 名前:朱文金好き 投稿日:2005/10/09(日) 02:01
>>461 どじょっこさん
皆さん、初めまして。ピンポンパールとどじょうは一緒に飼わない方が良いです。
ピンポンは、ゆっくり漂う金魚なのに対し、どじょうはとっても
動きが早く、ピンポンをつっついたりして傷つける可能性大だからです。

476 : 名前:ノル 投稿日:2005/10/09(日) 11:17
緒方さん、ふられむらさん、先日はアドバイスありがとうございました。ウチのチビランが昨日朝に看病のかい無く☆になりました。今はニューフェイスの桜錦×2がウチの家族になりました。今回は金魚屋さんから水を20リットル弱頂いての導入なので割りと落ち着いています。また質問ですけど…餌はいつ頃からあげればいいんでしょうか?体調は10cm強位です。サーモは23℃の設定です。

477 : 名前:拓海 投稿日:2005/10/10(月) 02:22
初心者です。教えて下さい。 一週間前にお祭りの金魚すくいでとった三匹の金魚が白点病になってしまいました。 とりあえず、水槽の水を2/3かえ、0.6位の濃度になるように塩を入れました。
このまま、飼育していた水槽で食塩浴を続ていいのでしょうか? 別容器に移し、水槽や砂利を洗うべきですか?白点病の対処の手順を教えて下さいm(__)m
(あと、メダカが一匹現在も同じ水槽にいるのですが、別容器に移したほうがいいのでしょうか。金魚ではないので、もしご存じの方がいらっしゃったら、教えて下さい。)

478 : 名前:ノッサ 投稿日:2005/10/10(月) 11:04
金魚初心者です、最近「琉金」二匹と祭りの「和金?」一匹を飼い始めたんですが、えさをやると片方の琉金がもう片方の琉金をつっついて追い回します、何日かするとやられてる方の琉金の頭の辺が膨らんできました、動きとかは特に変ではないのでそのままにしていて、最近また祭りで和金?二匹増えました、すると何故か和金がその琉金の頭をつっつき始めました、次の日にはウロコが剥がれて地肌が出てしまっていたので、水槽内でビニール袋で隔離してあります、イジメとイジメられた琉金のケガの対処方教えて下さい。

479 : 名前:桃缶 投稿日:2005/10/10(月) 12:27
こんにちは、最近金魚が気になる行動をしているんです。
5〜6センチの金魚3匹とドジョウを2匹、60センチ水槽で飼育しています。上部ろ過使用でエアポンプ無し、水換えは1/4を隔週で行っています。
1年以上飼っているオランダが2ヶ月ほど前から鼻あげをよくしているんです。目に見える病気の症状はなく、エラの色も以上は見られません。餌も良く食べているし、ヒレをたたんでいませんし、じっとしているとかそういうこともないです。
酸欠かと思いエアレーションをしてみたこともあるのですが、症状はそのままで、そもそも鼻あげをするのがその金魚だけなのでやめました。
餌は朝に1回、口に入る大きさのものを2、3粒だけあげています。
長文ですいません。対処法等ありましたらお願いします。

480 : 名前:アクア好き 投稿日:2005/10/10(月) 21:33
こんばんは、
めっきり涼しくなり、水槽の水温が気になる今日この頃、皆様の金魚はいかがお過ごしでしょうか?

さてノッサさん、
ウロコが剥がれた琉金は、そこから病気が出る危険があります。バケツなどに隔離し0.6%の塩水浴(絶食)をした方が良いかと思います。

イジメの方は、ひどいなら別居させるしかないでしょう。

481 : 名前:アクア好き 投稿日:2005/10/10(月) 21:52
拓海さん、
水槽の大きさと濾過装置やエアーの有無などがわかりませんが、
飼育水槽での塩水浴は問題はないはずですょ。
メダカ一匹も感染している可能性は否定出来ませんから、そのままにしておいて良いと思います。
でも金魚にストーカーされるかも知れませんょ。
それにメダカも群れて行動しますので一匹ではストレスが溜まるかも。
塩水で白点病が治まらないなら、隔離し薬浴となります。その間に水槽リセットした方がベターですね。

482 : 名前:ノッサ 投稿日:2005/10/10(月) 22:43
アクア好き さんどうもアリガトウございます、早速やってみます。

483 : 名前:アクア好き 投稿日:2005/10/10(月) 23:21
ノッサさん、
塩素中和と水温合わせをお忘れなく。
お大事に…

484 : 名前:どじょっこ 投稿日:2005/10/11(火) 01:34
>>朱文金好きさま
アドバイスありがとうございます。レス遅れてすみませんでした^^;
もし死なせてしまったりしたら可哀想なのでピンポンにこだわるのは
やめようと思います。飼いなれていませんし・・・

485 : 名前:拓海 投稿日:2005/10/11(火) 01:36
アクア好きさん ご返答ありがとうございますm(__)m 水槽は12リットルで掛けるタイプの濾過装置、エア-なしです。 残念ながらもう一匹死んでしまったので、明日薬を買って隔離始めてみます。 メダカの方は金魚にイジメられてる様子もないので、一緒に薬浴させてみます。それで治ったら、仲間を少し足してあげようかな!

486 : 名前:ノッサ 投稿日:2005/10/11(火) 11:06
アクア好き さんご丁寧にアリガトウございます、危うく忘れていきなり食塩入れるトコでした…。

487 : 名前:osyo 投稿日:2005/10/11(火) 19:59
始めまして!質問があります。
先日立ち上げてから1週間くらいの水槽で食塩浴を始めました。
しばらくしたら浮き草を入れようと思うのですが、大体どのくらいで塩の影響がなくなるのでしょうか?
また、食塩浴はろ過バクテリアには影響がないのですよね?(ネット上で様々な意見があったので・・・
宜しくお願いします。

488 : 名前:匿名希望 投稿日:2005/10/11(火) 22:01
海の中や海水魚の水槽でも濾過バクテリアが発生するのですから、濃度0.6%の塩水で濾過バクテリアにダメージがあるとは思い難いですね。
しかし、淡水でのバクテリアと海水でのバクテリアとは違うとなれば、全くダメージはないとは言い切れません。
塩の影響の件は、水槽、水の量、濾過装置、エアーの有無等で変わる為、一概にいえません。

489 : 名前:ミツ 投稿日:2005/10/12(水) 00:36
>>487 488
私も塩水については色々調べているのですが・・・ナゾが多いです
海水魚飼育のサイトで見た記述ですが
淡水に比べて海水のろ過が安定するのは4倍近くかかるそうです
ただ、海水=塩水でいいのかわかりませんが・・・
http://www.top-rush.com/marine-tansui.htm [source] [check]
一応はっときますね

水草は、塩分少しでも残ってると枯れると飼育本には書いてありました
がどうなんでしょう??

490 : 名前:10月   たいへん!! 投稿日:2005/10/12(水) 18:28
家の金魚さんたち、2匹は大きいやつで、5ひきぐらいは、さいきん

金魚すくいでとった、小さい金魚さんなのですが、エサの量が多いのか

5匹の金魚さんの、おなかが、ぱんぱん!!

どうすればいいのでしょうか??

491 : 名前:にが瓜 投稿日:2005/10/12(水) 23:24
>>490
エサをあげるのをやめれば?
取り合えず2週間絶食させたらお腹はスッキリするはず。
ただ、「腸まん」というやっかいな病気の可能性もあるので、観察を怠らないようにすればいいでしょう。

492 : 名前:キャリコ 投稿日:2005/10/13(木) 00:00
飼育相談室で「エラまくれ?」が話題になっていますが、
うちにも1匹エラがまくれている稚魚がいます。一番大きな仔です。
ごく小さいうちから左右均等にまくれています。生来のものとばかり思っていました。
水質悪化で起こるというエラまくれと、遺伝的なエラまくれとはまったく無関係なのですか?
中国ではエラまくれやエラの欠損を固定した品種があるそうですね。価値観の違いでしょうか。。

493 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/10/13(木) 08:33
>>492 キャリコさん
私は逆で後天的な物だと思ってました
当歳でしか経験ありませんが、ある日突然エラ蓋がめくれ始めます
同じ兄弟でも多発しないので..
劣性遺伝かも知れませんが、それにしては発生数が少ないし
水換えさぼるとなりやすい傾向もある様なので、私の経験では後天的な物の様に思います

エラのまくれた親で子を取った事がないので遺伝的な事に関しては分かりませんm(_ _)m

494 : 名前:キャリコ 投稿日:2005/10/13(木) 10:24
>>493 緒方様

ご丁寧にご回答ありがとうございます。
>> ある日突然エラ蓋がめくれ始めます
とは恐ろしいですね。
わがやの場合も気がつかないうちに水質が悪化していたのかもしれません。

495 : 名前:ノッサ 投稿日:2005/10/13(木) 11:42
参りました…、ウチの琉金のケガについて アクア好き さんにアドバイス頂いたのに、水を作っていざ治療始めようとしたら次の日死んでいました…、トホホです、気を取り直してペットショップに行き店員と話してたら、何故かドジョウの話しになり、「コレなら金魚と一緒に普通に飼えるヨ」と言われたので、シマドジョウを一匹飼いました、導入もちゃんとやって入れたのに次の日小さな和金につっつかれて死んでいました…、あの店員め…信用ならん!ドジョウってダメなのかな?

496 : 名前:きあ 投稿日:2005/10/13(木) 13:04
僕は柳川鍋?用のどじょうから数匹取って飼ってますが三年たっても一匹も☆になってないので一緒でも大丈夫だと思います。

497 : 名前:ワコ 投稿日:2005/10/13(木) 17:16
金魚の調子が悪そうだったのでバケツに隔離した途端急にさらに調子が悪くなり急死してしまいました…。
前も隔離した途端死んでしまったので、急に環境が変わったためだと思い、それまでいた水槽の水をそのままつかって隔離したんですが、すぐに体がくの字になってしまいました…。
水は悪くないです。
その金魚を買ったのは夏なんですが、そのホームセンターでの病気が再発?ということはあるんですか?そのホームセンターで一緒に買った金魚も病気で死んでしまいました…。原因が分からず困っています。どなたか分かりますか?お願いします。

498 : 名前:金魚好き 投稿日:2005/10/13(木) 19:45
>>495
雑談室に「どぜう好き」というドジョウスレがありますので覗いてみては?

499 : 名前:アクア好き 投稿日:2005/10/13(木) 22:08
わたしもタナゴ水槽にドジョウを入れてます。
彼らは砂に潜る(隠れる)習性があるのでドジョウの事を思うなら濾過器が底面式でないなら、砂利は細かい砂に近いモノがベターではないかと思います。
ヤバイと、隠れますので金魚(外的)に突っつかれる心配がありません。
金魚がドジョウを突っついて死なせる事はないと思うのですが、ノッサさんのドジョウの死因は別なものではないでしょうか?(推測ですので違ってたらすいません)

500 : 名前:アクア好き 投稿日:2005/10/13(木) 22:25
ワコさん
調子が悪そうだっただけでは、わかり憎いです。金魚の症状はどうだったんですか?
底でじっとしていたとか、突然、狂った様に泳ぐとか、今さら、体になんか付いていたとかはわからないでしょうけど、
だいたい、調子悪くなるのは水が悪いんですょ。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]