| 
01
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/12/07(水) 10:56  
冬場と言う事もあり、書き込みが減って暇なので。。。スレを早く埋めてみるスレを作成してみます。
 良かったら、ご参加ください。ROMってる方も是非是非!!
 一応ルールを設けます。
 ルールは連続投稿禁止!と言う事で、同じ人のレスが続くのは禁止とします。
 なので、レスしたら他の人のレスを待って、1人以上のレスがついたらいつでもレスOKです。
 レス番が1000で終了します。
 
 という感じでお願いします。
 
 
 
201
: 名前:エンツュイ 投稿日:2005/12/18(日) 19:01  
あ〜さみぃ!
 雪は、すでに解けてますが解けた水が凍結しとりまふ。
 滑らないように気をつけなければ…
 
 緒方さん>私も流れ星なんて、しばらく見てません。    以前は結構見てたのですが、最近はタイミングが悪くて見てないです。
 
 
 
202
: 名前:悠々 投稿日:2005/12/18(日) 20:31  
>>緒方さんなにげにキリ番ゲットですね。おめでとうございます。
 玉コンキットの解説、ありがとうございます。
 炒めてつくるんですね〜。ピリ辛コンニャク炒め好きなんです。
 玉コンでもいけるかな?チャレンジしてみよう。
 
 今日はホントに寒いですね。
 名古屋は今でも雪が降っています。明日の朝がちと心配です。
 でも子どもは大喜び!犬より子どもが元気かも。
 知り合いのママさんは雪の地方出身で、
 「雪なんて大嫌い。名古屋に来てもこんな目に遭うなんて!」と嘆いていました。
 
 
 
203
: 名前:キャリコ 投稿日:2005/12/18(日) 20:52  
新潟出身の知人が、急なドカ雪で老人世帯のご実家で「雪ほり」の人手が間に合わない、と心配していました。年内にこれだけまとまって降ると正月の雪は少ないだろう、とも言ってました。
 
 
 
204
: 名前:エンツュイ 投稿日:2005/12/19(月) 10:01  
おはようございます。今日は、赤城おろしが強いなぁ。
 
 
 
205
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/12/19(月) 11:12  
>>202 悠々さん本当だキリ番ですね。やったー(^o^/
 後で知りましたが、双子座流星群の時期みたいですね。。
 
 
 
206
: 名前:エンツュイ 投稿日:2005/12/19(月) 12:49  
今時期の、星空って綺麗ですよね。双子座流星群の時期だとは、知りませんでした。
 仕事中に眺めてみるべ!
 
 
 
207
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/12/19(月) 14:34  
検索機能を提供し始めて随分経過しますが、検索機能で上位100位迄のキーワードを調査してみました。
 興味がある方はどうぞ。。
 http://blog.kingyo.info/index.php?categ=1&id=1134968702 [source] [check]
 
 
 
208
: 名前:みどりがめ 投稿日:2005/12/19(月) 15:31  
くしゅん!久々の風邪による鼻水とくしゃみで
 花粉症の辛さを思い出しています。
 
 >緒方さん
 キリ番おめでとうございます(^-^)
 
 大気圏へ突入した時のボッ!っと音がして明るくなる流れ星を見たいです。
 
 数年前の獅子座流星群の時に
 屋上で寝ころんで見た感動、
 心の中でうわ〜すごい!凄い!と連呼。
 自分の所へも落ちてきそうで数時間見入ったものです。
 
 
 
209
: 名前:m◆bMOo3tbI 投稿日:2005/12/19(月) 15:46  
最近ネタ不足で書き込み頻度落ちてるな〜。金魚も冬はじっとしてるしネタの提供元にはなってくれなさそうです…
 
 
 
210
: 名前:悠々 投稿日:2005/12/19(月) 16:27  
>>207緒方さんさっそく見させていただきました。
 ココア浴ですか〜。けっこう広まっているんですね。
 「スゴク効果がある」みたいな広まり方の気がしますが、けして薬ではない
 んですよね。成功例ばかりがクローズアップされていると言うか…
 
 わたしとしては、塩水浴と同じようなかんじ(体調を整える)と考えているん
 ですが、実際のところどうなんでしょうね。
 
 
 
211
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/12/19(月) 18:31  
>>206 みどりがめさん獅子座流星群の時は残念ながら風邪引いて寝込んでて見れませんでした(ToT)
 
 >>208 悠々さん
 ココア浴に関しては、私もそう言う印象を受けてます
 薬品と併用する必要がある事からです
 抵抗力てか免疫力を強める働きがあるのでは?と思ってます
 
 
 
212
: 名前:みどりがめ 投稿日:2005/12/19(月) 18:58  
>>210悠々さん私もココア浴は整調剤のような物だと思います。
 負担を軽くして自然治癒力を引き出すのかな?
 金魚には害が無いし、排便を促すので、
 それだけでも効果があると言えますね。
 
 >>211緒方さん
 体調がよろしければぜひ観賞される事をお勧めします。
 宇宙と一体になったような素晴らしい感動が体感できますよ(*^-^)b
 
 ずっと上を見ていると疲れますから、
 屋上やベンチなど、横になった方が見やすいです。
 いきなり目映い光と共に燃焼する音を聞けたときは
 鳥肌がたちました。
 
 今年の時間帯はいつ頃なのでしょう?
 
 
 
213
: 名前:キャリコ 投稿日:2005/12/19(月) 20:16  
ボッと流星の音?それはほんとに鳥肌ものですね。ぜひ体験したいものです。
 
 
214
: 名前:みどりがめ 投稿日:2005/12/19(月) 22:34  
>>213キャリコさん大気圏に突入して燃焼するので、
 音とずれて一瞬輝くんです(^-^)
 音はガスコンロをつけた時のようなボッ!から
 ポシュ!やシュ!など、流星の大きさによって色々です。
 
 大気圏って以外と近くにあるんだと思いました。
 
 斜め下に流れるイメージがあったので、上に飛ぶ流れ星も不思議でした。
 
 
 
215
: 名前:キャリコ 投稿日:2005/12/19(月) 22:47  
「獅子座」の時は明け方まで立ち尽くしました。気をつけていれば音も聞こえたのかもしれませんね。
 
 
 
216
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/12/20(火) 09:02  
>>212 みどりがめさん双子座流星群は確か20日迄で極大が15日だったと思います
 なので都市部ではもう期待薄かなと..
 
 
 
217
: 名前:キャリコ 投稿日:2005/12/20(火) 09:49  
初めて造ったビール(もちろん酒税法は厳守、だから厳密にはビールではない)、感動のできばえ。市販のビールはマイクロフィルターで酵母を取り除いてあるけど自家製では酵母が生きているので
 貯蔵するといっそうおいしくなるとか。もっとも熟成する前に全部なくなりそう。
 冬の星空を眺めながら飲むビールは最高。
 
 
 
218
: 名前:エンツュイ 投稿日:2005/12/20(火) 10:00  
おはようございます。今日は、穏やかな天気です!
 明日から、天気は下り坂らしい。
 とうとう流れ星は、見れんかった。  ん〜残念!
 
 
 
219
: 名前:みどりがめ 投稿日:2005/12/20(火) 10:13  
>>216緒方さんあらら残念!
 風邪が治ったら見ようと思ったのですが、
 過ぎてしまいましたか。
 
 天候不良の合間に流れ星が見れた緒方さんは運がありましたね(^-^)
 来年の幸先がよさそう♪
 
 >>217キャリコさん
 以前、自家製ビールキットというのを見たことがあります。
 面白そうだな〜と思いましたが、割高で購入しませんでしたが…
 
 自分でラベルや王冠をつけて、とても魅力的でした。
 
 
 
220
: 名前:キャリコ 投稿日:2005/12/20(火) 11:33  
キットは高いので自作しました。新しく買ったのは水槽用の200ワットのヒーター1本。レシピ通りにつくれば中ビン1本の材料費は50円くらいだと思います。
 ちょっとブサイクですが炭酸飲料のペットボトルに詰めれば打栓器や王冠も不要。
 
 
 
221
: 名前:悠々 投稿日:2005/12/20(火) 11:36  
>>211 緒方さん>>212 みどりがめさん
 ご意見ありがとうございます。
 金魚のお通じが良くなるということは、腸まんや消化不良による転覆症状
 には効果あり、ってことですね〜。
 でも体験談によると、びっくりするくらい糞が出るというし、水が濁って金魚
 の様子は見られないし、水質管理も難しそう…
 他の掲示板で「強制的に下痢状態にするようなもの」な〜んて厳しい意見
 も見かけたことがあるので、なんとなく挑戦できずにいます。(;^_^A
 
 
 
222
: 名前:キャリコ 投稿日:2005/12/20(火) 11:46  
ココア浴って、私の乏しい経験では糞がいっぱい出るのは確実。ただしポリフェノールの効果については確認不可能。
 転覆の治療効果については賛否両論のようですね。
 うちでは治りませんでしたが。
 
 
 
223
: 名前:みどりがめ 投稿日:2005/12/20(火) 12:11  
>>221悠々さん長期使用は適さないようですが、無理に排便させるわけでは無いので、下痢で体調不良になった話は聞いたことがありませんよ(^-^)
 
 転覆治療に効果があると広まっているようですが、整調作用による副産物程度で認識している方がよさそうです。
 
 転覆にはいろんな原因がありますから、塩浴しかり、万能薬なんてありえませんよね(*^-^)b
 
 さ、家も転覆気味で体調不良だからココア浴してみよう…
 効けばラッキー♪
 
 
 
224
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/12/20(火) 12:23  
こんにちはスレの進行早いですね、携帯だとついて行けないかも(^o^)/
 ビールですが、実は試験的に会社で作ってみた事があったりして..
 感想は温度管理が難しいなぁと..
 真夏に作ったので酸味が強いのが出来ました
 でも作る過程が楽しめますね
 あとココア浴ですが結構興味あります
 結果教えて欲しいです>>みどりがめさん
 
 山手線の中から..東京駅(^_^;)
 
 
 
225
: 名前:みどりがめ 投稿日:2005/12/20(火) 13:18  
おにぎりの話題が出て食べたくなったので、かじりながら…
 >>224緒方さん
 了解です♪
 砂糖無しの買い置きが無いので、明日になるかも…
 
 金魚が濁って見えなくなると心配なので、ココア玉にしてみますね(^-^)
 
 
 
226
: 名前:悠々 投稿日:2005/12/20(火) 17:12  
ココア玉って、ココアの練り餌のことですか?もしよろしければ、レシピ(笑)を教えていただけないでしょうか。
 うちの金魚たちにもやってみたいです。
 これなら本水槽でもできますもんね。^^
 
 
 
227
: 名前:みどりがめ 投稿日:2005/12/20(火) 18:31  
>>226悠々さん30Lに対して小さじ1杯の無糖ココアを
 少量の水で練って丸めてポチャン!です。
 60Lなら2杯、きっちり計らなくても
 金魚は死にませんから
 ファジーで大丈夫のようです。
 
 こんなに簡単でレシピと言えるのだろうか…(^_^;
 
 さて、ココアを買ってきたから試そう…
 濾過を外してエアーのみ…
 
 
 
228
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/12/20(火) 18:37  
>>225 みどりがめさんありがとうございますm(_ _)m
 結果楽しみにまってます
 
 
 
229
: 名前:みどりがめ 投稿日:2005/12/20(火) 19:10  
『ココア玉中間報告』
 玉に出来る堅さまで水を少しずつ足しました。
 以外と水が必要です。
 堅さは耳たぶ位、丸めて完成
 
 こんな感じです
 http://a.p2.ms/bsmdo [source] [check]
 
 水槽に入れて暫くは金魚が相手にしてくれませんでしたが、
 勇気のある1匹が食べ始めると、先を争って食べてます。
 
 水槽の水はどんどん濁りますが、直接溶かすよりはかろうじて金魚が見えます。
 食事中
 http://a.p2.ms/se2gw [source] [check]
 
 喜んで食べているので美味しいのでしょう。
 
 
 
230
: 名前:金魚好き 投稿日:2005/12/20(火) 19:47  
ココア玉を作るなら、水よりも蜂蜜の方が良いですよ。多少の粘りがあるので水中でのバラつきが少し押さえられますし、甘味で金魚の食いつきが良くなります。
 ついでに蜂蜜に含まれる消化酵素によって、+αの効果が期待できますしね。
 整腸効果を期待するなら、他にも・・
 おっと、コレは内緒だった・・
 
 
 
231
: 名前:ラー 投稿日:2005/12/20(火) 20:03  
>198みどりがめさん
 >>尾が凍り付くのか、ボロボロになります。
 
 尾が凍ってしまうのですね。またしても、早とちり・・・・失礼しました。
 
 今日、金魚では有名な某百貨店に行ってきました。
 寒さのためか、みんな日の当たる場所でじっとしています。
 ・・・・・見つけてしまいました。松かさ病に転覆病。
 
 
 
232
: 名前:みどりがめ 投稿日:2005/12/20(火) 20:03  
>>230あ、そうですね♪
 蜂蜜効果を忘れていました。
 ビタミンも混ぜればよかったかも
 
 
 投入後30分経過
 http://a.p2.ms/mdq5o [source] [check]
 
 結局濁りました。
 金魚はどこ〜?
 
 まぁ、直接摂取出来たので、効果は溶かすよりありそうです。
 
 これじゃ糞をしても見えぬ…
 
 放置してココアが沈むのを待ってみます。
 
 ちなみに転覆黒キャリは狂喜乱舞(^_^;
 
 
 
233
: 名前:悠々 投稿日:2005/12/20(火) 20:12  
>みどりがめさんココア玉って、でっかい玉なんですね!(@@)
 本水槽でやるのはヤメたほうがいいでしょうか…?
 砂利とか水草とかが…
 
 
 
234
: 名前:みどりがめ 投稿日:2005/12/20(火) 20:29  
>>223水草は害が無いと思いますが、砂利は止めた方がいいかも知れません。
 
 服にココアが付くとシミが取れない事を考えると、
 砂利に色が付く可能性はあるかも…
 
 
 まだ赤茶の水ですが、金魚は快適のようです。
 
 黒キャリも楽そうに泳いでいます。
 したがって、鰓は苦しくなさそうです。
 
 
 
235
: 名前:悠々 投稿日:2005/12/20(火) 20:48  
ありがとうございます。m( _ _ )m本水槽で全員ココアはヤメて、入院用の小水槽に浮き気味の子のみを移動
 させることにします。
 明日さっそくココアを買いに行かねば!
 なんだかウキウキしてきました(笑)
 
 
 
236
: 名前:キャリコ 投稿日:2005/12/20(火) 21:00  
整腸効果だけなら他のファイバーでもいいはずですよね。乳酸菌製剤のビオ○○○ミンでもいいらしい。あえて高価なココアを使うのは、ポリフェノールの殺菌作用がマツカサ、転覆など
 他に有効な治療法がない症状に聞く、という話ですよね。体験談は効いた、効かない、真っ二つですね。
 極端な例ではココア浴させたとたん死んだ、というのがありましたが、もともと重症だったのだと思います。
 他にも白点にタカノツメとか、色々な民間療法があるようですね。
 
 
 
237
: 名前:みどりがめ 投稿日:2005/12/20(火) 21:25  
発案者の方は松かさ治療の為(補助?)に考案されたそうですよ(^-^)
 おまけで転覆にも効果があるのだとか…
 
 私も初チャレンジなので○○さ〜ん
 補足お願いします(^m^)と、叫んでみたりw
 
 
 
238
: 名前:230の金魚好き 投稿日:2005/12/20(火) 22:40  
>>236(エロモナス菌への効果についてはおいておきまして・・)
 ココアの整腸効果って、実はたいした事無いそうですよ。
 おっしゃる様に、他のファイバー類や乳酸菌の方がずっと効果は期待できるでしょうね。
 しかし、ココアが特出している点は腸内洗浄並に腸の中の老廃物を輩出してくれる点です。
 人だって便秘の時に体がむくんだり肌が荒れたりしますよね?
 金魚の場合も浮腫による松かさ病や体表にツヤが無かったりした場合に、ココアを使用する事によってそれらが改善される事もある訳です。
 ただ、闇くもにココアを使用すると、金魚が腸捻転の症状だった場合は排泄困難な為に急死する様なケースも出てくるでしょうね。
 
 今回のみどりがめさんのケースですが、ココアを練り餌状にして使用されるなら、練り上げた後に紐状に伸ばし、一口サイズにちぎりもって金魚の様子を見ながら一粒づつ与えていくべきでしょうし、私が教えて頂いた方もその様にされていました。
 塊をボチャン!じゃ、当然水は濁るでしょうし、練り餌にした意味が無いと思います。
 また、お湯で溶く事をしないので、ココア内に脂肪分が多く残り、かえって腸に負担をかける結果に繋がらないか心配ですね。
 
 
 
239
: 名前:230の金魚好き 投稿日:2005/12/20(火) 22:48  
連レス禁止なのは承知ですが、>>238 の一文の訂正の為、お許し下さい。
 文章中の『輩出』は『排出』の間違いでした。
 失礼しました。
 
 
 
240
: 名前:キャリコ 投稿日:2005/12/20(火) 23:34  
>>238,239
 興味深いお話です。まるでコンニャクのようですね。
 日本でココア浴を提唱されている元祖○○様も重症の場合は効果が期待できないとのお考えでしたね?
 ですが万策尽きてから藁にもすがる思いで使う場合が結構ありそうですね。
 実は私もそうだったのですが。転覆に二度試して一時的には回復しました。慢性化した転覆はとても難しいですね。
 
 
 
241
: 名前:みどりがめ 投稿日:2005/12/20(火) 23:45  
>>238なるほど(._.)φ
 曖昧にしか使い方を知らなかったので参考になりました。
 
 では脂肪分の燃焼のためにも高温での使用が良いという事でしょうか?
 
 次回は一口サイズにしてみよう…
 
 
 
242
: 名前:キャリコ 投稿日:2005/12/20(火) 23:59  
水で溶いてもお湯で溶いても残る脂肪の量は同じ?お湯だと少しは乳化するのかな?
 
 
 
243
: 名前:230の金魚好き 投稿日:2005/12/21(水) 00:46  
>>242練り餌として使用するなら、おっしゃる通りに水で溶いてもお湯で溶いても脂肪分の量は一緒だと思います。
 >>238 でのお湯で溶く事をしない云々の話は、普通にココア浴(お湯で溶いたココアを水槽に入れる)をした場合との比較を述べたのですが、誤解を招いたようですいません。
 
 お湯にココアを溶かした時に、ココアバターが溶けだして水面に油分が浮き上がるので、その分だけココア浴の方がココア玉より脂肪が少なくて済む事を言いたかった訳です。
 
 
 
244
: 名前:悠々 投稿日:2005/12/21(水) 00:48  
>>238 金魚好きさん詳しいお話が聞けて、とても勉強になりました。
 >練り上げた後に紐状に伸ばし、一口サイズにちぎりもって
 わたしは一口サイズに挑戦しようと「100円ショップで耳かきをゲットだ!」と
 思っていたのですが、↑こうすればいいんですね。目からウロコでした。
 
 ココアに含まれる脂肪分のことですが、練り餌の場合は、お湯で練っても結
 局は全部食べてしまうんで同じのような気もしますが、
 やはりキャリコさんのおっしゃるとおり、変化するのでしょうか?
 
 
 
245
: 名前:悠々 投稿日:2005/12/21(水) 00:51  
あっすみません!リロードしないで送信してしまいました。m( _ _ )m
 
 
 
246
: 名前:みどりがめ 投稿日:2005/12/21(水) 08:42  
おはようございます濁った水でよく見えないのですが、転覆せずによく泳ぎ、調子はいいようです。
 
 石巻貝を隔離し忘れたのですが、壁に付いたココア繊維を必死に食べています(^_^;
 
 水面に油膜が張り、泡が立つので、本水槽でやらない方が良かったかも…
 
 簡単には取れないので、水槽の丸洗い…(-"-)
 
 糞はよく出ているようです。
 
 
 
247
: 名前:エンツュイ 投稿日:2005/12/21(水) 10:00  
おはようございます。ココアの話は、大変参考になります。
 アレンジの余地がまだありそうなので、いろいろ考えてみようと思います。
 
 
 
248
: 名前:キャリコ 投稿日:2005/12/21(水) 11:05  
また食べものの話にしてしまって申し訳ないのですが、ココアって、最初になるべく少量の冷水でクリーム状になるまでよく練るのがコツですよね。
 
 
 
249
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/12/21(水) 13:21  
みどりがめさん当たり前かもしれませんが、団子になっていても解けちゃうんですね。
 あと、言われてみて。。ですが。油分がべっとりくっつきそうですね。(^^;
 
 
 
250
: 名前:みどりがめ 投稿日:2005/12/21(水) 15:54  
>>249緒方さん玉自体はじわっと溶けるのですが、
 金魚が食べ散らかしながらバフッ!
 っと吐き出すので溶かされた感じです。
 
 水面に沢山あったココアの泡が消えました。
 赤潮のようだった油膜も薄くなってきました。
 糞が大量に出ています。
 
 ちなみに貝は相変わらず食べてます(^_^;
 
 
 
 |