| 
01
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/12/07(水) 10:56  
冬場と言う事もあり、書き込みが減って暇なので。。。スレを早く埋めてみるスレを作成してみます。
 良かったら、ご参加ください。ROMってる方も是非是非!!
 一応ルールを設けます。
 ルールは連続投稿禁止!と言う事で、同じ人のレスが続くのは禁止とします。
 なので、レスしたら他の人のレスを待って、1人以上のレスがついたらいつでもレスOKです。
 レス番が1000で終了します。
 
 という感じでお願いします。
 
 
 
701
: 名前:虎吉まま 投稿日:2006/05/10(水) 08:58  
>キャリ子さんキリ番ゲット!
 おめでとうございま〜す♪毛玉…セーターという発想は…犬に冬、寒くないように古座布団を敷いてあげてたのですけど、抜毛を利用してクッションを作ってあげようかと思ったことあります。
 
 >紫の金魚ぉ!??わあぁ〜o(^o^)o
 みどりがめさん、珍しい金魚を沢山お持ちですね!
 今回のデカ和金たちも美しいです(^ー^)シルバーの鱗がタマリませんでした。
 更紗も透明鱗、実物見たらもっともっと感動なんでしょうね!!
 近くに行く機会があったら是非拝見させて下さい。
 カップラーメンおみやで、ね♪
 
 
 
702
: 名前:みどりがめ 投稿日:2006/05/10(水) 10:21  
>>700キャリ子さんキリ番おめでとうございます(^-^)
 紫はそんなに綺麗じゃないんです。
 地味な青紫で、屋外だと墨が増えてくすむんです(^_^;)
 
 >>701虎吉ままさん
 お見せする程大した金魚はおりませんが大阪へお越しの際は是非ご連絡くださいね(^-^)
 私の通う店?をご案内いたします♪
 
 
 シルバーのでか和金ですが、知人に聞いたところ網目鱗の可能性があるとか…
 増やしたいけど相手が居ません(T^T)
 変わった金魚はそれが難点です。
 我が家は独身ばかり(^_^;)
 
 
 
703
: 名前:キャリ子 投稿日:2006/05/10(水) 10:57  
井戸端会議が敬遠されているようですね。反省します。
 
 
 
704
: 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/05/10(水) 13:10  
ちょっと前にも同じような書き込みがありましたが、何故、みんなで楽しくお話ができないのでしょう?
 
 いつも書き込みしているみなさんも、もっとたくさんの方々のカキコを待っている
 と思うのですが…
 「いつも同じひとばかり」と思われるなら、逆にどんどん書き込みして雰囲気を
 変えていけばいいと思うのです。
 今までロムの方々も、ひとことふたことカキコすれば、きっとレスがいっぱい
 返ってくると思います♪
 
 
 
705
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2006/05/10(水) 13:33  
そんなに気にしないでいいと思いますよ。気になるのでしたら、スレッドを分けて楽しんでいただければいいのかなと思います。
 井戸端会議が問題なのでしたら、それ用のスレッド。
 女性ばかりで入りにくいなら、男性の為の井戸端会議とか女性の為の。。とかでもいいかなと思います。
 
 話題毎に、スレッドを作成して楽しめる様にこの形式の掲示板を採用している訳ですので。。
 
 いづれにしても盛り上がっている中に入っていくのは勇気が必要な物です。思い切って書き込んでみるといいかなとは思います。
 
 話題に入れない人を除外するつもりも。。雑談室での話題の制限もするつもりありませんので、できましたら
 変に盛り上がっているなぁとか、他の人が入りづらいかなぁとか思われたらスレッドを分けて楽しんでもらえたらうれしいです。
 
 いかがでしょうか?
 
 
 
706
: 名前:虎吉まま 投稿日:2006/05/10(水) 14:34  
>まいるど青文さんごめんなさい。特にまいるどさんの独り言でと云う訳ではないです。
 以前のうち金好きさんや1000レスの金魚好き@久しぶりさんの時から、ちょっと被害妄想になってたので…。
 申し訳ありませんでした。
 
 自分はなるべく入り込む空きを見付けて(笑)努力したのですけど、かえって不愉快に感じている方がいらっしゃるようです。
 
 
 >緒方さん
 すみません、やっちゃいました。m(__)m
 
 
 
707
: 名前:みどりがめ 投稿日:2006/05/10(水) 15:42  
やはり最速は独り言気味レス可能くらいではどうでしょう?このままでは『最速』の主旨から外れ気味なので…
 まったりお話するのは雑談で(*^-^)b
 
 
 
708
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2006/05/10(水) 16:34  
>>707 みどりがめんさんそうですね。それがいいなぁと思います。
 
 
 
709
: 名前:かんな 投稿日:2006/05/10(水) 16:38  
皆さん、どっか行っちゃわないで〜(T_T)雑談スレも新しくなってますし、これからも皆さんと楽しくお話したいです。。。
 
 
 
710
: 名前:ひとみ 投稿日:2006/05/10(水) 17:42  
おじさんに限らず私も勇気が要る入りづらい話題があります。でもそこでひるんでたら行けないので入ってるって感じですね。
 前に「自分の頭の上で話をされるから他に書こう」と書いてた人のカキコ読んでからずっと気にはなってて心配なんですけどそれでも私もそう思う時もあるということで理解してもらえたらなぁと思います。
 
 余り相手にされない時もあるしRESが来る時もあるし。
 来たら嬉しいけど来なかったら私の事キライなんかな?と思ってしまうけどそこまで深くは考えてないというのが本当の所と思います。
 
 勇気をもって何でも話題がずれてても良いので書いて下さい。
 私もそうしてます。本当はすごく勇気が要るんです書くのに。
 
 
 
711
: 名前:みんな同じ気持ちで 投稿日:2006/05/10(水) 21:59  
書込みしてるわけで、こうやって前のひとが書込みしたあと、その人がどれだけの思いで次の書込みを待ってるかなんてことも少しだけ理解出来ればなんも問題ないとおもうけどな。
 
 
712
: 名前:まいるど青文 投稿日:2006/05/10(水) 22:55  
ん〜、何かすごい事になっちゃったみたいですね。独り言でのアレはシャレで書いただけで、特に他意は有りませんのであしからず。
 とは言え、読んだ人がどう思うかまでは想定してなかったのは、軽率だったかなと思いました。
 まぁ、同じ趣味同士の集いの場ですので、現状のまま自由なスタイルの進行でイイんじゃないかと思います。
 さて、ちょろっと修業に行って来ますかね。
 と言っても、携帯に対応している金魚サイトって、スッゴく少ないンだよね。
 
 
 
713
: 名前:エサ金の主 投稿日:2006/05/11(木) 00:08  
モニーちゃんの画像を友達に見せたら、「えーっ(@o@)なんやこれーっ」
 「そのうちピラルクになるんちゃう?」
 と大受けしました(^^)
 
 
 
714
: 名前:キャリ子 投稿日:2006/05/11(木) 00:09  
>>712>>さて、ちょろっと修業に行って来ますかね。
 
 まいるど青文さん、これも軽いシャレですよね。
 私はどうも言葉が「垂れ流し」状態になりがちで、これも老化の現われ、
 どうか哀れと思し召してお許しくださるようお願いします。
 
 
 
715
: 名前:とこや 投稿日:2006/05/11(木) 00:21  
〉エサ金の主さん色んな方々に自分の飼っている金魚を見られるって嬉しいものです(^^)
 有り難うございますm(__)m
 しかし一つ!
 今のモニーは、もうちょい大きいのでした〜(汗;
 
 
 
716
: 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/05/11(木) 00:41  
こちらの板は、しばらくカキコ自粛しようかと考えていたのですが、やっぱり仲間にいれていただきたく〜。
 
 「うち金」に来て、PCの前で「う〜ん」と考えたり、「ぷっ」と吹き出したり
 するのが日課になってしまっています。
 わたしは掲示板は、たくさんのカキコがあって賑やかなのが好きです。
 中には、苦言や指摘などの言葉もいただいたりしますが、
 そういった「言いにくいことをちゃんと言ってくださる方がいる」って事が
 ここの良いところでもあると思っています。
 みなさん金魚とうち金が大好きなんですよね。^^
 至らぬ所が多いわたしではありますが、改めてよろしくお願いいたします。
 
 >ひとみさん
 ひとみさんのカキコを読んで、
 初めてココに書き込みした時のことを思い出しました。
 文章を考えに考えて、送信したあとも、ちゃんとレスが付くかどうか?
 待ち時間がドキドキでした(笑)
 めでたくレスがついたら、また嬉しくて、何度も読み返したりしてました。
 まるで中学生の交換日記のようなワク・ドキ感でしたね〜。
 今でも、しばらくレスが付かないと(続かないと)内容がマズかったかな?
 とか心配になります。
 
 
 
717
: 名前:キャリ子 投稿日:2006/05/11(木) 01:05  
うんうん、みんな仲良くこれまでどおりに。トシのせいか涙もろくなって。
 
 
 
718
: 名前:かんな 投稿日:2006/05/11(木) 03:34  
やったーo(^-^)o
 
 
719
: 名前:まいるど青文 投稿日:2006/05/11(木) 10:33  
たっだいま〜。修業行って来ました〜。(←早っ!!)ヨソのサイトに行く様な事は言いましたが、ココを去るとは一っ言も言ってマセンヨ。
 そう、大人はズルい生き物ナノデス。
 で、青水とかヒーター無し飼育とか回答してますので、関係者の方はチェックしてみて下さいね。
 
 
 
720
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2006/05/11(木) 11:04  
>>719 まいるど青文さん相変わらずですね。(笑)
 余裕無いので他のサイトのぞくって事を殆どしなくなりましたけど。。
 どうでした?
 
 あと、集いの「♪産卵〜孵化〜稚魚の成長に一喜一憂するスレ♪」すごいですね。
 集いであれだけ伸びたスレッドはないかも。。
 
 
 
721
: 名前:まいるど青文 投稿日:2006/05/11(木) 11:30  
>>720>緒方さん
 修業と言うより、相撲で言うところの出稽古(ヨソの部屋行って、練習させて貰う事)でしたね。
 
 管理人さんに他サイト報告するのって、奥さんに浮気を白状するみたいでアレですね。
 行ってみたサイトって、ココの様に細分化してなくて、飼育相談や雑談などがイッショクタになっていて、チャット感覚に近い感じでした。
 
 
 
722
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2006/05/11(木) 13:07  
>>721 まいると青文さん
 >修業と言うより、相撲で言うところの出稽古(ヨソの部屋行って、練習させて貰う事)でしたね。
 なんか過激な感じが。。(笑)
 
 >管理人さんに他サイト報告するのって、奥さんに浮気を白状するみたいでアレですね。
 そう言われてみれば。管理人と言う事を忘れ去ってました(^^;
 
 >行ってみたサイトって、ココの様に細分化してなくて、飼育相談や雑談などがイッショクタになっていて、チャット感覚に近い感じでした。
 なるほど。。そういう感じですね。流れが速くなるの楽しいかもしれませんね。
 閉鎖感が出そうな気もしますけど。。
 
 
 
723
: 名前:キャリ子 投稿日:2006/05/11(木) 14:54  
>>719まいるど青文さん、青水の件ありがとうございました。
 
 
 
724
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2006/05/11(木) 15:39  
最近掲示板の書き込み多い様な気が。。と言う事で、アクセス数をちょっとだけ調べてみました。。
 
 先月(4月)の1ヶ月平均(PV)で、
 PCから: 660/Day
 携帯から: 2310/Day
 
 ぐらいでした。携帯のページって表現する画面が小さいのでページ送りが多いからか。。
 本当に携帯電話からのアクセスしている人が多いのか。。
 
 って訳でスレッド消化の為にネタ投下。。(笑)
 
 ここを見ている人で、アクセスしている手段のアンケートをとってみたいなぁと。
 良かったら以下のどれかで答えてもらえませんでしょうか?
 匿名でもOKですが、1人1回だけでお願いします。m(_ _)m
 
 1.PCからのみ
 2.携帯から
 3.両方で主にPC
 4.両方で主に携帯
 5:両方で半々ぐらい
 
 
 
725
: 名前:まいるど青文 投稿日:2006/05/11(木) 16:20  
それではアンケート一番乗りって事で…。私の場合は「4」ですね。
 携帯がメインで、たま〜に漫画喫茶の端末から覗きに来てます。
 現在、マイコン(古っ!!)は処分してしまい持ってません。
 (かつては、PC-88シリーズやMSX2+を所持。知っている人少なそうですね。)
 
 
 
726
: 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/05/11(木) 16:37  
2番のり♪
 わたしは1番です。PCのみ。
 
 まいるどさん、MSX2って名前、懐かしい!
 88も!DOSの時代ですね。あの頃HD拡張して「20Mb増えたぞ!」とか
 言ってましたよ、信じられないですね、今では。
 
 
 
727
: 名前:みどりがめ 投稿日:2006/05/11(木) 16:41  
私も4デス戻るを多用しているからカウンター回しているかも…
 
 さっきワイアレスオフで接続不可。
 ず〜っと画面をさわって回復させようとしていました(^_^;)
 オンオフのスイッチって本体の横だったんですね。
 またチビにやられました
 
 
 
728
: 名前:たっくん◆BRf2eX6Q 投稿日:2006/05/11(木) 17:16  
1.PCからのみ
 あ〜んど・・・しごとちゅうのみ
 
 
 
729
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2006/05/11(木) 17:23  
>>725 まいるど青文さん同世代ですもんね(^^;
 MSX。。持ってました。田舎の物置にあるかも。。
 初めて触ったパソコン(マイコンとか言ってましよね。。)はpc8001でした。。
 次に買ったのは、X68000でした。。
 今は、どっかで書いたDELLの激安サーバ機ですね(^o^/
 
 >>726 悠々さん
 自分の頃は、カセットテープでした(^^;メモリ32Kですごいっ!とか思ってました。
 今じゃ考えられませんよね。最初に買ったMSXにはライトペン付いてました。
 ライトペンって聞かなくなましたよね。
 
 >>727 みどりがめさん
 はまりネタですね。意外と4が多いですね。
 
 >>728 たっくんさん
 お仕事お疲れ様です。PC使う仕事ですね?
 
 私は3ですね。ちょっと前までは1だったんですけどね。
 
 って訳で、今の所
 1:2人
 2:0人
 3:1人
 4:2人
 5:0人
 
 合計:5人です。。
 
 
 
730
: 名前:とこや&みゆき 投稿日:2006/05/11(木) 17:50  
5番の半々です。PCは店にしかないので、夜と定休日は携帯です。
 PC初心者なので、書き込みは携帯の方が慣れていて楽ですが、
 文字数制限で打ち込める文字数が少ないので困ります。
 やはり見るのはPCが楽です。
 
 
 
731
: 名前:かんな 投稿日:2006/05/11(木) 18:36  
2・携帯からです。パソコン欲しぃ〜(T_T)
 
 
 
732
: 名前:ピッコロ 投稿日:2006/05/11(木) 19:13  
『4』です。妻はパソコンから打てますが私は携帯からしか文字がうてません。緒方さん、画像の送り方、説明していただきありがとうございました。
 
 
 
733
: 名前:ひとみ 投稿日:2006/05/11(木) 19:43  
私は1PCだけだけど携帯番から見たりするのはあります(^^;
 
 緒方さん
 テープというのは激受けしました。
 ピーがががががが・ギギギギギギギー・ビビビというのが頭に浮かんで大笑いしてました。
 時々認識せずにもう一回やり直したらロード出来たりしました?
 
 五インチのフロッピーって使ってた人って今や少ないと思ってましたが皆さんすごい前から使ってたんですね〜
 とても感心しました。これだと5インチより大きいのも使ってた勢いですね。
 入れる時に大きすぎて折り曲げてしまわないかと緊張してそーっと挿入しましたか?
 
 うーん...今のパソコンは便利ですから携帯の方は早くかいませうむ〜
 私はケチだからどっちか考えて安上がりな方を使います。
 
 
 
734
: 名前:虎吉まま 投稿日:2006/05/11(木) 19:59  
2、携帯からです。たまに会社からこっそりと(^^;ゞ
 
 
735
: 名前:エサ金の主 投稿日:2006/05/11(木) 21:07  
>>7244番です。
 PCは会社の備品を○○待ちになってしまってる時とか休憩時間とかに(^^;
 
 
 
736
: 名前:キャリ子 投稿日:2006/05/11(木) 21:18  
1、パソコンのみ。携帯はまったく使いこなせてません。操作難しすぎ、というか煩雑すぎ。
 運転中に携帯を湯のみ(お茶入り)に突っ込んでダメにしてしまいました。
 
 今日ナビつけてもらったんですけど、装着に2時間もかかって待つ間に熟睡。
 操作覚えるまでがたいへんそう。まずは自宅の位置を登録しなくちゃ。
 
 
 
737
: 名前:まいるど青文 投稿日:2006/05/11(木) 22:15  
さて、ここらで若い人向けカンタン懐コン講座。いずれも20年近く前のマシンです。
 ◎MSX
 ワープロみたいな本体を、普通のテレビをモニター代わりに接続して使う仕様。
 出力文字が滲んじゃって、「ね」だか「わ」だか見難いったらありゃしない。
 ◎PCー88シリーズ
 NEC製で、当時のホビー用コンピューター、シェアNo.1。
 今のゲーム機で例えるとプレステみたいな感じかな。
 ◎X68000
 ペケロクハチの愛称のシャープ製。
 ゲーセンのゲームがマンマ出来たハイスペック機。
 ただし、近所で落雷があると、一発で○○しちゃう面も。
 
 当時の記録媒体はフロッピーディスク。ケチって、安い海外製の怪しいヤツを使ってましたが、10枚の内2枚位は、磁性帯が剥がれていて、使い物にならなかったですね。
 
 
 
738
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2006/05/11(木) 22:23  
>>730 とこや&みゆきさん携帯は手軽でいいんですよね。私は画面が狭いのと長文打つのつらいです。
 
 >>731 かんなさん
 パソコンいいですよぉ〜(^^;
 
 >>732 ピッコロさん
 いえいえ、画像が大きいみたいですね。もう一息かと。。
 
 >>733 ひとみさん
 テープ受けましたか(笑)
 思いっきり使ってました。。ソノシートとかから録音したりして。。知ってます?(^^;
 テープが伸びで悲しい目に。。
 フロッピービンゴです(^^;学生の頃は8インチを。。就職してからはMT(磁気テープ:ウルトラマンとかに出てくるやつ。。)
 を使ってました。磁気テープ非常に重い割にはあんまり入らない。。(;_;
 
 >>734 虎吉ままさん
 ありがとうございます。携帯ですね。(^o^/
 
 >>735 エサ金の主さん
 私も会社のPC使いまくりです。。何台も使ってたりします。
 
 >>736 キャリ子さん
 お茶に携帯。。あはは(^^;私はトイレに携帯を入れました。(笑)
 ナビいいなぁ。欲しいかも。。値段分の価値を見出せず、携帯電話のナビで我慢してたりします。
 慣れが必要ですが、意外と使えます。
 
 今のところ、こんな感じですね。
 1:4人
 2:2人
 3:1人
 4:4人
 5:1人
 
 
 
739
: 名前:エンツュイ 投稿日:2006/05/11(木) 23:18  
私は、4ですね。昔のパソコン話は、懐かしいですね〜
 もっとも、友達のうちで遊んでましたけど(^^;
 去年までは自作PCでいろいろやってましたけど、信頼性やソフトウェアの問題で普通に売ってるPCにしました。
 ナビは車に付いてますけど、マップル(地図)と感覚と標識だけでなんとか行けちゃうのであんまり使ってません。
 「9q先を右折です」って、かなり先の事を言ってくれるナビです…
 でも、自宅誘導機能は便利かも。
 
 
 
740
: 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/05/12(金) 02:21  
PCなつかし話が続いてますね〜。5インチより大きいヤツって、30p角くらいあるやつでしょうか?
 就職したばかりの頃、データディスクとして保存されてました。(あ、年バレる…)
 あと、テープ!ピ〜、ガガガガ〜っていうのは仕事の関係で使っていました。
 5インチディスクはペラペラで、よく入れるときにひっかけて、
 グニとなってました(笑)システムディスクとデータディスクをいちいち入れ替え
 なきゃいけなくて、その度にガコガコガコって読み込みして。
 とにかく待ち時間が長かったです。
 あ〜、こんなんカキコしていると年月を感じます。
 わたしも年取ったなぁ…(ちょっとしんみり)
 
 
 
741
: 名前:まいるど青文 投稿日:2006/05/12(金) 03:36  
ココに来た方は>>724
 ↑こちらを参照の上、アンケートにご協力下さい。
 
 と言う訳で、アンケート無しの雑談等の場合は、専用のスレにて宜しくお願いします。
 (アンケートがウヤムヤになりそうなので、ちょっと軌道修正ね)
 
 
 
742
: 名前:みどりがめ 投稿日:2006/05/12(金) 12:55  
私も叔父にマイコンを譲り受けてゲームをしていた記憶が…ファミコンのカセットのようなのをガチャ!っと入れてました。
 昔はプリンターも横揺れが激しくて音もうるさかったですね。
 7年前に使っていたPCも光やケーブルが出始めた頃だったのでピ〜ガガガでした
 あの頃はポスペにはまって今と同じHNでタウンに育児日記を書いていたっけ…
 子がめちゃん…今では小学生っすよ(;^_^A
 私もおばちゃんになるはずだわ
 
 
 
743
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2006/05/12(金) 13:26  
>>739 エンツュイさんうちの今のPC購入前は自作PCばっかり作っていました。
 うちの場合は、信頼性より丸ごと購入した方が安いからです。
 最近のメーカー製PCってかなり端折っているので、信頼性的にはどうなんでしょうね?
 
 >>740 悠々さん
 そうですね。30センチ以上は無かったと思いますが、近いサイズでした。
 5インチフロッピーとは面積で3倍以上あるかと。。
 で、5インチと同じ厚さなのでさらにペラペラ感がありました(^^;
 今じゃ、フロッピーって非常に遅いメディアですが、昔はテープと比べて
 なんと早い記録装置なんだろうって思ってましたね(^^;
 
 >>741 まいるど青文さん
 アンケートはおまけ程度でいいかなと思いますので、気軽に行きましょう。(^o^/
 
 >>742 みどりがめさん
 カセット。。MSXとかその時代のパソコンですね。
 モデム懐かしいかも。。電話代にドキドキしながら使ってましたね。(^^;
 
 アンケートの集計はこんな感じ。。
 1:4人
 2:2人
 3:1人
 4:5人
 5:1人
 
 
 
744
: 名前:ゆっこママ 投稿日:2006/05/12(金) 14:04  
お久しぶりです!GW明けてから、体調を崩したり、子どもたちのことでバタバタしてました。
 私は、3番です。
 朝から晩まで付けっぱなし・・・ということもあります(;^_^A
 日中は子どもに邪魔されてゆっくり見れないのですが、やっぱり気になって付けてしまいます。
 暇を見つけては覗いてます(笑)
 たま〜に、ですが義母の病院のお迎えの待ち時間には携帯から覗いたりもします。
 でも、主人が「パソコンを付けっ放しにすると、ウイルスやハッカーに狙われるから良くない」と言うのですが、
 本当ですか?
 
 
 
745
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2006/05/12(金) 14:23  
>>744 ゆっこママさん色々大変でしたね。お疲れ様です。m(_ _)m
 パソコンをつけっぱなしと言う事では、インターネット側にルータがあってFWやNAT環境等になっていて
 インターネットにパソコンが露出していなければ、リスク的には低いかと思います。
 そのあたりが明確でなかったり、インターネットに露出していたりするとパソコンが起動している時間の文
 リスクが増えていくと思います。
 インターネット側からの進入が可能かどうかが分かれ目になると思います。
 
 
 
746
: 名前:ゆっこママ 投稿日:2006/05/12(金) 16:26  
緒方さん、ありがとうございます。でも、何をおっしゃっているのかさっぱり・・・(;^_^A
 もしかして、前に紹介してくださった方法で確認できるアレでしょうか?
 「192で始まれば大丈夫」という・・・
 先日、義妹がPC上で「あなたのパソコンはウイルスに感染しやすい状態です」という広告?を真に受けて、
 ソフトをダウンロードしたら、まんまとそれがウイルスだったらしく、
 PCは動かなくなるわ、データはみんな消えちゃうわで大変だったそうです) ゜o゜( ヒィー
 「法外な請求書が来たらどうしよう・・・」と嘆いておりました。
 いつも思うんですけど、ウイルスって、ばらまく人がいるんですよね?
 何のメリットがあってそういうことをするんですかね?
 
 
 
747
: 名前:エンツュイ 投稿日:2006/05/12(金) 21:29  
>緒方さん自作PCですと、ハードウェアの相性問題があり実際に組み合わせてみないと分からない不安がありました。
 ソフトウェアについても、すべて購入しなくてはならなくて資金繰りが大変でしたね。
 いろいろ必要なソフトやハードの金額を計算したら、リスクの少ない市販のPCの方が安上がりでしたので買い替えました。
 今のところ、安定して動作してますしメーカー補償もありソフトウェアのバージョンアップもメーカーサイトからダウンロード出来るから信頼性の問題は心配してません(^-^)
 ただ、いじくる楽しみが無くなっちゃいました…
 
 
 
748
: 名前:みどりがめ 投稿日:2006/05/12(金) 23:03  
自作はよほどPCに知識が豊富でサポート無しでも大丈夫じゃないと手が出せないかも(^_^;)
 私はとうてい無理な話ですが憧れます。
 >ゆっこままさん
 嫌なウイルスへの誘導ですねぇ(-"-)
 我が家で発生したら恐らく大パニックです。
 教えていただいたおかげで気をつける事ができます。
 ありがとう!
 
 
 
749
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2006/05/13(土) 09:45  
>>746 ゆっこママさんそうですね、設定によるのでいい切れませんがIPアドレスが192で始まれば大丈夫な可能性は高いかと思います
 逆にそうでなくて2??とかだと露出している可能性が非常に高いかと思います
 義妹さんの感染したウィルスは引っ掛かっちゃいそうですよね(^_^;)
 ウィルスは愉快犯だったり、情報を抜き取りたかったり、他のPCを攻撃する為だったり、色々かなと思います
 
 >>747 エンツュイさん
 そうですね、最近は相性についてはかなり改善されたかなと思いますが、不安ですよね
 また最近では普通のデスクトップだったらメーカーPCの方が安い感じがします
 メーカーPCの難点は故障時に丸ごと持って行かれてしまう事かなと思います
 自作機だったら自分でパーツ変えられますので..
 
 みなさん可能な限りウィルスチェッカーは必須で行きましょう(^o^)/最悪フリーでもありますので
 慣れている人でも、操作ミスや、まんまと引っ掛かったりしますので...
 
 
 
750
: 名前:カカロッチ 投稿日:2006/05/13(土) 18:17  
1.パソコンのみです。
 「素敵な宇宙船地球号」という番組でテーマが『外来魚は警告する Vol.2』
 で放送後かなり「密放流について」各熱帯魚サイトの掲示板で
 話題になってますね。
 TVで放送するぐらいですから「密放流」がすごく
 増加傾向になっているのでしょうね。きっと・・。
 
 
 
 |