BBS:【金魚初心者】誰かがサクサク質問に答えるスレ【質問専用】
BBS:【金魚初心者】誰かがサクサク質問に答えるスレ【質問専用】

うちの金魚BBS飼育相談室8[0007:【金魚初心者】誰かがサクサク質問に答えるスレ【質問専用】]
ページ:1-50 51-100 101-150 151-200 201-250 251-300 301-350 351-400 401-450 451-500 501-550 551-600 601-650 651-700 701-750 751-800 801-850 851-900 901-950 951-1000 1001-1036 
1: 【金魚初心者】誰かがサクサク質問に答えるスレ【質問専用】
01 : 名前:それいゆ 投稿日:2006/08/10(木) 14:07:34
スレッドを建てるまでもない質問はこちらへ

201 : 名前:あや 投稿日:2007/08/05(日) 22:11:13

鈴川聖樹さん
お答えありがとうございます。

10リットル入るバケツ見つかるでしょうか……。

一応100円ショップやちょっとしたペット用品を売っているところはありますが、かなり田舎なもので……。

でも明日見に行ってみます。

今観察してて気付いたのですが、尾ぐされ病にもなっている気がします。

特に背びれと尻びれが変です。

閉じていると思ったのはそのせいでしょうか。

とりあえずこんな時間なので電気は消しました。

202 : 名前:鈴川聖樹 投稿日:2007/08/05(日) 22:26:28
ましろさんはじめまして。
金魚ちゃん沢山掬いましたね(^-^)
正直、かなり沢山なので60センチ水槽2本でも足りないような気がします。水も生臭いとのことなのでかなり汚れた状態だと思います。
一々説明するのもめんどくさいので
タイトル:
金魚FAQ/飼育について/金魚すくいで金魚を持ち帰ってきたのですが?どうすればいい? - 金魚データベース
URL:
http://pw.kingyo.info/index.php?%B6%E2%B5%FB%A3%C6%A3%C1%A3%D1%2F%BB%F4%B0%E9%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%2F%B6%E2%B5%FB%A4%B9%A4%AF%A4%A4%A4%C7%B6%E2%B5%FB%A4%F2%BB%FD%A4%C1%B5%A2%A4%C3%A4%C6%A4%AD%A4%BF%A4%CE%A4%C7%A4%B9%A4%AC%A1%A9%A4%C9%A4%A6%A4%B9%A4%EC%A4%D0%A4%A4%A4%A4%A1%A9 [source] [check]
は最低でも読んでいるものと仮定して話を進めます。

金魚掬いは生後1年も経ってない幼い金魚を狭いスペースに多くの金魚を入れ酸素が少ない中追いかけ回す金魚にとってはまさに生き地獄のような状態です
。当然幼い金魚達は疲れきって弱っています。1週間くらいで多くは亡くなりますがそれでも和金は極めて丈夫な種類なので残る場合もあります。
まぁ、要するに全部を育てようと考えるのではなく、生き残った子を育てれば良いと考えてください。
ちゃんとした導入をしても元が弱っているので生かせようとしてもダメな子はダメです。人間で例えるならば末期ガンみたいなもんでしょうか。
・・・と考えると60センチ1本でもいけるかもしれませんね。ちなみに金魚1匹に対して10リットル以上が一番飼いやすいです。
60センチならば5000円とちょっとでかなり良いセットが手に入ると思います。濾過器も入っているはずなのでかなりコストパフォーマンスが高いです。

どうしても全部飼う。金は厭わないけどスペースがない!という場合は水槽を置く棚(?)を購入し1段目に1本、2段目にまた1本とどんどん上に設置すればスペースの問題は無くなると思います。まあ、新しく床が抜けるという問題が出てきますが。
あまりアドバイスになってないと思いますが、飼育のほど頑張ってください。

203 : 名前:ナナ 投稿日:2007/08/05(日) 22:35:39
朱文金二匹を60cmの水槽で飼っています。3年目の子が尾腐れになり、
水を半分くらい換えた上で0.6%くらいの塩水浴を初めて一週間くらいです。
(少しづつ塩の量を増やしました)なかなか治らず、もう一匹の一年目の
子も尾腐れになってしまいました。大きい子は、体の部分やえらの表面も白く
なってしまっています。うろこがはがれてしまっているように見えるところもあります。
えさは切っていたのですが、余りにも元気が無いので、今日、10粒くらい上げました。
小さい子は元気に泳いでいますが、大きい方は寝てる(?)事が多いです。
塩水浴の効果が出るまで時間がかかるのでしょうか?水を100%換えるべき
でしょうか?水を換えたとき、フィルターも洗いました。

204 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/05(日) 22:43:32
>ましろ様

こんばんわ、水徳です。10匹以上とは、また賑やかになりましたね^^水槽は大きければ大きい程いいのですが、最低でも60cm水槽は必要そうですね。コストパフォーマンスにも優れていますので、その点でもお勧めです。ただみんなが健康に育ちますと、いずれ手狭になってしまうことは申し添えさせていただきます。

濾過器は必須ですね。セットものを購入するのが、手っ取り早いでしょう。出来れば金魚向きの底砂も用意されますと、濾過サイクルの立ち上がりが早くなると思われます。また充分な酸素供給の為に、別途エアレーション器具を設置したいところです。

少し心配なのは、現在の金魚達です。かなりの過密ですし水が臭うようですので、可能ならば8割くらいの換水をゆっくり実施してあげたいなと思います。酸欠やアンモニアショック(水質悪化)は、最悪の結果に直結しますのでご注意くださいね。楽しい金魚ライフをお祈りいたします^^

205 : 名前:鈴川聖樹 投稿日:2007/08/05(日) 22:56:04
>さくらさん
桜錦ですか〜。1000円以上はしそうですね。
1日で☆にしてしまった者が言うのも何ですが酸欠に弱いです。
酸素が出る石を使ったことがあるのですが本当に出ているのかどうか不安な点があります。それに今は夏なので下手をすると上はお湯で下は水なんてことになる可能性もあります。酸欠に弱い上に高いのであまりギャンブル的なことはしないほうがいいかと。
二(三)股コックがあれば自分で量を調整できるのですが時間も時間なのでお店は開いてないと思います。苦肉の策ですがチューブを手で曲げると泡の量が少なくなります。セロハンテープで固定して弱めれば明日までもってくれるかもしれません。
とりあえずエアレーションは絶やさないようにすることが1番重要な点ではないのでしょうか。

206 : 名前:鈴川聖樹 投稿日:2007/08/05(日) 23:31:50
>あやさん
私の実家も田舎ですが100均で手に入りましたよ。2リットルごとに線が引いてあり微妙に便利です。あるとすればお風呂コーナー、掃除コーナー辺りにあると思います。
田舎ならば逆にホームセンターが大きい、無意味に数店舗もあったり日用品店があったりするのではないでしょうか。
以前は百均を含めて1日に4店舗ぐらいチャリで行ったりきたりしてましたね。

207 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/06(月) 00:08:12
>あや様

雨水は大量に入らなければ、まず大丈夫だと思います。換水で調子を崩したとなると、ご用意された新水か換水方法に問題があるかもしれませんね。ちなみにカルキ抜きの問題は、汲み置きによってクリアされているのでしょうか?

私見ですが、汲み置き水は気候条件等で若干水質に差ができる感じがいたします。その辺に敏感な子ですと、その微妙な差の影響を受けているかもしれません。汲み置きは、24時間以内がお勧めです。また換水方法は病気治療の時ほどではないにしろ、可能な限りゆっくり時間をかけて実施することが失敗を少なくするコツだと思います。

208 : 名前:チカ 投稿日:2007/08/06(月) 00:10:44
横から失礼します。
はじめまして。
相談・・聞いてください。

209 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/06(月) 01:37:25
>ナナ様

こんばんわ、水徳です。心配ですね。本水槽で塩水浴なさっているのでしょうか?大きな子に取付いた細菌が、小さい子にも移ってしまったと考えられます。原因菌は、ほぼカラムナリスと断定していいでしょう。ひとまず早急に、全換水されることをお勧めします。ご存知でしょうが塩分濃度と水温をピッタリ合わせた新水で、時間をかけてゆっくり実施してあげて下さい。

まず大きい子ですが、体表感染や組織の脱落が見られるようですので、正直かなり重症です。また、高い確率で鰓病も併発していると推測されます。小さい子は尾腐れの度合いにもよりますが、元気そうですのでまだまだ大丈夫そうです。病状の進行の違いが大きいので、可能なら2匹は隔離した方がいいと思います。

治療方法は、どちらも薬浴が良さそうです。抗菌剤の、エルバージュかグリーンFゴールド顆粒あたりでしょうか。特に、重症の子には一刻も早く投薬したいところです。なお、薬浴中はフィルターは止めるのが原則です。エアレーションは必須ですが、ストーンのみにしましょう。また薬水は傷みが早いので、水量にもよりますが最低2日に一回5〜7割は換水するようにしましょう。

重症の子はこれだけで回復させられるか微妙ですが、少なくとも今以上の病状進行は止められそうです。ひとまず金魚の様子と水質に目を光らせながら、3〜5日ほど様子見することになりますね。大変だと思いますが、頑張ってください^^

210 : 名前:あや 投稿日:2007/08/06(月) 06:42:36

鈴川聖樹さん
水徳さん

おはようございます☆

今朝金魚の様子を見たところ、もう遅かったようです。

原因は本当に水質だったのかとかよく分からないのですが、うちの他の金魚はすごく元気なんです。

もしかしたら精神的にまいっていた……なんてことあるかな?なんて思ったりもします。


本当にありがとうございました!!

211 : 名前:トモ 投稿日:2007/08/06(月) 12:42:40
2、3年前からワキンをか買っているんですが、最近ずっと吹奏の右奥にいます。

お腹大きくなっていて膨らんでいる感じで、頭がさがって腹の方が浮いてます。

しばらく水もかえてません。餌は自分の親があげているので、どれくらいあげているのかわかりませんが

毎朝、あげているとおもいます。


ワキンは20センチ近くあります。水槽は横50くらいで小さめのサイズです。


お腹が膨らんでいる原因が分かる人いたら教えてください。

212 : 名前:さくら 投稿日:2007/08/06(月) 13:42:35
>鈴川聖樹様
アドバイス有難うございます。
コックが無さそうでしたので、取り敢えず泡が細かいタイプのエアストーンを購入しました。
ところで質問なのですが、バケツの水が若干生臭い気がします。
昨日入れたばかりの水なのですが、水替えをした方がよろしいのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません。お願いします。

213 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/06(月) 13:56:48
>トモ様

こんにちわ、水徳です。お腹が膨れているのは、大きな意味での消化不良と考えられます。ひとまず7割程度の換水を実施して、最低一週間の絶食で様子見しましょう。可能なら、0.5%塩水浴を施してあげると更に効果的です。金魚は一ヵ月近く絶食させても、餓死するようなことはありませんのでご安心を^^

これで改善すれば良いのですが、いろいろ併発してしまっている可能性もあります。金魚の体表や鰓の動き等に別の異常がないか、じっくり観察してあげて下さい。また消化不良の原因は様々ですが、水質悪化や水温の不安定、餌の与え過ぎや餌そのものの劣化に起因するケースが多いように感じます。お心当たりがありましたら、それを見直しされることをお勧めいたします。

214 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/06(月) 14:34:10
>さくら様

横レスですが…こんにちわ、水徳です。トリートメント中の水(に限りませんが)は、傷みを感じたら即換水してやりましょう。水温や塩分濃度をピッタリ合わせてゆっくり実施すれば、毎日換水してもさほど金魚に負荷は与えません。

金魚の大きさにもよりますが、水量がもう少しほしい感じです。バケツよりも衣装ケース等の間口の広い容器をご用意されますと、水流と水量の問題を一気に解決できます。ホームセンター等で20リットルくらいの大きさのものが、案外安く手に入ります。よろしければ、ご調達されてはいかがでしょうか。いろいろ役に立ちますよ^^

215 : 名前:さくら 投稿日:2007/08/06(月) 15:01:55
>水徳様
アドバイス有難うございます。
出目金の件では有難うございました。衣装ケースですか・・・探しに行ってみようと思います。
本水槽は12Lのもの(ロカボーイ回してます)があるのですが・・・23Lやそれ以上のものが良いでしょうか?
また、ろ過機はロカボーイより外掛けの方が水流は抑えられますでしょうか?
アドバイスお願いします。

216 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/06(月) 16:17:08
水槽は大きいのに越したことはありませんが…金魚をたくさん入れなければ12リットル水槽で駄目ということはありません。ただ相対的に、水流はどうしても強くなってしまいますね。

外掛式濾過器は水流調整コックがついているはずですし、排水口にスポンジやウールマット等を取り付けて、間接的に水流を弱めることも可能です。確かそんなキットが別売りしてたように思いますので、ご参考までに。

217 : 名前:ましろ 投稿日:2007/08/06(月) 16:58:55
質問にお答えいただきありがとうございました。
10匹いたのが、5匹を、お婆ちゃんの池に放してきました。
そこでまた、小さいですが気になることがあるんです。
一匹、たまに息をしなくて、他の金魚にぶつかると思い出したように息をするんです。
ストレスとか溜まったのでしょうか?まだろ過器を買っていないから、毎日水変え100%やっていたので・・・
後、なんだか、一箇所、水槽の角っこに金魚がぶあーっと集まっているんです。
怪我しないかと心配です。
またご迷惑をおかけしてすみません・・・

218 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/06(月) 19:54:44
>ましろ様

まずたまに息をしなくなる?金魚ちゃんですが…普段は元気に泳いでいるのですか?見た目衰弱して息も絶え絶えのフラフラ状態ですと、かなり危険な感じですがいかがでしょう。

一ヶ所に固まるのは水面の方、水底の方どちらですか?元気一杯に見えれば餌をねだっているのかもしれません。ただ鰭をたたんでボーッとしてたり、ほとんど動かなかったりする場合は、鰓疾患等のサインのように思います。体表や鰓の動きなどに異常がないか、よく観察してあげて下さいね。

219 : 名前:ナナ 投稿日:2007/08/06(月) 23:43:41
>水徳様

アドバイスありがとうございます。実は、よーく観察していたら、大きい子も
結構動き回っておりました。何はともあれ、本水槽はリセット、明日も日光消毒、
大きい子は12Lの水槽で塩水+薬浴、小さい子は6Lのバケツで塩水浴中です。
0.8%濃度にしています。以前、薬浴で悲劇を起こしたため、治療が後手後手にまわって
しまい、反省しています。大きい子は尾がボロボロで充血していますが、
体が大きいのでまだ半分以上残ってます。きっと回復してくれると思います!
ただ、尾腐れになる前から、ボーっと上を見て、直角三角形の斜めの辺みたいな
角度で泳いでいる(?)時がよくあるので、それも心配です。餌探しだと思って
いたのですが・・・。

220 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/07(火) 01:19:23
>ナナ様

隔離されたようですね^^どちらの子も少し水量が不足気味に感じますので、水質の維持にはくれぐれもご注意くださいね。

斜め姿勢はなんとも言えませんが、水面や水底近くで脱力してずっとそうしていたりするのは病気の兆候です。鰓病、内臓疾患あたりが疑わしい感じですかね。大きな子で特に恐いのは、この鰓病だと思います。

221 : 名前:ましろ 投稿日:2007/08/07(火) 13:12:51
水徳様

☆今現在、ぼーっとしてて、鰭はたたんでいません。息はしています。
昨日、日光に少し当ててあげたら金魚でみんな一斉に泳いでいたので元気はあるようです。
「金魚の飼い方」の本を買ってみたところ底でじっとしてるのは、水質の悪化が考えられるとありました。
まだ濁っていないし臭くもありません・・・。

☆集まるのは底のほうです。鰭もたたんでいませんし一応泳いでいます。異常は無いようです。
たまに、止めていたエアレーションをつけ直すとその上に集まってサーフィン(?)のように泳ぐんです。泡は少々荒めです。
特に変わった事ではないような気もしますが気になったので・・・。
よろしくお願いします。

222 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/07(火) 14:16:27
>ましろ様

今の水槽の水量はどれくらいなのでしょう?飼育水は、濁ったり臭ったりしてなくても傷んでいる可能性がありますので、ご注意なさってくださいね。

見た目元気そうなら、あまり気にしなくていいかもしれません^^ 給餌されているのか不明ですが、食欲があるかないかも判断材料の一つです。ぶぁーっと集まってくるようなら、ひとまず安心なのではないでしょうか^^もしまだ給餌されていない場合は、ほんの少しだけ与えてみてはいかがかなと思います。ただし排泄等で確実に水質悪化が早まりますことを、念の為に申し添えさせていただきます。

エアレーションの件ですが、出来れば常時運転させておくことをお勧めします。水流は分岐コック等で調整できますので、金魚がいつも泳いでいないと流されてしまう状況にならないよう、適当なところまで弱めてあげて下さい。

223 : 名前:ましろ 投稿日:2007/08/07(火) 14:54:49
ありがとうございます。
水替えの際はストレスを与えないように優しく扱います。
23×13×16ですから・・・かなり水が少ないです、4リットル位・・・
まぁ、後に60に変えますが・・・
最近はエアをずっとかけています^^夜は酸欠にならないか心配だったので・・・

餌は、あげてみたところ一匹すごい勢いで食べてました。他はのんびり。

ど素人に優しくお付き合いくださり有難う御座います。また困ったら利用させて頂きます^^

224 : 名前:よねこ 投稿日:2007/08/07(火) 19:33:34
こんにちは。
うちの金魚(和金)なんですが、一匹体が黒くなりだしてる子がいるんです。
最初は赤色だったのに後頭部、背びれ、しりびれ、尾びれの順番に
黒くなってるんです。
黒から赤になるのはわかるんですが、逆ってありえるんでしょうか?
とても元気で病気ぽいのはなさそうなんでほっておいてるんですけど。
教えてください。

225 : 名前:鈴川聖樹 投稿日:2007/08/07(火) 22:58:05
>よねこさん
多分黒斑病だと思いますよ。病気の治りかけによく見られる人間で言えばかさぶたのようなものです。目に見えないくらい軽く病気にかかっていてそれが治ったんじゃないかなぁと思います。
基本的には元の色に戻りますので現段階ではあまり心配しなくても良いと思います。

226 : 名前:ピロシキ 投稿日:2007/08/08(水) 11:00:23
はじめましてm(__)m昨日金魚(デメキンと流金)を買ってきたのですが、デメキンが死にそうなんです(T_T)右側を上にして浮いたまままだ生きてますが今にも死にそうで…何かの病気ですか?治るんでしょうか??

227 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/08(水) 12:04:20
>ピロシキ様

ちょっと情報が少な過ぎて、何とも言えないところですね。できればテンプレート等を参考にして、飼育環境等をお知らせください。

昨日は元気だったのであれば、おそらく酸欠かアンモニアショック(水質悪化)でしょう。可能ならばカルキ抜きして水温を合わせた新しい水で、飼育容器内の水を7〜8割ただちに換水してあげてください。出目金を助けるのは難しいかもしれませんが…そのままですと琉金も危険です。

228 : 名前:ピロシキ 投稿日:2007/08/08(水) 12:29:50
水徳様へ
ありがとうございますm(__)m流金達の為にも早速水換えしてみますf^_^;
情報少なかったですね…他の子達は元気なんですが出目ちゃんだけがただ浮いてエラを動かしてるだけで、たまにおびれを動かしたりしてるけど水槽内のエアーの水流に流されてます(+_+)右腹が膨れてる気もするしちょっと体がまがってるかんじで…色々調べてみたら転覆病が1番近い気がしますが…

229 : 名前:ピロシキ 投稿日:2007/08/08(水) 12:59:21
連レスですいませんm(__)mたった今出目ちゃんが☆になってしまいました(T_T)たった一日しかいなかったけどツライです…出目ちゃんの分も流金ちゃんが長生きしてくれたらいいな……ありがとうございましたm(__)m

230 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/08(水) 13:20:56
>ピロシキ様

残念でしたね。ちなみに購入した翌日転覆病→すぐ☆に…ということは、まず考えられません。エアレーションや濾過器を運転しているにしても、水温の激変や酸素不足、過密飼育または水質悪化等、何かしら原因が潜んでいると思われます。

こちらのサイトや飼育本をご参考になさって、早く環境を整えてあげてくださいね^^

231 : 名前:ピロシキ 投稿日:2007/08/08(水) 16:27:22
水得様
ありがとうございますm(._.)m残った子を大事に育てていきたいと思います!60センチ水槽に流金2匹だけになってしまったのでまた出目ちゃんの購入を考えているんですが、昨日ペットショップで出目のアルビノを見かけました。白い出目って体の健康とかって普通の子と一緒なんですか?なんかアルビノ種って弱いイメージがあるんですが…

232 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/08(水) 16:52:41
60cm水槽でしたら、過密とかはないですね(^^; 導入の際のストレスでしょうか…。琉金ちゃん達も、しばらく餌切りで様子見してあげて下さい。

アルビノ出目金の件は、アルビノだからといって体質的に弱いとは限らないと思いますよ。あくまで、イメージの問題だと考えます。ただ、確かに弱そうには見えますね^^

233 : 名前:ピロシキ 投稿日:2007/08/08(水) 17:08:34
水得様
色々教えていただき本当にありがとうございますm(._.)mとりあえずストレスをあたえないように気をつけつつアルビノの出目ちゃんは検討してみます。水草で金魚の好むのってどんなものですか?ペットショップの店員さんが入れたほうが金魚も喜ぶと教えてくれたんですが、種類がありすぎてよくわかりません(*_*)
質問ばっかですいません
m(__)

234 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/08(水) 18:06:50
金魚が食べる、という点からですと…安価で手に入りやすいのはカボンバ、アナカリス、マツモあたりですかね。ただ金魚は、食い散らかしたり引き抜いたり好き勝手にやらかしますので、管理は少し大変になりますよ(^^ゞ食いちぎった葉や茎が元で、水質が悪化したりもしますのでご注意下さい。

235 : 名前:さくら 投稿日:2007/08/08(水) 22:32:52

>水徳様

お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
排水口にスポンジが付いている外掛け式フィルターをホームセンターで発見しましたので、明日か明後日購入する予定です。
今日、水が生臭かったので1/3換水を実施したのですが、その時金魚の様子が少しおかしいのに気付きました。
底の方でじっとしているので「まさか鰓病!?」と思い、(廊下の)電気を点けた瞬間『バタバタバタッ!』と突然物凄い勢いで
水面に向かって来たかと思えば、同じく物凄い勢いで口をパクパクさせるのです。
鰓の動きは異常無さそうです。絶食4日目なので空腹のピークなのでしょうか?
因みに、購入したホームセンターでは朝・夜2回給餌していました。
今確認してきた所、水温計のコードをついばんで(?)いました。
質問ばかりで申し訳ありません。アドバイス宜しくお願い致します。

236 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/08(水) 23:34:15
>さくら様

普段元気に泳いでいれば、問題ないように思いますが…断定はしかねます(^^ゞ勢いよく泳いだのは、餌と勘違いしたか単にびっくりしただけかもしれませんね。観察して異常がなければ、大丈夫でしょう。

心配なら試しに明日あたり、ほんの少しだけ給餌されてはいかがでしょう。元気一杯に喜んで食べるようなら、ひとまずは安心といったところだと思います^^ ただし排泄で水質悪化が早まりますので、ご注意くださいね。

237 : 名前:ましろ 投稿日:2007/08/09(木) 07:53:43
今日は、また、気になることがあって来ました。
・黒い和金が、エラぶたのすぐ横の小さいヒレが充血したように赤くなっているように見えるんです。前からそうだったのかは判りませんが、付け根が腫れている様にも見えなくはないし、前から見てバランスが悪いです。(とび出ている)

・素赤の和金ですが、模様かは判らない、ヒレの先あたりに黒いスジが・・・。ちょっと前からだったので、大丈夫かと思っていましたが、だんだん増えているようにも見えます。もしやあの病気では、と心配になるのですがそれは「白く」のようで・・よくわかりません。

二匹とも元気に餌を食べ、泳いでいます。
2日に一回は水替えをしています。濾過なし、エアあり、かなり窮屈。
よろしくお願いします!

238 : 名前:さくら 投稿日:2007/08/09(木) 09:18:26
>水徳さま

アドバイス有難うございます。今朝試しに餌(浮上性顆粒)を3粒ほど与えた所、
元気一杯というか怒涛の如く(笑)食べていました。ひとまず安心、というところでしょうか・・・
今日の午後あたり1/3〜1/2換水しようと思います。
また何かあったらここに来ようと思います。アドバイスありがとうございました!

239 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/09(木) 10:01:26
>ましろ様

こんにちわ^^ まず素赤の子ですが、鰭先の黒ずみは多分黒斑だと思います。これは、病気が完治する前のカサブタみたいなものですのでご安心を。また白い部分が増えてきたり鰭が溶けてきたりしなければ、気にしなくていいと思いますよ(^^)

次に黒い(フナ色?)子ですが…色変わりってことはないですか?実際に付根が腫れて鰭やその周辺が充血しているとなると、赤斑病等の細菌感染症かもしれません。金魚は元気とのことですので、悪化しなければ今までどおり水質に注意されながらの様子見でいいかなと思います。鰭がとび出ているのも、元々そういったちょっとバランスが崩れている(といったら失礼ですが)個体も多いので何とも言えないところです。

240 : 名前:あ〜 投稿日:2007/08/09(木) 12:45:03
ちょっとお聞きしたいのですが、今日で飼い始めて4日目になるんですが、塩水浴がいいと聞いて金魚を入れる前に水槽に塩水を作って入れたんですが、コレだとバクテリアは発生しないんでしょうか`後、水草も入ってますが出した方がいいですか`2日目で1/3くらい水換えをしてまた水が濁ってきています。10g入る水槽に2匹です、今の所元気に泳いでいます。

241 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/09(木) 14:03:51
>あ〜様

こんにちわ、水徳です。塩水の中でも、バクテリアは少しずつ根付いていきますよ。ただしバクテリアが充分繁殖(濾過器や底砂が必要です)し、完全な形で濾過サイクルが機能するようになるには、環境にもよりますが最低一か月程度の時間とアンモニア源(普通は金魚ですね)の存在が絶対条件です。それまでは、こまめな換水で水質を維持してあげて下さいね。

ちなみに水草は塩分で枯れてしまいますので、飼育水を真水に戻すまでは入れないでおきましょう。金魚が元気なら、徐々に塩分を抜いていっていいと思います(^^)

242 : 名前:あ〜 投稿日:2007/08/09(木) 16:20:53
素早い解答ありがとうございますッ!すでに濾過器や底砂は入っているので真水にもどしつつ、マメに水換えをしていきたいと思います。
その時の水換えの仕方は水槽の水を1/3くらいすくい出してカルキ抜きして同じ水温にした水をゆっくり入れていけばいいのでしょうか`毎日換えると金魚に負担になりますか`後少し体が大きい金魚の方が小さい方の体を突いてます。コレはなぜでしょう`たまに小さい方もやり返してますが。

243 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/09(木) 16:55:37
>あ〜様

現在の塩分濃度にもよりますが、塩抜きの方法は概ねそんな感じでいいと思います。塩抜きは金魚に負荷を与えますので、慎重に行ってあげて下さいね。

つつき合いは、10リットルと小さめの水槽ですから、そういったことが起こってもやむを得ないかもしれません。どちらかが一方的にやられてたりすると、問題だとは思いますが…。やられている方が病気を持っているケースもありますので、要観察といったところでしょうか。どちらも元気そうなら、気にしなくていいと思いますよ^^

244 : 名前:あ〜 投稿日:2007/08/09(木) 17:10:08
そうですね、金魚の様子をよく観察しながらゆっくり塩抜きしていきます。後、もう少し大きめの水槽に変えていくことも検討したいと思います。ありがとうございました!また何かあれば宜しくお願いします!

245 : 名前:ピロシキ 投稿日:2007/08/09(木) 20:32:04
水得様
昨日は色々教えていただきありがとうございましたm(__)mさっそくカボンバを購入しました♪あと一目惚れしてしまい、流金と丹頂を一人づつ購入♪♪アルビノ出目ちゃんは店員さんに弱いと言われて断念しました(┬┬_┬┬)確かにこの前は10数匹いたのが二匹になってて、ほとんど死んだそうです(:_;)元が弱い子達で、病気になったらしいです(>_<)ピンポンパールの赤ちゃん達もいたけど小さすぎる気がしてあきらめました(*_*)とりあえず今いる子達を元気に育てたいですo(^-^)o

246 : 名前:あき 投稿日:2007/08/09(木) 20:58:58
こんばんは。
ちょっとした質問ですが、水槽内にみなさんはどのようなアクセサリーを入れていますか?

私はタコツボのような陶器を入れているのですが、4匹中1匹がいつも陶器内に隠れています。。
餌を食べたり、少し泳いだ後には必ず陶器内にいるのですが何か病気なんでしょうか?
4匹の中でも一番大きい蝶尾で、普通に泳いでいる時は元気で体にも異常は見られないのでそこまで心配はしていないのですが、常に隠れているのでちょっと気になり書き込みしました!!

247 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/09(木) 21:59:12
>ピロシキ様

新しい仲間が迎えられて良かったですね(^^)金魚飼育は、最初の一ヶ月程度が肝心です。日々の管理や観察を怠らないであげてくださいね。


>あき様

はじめまして、水徳です。ほとんど常時そこから離れないとなると、体調を崩している可能性が高いと思われます。外見に異常がないとなると鰓病か内臓疾患が疑われますが…タコ壺のような閉鎖的空間にとどまることから、内臓疾患ではと推測します。もちろんあくまでも病気なら、という前提ですので念の為(^^ゞ

248 : 名前:あき 投稿日:2007/08/09(木) 22:57:50
>水徳様
お世話になります。
様子を見ていると鰓病ではなさそうに思います。
覗くと何かを感じるのかすぐに出てきて、5分ぐらい泳いだらまた戻ってという感じです。
外出して帰ってくると必ず陶器内にいますけど(^^;)

陶器内がお気に入りの場所なんでしょうかね?
いちお寝床として入れてあげたのですが、他の3匹に比べて頻繁に陶器内にいるので。。

同じ様な行動をとる金魚を飼っている人が相談室内にいたら、参考までに教えてください!!

249 : 名前:鈴川聖樹 投稿日:2007/08/09(木) 23:30:58
>あきさん
我が家も昔たこつぼを入れてましたね。
普段はそんなに入っていなかったのですが、ある日を境に1匹がほぼずっと入るようになりました。
当時の私は無知だったのでたこつぼに入っていてかわいいなぁなんて思っていましたが、なんと松かさ病にかかっていました。
ずーっとたこつぼの中に入っていたので発見が遅れ隔離したのですが数日後に亡くなりました。それがきっかけで他の金魚も感染、全滅という苦い経験があります。
それ以来家では水槽にアクセサリー類は入れてませんね。

250 : 名前:朋 投稿日:2007/08/10(金) 09:19:28
いつもお世話様になっています。
自分で立てたスレがみつけられず、こちらへの書き込みで申し訳ありません。
昨日の夜から、マイペース君がやたらと落ち着きがないんです。
夜中もずっと左右にチャカチャカ泳いだりつついたり…
名前の通り、普段はおっとりしています。
昨日の昼間やった事は、普段通りの1/3の水換えと、セパレーターを外して洗った事位です。
やはりまだセッカチ君は追い回したので、セパレーターは再度設置しました。
今もとにかくずっと動いていて、疲れてしまうんじゃないか心配です。
45cmを仕切っている為狭いし、マイペース君は餌も控えフィンのみなので、ストレスがピークに達してしまったのでしょうか…
それとも腸などの病気でしょうか。
水槽の場所を移動したいので、同時に60cmにかえる為新しい水槽も買ったのですが、移動がまた負担になりそうで不安になってしまいました。
相変わらず、夜中に空気カポンもたまにやっています。(夜中から明け方のみ)
消化中(フンが出てくる時)にやる行動なのかなと最近思えてきました。
フンをする時が、何となく苦しそうに見えるんです;
鰭の白濁点は2匹とも殆どなくなりました。

長文ですみません。
ご指摘お願いします。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]