| 
01
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/12/07(水) 10:56  
冬場と言う事もあり、書き込みが減って暇なので。。。スレを早く埋めてみるスレを作成してみます。
 良かったら、ご参加ください。ROMってる方も是非是非!!
 一応ルールを設けます。
 ルールは連続投稿禁止!と言う事で、同じ人のレスが続くのは禁止とします。
 なので、レスしたら他の人のレスを待って、1人以上のレスがついたらいつでもレスOKです。
 レス番が1000で終了します。
 
 という感じでお願いします。
 
 
 
551
: 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/04/27(木) 13:58  
みんな何のかんの言ってもお肉(牛肉)が好きねぇ。
 >ゆっこママさん
 >虎吉ままさん
 北風小僧の寒太郎は、堺正章さんも北島三郎さんも歌っていますよ!
 歌情報↓
 http://www.interq.or.jp/orange/mitumi/utakan/utafile/22075.htm [source] [check]
 わたしもイメージは、サブちゃんのイメージが強いです。
 あの「♪北風小僧の寒太郎〜(寒太郎〜!)」って叫ぶところ。
 
 
 
552
: 名前:キャリ子 投稿日:2006/04/27(木) 15:40  
安い輸入牛肉のヒレ、ビーフカツサンドにするとおいしい!皆さんの話につられてつい買っちゃったので今夜はこれで決まり。
 
 
 
553
: 名前:虎吉まま 投稿日:2006/04/27(木) 21:36  
>キャリコさん本当に『キャリ子』になったのですか?
 私も、大トロ食べた時と特上カルビ食べた時に具合悪くなって…せっかく食べたのになぁ。食べ慣れないもの食べると拒絶反応おきますね(^^;)
 やはりビールでハラミですかね!ハツも好きです♪
 
 >エンツュイさん
 この前も何か連れて帰って来た気がするのですが、気のせい?(^.^)
 足利から、ちっちゃいプレコ連れて来るのって可能ですか?袋ですよね?
 
 >悠々さん
 リンク先、面白いですねぇ!『北風小僧の寒太郎』の話題で盛り上がってる♪
 
 父は 昨日・今日のテーマソングが『巨人の星』だったみたいです。ずっと鼻唄してた。おかげで、こっちまで頭についちゃった。
 
 
 
554
: 名前:まいるど青文 投稿日:2006/04/27(木) 22:12  
え〜、誰かさんに触発されて、私も今日プレコ買って来たですよ。その名もピットブルプレコ!!
 お店でよく見るのは、ちっちゃくてCo.パレアタスみたい(模様が)ですが、今日のはアダルトサイズ。(小さい事には変わりないケド)
 プラチナっぽい光沢がしていて、ちょっとイイ感じ。
 それと、試しにプレコに使えそうな餌を見つけたので、これを購入。
 プレコ用では無いのですが、スピルリナ等の錠剤の代わりに使えそう。
 何かっつーと、○ガ○(何でしょね)ですね。うまく使える様ならイイなぁ。
 
 
 
555
: 名前:らんぴー 投稿日:2006/04/27(木) 22:30  
初の屋外飼育…コケがすごい…
 休みの度に雨…
 大掃除がした〜い!
 水槽増やした〜い!!
 
 
 
556
: 名前:咽脂魚 投稿日:2006/04/28(金) 00:23  
今日は、中国名のHNで…イェンツー・ユイって発言するのさっ(^^)v
 >虎吉ままさん
 日曜日も連れ帰りましたねぇ〜
 昨日も2匹連れ帰りましたが、さっき1匹☆になってました(´ー`)
 足利から、連れ帰るのは群馬県内だったら大丈夫ですよ。
 袋の酸素も一晩は余裕ですからね。
 真夏だと温度対策が必要ですけど…
 >まいるど青文さん
 昨日は、ロングフィンブッシーとアグアプレコを連れてきたんですけど、ちっちゃいアグアちゃんが☆になっちゃいました。
 尾鰭のフィラメントが長くて、カッコ良かったのに…
 あと1匹パナ系を、予約してあるので連休明けにでも連れてきまふ。
 
 
 
557
: 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/04/28(金) 00:47  
>キャリ子さ〜んキャリコ→キャリ子になったのは、わたしがサイト内検索かけて発言を
 読んだり、ストーカーしちゃったからですかぁぁ(@_@。
 もうしませんから、許して〜。
 
 >エンツュイさん
 咽が脂の魚って…orz
 なんかすごいの想像しちゃうんですけど(笑)
 
 
 
558
: 名前:キャリ子 投稿日:2006/04/28(金) 01:43  
小学生とかが「キャリコって、どんな魚」て検索したらどっと私の駄文が…これに気がつかなかったのはうかつでした。勝手に変えてよいものかどうか?
 でもよろしくご理解を。悠々さん、遅ればせながらありがとうございます!
 
 牛ヒレカツサンドうまかった!カツが厚すぎてパンにはさめず(どうだ!)レタスに
 包んで食べました。他にニラモヤシ炒め。これがまた意外とパンに合うんですよ!
 あ〜どうしよう、こんなに何食べてもおいしくて。
 
 
 
559
: 名前:みどりがめ 投稿日:2006/04/28(金) 03:03  
そろそろ悠々さんに日記を追い抜かれそうだな。と、少しあせり気味のkameです(^_^;
 
 んで、基本的な顔文字辞書を無料配布しているサイトをご存じな方はおられないでしょうか?
 今は自力で入力するのが面倒でPCからのカキコは顔文字無しだったりします(;^_^A
 
 ではおやすみなさ〜い <・)、><≡3
 
 
 
560
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2006/04/28(金) 09:23  
>>559 みどりがめさんWindows標準の日本語変換ソフトは顔文字の辞書持ってた様な気がします
 ただ初期状態ではオフになっているので使用する辞書に追加する必要があります
 特に郵便番号辞書は便利に使ってます
 顔文字辞書は使った事ありません
 うそだったらすいませんm(_ _)m
 
 
 
561
: 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/04/28(金) 10:21  
>>559 みどりがめさん顔文字の辞書かどうか分かりませんが、本当はけっこう入っていますよ。
 日本語変換のモードを、通常は「一般」になっているのを「話し言葉」にする
 と、「かお」入力→変換でドッとでてきます。
 それで足らない場合は、「顔文字」でググるとたくさ〜んヒットしますので、
 好みに合ったサイトを見つければいいと思いま〜す。(^.^)/~~~
 
 
 
562
: 名前:みどりがめ 投稿日:2006/04/28(金) 17:21  
なるほど!ありがとうございます。初期設定のままでした(^_^;
 で、今はチビに触られて変換が変に…
 
 どれでローマ字入力にするのかわからないので探さなきゃ
 
 
 
563
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2006/04/28(金) 18:03  
>>562 みどりがめさんローマ字入力はALT+ローマ字キー(スペースの2つ右のキー)です。
 良くはまります。(^^;
 
 
 
564
: 名前:エサ金の主 投稿日:2006/04/28(金) 18:30  
虎吉ままさんやっと気がつきました。
 「マック」がりんごマークのパソコンでなく、道化師キャラのファーストフードであることに(^^;
 パソと食べることとがどう関係しているのか、ずっと悩んでおりました。わはは。
 「マクド」と略すのはどのへんまでなんでしょう。
 これも関が原?いや、世代間ギャップかも...
 
 
 
565
: 名前:虎吉まま 投稿日:2006/04/28(金) 18:47  
エサ金の主さんあれ〜?そんなこと言われると不安になる(^^;)ゞ
 もしかしたら自分地域だけ?ミスタードーナツはミスドですけど。
 ところで、りんごマークのPCメーカーは『マック(MAC)』?
 え?違うかも…。(--)
 関ヶ原ってスゴイとこなのね。
 
 
 
566
: 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/04/28(金) 19:35  
当方、名古屋在住マクドナルド→MAC(これは東京圏はMAC、関西圏は幕度だと聞いた)
 KFC→健太
 ミスタードーナツ→Miss度
 りんごのマークのパソ→最近はめっきり疎遠になったが、仕事している頃は
 アップルだのマックだのマッキントッシュだの呼んでいたっけ。
 
 
 
567
: 名前:みどりがめ 投稿日:2006/04/28(金) 20:08  
>>563緒方さん重ね重ねありがとうございます(T^T)
 
 さっきもアクアリウムを4つも出してフリーズさせてくれました_| ̄|〇
 
 トイレに行ってる内に触るからとんでもない事態にされてます
 ショートカットも変更されたけど何が消えたのか分からない…
 寝かせてからまた雑用です(*´Д`)=з
 
 
 
568
: 名前:かんな 投稿日:2006/04/28(金) 23:01  
私の地域もハンバーガーはマクド、牛丼は吉牛(ヨシギュウ)、コンビニはファミマです(^_-)
 
 
569
: 名前:ゆっこママ 投稿日:2006/04/28(金) 23:04  
>>551チョー激遅でごめんなさいm( _ _ )m寒太郎の件、ありがとうございます!
 また、胸のつかえが一つ取れました!
 でも、サブちゃんが歌っているのは知りませんでした。私の年がバレる・・・?!( ̄ロ ̄lll)
 
 マクドナルドの略し方は、私も、悠々さんのお話通りと認識しています(^-^)
 うちでは、セブンイレブン→イレブンと略しますが、セブンと略すのも地域性なんでしょうか?
 それにしても、”タッキー&翼”を”タキツバ”と略すのは、いまだに、どうにもいただけない気がするんですが・・・。
 
 
 
570
: 名前:まいるど青文 投稿日:2006/04/28(金) 23:10  
今日もブログもどきを一発。え〜、明日は休日と言う事もあり、今日も鑑賞魚店に寄り道してから帰宅。
 で、物欲がムラムラしてしまい、今日も一匹お持ち帰り。
 かねてから興味のあった「虹蛇頭」なンですね。
 とりあえず空いているプラケにいれて、しばしの観察タ〜イム。
 試しにレプトミン数粒を入れた所、パクッと食いつき、ボリボリ咀嚼しとりますな。
 う〜んワイルド、私ぁ まいるど。
 ちっちゃいから、ベタ感覚で飼えそうかな、と思ってみたり。
 そう言や最近、話のネタって金魚以外ばかりなきがするね。ココって金魚のサイトなのになぁ。
 ま、とりあえず連休にかけて、良さげな出目金でも物色してこようかな。
 で、ウチにいるオランダと合わせて、風水だかで縁起の良い龍虎飼育にしてみようっと。
 
 
 
571
: 名前:らんぴー 投稿日:2006/04/28(金) 23:48  
マック、ケンタ、ミスド、吉牛、ファミマ、あとモスって言うのもあったっけ…本当に金魚のカキコが少ないっすね…
 そこで、今日HSで一目惚れした私とバイト君のやりとりを…
 (調整中の札が…)
 私「ここの金魚はいつから売り出すんですか?」
 バイト君「さぁ〜分かりません」
 私「予約出来ますか?」
 バイト君「さぁ〜分かりません」
 そんなバイトいらんわ〜!!!
 
 
 
572
: 名前:かんな 投稿日:2006/04/29(土) 00:11  
私の行くホームセンターでは、品種名を間違えて表示しているのはざらで、型の良い綺麗な金魚は「ディスプレイ」と称して集められ「ディスプレイにつきお売りできません」という貼り紙が(@_@;)他のは病気や、共食いでひどい状態なのに。以前、ディスプレイ水槽にマルコタイプの白ランチュウがいて、すっかり気に入ってしまい毎週見に行っていたら3週目に白点にかかって元気がなくなっていました。次の週行ったらもういませんでした(>_<)売ってくれたらよかったのに…と思いました。
 
 
573
: 名前:ゆっこママ 投稿日:2006/04/29(土) 00:30  
HCでの昨日の出来事です。「土佐姫という金魚の餌を探しているのですが、こちらで取り扱ってくださったり、取り寄せたりしていただけないでしょうか?」
 「うちはテナントで、HCさんとは別物なんですよ。HCの方に言ってください」
 「・・・」
 昔、キャンペーンガールのバイトでスーパーに入ったとき
 「お客様には店の人か、外部の人かなんて区別は付かないのだから、商品位置くらいは頭に入れること!」
 って注意されたことが頭をよぎりました。最近、本当に親切な店員さんって少ないなぁ。もっと、客のために動いて欲しいですね。
 
 >かんなさん、それは切ないですねぇ(ρ_;)
 ところで、トロ舟の話、かんな父さんの反応はいかがでした?
 
 
 
574
: 名前:かんな 投稿日:2006/04/29(土) 00:57  
ゆっこママさん、トロ舟の話、父にはまだ話せてないんですよ(;_;)田植えの準備で朝早く起きているらしく、すぐに寝てしまうんですzzZ  私も店員さんの対応、気になることが多いです。ゆっこママさんがスーパーで注意されたことは、今でも覚えてらっしゃるのですね。いいことですよね(^_-)そういうふうに、学んでいかれる方が少なくなった気がします。私は、観光地で働いているのですが、先日出かけた時に、お客さんの立場になり、どういう風にされたら嬉しいか、ごんなものがあれば助かるか、を身に染みて感じました。ところで「土佐姫」ありましたか?私はコウサカ養魚場さんで通販してもらいました。携帯サイトの楽天でも、扱ってるお店がありましたよ。
 
 
 
575
: 名前:みどりがめ 投稿日:2006/04/29(土) 01:50  
あ、アクアゾーンの間違いでした(^^ゞPCは重くなりますが熱帯魚(海水)は全く飼い方を知らなかったので結構勉強になってます。
 アクア金魚を買おうかと思いましたがもう少し品種が多ければなぁ〜
 交配で柄が変わるからデータ量は多そうですね。
 
 >>574かんなさん
 土佐姫なら金魚伝承に広告があったはずなので見ておきますね(^^)
 今日は二階まで探しに行く気力が無いです…
 
 さぁ引き続き雑用をしてきま〜す
 
 
 
576
: 名前:虎吉まま 投稿日:2006/04/29(土) 09:02  
いよいよゴールデンウィークですね!まだだと思ってたのに速かった。
 >かんなさん、ゆっこママさん
 お客様相手の仕事は、社員もパートもアルバイトも関係ないですよね。もし自分では判断出来なかったら『今、分かるものを呼んで来ます』とか『確認して来ます』って言うように教えられてると思うけどな。面倒がってたら商いにならないですよね。(^^;)
 
 
 
577
: 名前:ゆっこママ 投稿日:2006/04/29(土) 11:06  
>>574あぁ、またしても土佐姫で誤解を招いてしまった・・・ごめんなさい!
 かんなさん、土佐姫が通販しているのは知っているんです。
 金魚好きのみなさんにこんなこと言うと怒られそうですが、
 正直、商品代金と同じくらいの”送料”を払うのがもったいないなぁ・・・って思いが強くて(;^_^A
 みなさんのお話を伺っているとHCでも扱っているようなので、近所で扱ってくれればいいなぁと思って、言ってみたんです。
 とりあえず今は他の餌もあって、慌てていないので、地道に交渉してみます(^-^)v
 かんなさんも、お父様の隙を見つけてトロ舟交渉頑張ってください!
 >>576
 店員に限らず、相手の立場に立って思いやれる心があれば、自然と体は動くような気がするんですけどね。
 
 
 
578
: 名前:かんな 投稿日:2006/04/29(土) 12:15  
ゆっこママさん、そうでしたか(^o^;  私も以前、咲きひかりが出回る前にホームセンターに取り寄せをお願いしたら、一箱単位の入荷になるんで何十個か入ってますけど〜、と言われビビりました。トロ舟構想その後、展開があったらまた聞いてくださいね(^_-)みどりがめさん、遅くまで作業されているのですね!日記読ませていただいてます。土佐錦が「へんな顔になっていました」というのに思わず笑ってしまいました。真っ白になることもあるのですね…うちの一匹はオレンジ色がだんだん薄れてきています。いっそ白くなって欲しいです。今日も水流もないのに流されて泳いでいました(;^_^A
 今日からいよいよGWですね。お客様に喜んでいただけるように、を胸に仕事したいと思います。決して、洗い場にならぶ流し台を見つめて「ここに水を張って金魚を放せばいくつも池ができるな…」などと妄想したりしませんよ!
 
 
 
579
: 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/04/29(土) 14:20  
接客業の経験者って多いんですね。かくいうわたしも接客業出身。わたしの直属の上司は、
 「店頭に立っている間は、舞台役者になったつもりで店員を演じろ!」
 と教えていました。専門知識の必要な業種だったので日々の勉強もありました
 けど、仲間にも恵まれ、とても充実した毎日でした。
 
 今、お客の立場で接客を受けて、態度や言葉遣いで気になることもあるけれど、
 そんなことどうでもいいから、水槽の管理をもっとちゃんとやって欲しい!
 特に、今日午前中に覗いたHC!!!
 もともと管理が悪いのは知ってたけど、あまりにひどすぎる〜〜。
 健康な個体にあえることはまずないし、今日は金魚なみならず熱帯魚の方も
 ひどかった!
 1匹千円もするのに全身白点びっしりのピンク色の熱帯魚(名前知らん)。
 ひれが解けてボロボロのバルーンモーリー…。
 利益度外視の趣味の店でもなく、利益追求のスタイルでもなく、ただなんとなく
 生体を売り続けるのはやめて欲しい!
 
 
 
580
: 名前:みどりがめ 投稿日:2006/04/29(土) 15:43  
>ゆっこママさんそうでしたか。送料がかかるのは嫌ですよね〜
 ホームセンターでも見かけたことがありますが、店によって品ぞろえは違います。電話帳などで行ける範囲を調べて問い合わせてみてはいかがでしょうか。
 私の場合は隣の市まで遠征してます(^_^;
 
 >かんなさん
 顔が変になってきたのは青琉金なんです(^_^;
 鼻の周りが丸く白くなってますw
 
 
 
581
: 名前:エサ金の主 投稿日:2006/04/29(土) 16:30  
遅レスでごめんなさい。「マック」「マクド」の件、あれも関が原が境界だったんですね。
 
 接客をやると、自分が客になった時どうすれば意思を伝えやすいかがよく判りますね。
 「主な目的を最初に伝え、細かい事は後から尋ねる」。特に電話での問い合わせだと、最初に的確にカテゴリーを言わないと時間が余分にかかっちゃう。
 
 
 
582
: 名前:虎吉まま 投稿日:2006/04/29(土) 17:12  
最近の子、に限らないかな?気持はあってもどんなふうに行動したら良いか分からない・といいます。(サービス業新入社員担当の立場としての感想)教えることの難しさとジレンマの日々。確かに、教えられなくても分かるハズ・と、私も思ってましたがね。(^^;)
 それが器用に出来る子と出来ない子がいるし、出来ないから気持ちがないわけでもなく、先ずはゆっこママさんもおっしゃる(相手の立場に立つ)様に『自分ならどうしてもらったら嬉しいか』なんですよね。
 簡単なことは以外と難しいです。(´Д`)
 
 
 
583
: 名前:みどりがめ 投稿日:2006/04/29(土) 20:40  
>虎吉ままさん本日荷物を受け取りいたしました。
 珍しい品をありがとうございます。
 家族一同大変よろこんでおりました(^-^)
 今年も秋口までは入手可能ですので何時でもご連絡くださいね(*^-^*)
 
 
 
584
: 名前:虎吉まま 投稿日:2006/04/29(土) 21:32  
>みどりがめさんご連絡ありがとうございます(^-^) 遅くなってしまい、すみませんでした。
 2匹の琉金のうち1匹は順調なのですが、もう1匹は空気を吸い込み過ぎるので、やはり転覆です(--;)
 でも根気よく様子見ながら与えてみようと思います。
 お言葉に甘えて、夏の終わり頃になりましたら、先日いただいたメアドに連絡させて頂きます。m(__)m
 
 
 
585
: 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/04/30(日) 09:26  
>キャリコさん独り言のPPテープで作るポンポンが辛気臭いなら、
 ティッシュでつくる「お花」は、ビンボー臭い?
 なんか、小学校の頃かな?つくった覚えがあるんですけど(笑)
 
 
 
586
: 名前:虎吉まま 投稿日:2006/04/30(日) 10:03  
話は変わるのですが、昨日うちの母が、江ノ島水族館がリニューアルして面白そうだから社員旅行企画して行ってこい・と言った。なんのことはない、自分が孫を連れて行きたいから下見させようって事みたいだけど、私としては旭川の水族館に行ってみたいんですよねo(^o^)o
 
 
 
587
: 名前:キャリ子 投稿日:2006/04/30(日) 17:11  
>>589水族館大好き。でも一人で行くとむなしいかも。
 江ノ島水族館といえばクラゲなんですってね。
 葛西臨海水族館は何度か行きました。回遊魚の大水槽は見飽きません。
 アゴのはずれたマグロを見て「死んだら誰が食べるのか?」と皆考えるんですね。
 
 >>585
 近所の天神様のお祭りで大きな花笠をぐるぐる回す見せ場があるんですが、
 雨にたたられてティッシュの花がみるも哀れな有様に。おまけに氏子の高齢化で
 担ぎ手が少なく、「代わってくれよ〜」の悲鳴もむなしく力尽きて花笠が墜落、バラバラに…
 ほんとーにビンボー臭いお祭りでした。数年前のことでした。
 
 
 
588
: 名前:みどりがめ 投稿日:2006/04/30(日) 18:15  
明日、チビが遠足で須磨の海浜水族館?に行きます。金魚のイベントは終わったのかなぁ?
 あぁ!紛れ込んで行きたい!!
 
 
 
589
: 名前:虎吉まま 投稿日:2006/04/30(日) 20:52  
昨年の愛地球博で日本館になんちゃら(忘れちゃった)って海水魚と淡水魚が混浴してるマカ不思議な水槽が展示されてて、なんでも超微粒子のなんちゃら(忘れた)って物質が入ってるので可能になったそうな。すっごく観たかったのだけど、180時間待ちとかで諦めたのですけど、観た人いますか?
 水族館いいですよねー!未だに八景島も行ってないし(´Д`)
 
 >みどりがめさん
 日記の鯉のお話し、それ、私も欲しい〜!綺麗なんだろうなぁ…モザイク模様で更紗があって…ウットリじゃないですか…。
 
 
 
590
: 名前:みどりがめ 投稿日:2006/04/30(日) 21:11  
>>589虎吉ままさん明け二歳の今で約30pです。
 ジャンボオランダのように40p超になりますが大丈夫ですか?
 
 確認しましたが鯉の血は入っていないそうです。
 受け入れ可能なら値段交渉と個体を写メします。
 上見は更紗和金のでっかい版で鯉の稚魚のように美しく、色々な柄が居ました。
 
 金魚用の野池で突然変異して巨大化したそうです。
 もしかしたら売らずに固定して新品種として発表するかも?
 
 
 
591
: 名前:虎吉まま 投稿日:2006/04/30(日) 21:44  
・589の訂正180時間でなくて、180分の誤り(会場到着時は200分待ちだったです)
 
 >みどりがめさん
 本気っぽく聞こえましたよね。気持ちの上では本気ですけど、現実的には無理です。(;_;)
 それこそ池を掘らねば…。もしくは舟を…。
 ありがとうございます。
 
 
 
592
: 名前:みどりがめ 投稿日:2006/04/30(日) 22:02  
>虎吉ままさんそうでしたか、早とちりしちゃいました(^_^;
 
 どうやら売らずに新種として発表する事になりそうです。(名前未定)
 で、今後HPを立ち上げて通販予定となりました。
 ジャンボ金魚好きな方はお楽しみに♪
 
 たぶん明日二匹ほど分けてもらうので日記に画像をupしますね(^-^)
 
 
 
593
: 名前:キャリ子 投稿日:2006/04/30(日) 22:12  
独り言のかんなさん、出航おめでとうございます!
 かんなさんのお宅は桃源郷か夢の国か天国か…
 川の鯉にえさやったり山に筍掘りに行ったり…はあ〜うらやましいです!
 筍、だいだい大好きなんです。今日も朝一番で遠くの農協に朝掘りを買いに。
 巨大なのを3本。筍用のでっかい鍋(子ども会のトン汁用くらい)もあります。
 肌荒れもなんのその、筍のシーズンが続く限り毎日食べます。
 
 かんなとうさん的に私もどうしてもヘン金に惹かれます。
 何かひとつ、色とか、すごーくいいところがあれば平均点は低くてもいいです。
 
 
 
594
: 名前:かんな 投稿日:2006/04/30(日) 23:20  
キャリ子さん、おかげさまで無事出航いたしました!筍大好きなんですね、専用鍋までお持ちとは!…恐れ入りました(^-^)食べだしたら止まらなくなりますよね〜。ヘン金(笑ってしまいました)、いいですねー。その気持ち、よく分かります。キャリ子さんのお宅にもいるのでしょうか??  今日はヘン金ならぬヘン鯉と戯れました。タンチョウ柄の鯉です。もしかしたら、鯉の世界にはよくいる柄かもしれませんが、山のふもとを流れる自然の川に日の丸柄の鯉がすいすい…あっぱれでした。
 あの、ひとつお聞きしたいのですが、独り言の、PPテープ?というのは、ビニールの半透明の黄色や白のガムテープ程の幅のひものことですか?
 
 
 
595
: 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/04/30(日) 23:45  
キャリ子さんの独り言。いけない!と思いつつも「ぶぶっ」っとつい吹いてしまいました。
 たまご〜、たまご〜て…。
 
 たけのこ。
 一番先のほうの、うすい皮みたいなところ(名前わかんない)
 やわらかくて、美味しいですよね。梅肉あえとか、たまんない。
 (また食べ物の話題に食いついてしまった…)
 
 
 
596
: 名前:エンツュイ 投稿日:2006/04/30(日) 23:56  
>虎吉ままさんかるばなーるは、連休に合わせて大量入荷&セールしてるみたいです。
 今回は、珍しい金魚も仕入れたらしいですよ。
 まぁ〜私には、どの程度が珍しいのかわかりませんけどね!
 近々、行ってみます(^^;)
 
 
 
597
: 名前:らんぴー 投稿日:2006/05/01(月) 00:10  
かんなさんウチの竹藪もイノシシにやられてます。
 ここ3年位は特にひどいです。
 今日、ウチの竹藪の隣りの山の人もイノシシにやられて2本しかなかった〜と言ってました。
 山の食料がかなり減っているようです。
 
 
 
598
: 名前:虎吉まま 投稿日:2006/05/01(月) 00:12  
かんなさん。らんちう、無事出航おめでとうございます!
 とても自然の豊かなところにお住まいですね(^-^)
 だから表現力が豊かなのでしょうか?(勿論それだけではないでしょうけど)
 
 >みどりがめさん
 是非、拝見したいです(^^)写真が待ちどおしいです♪
 
 
 
599
: 名前:キャリ子 投稿日:2006/05/01(月) 03:04  
>>594PPテープってあの荷造りヒモです。たてに裂けるやつです。
 ヘン金ですが、うちはほとんどそれです。
 かんなさんちの近くの川は鯉を放流?しているんですか?
 それとも近くの養鯉場から逃げ出したとか?
 
 >>595
 もいっかい、たまごおおお〜!
 あれ、姫皮ね。筍の姫皮とワカメのおすまし「若竹汁」私はそれを
 ご飯にかけて食べます。「若竹犬飯」これがまたおいしい!
 筍はあっさりと薄味でたいたんが一番好き。ごく新しければおしょうゆでつけ焼きも。
 
 
 
600
: 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/05/01(月) 10:44  
そうそう!姫皮です!おいしいです♪天ぷら、土佐揚げなども美味。
 
 たけのこって、美味しいヤツはとうもろこしみたいな甘みというか、
 そんな味がしませんか?そんなん感じるのはわたしだけかしら。
 
 
 
 |