-
01
: 名前:それいゆ 投稿日:2006/08/10(木) 14:07:34
- スレッドを建てるまでもない質問はこちらへ
-
451
: 名前:みっちぃ 投稿日:2007/09/04(火) 22:38:40
- >ピロシキさん
ん〜別のほうがいいのかなぁ…水量を充分確保して型とか気にしなかったら大丈夫じゃないんかなと
自信ないですが…(x_x;
-
452
: 名前:ピロシキ 投稿日:2007/09/05(水) 19:24:52
- みっちぃ様、ありがとうございます。今60pの水槽に流金、出目金合わせて三匹+シマドジョウ一匹です。多分スペース的にはイケそうですが…土佐錦ってどんな感じの子なんでしょうか??流金系?和金系???
-
453
: 名前:みっちぃ 投稿日:2007/09/05(水) 21:22:26
- >ピロシキさん
私もあまり詳しくないのですが、流金型でスマートな口元とふわりとしたドレスのような尾びれが特徴の金魚です。
ただそうするには独特な飼育方法があり毎日の管理が大変らしいです。(曖昧やなぁ…)
土佐錦稚魚をもらうことなので水槽飼育に慣らせば大丈夫かな?っと私見ですが経験者の方からのレスを信用してください。(x_x;
品種スレや本等見るといいかもしれません。
-
454
: 名前:さくら 投稿日:2007/09/05(水) 22:31:18
- >水徳様
こんばんは。レスが遅くなってしまい申し訳ありません…
嬉しいだなんてそんな^^;寧ろ、毎回アドバイスをして下さる水徳様の方が私にとって嬉しい限りです^^
酸素供給の件、解りました。アジテーションと言うのですね…
そしてまたまた質問があります…
水が生臭くなってきたら換水するようにしてきたのですが、何だか金魚の挙動が変なように感じます。
背鰭をたたんでいる訳でもなく、体表に異常がある訳でもなく一見元気そうなのですが、
動きが「ゆったり」というより「ゆらーり」という感じのような気がします…
帰ってくるのが7時半過ぎなので、時間の関係もあるのでしょうか?
それとも0.2〜0.4%の塩浴に移行した方が良いのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
-
455
: 名前:水徳 投稿日:2007/09/05(水) 23:51:33
- >さくらさん
なんとなくボーッと漂ってる時間が長いように感じたら、あまりよくない兆しかもしれません。何より、さくらさんの予感を大切にしてください。「おかしいな?」と思ったら、大抵その予感は的中していると思います。。
気になるのは、やはり換水のタイミングでしょうか。水が臭う時点で傷みはかなり進んでいそうですから、出来ればその前に換水をしてあげたいところです。水質悪化によるストレスは、想像以上のものがあるでしょう。早め早めのこまめな換水が必要ですね(^^)
-
456
: 名前:さくら 投稿日:2007/09/06(木) 23:03:23
- >水徳様
アドバイス有難うございます。
十中八九鰓病のような気が致します。…しかも何だか前のめりになっております。
60度〜45度くらいの角度なので、このまま転覆するんじゃあ…と心配になっているのですが、
どうなのでしょうか…
今日はもう0.2%から塩分濃度を上げられそうにないので…心配ですが全ては明日になりそうです。
換水途中の事なのですが、私の顔を見た途端「エサくれ〜」と口をぱくぱくさせていたり、バブル
リング(?)を作って遊んでいたりなので、投薬のチャンスはありそうなのですが…
明日(割と遠方ですが)淡水・海水魚ショップの方に出向いてアドバイスを頂く事になりました。
水徳様と同じ事を言われるのでしょうが・・・^^;
母が相変わらずしつこく「エサやれよ!」と怒鳴ってくるのですがどうすればいいのでしょう…
(「病気なんだから絶食が基本なの!」と言っても聞いてくれません。)
金魚飼育の辛いところの1つは周りに理解者が少ない事だと思います…
文化祭真っ只中なので帰ってくるのが遅くなってしまったために、換水が深夜になってしまった事が
この子に少なからずストレスを与えていのだと思います…
絶対助けたいです。
アドバイス宜しくお願い致します。
-
457
: 名前:ピロシキ 投稿日:2007/09/07(金) 00:19:21
- みっちい様、遅くなりましたがアドレスありがとうございますm(__)m今日本屋で探して、写真とか飼育法を見てきました(^O^)水槽飼育も大丈夫みたいです☆大きさとかいろいろ聞いてみてうちの子達と同居できるなら貰うのを前向きに考えます♪ありがとうございました!!
-
458
: 名前:ピロシキ 投稿日:2007/09/07(金) 00:21:08
- ギャー(☆_☆)アドレスじゃなく、アドバイスの間違いでしたf^_^;すみません(>_<)
-
459
: 名前:水徳 投稿日:2007/09/07(金) 00:36:04
- >さくらさん
こんばんわ(^^)ということは、鰓病の症状が認められるわけですね?それにしては食欲がありそうですが…まだ軽度なのかもしれませんね。お母様がなんと言おうと、絶対給餌しないようにしておきましょう。致命的な行為となる可能性もあります。
鰓病ならば、ゆっくり塩分濃度を上げている時間はないかもしれません。抗菌剤による薬浴で対処した方が、手っ取り早い上に確実です。塩分濃度はそのまま触れずに、明日にでも投薬されることをお勧めします。
ちなみに姿勢が前のめりなのは、微妙な感じです。確かに調子の悪い子が上下(前後?)に傾いて静止するケースはありますが、普段から癖のようにそうしている個体もいます。うちの金魚達も何匹かそんな感じで寝ている子がいますので、こちらは元気そうなら余り気にしなくてもいいのかもしれません。転覆の場合は、泳ぎ自体がぎこちなくなりますのでご参考までに^^
-
460
: 名前:ぶんきち◆2t4W3twQ 投稿日:2007/09/07(金) 09:38:07
- はじめまして。早速質問なんですが、よろしいでしょうか?
最近、うちの頂点眼が底の方でじっとしている事が多くなりました。
じっとしてるのは電気を付ける前までで、朝灯りを付けると活発に動き出します。
暗い間だけ頻繁にじっとしているような感じです。この状態の時は本当に動きません。
ですが、じっとしていること以外は見た感じ体のどこにも病気に当てはまるような
異常はなかったのでとりあえず古い餌を新しい物にかえ、水換えもしたのですが
それ以外にも何かしたほうがいいことってありますか?
それと暗い間だけこのような行動をするのには何か原因があるのでしょうか?
これについてわかる方、どうかアドバイスを宜しくお願いします m(_ _)m
-
461
: 名前:みっちぃ 投稿日:2007/09/07(金) 09:50:44
- >ぶんきちさんおはようございます。
病気でなければ寝てるんだと思いますよ。日中はよく動いてるんですよね?なら心配ないと思いますよ☆私見ですが(_ _)
-
462
: 名前:ぶんきち◆2t4W3twQ 投稿日:2007/09/07(金) 19:37:53
- みっちぃさん、早い対応どうも有り難うございました!
金魚は目が開いたままで寝るのでわかりづらいですね(笑)
-
463
: 名前:さくら 投稿日:2007/09/07(金) 22:13:09
- >水徳様
アドバイス有難うございます。
鰓病かと思われていたオランダさんですが、どうやら只の体調不良だったようです…^^;
(水深の浅いプラケースに入れてよーく見てみると、鰓は普通に動いていました・・・)
変化を与えるのはマズイかなと思い、塩分濃度は上げずにこのまま様子を見ることにします。
心配おかけしてすみませんでした…
アドバイス有難うございました!
-
464
: 名前:はる 投稿日:2007/09/08(土) 11:25:01
- 初めまして。はるといいます。
質問なのですが、うちの流金がひっくり返ったまま底に沈んでしまいました。取り敢えず食塩水に入れて絶食させ様子を見ているのですが…これは転覆病なのでしょうか?見た目は、上下逆になっている事以外はいたって普通で、腹部も膨れていません。私はまだ金魚飼育初心者で、病種もはっきり断定できず困っています。突然の質問で申し訳ありませんが、どなたか治療法の分かる方はいらっしゃいますか?
-
465
: 名前:水徳 投稿日:2007/09/08(土) 12:00:56
- >はるさん
こんにちわ、水徳です。ひっくり返ったということであれば、広い意味での転覆は間違いないですね。何等かの原因で衰弱して泳げないのか、元気そうで食欲もありそうなのに姿勢が制御できないのかで意味合いや対処が変わってきますが…いかがでしょう?
突然ひっくり返ったということであれば、いわゆる転覆病だと判断していいでしょう。既に対処されているように、まずは消化不良からくる転覆を疑って1週間の0.5%塩水浴と絶食で様子見されることをお勧めします。可能ならヒーターで水温を29〜30℃あたりに一定制御してやると、効果が高まります。これで回復すれば、今後は消化に良い餌を控え目に与えるようにしてあげましょう。転覆病は再発性が高く、油断するとまたすぐにゴロンとなります(^^;
回復しなければちょっと対処は難しく、元通りになる確率もかなり低くなってしまいます。ただすぐ死んでしまうような症状ではありませんので、清浄な水質を維持しつつ、気長に見守ってあげましょう。ひとまず前述の方法を試してみて、効果がないようならお知らせください。良くなってくれるといいですね^^
-
466
: 名前:みっちぃ 投稿日:2007/09/08(土) 12:09:28
- >はるさん はじめまして(_ _)
[転覆病]ですね…厄介な方(内蔵疾患)かもしれません(x_x;)
糞はしてますか?とりあえず水換え・塩浴・絶食で様子見されてるとの事ですのでそれでいいと思います。
一抹の期待を込めてココア浴ですかね…消化不良だといいんですが
あまりアドバイス出来ませんで参考になりますかどうか(x_x;
-
467
: 名前:はる 投稿日:2007/09/08(土) 13:41:38
- >水徳さん
親切な返答有り難うございます!
転覆する前は元気に泳いでいて食欲もあったのですが、学校から帰って来てみると逆さになっていて、それからはずっと元気を無くしてあまり動かないです。ただ、前々からたまにバランスを崩すことがあったので気をつけていたのですが…
取りあえず一週間の塩浴と絶食で様子を見てみます。水温の方も気をつけますね(^-^)何かあったらまた書き込もうと思います。本当にありがとうございました!
>みっちぃさん
こちらも親切な返答ありがとうございます!ココア浴というのもあるのですか?なにやら凄いですね…(ΘoΘ;)
糞はしているようですし、黒いのですが短めで、あまり長くないです。これも何かの影響でしょうか…まずは1週間の様子見を続けてみますね。内臓疾患じゃない事を祈るばかりです(-_-;)また何かあったら書き込みますね。アドバイスありがとうございました!
-
468
: 名前:ぶんきち◆2t4W3twQ 投稿日:2007/09/19(水) 20:22:02
- こんばんは。また質問があるのですが…。
バルサンのような部屋に広がるタイプの殺虫剤はやはり金魚によくないのでしょうか?
-
469
: 名前:みっちぃ 投稿日:2007/09/19(水) 20:52:41
- >ぶんきちさんこんばんわ☆
使わないほうがいいですね(x_x;)
前スレに上がってるの見たときはとりあえず金魚は避難、水槽に殺虫剤が入らないよう密封するというのがありましたが自信ありません。自己責任で
-
470
: 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2007/09/19(水) 20:58:22
- >ぶんきちさん
はじめまして。
魚のいるところでバルサンなどくんえん式の殺虫剤を使うと、魚は死にます。
当方は屋外飼育ですが、以前飼育容器の近くの物置内でくんえん式殺虫剤をたいて、外に漏れ出た成分で死なせてしまったことがあります。
スプレー式のものも近くでは使わないほうが無難だと思います。
-
471
: 名前:&◆4S.q5G6Y 投稿日:2007/09/19(水) 22:05:33
- みっちぃさん、エサ金の主さん、迅速なレス有り難うございました!
家族が使おうかと言っていたので気になって書き込みました。聞いて正解でしたね ^^;
-
472
: 名前:ぶんきち◆2t4W3twQ 投稿日:2007/09/21(金) 10:01:25
- おはようございます。毎回申し訳ありません。
家族に聞いた結果を話した所、それなら針で畳に刺すタイプの殺虫剤ならどうかと
言われたのですが、この場合はどうなんでしょうか?
一応水槽は畳のある所ではなくフローリングの部屋に設置しているのですが…。
刺すタイプだとしても行わないほうがいいですよね?
-
473
: 名前:みっちぃ 投稿日:2007/09/21(金) 11:33:35
- >ぶんきちさんおはようございます。
ん〜殺虫剤が水槽内また金魚関連のものに着かなければ大丈夫かなとも思います。ただ空気中に漂ったりする可能性も無きにしもあらずなのでそこだけ密封!生体や器具は避難するとか…
1番は水槽一式避難ですが…(*_*)
-
474
: 名前:&◆4S.q5G6Y 投稿日:2007/09/21(金) 12:45:26
- みっちぃさん、解答有り難うございます ^^
私は元々最初から反対というか出来る限り殺虫剤を使いたくなかったのですが、
最近うちの家族が原因のよくわからない痒みで悩んでいて、それで殺虫剤を
使ってみようかという話になったんです。
とりあえず殺虫剤を使う時は生体、器具にかからないように何とか工夫して
やってみたいと思います。本当にどうも有り難うございました!
-
475
: 名前:らら 投稿日:2007/09/22(土) 13:05:02
- はじめまして。
2ヶ月前から6センチぐらいのランチュウを飼っています。
はじめからオビレに白い斑点がいくつかありました。15リットルの水槽で(投げ込み式のろ過装置)塩浴やメチレンブルーで薬浴してみましたが、なくなりません。ひれが溶けたりせず、白点病とも違うようです。今は水質に気をつけています。
大きい水槽が余っているので仲間を増やし一緒に飼いたいのですが、大丈夫でしょうか?何か病気が移りそうで心配です。
-
476
: 名前:水徳 投稿日:2007/09/22(土) 13:57:07
- >ららさん
こんにちわ、水徳です。細菌のコロニーですかね。何も起こっていないなら問題ないでしょうが、気になるようなら「抗菌剤」での薬浴で消えることが多いかなと思います。外傷の痕跡なんかですと最悪消えない可能性もありそうですが、それはまた別問題ですね^^
-
477
: 名前:らら 投稿日:2007/09/22(土) 16:51:28
- 水徳さま、ありがとうございます。
うちにはあとグリーンFゴールドリキッドがあります。エロモナスによる…とありますが、これは有効でしょうか?
-
478
: 名前:水徳 投稿日:2007/09/22(土) 18:13:43
- >ららさん
そちらの病薬でいいと思います^^ ただ結構キツ目の薬ですから、投薬は慎重に実施してあげてください。少しずつ時間をおいて投薬し、徐々に濃度を上げていくと安全です。病気というわけではないので、規定濃度より薄めの薬浴でいいかもしれませんね。
-
479
: 名前:らら 投稿日:2007/09/22(土) 19:03:04
- 水徳さま、丁寧なアドバイスありがとうございます。明日水かえし、ゆっくり慎重に投薬したいと思います。
ありがとうございました。
-
480
: 名前:りゅう 投稿日:2007/09/22(土) 21:43:51
- よろしくお願いします。
金魚すくいで4匹連れてきました。
小さな水槽に一年前からいる小赤と一緒にするために約45センチの水槽を新たに立ち上げました。
4日間だけ小赤て4匹を別飼いして一緒にしてしまいました。トリートメントを怠りました。結果、白点病を発症。グリーンF+塩水を入れ治療しましたが、小赤と3匹は死んでしまいました。残り体調4センチのオランダ獅子頭(だと思う)一匹ですが、3日前から、水面で浮かんでいます。(薬と塩は追加せず、カルキ抜きの水を加えました)時々泳ぎます。
水が1日で薄く白く濁り臭いがします。毎日1/5替えていましたが、一向に良くならないので、今日7割を替えました。濁りは変わりません。そのうち、金魚が傾くようになってきました。
傾いた時には塩水浴かと思って、今バケツで塩水浴をしていますが、呼吸も弱めです。色々と環境を変化させてストレスもかかってしまったと思います。後は、どうすればいいのでしょうか。出来る限りのことはして、なんとか復活してほしいです。
-
481
: 名前:りゅう 投稿日:2007/09/22(土) 21:47:35
- すみません。書き忘れです。
バケツにブクブクを入れて入るのですが、全開にすると金魚に水流が強いようで、チューブを輪ゴムでしばってブクブクを抑えています。それでいいのでしょうか。長くてごめんなさいm(_ _)m
-
482
: 名前:水徳 投稿日:2007/09/22(土) 23:12:45
- >りゅうさん
こんばんわ、水徳です。かなり衰弱してしまっているようですので、正直難しい状況だと感じますが…出来るだけのことはしてあげましょう。
水が一日で白濁するのは、おそらく細菌群のブルーム(異常繁殖)ですかね。水量不足に起因するケースが多いかなと思いますが、バケツの水量はどれくらいでしょうか?容量の大きい20リットルバケツや衣装ケース等を治療容器として使用すると、随分状況も変わってくるかもしれません。特に間口の広い衣装ケースは、エアレーションによる水流も間接的に弱めることが出来てお勧めです。
金魚が衰弱している原因が、白点病なのか別の病気なのか、それとも色々併発しているのかは不明ですが…今の状態ですと投薬などはトドメになってしまいそうです。対処するとしても適切な換水で水質の維持を図りつつ、塩水浴に少しずつ移行していくくらいでしょうか。これも体力的にはキツいかもしれませんが、ご参考までに。
-
483
: 名前:りゅう 投稿日:2007/09/23(日) 00:18:54
- 水徳さまへ
現在、金魚はわずかな呼吸+たまにちょこちょこと泳ぐをくりかえしています。今は、10リットルもないようなバケツに入っています。浸水の深い(高さが60センチくらい)で口は30センチの水槽くらいのプラスチックの容器があります。それを使うか30強×20×10くらいの発泡スチロールの箱があります。どちらがいいのでしょうか。やはり、水量が多い方が良いですか。
後、水槽はどう再生したらいいのでしょうか。まだ、濾過機は動かしています。また、異常繁殖の原因は何でしょうか。検索したのですがわかりませんでした。ちなみに水温は、ヒーターなし日当たり午前中軽く当たるのみで常に30度でした。換え水は緊急の時以外は、カルキ抜きとバクテリアを入れて1日 日にあて、全ての水は入れずに少し残して水道水を足してカルキ抜き+日光で やっていました。緊急の時は、カルキ抜きを入れて水温が同じになったら直ぐに使っていました。
-
484
: 名前:りゅう 投稿日:2007/09/23(日) 01:51:01
- 連続スレをお許しくださいm(_ _)m
水徳さまへ
衣装ケースを出してきました。金魚の為に一時拝借です。
ケースの大きさは415×740×315 で、半分ほど水を入れました。金魚は、ぷか〜っと浮いては底に向かって泳いでいます。水の泡できになるのですが、ブクブクの泡がすぐに消えないで少し水面をただよってから、消えます。水自体は新しくしたのですが、バケツに使っていたブクブクをそのまま入れてしまいました(|||_|||)洗うべきだったと…後悔です。
塩を少し(約70グラム)入れました。
後は、様子を見るしかないのでしょうか。朝起きて見るのが怖いです。
-
485
: 名前:水徳 投稿日:2007/09/23(日) 01:58:57
- >りゅうさん
水が白濁するのは、治療バケツですよね?本水槽が白濁するのでしたら、多少ニュアンスが違うかもしれません。ひとまず、治療容器は少しでも水量を大きくできるものがいいでしょう。ただ高さが60cmの容器は、ちょっと不自然ですね(^^;発泡スチロールの容器も満水で6リットルですから…現状の容器が一番でしょうか。ちなみにホームセンターなら、500円程度で25〜30リットルの衣装ケースが売ってたりします。病気の治療や新入りのトリートメント、または飼育容器そのものとしてガンガン活用できますので、ご調達を検討されてはいかがでしょう?
白濁は様々な要因で起こりますが、根本は濾過能力不足にあると言っていいと思います。つまり濾過サイクルが完成していない(あるいは治療バケツのように濾過がない)か、もしくは完成していてもその濾過能力を超えた生体の存在や餌の量となってしまっているという状態のことですね。この根本を解決する為には、やはり硝化菌を濾材等に定着させるしかないでしょう。
一点だけ気になりましたので…換水用の新水を汲み置く場合、カルキ抜きをせずに(単なる水道水)実施すべきですね。カルキを抜いて更にバクテリア液まで添加しては、雑菌に増殖してくれとお願いしているような状況になりかねません。カルキを抜いた水は、非常に無防備な水になるとお考えください。適切と思われる手順は、水道水を汲み置き→カルキ抜き(既にある程度は抜けているでしょうが)→換水の順でしょう。バクテリア剤については、私個人は使用経験がありません。ただ意味合いからいくと、換水後に水槽にポチャンと添加するものではないかなと思います。
-
486
: 名前:水徳 投稿日:2007/09/23(日) 02:09:05
- >りゅうさん
チンタラお返事している間に、衣装ケースをご用意されたんですね(^^; エアの泡は、そんなもんです。全て新水にされたのなら問題はないでしょう。ちなみに水は何リットルか把握されていますか?これを失念すると、投薬や塩水浴の際に濃度が分からず困ります。塩70gで、塩分濃度は何%でしょう?
-
487
: 名前:りゅう 投稿日:2007/09/23(日) 10:26:10
- 水徳さまへ
水は40リットル 0.2パーセントになります。
今の状態は、ぷか〜っとただよっていることが多くなりました。たまによこになりかけている時もあります。呼吸は、昨日移す前より少し早くなってあます。たまに、ちょこちょこと泳ぎますが、ただよう時間が多いです。
-
488
: 名前:きのこ 投稿日:2007/09/23(日) 11:06:14
- はじめまして、きのこです。
相談があります。1ヵ月前に60cmの水槽を立ち上げました。
2〜3日置きに、12リットルバケツで1杯の水変えをしているのですが
間違ってないでしょうか?
ろ過装置は、上部と、二週間前にサブとして入れた水作エイトMです。
水槽には、2匹の金魚がいます。
もう一つの水槽が、36cmで水量が19リットルの小型水槽です。立ち上げて1週間。
こちらは、60cm水槽のパイロットフィッシュで買った子を2匹。
ろ過装置は、水作エイトSのみ。
小さい水槽なので、バクテリアが生まれるまで毎日水変えしたほうがいいですか?
読みにくい文で申し訳ないですが、よろしくお願いします。
-
489
: 名前:半蔵 投稿日:2007/09/23(日) 18:13:18
- きのこさんへ60センチで水ができあがってきているようなら一週間に一度三分の一にしてもいいと思います。36cm水槽は二三日に一回三分の一くらい。現在それで私はかってますからwww。毎日水変えをするのは量にもよりますがやめておいたほうがいいです。バクテリアが少しずつできているとしても毎日水変えをすればバクテリアが流れてしまうからです。うまく教えたつもりなのですがどうでしょうか。金魚飼育頑張れ
-
490
: 名前:きんとと 投稿日:2007/09/24(月) 01:04:33
- 2ヶ月前から飼っている金魚の1匹がお腹が膨れてしまっています。
今日試しにその金魚だけを別の水槽に移したところ、お腹を上にして浮いてしまいました。
お腹が膨れている、ところ以外他の金魚と違いがありません。
病気なのでしょうか?心配です…
良いアドバイスお願いします(>_<)
-
491
: 名前:水徳 投稿日:2007/09/24(月) 01:33:52
- >きんととさん
こんばんわ、水徳です。ひっくり返ったとのことですから、広い意味での転覆と言えるでしょう。ただ単に衰弱して浮かんでしまったのか、何等かの原因で姿勢制御ができないのか…いずれにしても腹部の膨満と関係がありそうですね。
腹が膨れるというとその度合いにもよりますが、真っ先に思い浮かぶのは消化不良や腸満、または松かさ・腹水等のエロモナス感染症でしょうか。体表に充血等の異常が認められないか、よく観察されると判断材料のひとつとなると思います。いずれにしても内臓疾患を疑うべき状況と思われますので、塩水浴に移行された方がいいかもしれませんね。もちろん、絶食が基本となりますので念の為。
-
492
: 名前:水徳 投稿日:2007/09/24(月) 02:45:29
- >りゅうさん
お返事に気づかず、遅くなってしまいましたm(__)m 金魚さんの様子はいかがでしょう?印象的には、衰弱が進んでいる感じですか?可能なら塩分を徐々に追加していき、0.5〜0.6%あたりの濃度まで上げていきたいところですね。
-
493
: 名前:きのこ 投稿日:2007/09/24(月) 09:28:39
- 水徳さん。とってもわかりやすい説明、ありがとうです!
飼育方法は、大体あってたみたいで安心しました。
水が出来上がるという感覚が、わかんないですけど・・・
またわかんないことがあったらヨロシクです!
-
494
: 名前:きんとと 投稿日:2007/09/24(月) 23:40:08
- 水徳さん!!ありがとうございます。
転覆してしまった金魚が、今日は元気よく泳いでました。さっそく食塩水にして断食させたいと思います。o(^-^)o
よく見たのですが、やはり体には充血などないです(:_;)ウンチも出てました。
アドバイスありがとうございます!!
-
495
: 名前:かき 投稿日:2007/09/26(水) 22:58:52
- はじめまして。最近飼い始めた新米です。すみません。
小赤が元気が無く、食欲もないので、塩浴しようと思い、タライに1リットルの水をいれて、塩を5g入れたのですが、入れたら金魚が浮いてしまって(転覆病のような感じではなく、死海のように、塩分のせいで浮かんでしまっている感じです…)しばらく泳ぎにくそうに暴れていて、そのまま死んでしまいました…
塩の分量を間違っていたのでしょうか…
入れる前は浮くこともなく、普通に泳いでいたのです…
それとも塩浴で金魚が浮かんでしまうのって普通の事なのですか?
つい先程の事でパニックで文章がまとまってなくてすみません……
-
496
: 名前:水徳 投稿日:2007/09/26(水) 23:33:37
- >かきさん
こんばんわ、水徳です。伺った限りでは、手順ミスによる水質・水温ショック死のように感じます。0.5%程度の塩水が浮力に与える影響は、微々たるものでしょう。「入れた途端に浮いた」のはショックで正常に遊泳出来なくなった、「暴れていた」のは水質変化に苦しんでいたからと言えそうです。
金魚は、急激な水温変化や水質変化に非常に弱いことが知られています。水温を丁寧に合わせていない水に塩を入れて、そこに調子の悪い金魚をポチャンと入れる…こんな感じではなかったですか?この手順では病魚はもちろん、健康でビュンビュン泳いでいる金魚が即死してしまっても不思議ではありません。
-
497
: 名前:かき 投稿日:2007/09/26(水) 23:49:22
- 水徳様、分かりにくい文章だったのにも関わらず、丁寧なレス、ありがとうございます。
確かに水徳様の言うとおり、気が急いで居て、すぐにタライに入れてしまっていました…
こういうときこそ冷静にならなければいけなかったのですね…
金魚には本当に申し訳ない事をしました。
これからは絶対にこんなことがおこらないように、慎重に行います。
アドバイス本当に有難うございました。
-
498
: 名前:たまも 投稿日:2007/10/02(火) 01:06:16
- はじめまして。
一週間前から、白点病のため、同じ水槽内で塩+アグテンで薬浴中だった二匹の出目金のうち一匹が、
もう一匹の出目金にお腹をつつかれてしまいました。
すぐにつついた方の出目金を別の水槽に移し、つつかれた方を見るとその部分が赤くなっていました。
塩水浴中であるため、特に何もせずそのままにしておいたのですが、
今日見てみると、つつかれた部分が白くふやけたようになっています。
これは、治りかけているのでしょうか?
それとも穴あき病になりかけているのでしょうか?
白点病はほとんど無くなりましたが、とても気に入っている金魚なので心配しています。
よろしくお願いいたします。
-
499
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/02(火) 08:21:57
- >たまもさん
こんにちわ、水徳です。随分ひどくつつかれてしまったようですね(^^; 白くふやけているだけなら、特に問題はないように感じます。金魚の様子と合わせて、ご判断なさるといいでしょう。ただ傷口に白いボソボソやモヤモヤがついていたりしたら、二次感染を起こしている可能性もありそうです。この場合は、それに合わせて対処してやる必要があるかもしれません。いずれにしても、ひとまず清浄な水質を保ちつつ様子見されることをお勧めします。早く良くなってくれるといいですね^^
-
500
: 名前:たまも 投稿日:2007/10/02(火) 11:36:09
- >水徳さん
折角レスいただいたのに、今朝見てみると☆になっていました。
傷の周りは赤く血が滲んだようになっていました。
やはり何かに感染していたということなのでしょうか?
とても残念です。
今回はこういう結果になってしまったけれど、
こちらのサイトにはいつも大変お世話になっており、感謝しております。
また何かあった時はよろしくお願いします。
ありがとうございました。
|