BBS:【金魚初心者】誰かがサクサク質問に答えるスレ【質問専用】
BBS:【金魚初心者】誰かがサクサク質問に答えるスレ【質問専用】

うちの金魚BBS飼育相談室8[0007:【金魚初心者】誰かがサクサク質問に答えるスレ【質問専用】]
ページ:1-50 51-100 101-150 151-200 201-250 251-300 301-350 351-400 401-450 451-500 501-550 551-600 601-650 651-700 701-750 751-800 801-850 851-900 901-950 951-1000 1001-1036 
1: 【金魚初心者】誰かがサクサク質問に答えるスレ【質問専用】
01 : 名前:それいゆ 投稿日:2006/08/10(木) 14:07:34
スレッドを建てるまでもない質問はこちらへ

401 : 名前:りお 投稿日:2007/08/29(水) 04:40:38
>水徳様

何度もアドバイスありがとうございます。
本当に助かります。
それでは しばらくこのまま様子をみてみたいと思います。
ただ 片エラ呼吸であるということは エラ病の一種なのでしょうか?
そのためにできる何かとかは 他にあるのでしょうか?
それと、1ヶ月以上もまともに何も食べてない中で そこそこの排泄とは
見込めるものなのでしょうか?
質問ばかりですみません・・・。

あと 本題からそれますが 本水槽にはまだ仔赤が1匹います。
この子も何週間か前から貰われてきた子なのですが トリートメント後 今の本水槽へ
移しました。食欲もあっていまのところ何も問題はないのですが、トリートメント中の
餌切りのせいなのか 糞は以前より細い繊維状の感じです。
前回(今の病中の金魚)の教訓もあり 今は一日1回比較的少なめの餌しかやって
いないのですが 餌の量が少ないので糞の状態がそんななのでしょうか?
もしくは また消化不良の兆しなのでしょうか?
与えすぎてまた体調を崩されるのも怖いのでそんな感じなのですが もしかしたら
水質もしくは餌の状態が根本的に悪いのでしょうか?

なんども申し訳ありませんが お手透きの際にでもご相談頂ければと思います。
すみません。宜しくお願い致します。

402 : 名前:あや 投稿日:2007/08/29(水) 09:13:29

水徳さん

おはようございます☆

今朝金魚の観察をしていたのですがやはりコメットが他の2匹をつつきます。
そして2匹ともつつかれた後たまに暴れます。
体表に異常は無く、エラも正常でつつかれて暴れる以外は普通に泳いでいます。

これは、相性が合わないというコトで別々にしたほうがよいのでしょうか?

403 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/29(水) 13:29:47
>りお様

こんにちわ^^ 本水槽の子ですが、ある程度まとまって摂餌しないとなかなか立派な糞…とはいかないと思います。白い糞や気泡糞が続かなければ、そんなに気にしなくてもいいと思いますよ。むしろ餌の与え過ぎが危険ですから、今のまま様子見されてはいかがでしょう。餌の量が少ないことが気になれば、少量給餌を1日2回にすることで消化器系への負担を軽減できると考えます。

病魚については、確かに鰓病の気配は感じますね。ただ一言で鰓病といっても、原因や症状は様々です。細菌性の鰓病でしたら、グリーンFゴールドリキッドの薬効が期待できますので、ひとまず投薬して状態を見守ることになるでしょう。排泄については、恐らく消化器系に機能回復の兆しがあり、今まで詰まっていたものが出てきているのかなという印象です。全体的には、よい傾向にあるように感じます。治療、頑張ってくださいね(^^)

404 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/29(水) 13:45:07
>あや様

こんにちわ^^ 暴れるというのがピンときませんが…嫌がって逃げているということでしょうか。コメットは結構気が荒い子が多い印象がありますので、そのあたりに原因があるかもしれませんね。

あまりに頻繁だったり傷を負ったりすれば、やはり隔離した方がいいでしょう。管理は大変になりますが(^^; または思い切って、水槽のグレードアップも効果がありそうです。今後のことを考えると、これが一番のお勧めだったりします。

405 : 名前:ハムコロ 投稿日:2007/08/29(水) 13:59:47
50cm水槽(Lサイズ)で約13cm位の姉金2匹を飼っています。
夏で暑いせいかすぐフィルターに汚れがたまってきてしまいます。
最近赤い色に汚れが溜まるのですがバクテリアとして見ても大丈夫でしょうか?
割と水替えはしているほうです。活性炭は2週間くらいで交換しています。
水作エイト本体の寿命ってありますか!?今使っているのが3年くらい経っています。

406 : 名前:ポチ 投稿日:2007/08/29(水) 16:51:55
困ってます。
飼育環境は…
60センチ水槽
上部フィルター
水作エイトS
エアレーション

和金2 小金2 出目金2
出目金と他の金魚の間に敷居板があります。

最近まで、別々の水槽で飼育していましたが、3日前から一緒にしました。ところが昨日あたりから出目金が元気ありません。背鰭をペタンとさせて、底に沈んだ状態で、あまり泳ぎません。
やはり環境の変化からストレスが溜まったのでしょうか?

407 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/29(水) 20:13:45
>ハムコロ様

こんばんわ、水徳です。赤く汚れる、というのはちょっとピンときませんね。フィルターが赤くなるという意味ですか?バクテリアというよりは、コケとかの類のように感じますが…。水作本体は、壊れないかぎり使用に問題はないと思いますよ^^


>ポチ様

こんばんわ^^ 明らかに調子が悪そうですね。元気がないのは、出目金2匹だけなのでしょうか?新環境でのストレス、合流時の水合わせ不足、2匹が合流したことによる水質の悪化や酸素量不足、合流してすぐ給餌などなど導入に関する何かしらの原因がありそうです。お心当たりはありませんか?心配な状況なら、隔離して塩水浴での様子見がお勧めです。

408 : 名前:りお 投稿日:2007/08/30(木) 06:10:23
>水徳様

毎回ありがとうございます。
病魚の方ですが 昨日においては特に留意する様な変化はない様でした。
一昨日にはそこそこありました糞も特には見受けられずな感じではありましたが。
だいぶ体が細く(うすく)なってきており せめてもと思い ココア玉を落としては
みたのですが、やはり無反応なままです。
薬浴中とはいえ あまりに目に見えて痩せていくので、(餌切りもそろそろ二ヶ月に
なるので・・・)せめて何か栄養分を与えてやりたいのですが・・・
といっても本人が食べ物に見向きもしないので どうしようもないのですけれど
例えば金魚が好む様な生き餌を与えてみるというのは この状況下ありな話なのでしょうか?
(今まで食べていた頃はフレークか顆粒の金魚用を与えていました)

どちらにしても しばらくはこのまま様子をみているしかないのですね・・・。
今日はまた1/3水替えを予定しております。 アドバイス頂いた様に向こう
小一週間はパラザンのままの薬浴で様子を見ようと思います。
体力的に その後のえら病対策の薬浴に移行できるかは 今のところまだ様子見
な感じですが、その時にはまた改めましてご相談にのって頂けると助かります。

仔赤の件もありがとうございます。
同じ間違いを繰り返さない様 様子を見ながら餌やりの適を学んでいければと
思います。

409 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/30(木) 08:58:23
>りお様

可能性としての話ですが、長期の絶食で空腹を忘れてたりするケースもあります。伺うかぎりではそういう状況にはなさそうですが…。試すとしたら、生き餌よりは冷凍赤虫なんかがお勧めです。目の前でヒラヒラさせてやると、食いつくかもしれません。無駄は多くなりそうですが、ご参考までに。治療、頑張ってくださいね^^

410 : 名前:しろ 投稿日:2007/08/30(木) 10:37:49
某所で当歳魚を通販で購入したのですが、購入時の写真からずいぶん赤が消えたものが届きました。
購入時の写真はこれです。
ttp://img241.auctions.yahoo.co.jp/users/8/6/4/3/kakisaka21choubi-img600x442-1186408761sarasa9-pic1.jpg
これでみると頭以外は赤がのっていますが、到着した物は
口紅と背びれ、尾以外はほぼ真っ白でした。
撮影から一ヶ月も間はあいてないのですが、その間に白くなってしまうような事は
あるのでしょうか?
病気か何かだったらどうしようと心配です。
また、一度白くなったら赤に戻るのは難しいですか?

411 : 名前:ハムコロ 投稿日:2007/08/30(木) 13:08:41
>水徳さん
そうですフィルターが赤いんです。前は黒っぽく溜まっていたのに
フィルター交換してから赤い汚れが溜まるようになりました。
水替え後、日にちが経つと金魚の砂利つつきで口がうっすらピンク色になります。
苔なんですかねぇ。良質とはいえないみたいですね。お風呂の赤カビに色が似ています(^^;)
水作本体はずっと使えるとの事ありがとうございました。
本体の中の砂利を天日干しして再度様子みますね。

412 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/30(木) 15:06:42
>ハムコロ様

水作の投込みですと、フィルター交換イコール硝化菌激減のパターンで水質バランスがちょっと崩れ、今までにない何かが顔を出しているのかもしれませんね。そのうち硝化菌が元通りになれば、見られなくなるのではないかなと思います。


しろ様

画像が見られないのは、私の携帯がオンボロだからでしょうか(^^; こちらのサイトの画像投稿機能をご使用なさってみてくださいね。

金魚自身の体色変化なら、生理現象ですから病気等ではないですよ。1ヶ月もあれば、かなり変化する個体もいます。ストレス等で色変わりする場合もありますが、そのあたりは入念なトリートメントで養生させてあげてください。ちなみに一度白くなると、色が戻ることはないと思います。その子の個性として、受け止めてあげてくださいね^^

413 : 名前:あや 投稿日:2007/08/30(木) 19:34:21

水徳さん

返事が遅れてすみません。

今日水換えをしました。
コメットはつつかなくなりした。

しかし、やはりたまに急に動きが早くなります。見ていて何かおかしいと思うほどです。
寄生虫はいないように見えます。
ただ、体表に異常はないしそれ以外は普通に泳いでいます。

23リットルに3匹は狭いからでしょうか?

それとも特に気にすることはないのでしょうか……。

414 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/30(木) 20:04:15
>あやさん

見ていて「おかしいな」と思ったら、その予感は多分当たっていると思います。急に暴れる時に、底砂や水槽面に身体を擦りつけたりしてませんか?疑わしいのは、白点病か鰓病あたりでしょうか。ただハッキリ確認できる症状が出ていないようなので、ひとまず塩水浴で様子見されることをお勧めします。それ以外の対処は、ある程度病気を絞り込んでからになりますね。普通に泳いでる時も、ボーッとしてたり不自然な動きが見られないか、よーく観察してみてください^^

415 : 名前:あや 投稿日:2007/08/30(木) 21:39:23

お答えありがとうございます。

暴れる?時、水槽に体を擦りつけているように見えます。
ぼーっとはしていませんが水面でぱくぱくはいつもしています。
普通に砂もつつくし、ぱっと見はとても元気です。

原因……もしかしたら新規導入がきっかけかもです。

素赤和金はうちに2年いてほぼ水槽に1匹だけで飼っていました。

しかし仲間がいたほうがいいと思い先日コメットと更紗和金を飼ってきました。

今家にいるコメットは体表に異常がなかったし元気だったので買ったのですが、同じ水槽内にいたコメットたちはほとんどが白点病だったのです。

一応4日くらい塩浴で様子を見て大丈夫だと思ったので素赤和金と同じ水槽に入れたのですが、それがいけなかったのでしょうか?

416 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/30(木) 22:20:52
>あやさん

なるほど、なんとなく白点病の気配が濃厚ですね。この時期の白点病は、発病しても白点が小さ過ぎて見えない場合があるので注意が必要です。可能なら全員別容器に移して、薬浴を実施するといいと思います。それが難しければ、水槽ごと薬浴してもいいでしょう。

417 : 名前:しろ 投稿日:2007/08/31(金) 13:30:55
水徳様

ご回答頂きありがとうございました。
病気ではない様で一安心です。
現在は他の子と一緒に、ベランダのタライでイトメをむさぼっております(笑)

418 : 名前:gyo 投稿日:2007/09/01(土) 11:52:25
この夏に卵から孵化した金魚のうち2匹が順調に育ち、2ヶ月で3センチほどになりました。
2匹のうち1匹がこの数週間、餌を食べなくなり、どんどん痩せ細ってきました。
他の1匹と比べると一目瞭然で、見違えるほど大きさに違いが出てきてしまいました。
餌に近づいては来るのですが、食べてはいないという状態が続きました。
餌を食べなくなっても活発に動き回っており、その点では、見た目はあまり変わっておりません。
先週の土曜日(8/25)に金魚データベースで症状を見て、消化不良ではないかと考え、
水を0.3%の塩水に代えて絶食としました。また、餌が悪くなっていたかもしれない、と思い
新しい餌(ベビー用餌)を購入しました。
その後も動きはややおとなしくなったように見えましたが、火曜日(8/28)頃から底をついばんで
いたり、水面で餌を探すような格好をしたりしていました。
今週の木曜日(8/30)の朝7:00頃に餌を少しやったのですが、やっぱり餌に近づいて来るものの
食べている様子はなく、餌に興味を示して水面にまで上がってくるのですが、口を開けて食べる
様子は見られず、すぐに戻ってしまいます。
どのようにしたらよろしいでしょうか?

419 : 名前:ふぐ 投稿日:2007/09/01(土) 14:39:13
はじめまして。誰か相談にのってください。
金魚の尾鰭のはしのところに、白い1ミリ程度の点が二つついています。以前白点病の子がいたのですが、そのときの点とは何か違う気がします。現在元気に泳ぎエサもよく食べています。何の病気でしょうか。教えてください。

420 : 名前:みっちぃ 投稿日:2007/09/01(土) 15:23:23
>GYOさんこんにちわ(_ _)
稚魚の餌食わないのは心配ですね。あまり詳しくありませんがうちの稚魚達を基準に答えさせていただきます。
対処として生き餌を与えてみるのは如何でしょう?ミジンコやブラインシュリンプなら食べるかなと…
ただもしかしたら口が奇形や怪我で開け辛いのかもしれません。うちの子も口が開かなくなり☆になりました。(T-T)
私見ですが参考になれば(_ _)

421 : 名前:みっちぃ 投稿日:2007/09/01(土) 15:33:18
>ふぐさんこんにちわ(_ _)
白い点ははっきりしてますか?はっきりして最近新しく魚や水草を導入してましたら「ウオジラミ」の可能性があります。
はっきりしてないなら(もやもやしてる)細菌のシスト(巣?塊?)かな。
ウオジラミはなったことないのでいいアドバイス出来ませんが、シストなら水質悪化したときに大量に発生(見えませんが)し金魚に悪影響です↓
裏を返せば水質悪化させなければ発生しません。&いつの間にか無くなったりします。
ので水質悪化に気をつけてください(^-^)ノ~~

422 : 名前:ちはる 投稿日:2007/09/01(土) 16:32:03
容量12リットル程の発砲スチロールケースの中で
赤出目金・黒出目金を1匹ずつ飼っています。
(環境:西向き和室の窓際・ロカボーイM・ヒーターなし・砂利・マツモ)

4日ほど前より赤が白点病を発症したため本水槽にグリーンFを投入、
その後2日ほど経ち、一緒に薬浴していた黒にも感染、
ヒーターがない為部屋を暖めたところ
先ほど2匹とも白点が消滅しており現在水温28度です。

水温が低いと白点病にかかりやすいという知識を得て
今後の病気予防の事も考え、
本日23リットルのガラス水槽(ロカボーイL付き)、
それから温度調節のできるサーモ一体型ヒーターを購入してきました。

薬浴後、新しい設備に2匹を引越しさせたいと思っているのですが
どのタイミングで移動させればいいのかと思い
アドバイスをお願いしたく質問させていただきます。

あと砂利なんですが、現在グリーンF漬けになっているので
引越しの再は全部すくい取って水道水で洗ってから入れる方法
(最初にお店から買ってきた時のように)で大丈夫でしょうか?

金魚を飼い始めてからまだひと月経たないか位なので
バクテリアとか水質も整っていなかったかと思います。

それから新水槽のヒーター(水温)は何度に設定しておくべきでしょうか、
あとは0.6%の水を入れておいたほうが良いでしょうか。

質問だらけで申しわけありませんが
どうぞよろしくお願いします。

423 : 名前:ちはる 投稿日:2007/09/01(土) 16:33:48
↑0.6%の水、ではなくて0.6%の塩水の間違えです。

424 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/01(土) 17:04:35
>ちはるさん

こんにちわ、水徳です。引越しのタイミングは「白点病が完治して薬を抜き終わったら」とするのが良いでしょう。白点病は白点が消えてからも3日程度は薬浴を続ける必要がありますので、そこから薬を抜いていくとして概ね1週間後くらいでしょうか^^

砂利はできれば今のうちに取り出して、ジャブジャブ洗った後に天日干ししておくと安心です。水温は、その時期の最高水温あたりに設定します。自然な最高水温が30℃だとしたら、29℃くらいに設定しておけば大きな水温変化を避けられるわけですね。

既に飼育されて時間が経過していますので、金魚が元気なら塩水浴の必要はないでしょう。ただし引越しの際の水合わせ・水温合わせは慎重かつ念入りに実施しましょう。引越し前後は餌を切ることもお忘れなく。金魚達にとって、良い新環境になるといいですね(^^)

425 : 名前:ちはる 投稿日:2007/09/01(土) 18:00:13
>水徳さま

回答ありがとうございます!

砂利は先ほどフライングして水道水にてジャブジャブ洗ってしまいました。
天日干し、明日やってみます。

薬浴なんですが、薬水をおととい取り替えまして
(虫がウヨウヨ・・・なんて怖かったので3/4取り替えました)
今日か明日辺り、なんて思っていたのですが
次に足す水は薬入り水だった方がいいのでしょうか?

それからろ過フィルターを使い始める時期は
薬抜き水を足し始める段階で構いませんか?
何度もすみません、よろしくお願いします。

金魚は今のところ2匹とも普通に元気です、
ただ近寄ると『餌をくれ〜』とアピールしてくるので
なるべく遠目から観察するようにしています^^;

426 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/01(土) 19:18:03
>ちはるさん

砂利はそのまま2〜3日干しておきましょう^^ 投薬の件は微妙ですね。白点病は白点が消えたから完治…とはいかないので注意しましょう。おっしゃるように、薬水の中は白点虫の子虫でいっぱいなんてこともあり得ます。もちろん、それは薬がビシビシ退治してくれますが(^^ゞ

ご質問の濾過器の件ですが、それは新品のもののことですか?それとも今まで使用されていたもののことでしょうか?いずれにしてもすぐ引越しますので、今の環境にはあまり必要ないかなと思います。もちろん設置しても問題はありませんが、新品の方はやめておきましょうね。

427 : 名前:ふぐ 投稿日:2007/09/01(土) 19:20:05
>みっちぃ様こんにちは
水かえは昨日半分程度したので、それほどは汚れはないと思うんですが… 魚は一週間ほど前すべての魚を新しく入れました。
今例の子をみたら一つ点が消えてました。

428 : 名前:みっちぃ 投稿日:2007/09/01(土) 21:58:30
>ふぐさん
ん〜減ってたならいいんですが(やっぱ塊かな?)
とりあえずこすりつけたり金魚の体や鰭に充血がなく元気なら様子見かな☆と思いますよo(^-^)o

429 : 名前:ちはる 投稿日:2007/09/01(土) 22:41:47
>水徳さま

教えていただいた通り、砂利の天日干しやってみます。

ろ過器は今まで使用していたものなのですが、
(フィルター部だけ新しいのに取り替え)
あと数日のことですのでろ過なしで乗り切ります。

水替えを先ほどやりましたが、1/3残し、薬水を投入しました。

また困ったことが出てきたらその時はアドバイスお願いします、
とっても助かりました、本当にありがとうございました!

430 : 名前:ふぐ 投稿日:2007/09/01(土) 23:03:36
>みっちぃ様
体はこすりつけるときが、ときどきあります。その子に限らずです。
さきほど見たら点は全てなくなってました。とりあえずなくなってよかったです。
アドバイスありがとうございました。

431 : 名前:りお 投稿日:2007/09/02(日) 15:36:18
>水徳様

先日はアドバイスありがとうございました。
その後1〜2日は特に大きな変化もなく、昨日も通常通り水替えし薬浴中です。
冷凍赤虫はまだ入手できていないので、餌の類は何も口にしていない状態です。
本日になって覗いたところ エラのすぐ後ろの体の部分がだいぶふくらんできていました。
上から見るとエラの後ろ 胸びれの上あたりだけが はれて(?)きている感じで
体部分だけみると ちょっとオタマジャクシみたいな感じです。
(ちょっと極端ですが・・・体がかなり細いのでそう見えるのかもしれません)
鱗が逆立ってきているというよりは 体の一部が腫れてる様な感じです・・・
しいて言えば 片方の体表の鱗の先がいくらかささくれているような・・・
これから全体的に松かさの様になっていくのでしょうか?

相変わらず片エラのみですが、ちょっと前よりは両エラ閉じてる時間が長くなったきもします。
それと 見る角度によっては 体の一部に 白っぽいもや というか粘膜・・の様な
うっすらとした何かがある様にも見えます。
(でもこれは人によっては見えないと言います・・・)
胸ひれと尾びれ以外は ほとんどとじた状態です。
一時尾びれが欠けてきていましたが 今はそれ以上には進行していません。

薬を何か別物にかえるとかした方がいいのでしょうか?
薬浴(パラザン)+食塩浴は 今日で8日目になりました。
質問ばかりですみません。
宜しくお願いいたします。

 

432 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/02(日) 17:48:15
>りお様

こんにちわ^^ 私見ですが伺った印象では、初期の松かさ症状のように感じます。ちょっと心配ですね。鰭も畳んでいるようなので、状態がいいとは思えません。鰓病の症状も抜けていないようですので、それが要因で免疫低下→エロモナス感染のパターンかもしれません。

これ以上のパラザンDの連続浴も、危険といえば危険ですね。あまり薬効を得られていないようにも思います。思い切って病薬の変更をするか、松かさ病であれば再度ココア浴に移行するというのも手段のひとつでしょう。病薬の変更にはリスクが伴いますが、上手くいくと効果があるかもしれません。具体的には、エルバージュかグリーンFゴールド顆粒あたりが候補ですね。

白っぽいモヤモヤは、金魚の粘膜かもしれません。病気になると大量分泌したりすることもあるので、それが見えたり見えなかったりするのかもしれません。金魚が粘膜に覆われて白く見えるほどでなければ、それ自体で死んでしまうようなことはないと考えます。

433 : 名前:あや 投稿日:2007/09/02(日) 18:17:13

水徳さん


返事が遅れてすみません。

とりあえず3匹を塩浴して一安心です。

しかし今度は別の水槽が問題になりました。

12リットルの水槽に4センチくらいの琉金が2匹いるのですが、1匹がこの前エサをあげて数分後、人間が吐くように吐いたのです。(ぶほっ て感じです。)

なぜ吐いたのか分からないんです。
食べ過ぎでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。(>_<)

434 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/02(日) 19:34:05
>あやさん

調子の悪い金魚は、口にした餌を吐き出すことがありますが…どうなんでしょうね?餌のタイプにもよりますが、口に詰め込み過ぎて吐いてしまったとも受け取れなくはありません。その場合吐き出した餌を、またすぐ口にする仕草があると思いますがいかがでしたか?

いずれにしても、ひとまず要観察ですね。口にしては吐き出す行為を続けている場合は、かなり心配です。私の経験上では鰓疾患か内臓疾患が濃厚で、消化不良程度では済まないことが多いように思います。体表の異常や鰓の動きをよく確認する必要があるでしょう。

435 : 名前:あや 投稿日:2007/09/02(日) 20:09:08

エサを噛み砕いた後吐き出しています。
エサは粒のものです。
あげすぎには気をつけているつもりなのですが……。吐き出したエサはもう一度口に入れるコトはないです。粉々なので…(>_<)


もう1匹のほうはとても元気です。その子に比べると動きもなんだかちょっとおかしいような気がします。

エラに問題があるのでしょうか?

体表には異常はないように見えます。

436 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/02(日) 22:06:04
>あやさん

その粉々を食べるはずなんですが…。泳ぎが何となくフラフラ力無いように感じれば、異常を抱えていそうですね。

水面近くや底でじっとしていたり、ボーッとしてたりしてないですか?いつ見ても同じ場所にいたりするのも、怪しい挙動です。ひとまずは絶食しつつ、要観察となりますね。

437 : 名前:さくら 投稿日:2007/09/02(日) 22:18:56
こんばんは。ちょっとしたことなのですが、質問があります。
現在使用している水槽はには水が10L入っているのですが、12L水槽のため
どうしても外掛式フィルターの水流を作る部分(?)と水位が重なってしまいます。
エアから出るような泡が立とうにも立たない状況なので、酸素がちゃんと
行っているかどうか心配なのですが…
下らない事で申し訳ありませんが…ご回答願います。

PS:>朋さま
あわわわわわ…今更コメントに気付いてしまいました…申し訳ありません。
私なんかに温かいお言葉、有難うございます。
天国のあの子も、空という名の海を元気に泳いでいてくれていたらなぁ…と思います。

438 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/02(日) 23:16:49
>さくらさん

こんばんわ、水徳です。頑張ってみえるようですね。私もなぜか嬉しかったりします^^

ご質問の件ですが、結論から言うと「酸素はそれなりに供給されている」といえるでしょう。さくらさんがおっしゃるエアの泡ですが、実は泡が出ないと酸素供給がされないと考えるのは誤りです。

細かい説明は省きますが水中の酸素のほとんどは、水面から溶け込みます。つまり水面が広ければ広いほど、酸素供給の面では有利ということです。エアレーションの目的は、泡による空気と水との接面(要は水面です)を直接的に増やすことと、水流で波立たせて間接的に水面を増やすことが狙いです。しかも酸素供給量としては、波立ちによる間接的効果(アジテーションといいます)の方が大きいとされています。

これをさくらさんの環境に当てはめると、外掛け濾過器の水流で水面が揺らいでいれば、そこそこ酸素は供給されていると判断していいわけです。もちろん限界はあり過信は禁物ですが、生体数が適切なら問題はないと思います。念の為ですが、アジテーション効果を狙って水流を強くしたりされませんように。酸素は供給されても、金魚の体力がもちません(^^;

439 : 名前:りお 投稿日:2007/09/03(月) 03:23:30
>水徳様

いつもありがとうございます。
先程確認したところ 昼間よりも腫れが酷くなった気がします。
心なしか胸ヒレの動きもいくらか鈍くなった気もします・・・
ただ目に見えて 鱗の逆立った感はまだありません。
明日また水替え予定なのですが ココア投入してみようと思います。
(12Lなので2g弱くらい?)
その際はパラザンを入れず 食塩水+ココアにして 何日か様子を見ながら
その後の様子次第で薬の切り替え(お勧め頂いた2種のうちどちらか)に
切り替えようと思うのですが それでは遅すぎますでしょうか?
何しろ餌切り期間が長くなりすぎていて 体力が実際どこまで持てるのか不安でなりません。
病状の進行もあるのでしょうが、なるべく本人に負担のないやり方で進めたいと
思うのですが・・・
一度食塩水に戻すのは この状態ですとあまり意味がないのでしょうか?
もしくはお勧め頂いた2種の薬のどちらかと 食塩水+ココア という治療法の
方が手遅れにならないのでしょうか?
毎回お伺いするばかりで申し訳ありませんが 宜しくお願い致します。

440 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/03(月) 12:16:42
>りおさん

やはり松かさでしょうね。相当な期間絶食しているにも関わらず発症していることから、もしかしたらエロモナス感染症ではない松かさ症状なのかもしれません。浸透圧調整不能などの原因によるものですと、治療は不可能といっていい状況となります。

とはいえ、ひとまずエロモナス感染を疑って対処することになりますね。パラザンは抜いた方が良さそうです。一気に抜くと危険ですので、ゆっくり時間をかけて換水してやりましょう。その後ココアを投入して、塩水浴との併用で2日程度は様子見したいところです。いわゆる、休薬期間ですね。これで少しでも良い兆しがあったり悪化が見られなければ、そこで投薬するかココア浴の継続かを判断することになるでしょうか。

441 : 名前:りお 投稿日:2007/09/03(月) 14:33:03
>水徳様

いつもありがとうございます。
先程水替えし ココア浴に切り替えました。
腫れは全体的になってきていて 一回り太った様に見えます。
一時良くなった赤班もまたでてきた様で 尾びれに充血(? 赤い筋)が
目立ちます。背びれの付け根も若干赤い気がします。
一応今のままの状態で 2日程様子見しようとは思ってますが 赤班の症状が
目立つままでも 松かさの治療薬に切り替える方向で見ていた方が
いいのでしょうか?
どちらにしても今後の様子次第ですよね・・・ すみません。
ありがとうございました。

442 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/03(月) 14:53:00
>りおさん

この場合、松かさ症状と赤斑はワンセットで考えていいでしょう。腹が膨れてみえるのは、腹水によるものだと思われます。正直にいいますと、かなり心配な状況です。ひとまずココアの薬効に期待しつつ、投薬のタイミングを見計らうことになりますね。ココア糞が排泄されるかどうかが、最初のポイントとなります。

443 : 名前:マロン 投稿日:2007/09/03(月) 18:56:23
みなさんこんばんは。
初歩的な質問で、スルーされてしまうカモ…
金魚の背鰭が、ペタンと倒れたりしたら元気のない証拠なのでしょうか?
祭りで獲得した和金と出目金が背鰭をペタンとしています。
是非、アドバイスお願いいたしますm(_ _)m

444 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/03(月) 19:45:15
>マロンさん

こんばんわ、水徳です。ほとんど常時ペタンと背鰭をたたんでいれば、調子が悪いことは確かでしょうね。換水と餌切りで様子を見るべきだと思います。

445 : 名前:ピロシキ 投稿日:2007/09/04(火) 09:51:01
おはようございますm(__)m初めて小赤を飼う事になり、今ベランダで塩水浴中なんですが、(三匹)一匹は、最初から真っ赤なんですが残り二匹がクリーム色?肌色?みたいに…これはほっといても良いんですか?元気はあります。白になるんでしょうか?

446 : 名前:りお 投稿日:2007/09/04(火) 15:07:48
>水徳様

いつもありがとうございます。 本当に助かります。
先程少し水替えしてみたのですが、糞とおぼしきものは見つけられませんでした。
心なしかほっそりした気もするのですが 気のせいかもしれません。
酷くはなってはいない といった感じです。
今度は 尾びれに白いカビ(?)の様なものがつき始めました・・・もや というよりは
卵のからざみたいな感じのものです。
ただ ココア玉には食いつきがよくなりました。
ういてるものには反応しませんが 沈んでいるものはよく食べています
(たぶんはき出してないです)
明日 以前お勧め頂いた薬のどちらかを購入してこようと思っているのですが・・・
食べてくれるなら 薬餌の方が負担はすくないのでしょうか?
それとも休薬中に赤虫とか 滋養のよさそうなものをあげてみた方がいいのでしょうか?
もしくはこの様な状況下では あまり餌とかは 考えない方がいいのでしょうか?

447 : 名前:みっちぃ 投稿日:2007/09/04(火) 15:08:59
>ピロシキさんこんにちわ(_ _)
クリーム色なら色変わりがまだか白になるかじゃないんでしょうか?もしかして透明鱗?たぶん病気でないんで育てあげると解りますか(笑)

448 : 名前:鈴川聖樹 投稿日:2007/09/04(火) 15:31:45
ピロシキさんこんにちは
赤い子は一般的によく見られる素赤でしょうね。
で、ご質問の子ですが透明鱗ではないでしょうか。
顔の部分だけならば黄頭の可能性もありますが・・・。
黄頭ならば高タンパクの餌を控えれば若干薄くなるかもしれません。
まぁ、その子の個性だと認めてあげてください。

449 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/04(火) 16:36:01
>りおさん

食欲は出てきたみたいですね。ココアは細菌への薬効だけでなく、整腸作用や栄養補給も期待できるなかなかのスグレ者です^^ 私の経験上、薬餌と比較しても効果は変わりませんし、消化器官への負担も少ないように感じます。水を汚すことだけは難点ですが、安心して与え続けていただいて大丈夫です。糞が出なければ、意味を為しませんが…。

尾鰭のカビ状のものはなんでしょうね。塩水浴中ですから、水カビというよりは尾腐れかな?いずれにしても、抗菌剤の投薬で対処できそうな気はします。明日投薬されるのであれば、その後の経過を見守りましょう。

450 : 名前:ピロシキ 投稿日:2007/09/04(火) 21:59:38
鈴川聖樹様、みっちぃ様、レスありがとうございます!!顔だけとかではなく、全身がうすくなってます。透明鱗ですか?病気ではなさそうで一安心です(>_<)なにぶん初心者なもので、初歩的な質問が多いですが、皆様のアドレスいただければ幸いですm(__)mさらにしょぼい質問なんですが今日知り合いから土佐錦?をあげると話が来たのですが、流金と混永可能なんでしょうか??どんな感じの種類ですか???


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]