BBS:【金魚初心者】誰かがサクサク質問に答えるスレ【質問専用】
BBS:【金魚初心者】誰かがサクサク質問に答えるスレ【質問専用】

うちの金魚BBS飼育相談室8[0007:【金魚初心者】誰かがサクサク質問に答えるスレ【質問専用】]
ページ:1-50 51-100 101-150 151-200 201-250 251-300 301-350 351-400 401-450 451-500 501-550 551-600 601-650 651-700 701-750 751-800 801-850 851-900 901-950 951-1000 1001-1036 
1: 【金魚初心者】誰かがサクサク質問に答えるスレ【質問専用】
01 : 名前:それいゆ 投稿日:2006/08/10(木) 14:07:34
スレッドを建てるまでもない質問はこちらへ

601 : 名前:えりこ 投稿日:2007/12/12(水) 20:36:14
>さらっち様
以前、転覆病の初期症状が出てきた時に水徳様から10〜20日を目安にして腸内を空っぽにしてあげるようアドバイスを頂き、絶食させて2週間になります。
しかし、転覆症状は治まらない状態なので消化の良い餌を与えながら見守ろうとしていた矢先に体に傷が少々、目の下が腫れるというアクシデントがあったため困っています。
水温は26〜28℃を保っています。餌の後はライトを最低でも3時間は付けています。
ご心配いただき、ありがとうございました。

体の傷よりも、目の下の水脹れが気になります。。

602 : 名前:みっちぃ◆iEEOnfbE 投稿日:2007/12/12(水) 23:24:37
横から失礼します(_ _)
>えりこさん、こんばんわ
みっちぃと申します。

ん〜ガマガエル症のような感じがします。内出血の筋があるとのことでエロモナスによる可能性がありますね…

さらっちさんのおっしゃられるように転覆には清潔な環境で気長に治療がいいと思います。

ただ悪性ガマガエル症なら水ぶくれが増えていくと思われます。こちらはピンポンのマツカサ病みたいなものでかなり厄介です(>_<)

とりあえず25℃位に水温をゆっくり時間をかけて落として薬浴が必要ですね。

大変ですが頑張ってください。ご参考になりましたら(_ _)

603 : 名前:えりこ 投稿日:2007/12/13(木) 00:56:05
>みっちぃ様
アドバイス、ありがとうございます。
ガマガエル症とは初めて聞きました。少し調べた所、急に狭い所に入れられたり環境が変わった時などのストレスから来る病気でもあるようですね。
確かにこの2週間の絶食中、少し狭い容器に入れていたのでストレスになってしまったのかもと反省しました。

一つ質問があるのですが、ガマガエル症とは感染病の一種でしょうか?
一緒に黒蝶尾を飼っているのですが、もし他の容器に移す必要があるとしてもヒーターが2つないため困っています。
もし感染病ならばすぐに移す必要がありますが、感染病でない場合はヒーターがある水槽で一緒に飼っていても問題ないでしょうか?

604 : 名前:みっちぃ◆iEEOnfbE 投稿日:2007/12/13(木) 01:27:14
>えりこ様
あまり詳しくありませんので参考になるかなとも思いますが…

ガマは感染症ではないかなと思いますが一緒というのはオススメできないです。
同居人がいるとそれによりストレスが溜まるとも思われます。また悪性ならばエロモナスが関与し発病の可能性もありますので…

605 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2007/12/13(木) 03:11:35
>えりこさん
こんばんわ、心配ですね。絶食で改善が見られないようですから、本格的な転覆でしょうか。加えて新たな症状は、みっちぃさんのご教授通りガマ症っぽいように感じます。腹側の赤い点々は、傷というよりは充血かなと推測します。粉をまぶしたように、全身に多数存在していないか確認してみてください。

いずれにしても、焦ってアレコレやってしまうと失敗も多くなります。よく観察して、金魚の状況を把握してから対処に移りましょう。なお、個人的な見解ではありますが…2週間やそこらの絶食で免疫が低下するほど、金魚はヤワではありませんよ^^ 万一この先闘病で更に絶食が長引けは心配ですが…。

606 : 名前:えりこ 投稿日:2007/12/13(木) 12:39:52
>みっちぃ様
感染症ではないんですね!少々、安心しました。
同居人が一緒にいてストレスが溜まるという事ですが、5ヶ月以上一緒に過ごしてきた2匹なので大丈夫だと思います。
しかし、エロモナスが関与して発病の恐れがあるという事なので注意したいと思います。ありがとうございました!

>水徳様
本格的な転覆のようで(>_<)さらに病気になってしまったため心配です。。
充血ですが、多数存在はしていません。ピンポンのボコボコ2つ分弱ぐらいでしょうか。
過去に飼っていたらんちゅうも同じ様に充血していた事があり、その時は塩水浴をして数日で治ったので転覆ほど心配していません。
ガマ症という事ですが、この病気は直るのでしょうか?もしストレスで発病した場合、ストレスが解消したら水脹れが引く事とかはあるのでしょうか?
水徳様のアドバイスの通り、アレコレやって逆に☆になってしまう事もあるので気をつけます。まずは塩水浴をしながら様子を見たいと思います。
ガマ症の治療法とかオススメ方法があったら教えて下さい!
あとは一緒にいる黒蝶尾をどうするか悩むばかりですm(_ _)m

607 : 名前:るるる 投稿日:2007/12/13(木) 14:44:25
初めまして。
よろしければ、教えてください。
今家にいるのは、35センチ水槽にコメット一匹。
45センチ水槽にピンポンパール大一匹・中一匹、琉金一匹、赤出目金一匹。
30センチ水槽にピンポンパール大一匹。(薬浴水槽。赤班病完治、今は本水槽(45センチ)に戻すべく水合わせ中)
ちなみに、ピンポンパール大は500円玉くらいになります。
相談は、45センチ水槽なのですが、本日朝餌やりをしたときに、白点病を確認しました。
原因は、たぶんなのですが先週仲間に入れた、赤出目金ではないかと思われます。
四匹と%8

608 : 名前:るるる 投稿日:2007/12/13(木) 14:44:25
初めまして。
よろしければ、教えてください。
今家にいるのは、35センチ水槽にコメット一匹。
45センチ水槽にピンポンパール大一匹・中一匹、琉金一匹、赤出目金一匹。
30センチ水槽にピンポンパール大一匹。(薬浴水槽。赤班病完治、今は本水槽(45センチ)に戻すべく水合わせ中)
ちなみに、ピンポンパール大は500円玉くらいになります。
相談は、45センチ水槽なのですが、本日朝餌やりをしたときに、白点病を確認しました。
原因は、たぶんなのですが先週仲間に入れた、赤出目金ではないかと思われます。
四匹ともに、白点が見られましたので、とりあえず塩投入と温度を26度にあげています。
(今までは23度設定でしたが、琉金が元気がなかったので、24度にあげて様子を見てた状態でした)
温度はもう少しあげたいと思ってます。
今後、薬浴もしたいと思ってますが、ここで問題がありまして・・・。
当初の予定では、薬浴中のピンポンパールを今週中に45センチ水槽に戻すつもりでいました。
ですが、その水槽の子達は病気中。入れ替えで薬浴水槽に入れたいのですが、うちにはヒーターが二つしかありません。
(コメットの水槽には付いてないのです)
薬は今週末でないと買いにいけないので、それまでに薬浴の水槽を一度洗っておきたいと考えてます。
イソジンで消毒という方法を試したいと思ってますが、どれくらいの量を入れたらいいのでしょうか?
どれくらいの時間をかけて消毒するのでしょうか?
白点病が発生した水槽は、一度リセットした方がいいでしょうか?
実はコメットも微妙に病気っぽいので、こちらも心配です。(尾ひれが曇ってます。血走ってます)
水替えをして、様子を見てますが、こちらにもヒーターを入れることを検討中です。
ヒーターを導入した後、コメット水槽に隔離しながらピンポンパールを入れて、45センチ水槽の
水が出来るのを待って、そこにピンポンパールを入れたいと思ってます。
金魚を飼い始めて、五カ月になろうとしてますが、全部が具合悪くどこから手を着けていいものやら悩んでいます。
アドバイス、よろしくお願いします!!

609 : 名前:みっちぃ◆iEEOnfbE 投稿日:2007/12/13(木) 17:29:50
>>604
>えりこ様

水ぶくれどうでしょうか?増えてなければ幸いです。増えてるようなら蝶尾と隔離してください。

ガマ治療ですが…
・とりあえず清潔な水で塩浴
・抗菌薬による薬浴(エルバージュやグリーンF顆粒など)
・なるべくいじらないことらしいです。
・隔離するなら水量は多めが宜しいかと(_ _)

…といってうちの珍珠鱗はガマでやられたので参考にならないかもしれませんが(>_<)

頑張ってください!

610 : 名前:えりこ 投稿日:2007/12/13(木) 18:52:23
>みっちぃ様
ご心配いただき、ありがとうございます。
パッと見は増えていないように思いますが、ピンポンの元々のぼこぼこなのか水脹れなのか体表は見分けが難しい感じです(>_<)
ほんの少しだけ体を触ってみたら体全体が風船のように腫れているように感じました↓↓
隔離したい気持ちはあるのですが、ヒーターが2つないため隔離するにも厳しくて。。2つ目を買うにもちょっと悩んでしまうのが現実です。
塩浴はしています。かなり弱り気味で薬浴するにはちょっと厳しい感じがするので、様子を見ながら薬浴は検討したいと思っています。過去に薬浴したら☆になってしまった金魚がいたため、かなり抵抗がありますm(_ _)m

もう一つ気になるのは蝶尾の体色が今月入ってから少し白っぽくなり、これはエロモナス病が関係しているのか?とまた不安が増えました。。
パンダ蝶尾のため、退色しているだけなのかとも思うのですがどう思いますかね??
飼い始めた時からは黒が増えていたのですが、5ヶ月経過した今は白っぽくなってきています。こんな事はあるのでしょうか?

611 : 名前:みっちぃ◆iEEOnfbE 投稿日:2007/12/13(木) 22:09:31
>えりこ様
蝶尾さんは退色だと思いますよ。もしかしたら塩浴の影響かもしれませんが…

温度変化ヒーター高いですからね…ただやはり隔離したほうが得策だと思います。
とりあえず水換え(汲置水で少しでも刺激を少なく)し極力水の清潔を保つ…ってアドバイスしか出来ないかな…

役に立てずすいません(>_<)

612 : 名前:みっちぃ◆iEEOnfbE 投稿日:2007/12/13(木) 22:30:01
>>608
>るるるさん初めまして(_ _)みっちぃと申します。

イソジンで消毒という方法したことはないのですが
イソジンをほんの少しで浸けてあと濯ぎをしっかりすれば大丈夫かと思いますよ。(詳しい方おられましたら宜しくお願いします。)

因みに白点病なら本水槽全部の子が感染してると考えれます。病明けピンポンはそのままで、本水槽を薬浴に使うのも手かなと思います。

ご参考になりましたら(_ _)

613 : 名前:るるる 投稿日:2007/12/14(金) 01:04:02
みっちぃさま、ありがとうございます。
私自身、イソジンが苦手でほとんど使った事がないため、一体どれぐらいがいいのか?
どこかのサイトさまでみたときは、あんまり色が変わってないようでしたが、適量がわからなかったので、
こういった意見でも大変役立ちます。
本水槽を使うことも考えましたが、やはり完治したあとはリセットした方がいいですよね?
別にした場合でも、やはりその方がいいですよね。
実は、琉金の様子がいまいちで、隅っこのヒーターのそばでじっとしてるんですよ。
人が近づくとふわ〜っと動くのですが。
薬が手に入るまで、がんばってくれたらと思ってます。

614 : 名前:みっちぃ◆iEEOnfbE 投稿日:2007/12/14(金) 09:24:54
>るるるさん

おはようございます^^

白点病で薬浴なら治療後にリセットになるかな?って思います。青く色づきますしね。
ただすぐに薬浴を止めるんじゃ金魚が調子崩すので時間(日にち)をかけすこしづつ水を入れ替えて完治させてください☆

薬浴する前に金魚の調子を見ながら水温合わせて半分位〜3分の2位水換えし調子見ながらすこしづつ薬を容れてください。

琉金さん調子どうでしょうか…たぶん小康状態なのでしょう。水痛みやすいので小まめにCheckし水換えもしてあげてください。

ご参考になれば(_ _)

615 : 名前:えりこ 投稿日:2007/12/14(金) 12:12:59
>みっちぃ様
>水徳様
深夜にピンポンパールの水泡が体・目からなくなっていると喜んでいた矢先、今朝☆になっていました。
転覆病とガマ症が重なってしまい、とても可哀想でした。。
自分が好きな品種は弱い金魚が多いようで、今後飼うのは難しくなりそうです(;_;)

いろいろとアドバイスを頂き、ありがとうございました。
また何かあった時にはよろしくお願いします。

616 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2007/12/14(金) 13:58:18
>えりこさん
残念でしたね。転覆に伴って少し衰弱していたようなので、体力がもたなかったのかもしれません。
品種ごとに飼育の際の注意点は存在しますが、弱い強いはよく言われているほどではないように思います。ぜひまた、お好みの金魚ちゃんを迎えてあげてください^^

617 : 名前:みっちぃ◆iEEOnfbE 投稿日:2007/12/14(金) 18:22:39
>えりこ様
ご冥福お祈りします…水徳さんの言うとおり転覆により体力がおちてたのだと思います。

たとえば転覆させないように気をつけることも出来ますし…また今回の経験によりえりこ様も素早く対応できると思います。

黒蝶尾ちゃんもいますし気を落とさず頑張ってください^^

618 : 名前:さくら 投稿日:2007/12/14(金) 19:52:15
こんばんは、かなり久しぶりの相談となります。

10月の中旬辺りに60cm水槽+上部濾過(他etc...)のセットを購入、それ以来病気や
極端な水質悪化等、何も問題は無く「こんなに楽ならもっと早く買っておくべきだった…」と思う
お気楽金魚ライフを送っていたのです…が、
先ほど帰宅したところ、なんと水槽内に謎の生物が泳いでいたのです!
イカリ虫かと思い慌てて網で掬ったのですが、どうも形がイカリ虫ではなく…
5mm程度の大きさの、透明でちりめんじゃこのような姿をした生物です。オトシンのように水槽の
ガラス面にひっついていました。
生態の体表及び挙動等には何の異常もありません。砂利突っつきなど至って普通です。
稚魚のセンもあるかと思ったのですが、水温20度弱程度で産卵はどうなのかと…
因みにここ1ヵ月新規参入や水草追加などはしていません。一体この生物は何だったのでしょうか?

アドバイスお願い致します。

619 : 名前:みっちぃ◆iEEOnfbE 投稿日:2007/12/14(金) 22:20:07
>さくらさんこんばんわ☆
みっちぃと申します(_ _)
まず考えれるのはミズミミズでしょうか…

こいつはちっさいミミズです。害はないと思います。泳ぎます。金魚は食っちゃいます。
ただ水槽内が富栄養状態かもしれません。底砂の汚れを掻き出したり、フィルター内を濯いだりするのもよろしいかと思います。

あと考えれるのはプラナリア位かな
こちらも害はないですが…気持ち悪いです。目がカワイイって方もいるかも知れませんが(笑)

620 : 名前:さくら 投稿日:2007/12/16(日) 00:29:21

>みっちぃ様

アドバイス有難うございます。
金魚に害は無いのですか…ほっとしました。
底砂の汚れをかきだしたり、フィルターの内部を濯いだりは1・2週間に一回は
していたのですが…不十分だったのでしょうか?
取り敢えず安心しました。有難うございます。

すみません…もう1つ質問させていただきます。
現在私の水槽にはアナカリス二株とラージパールグラス、それと名称不明の水草が一株
植えてあるのですが、別スレにて「水草の(おもりの)鉛で鉛中毒になる」という書き込みを見まして…
実は今までそのことを知らず、そのまま植えてしまっていたのです…
10月下旬からです。現時点で鉛中毒になっている可能性はあるのでしょうか?また、鉛中毒になると
どのような症状が出るのでしょうか?
金魚達は購入した時から変わらず、至って元気です。
おもりはたった今取り外しました。買った時に比べて大分色が抜けているような…

621 : 名前:さくら 投稿日:2007/12/16(日) 00:32:57
連レス失礼致します。
鉛が付いていたのはラージパールグラスのみで、幅1cm・長さ5cm位の物です。
質問ばかりですみません。よろしくお願い致します。

622 : 名前:るるる 投稿日:2007/12/16(日) 00:56:07
608のるるるです。

みっちぃさま、アドバイスありがとうございます。
白点病の金魚達ですが、昨日薬を買ってきましてただいま薬浴しております。
結局いままで薬浴で使っていた水槽を洗い、そこにメチレンブルー+塩で開始してみました。
今のところ、大丈夫そうです。ぼ〜っと泳いでた琉金ですが、薬浴水槽に入れてからの方が
良く動いております。このまま、良くなってくれることを願います。

ところで、ずうずうしいのですがもう一つ問題が出たので、質問させてください。
35センチ水槽にコメット一匹を飼っているのですが、先月あたりから尾ひれが曇りがちになってました。
今月に入ったあたりから、ちょっと血走ってる感じで。水替えをして様子を見てました。
今回の白点病の治療の為に、いままで薬浴水槽に入っていたピンポンパールをコメット水槽に入れ(病気は完治して今週末にでも本水槽に戻す計画でした)、
上のように、別の子たちを薬浴開始したのですが。
前にコメットと一緒に入れた丸系の子たちは、次々と死んでしまったため、今回の同居は
籠の中にピンポンパールを入れて、水槽に浮かべてます。ピンポンパールを入れるにあたり、本日コメット水槽にヒーターを入れました。
そのせいでしょうか?少しして様子を見ましたら、尾びれに血だまりが出来てまして、そのごその部分が裂けてしまってました。
これは尾腐れだと思うのですが、今後どのように治療しようかと・・・。
隔離するにも、今のところ空く水槽がないので、バケツになってしまいます。
あと、どこかのスレッドで、ヒーターは入れない方がいいとも書いてた気がします。
今まではヒーターのない水槽で暮らしてた子なので、その方がいいかもとおもいますが。
一応、ヒーターなしだと17〜19度くらいの水温です。

どなたかアドバイスお願いいたします。

623 : 名前:T 投稿日:2007/12/16(日) 01:03:52
金魚は水草も食べるのでしょうか?
もし食べるとして、消化不良改善のため絶食させるとなれば、水草も撤去した方が良いですか?

624 : 名前:みっちぃ◆iEEOnfbE 投稿日:2007/12/16(日) 01:42:42
>>620
>さくらさんこんばんわ☆

掃除は金魚の個体数や餌の量・頻度によりますので…ただうちでミズミミズ出たときは餌が多く与えたり赤虫与えたりしてた時で掃除をしてなかったらうようよと出てきました。
底砂を掻き掃除してると白く細いのがうねうね泳いでたらミズミミズです。

金魚が鉛中毒では!?ですが例えば鉛玉を喰っちゃったり水換えせず放置なら金魚に大いに影響ありそうですが水換えをし1・2ヶ月位なら大丈夫かと思います。
私も前に剥がさないで使ってましたが実際影響は少なかったと思います。
ただ私も今は鉛を外してます。長い目でみると剥がしたほうがいいと思います。
自信はないですが…

長々と失礼しました。ご参考になりましたら(_ _

625 : 名前:みっちぃ◆iEEOnfbE 投稿日:2007/12/16(日) 02:01:57
>>622
>るるるさんこんばんわ

記述からするとコメットさんたぶん尾ぐされ病だと思われます。
まずピンポンさんは隔離してください。完治したとしても免疫低下の可能性があるので一緒にすると病になるかもしれません。

コメットさんは薬浴しましょう。
ヒーターなんですが…水温17〜19℃というのは1日中一定でしょうか?一定でないならヒーターを使い安定させたほうがいいと思います。

治療は大変だと思います。頑張ってください(>_<)

626 : 名前:みっちぃ◆iEEOnfbE 投稿日:2007/12/16(日) 02:05:01
>>623
>Tさんこんばんわ

金魚は水草食べます。
とりあえず除けたほうがいいかなと思いますよ。

627 : 名前:T 投稿日:2007/12/18(火) 01:12:18
>>626
返信ありがとうございます!
実は先週末から、金魚が水面に浮かんできて沈めないということがあったもので・・・。
糞の状態から消化不良と考え、絶食させたら1,2日で治りました。
様子を見て、餌をあげ始めたいと思います

628 : 名前:みっちぃ◆iEEOnfbE 投稿日:2007/12/18(火) 11:52:56
>>627
>Tさん

この時期消化不良なら水温が下がって消化能力低下が考えれます。
あと餌が開封後半年くらい経ってると酸化して消化不良になるとかあります。

餌は少量与えて様子見てください☆

629 : 名前:さくら 投稿日:2007/12/18(火) 23:02:24

>みっちぃ様

返信が遅くなってしまい申し訳ありません。アドバイス有難うございます。
鉛中毒になっている可能性は低いようですね。安心しました…

アドバイス有難うございました。これからも色々な知識を吸収して、みっちぃさんや皆さんのように
立派な飼い主になってあげたいです…

630 : 名前:あや 投稿日:2007/12/19(水) 16:21:02
初めまして
今、金魚を2匹買っています。
1ヶ月ほど前までは元気よく泳いでいた金魚の片方が
最近底に沈んで?動かなくなってしまいました><。
更に、尾腐れ病?(尻尾がお化け傘のよう)にもなっているようです(´・ω・`;)

尾腐れ病の方は炎浴とグリーン?Fというもので、治療できると知ったのですが、
動かなくなった原因がわからないので、どうしていいか・・・・

今のまで毎日金魚の水代えをしてきたのですが、
それも病気の原因の一つなのでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします(><

631 : 名前:ゆいか◆JiWV6oLM 投稿日:2007/12/19(水) 20:59:03
あやさん、初めまして、ゆいかです。

エラの動きはどうですか?閉じたまま、開いたままになっていませんか?
エラの動き正常ではないため、じっとしてると思います。
尾腐れ病とエラ病を併発してる可能性が高いと思いますので、治療としては0.5%〜0.6%塩水浴+グリーンFゴールド、パラザンDなどの薬品を使用し、水温は24度ぐらいに保ち、水換えは2日に1度ぐらいの割合で、様子を見てみるのがいいと思います。
水質悪化には気を付けて下さい。
毎日の水換えの件ですが、水槽の大きさにもよると思います。小さい水槽なら汚れも早いので、水が傷みやすく、水質悪化に繋がりますので。

632 : 名前:あや 投稿日:2007/12/20(木) 20:50:06
>ゆいかさん
初めまして 早々のお返事ありがとうございます><
返事が遅くなってしまい、申し訳ありません

エラはほんの少し開いたまま動きません・・・
一応、水槽の大きさは
縦×横×高さ : 10×25×10cm程の大きさです

今日、家に帰ってきて水槽を見たら・・・
エアポンプ(ミニ)の水流に乗ってぐるぐると回っていました・・・・・・。
・・・死んでしまったのでしょうか・・・・・・・

尾腐れ病は十分な酸素がないと内臓までには至らないと書いてあったと思うのですが・・・
冬眠状態なのかなぁ・・・と;
金魚の死=浮いてくる
と思っているのですが;
早く埋めてあげたほうがいいのでしょうか?(´・ω・`;)

何度も申し訳ありません

633 : 名前:ゆいか◆JiWV6oLM 投稿日:2007/12/21(金) 03:32:10
あやさん、治療が手遅れだった様に思われます。

金魚一匹に対して、水量10リットル必要と言われていますので、金魚のサイズにもよりますが、今の水槽では小さいです。二匹飼うなら、せめて30cm水槽以上ではないと金魚が病気になりやすいです。
尾腐れ病の細菌がエラに付着するとエラ病、エラ腐れ病になります。
エラ病になると致命的なので短期間で死に至ります。
死後浮く件ですが、水深が浅ければ内臓が腐って、ガスを出しながら腐りますので、浮かんでガスが抜けた後に沈みます。また、水深が深ければ、周りが低温なのでガスが発生する前に沈みます。

634 : 名前:ぎょぴ◆ElqIETAs 投稿日:2007/12/23(日) 15:11:18
いつもお世話になっておりますぎょぴと申します。

早速なんですが次の環境でオランダを1匹飼いたいのですがどう思われますか?

水量10リットルのベアタンク
ろ過は水作S(本水槽で半年使用したフィルター使用)
もしくは外賭けフィルター(テトラAT−20)

実際何センチぐらいまでなら大丈夫だと思われますか?
ろ過はどちらが良でしょか?

ご意見よろしくお願い致します。

635 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2007/12/23(日) 20:25:06
>ぎょぴさん
こんばんわ、水徳です。1匹なら、オランダちゃんが大きくなるまでは何とかなりそうですよね。ただ水温を安定させるための、ヒーター設置が必要条件かなと思います。
濾過器は硝化菌がたっぷり住み着いていそうな水作の方が良さそうです。フィルターの交換による硝化菌の激減(というよりいなくなりますね、ベアタンクですから)などが心配でしたら、外掛け濾過器にセラミック濾材を詰め込んで使用する手もありますね。これなら、濾過は長いスパンで安定するでしょう。

金魚の大きさは、その大きさの水槽でソコソコ運動できる範囲となりますかね。窮屈そうかな?と感じるくらいに成長したら、その時は水槽をサイズアップしてあげてください^^

636 : 名前:キタキツネ 投稿日:2007/12/24(月) 18:54:39
質問ですが、砂利の代わりにビー玉ってどうなのでしょうか?
60センチ水槽に
和金一匹
小金一匹
出目金二匹です。

解答よろしくお願いしますm(_ _)m

637 : 名前:蝶尾◆7GdnB5TY 投稿日:2007/12/24(月) 19:01:34
はじめまして。蝶尾です。
ご質問の件ですが、ビー球だとバクテリアはどうかわかりませんが、どっちにしても
ライトの光が反射、屈折してしまい、金魚が落ち着かないのではないでしょうか?
あまり偉そうな事は言えないのですが、参考になれば嬉しいです。

638 : 名前:朋 投稿日:2007/12/25(火) 01:45:13
いつもお世話になっております。
前に、転覆病でしょうか…で相談させて頂き、大変お世話になりました。
すみません、phについて教えて下さい;

60cm水槽×2で、2匹と4匹の10cm位の和金を飼っています。
(2匹:エーハイム2232、ろ過砂利1cm位、25℃、ゼオライトストーン小1コ)
(4匹:エーハイム2234、ろ過砂利1cm弱、25℃、ゼオライトストーン小5コ)
去年の7月から飼い始めて、今の環境になってからは10ケ月位です。
餌はテトラフィン少量を2時迄に2回あげています。

今回は4匹水槽の方なのですが、ひと月位前にph試薬をしてみたら、6位の色だったんです。
2匹の方の水槽は7.5位で、4匹の方も10月頃は同じ7.5位でした。
水換えで徐々に戻ってくれるかなと思い、1日おきに7Lずつ換えてみてるのですが今は5〜6位なんです。
どうすれば7位になってくれるのかも、原因も解らなくて…
水換えだけでは無理でしょうか;_;
良かったら、アドバイスお願いいたします。
金魚は、食欲旺盛で糞もしているし元気です。
でも今後が心配だし、住みやすい水にしてあげたいので、よろしくお願いいたします。

639 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2007/12/25(火) 03:50:07
>朋さん
こんばんわ、水徳です。ほぼ同環境で、しかも少し前までは同等だったPH値が極端に違ってきているのですから、やはり生体数の違いに原因がありそうな気がしますね。
つまり酸性に傾くのは、それだけそちらに有機物が多い(水の汚れが早い)ということかなと推測できるわけです。
PH値以外に亜硝酸値や硝酸塩は測定されていますか?

対処としては、底砂の毒抜き(ボトムクリーナーによる掃除)や物理フィルターの交換・濾材のすすぎ等を段階的に行って、有機物を排除していくことでしょうか。
ただし一気に行うと虎の子の硝化菌が激減する恐れがありますし、PH値が極端に変化してしまうのも危険だと思われます。
あくまで徐々に実施していくことが肝要ですね。

なお根本的な話になってしまいますが、PH値が6.0前後でも それが安定していて金魚に異常を感じなければ、さほど気にすることもないように思います。
前述したように、PH値が激変したり不安定になることの方がむしろ危ない感じです。
もちろん7.0〜7.5前後で安定してくれれば、それが一番なのでしょうが…ご参考までに^^

640 : 名前:ぽんた 投稿日:2007/12/25(火) 11:14:45
初めまして。
最近買い始めた金魚の右の胸ヒレの付け根が赤くなってしまっています。
45cm水槽に5匹飼っていますが(水換えは1/3程度を週2回しています)
他の金魚にはその症状は見られません。
とりあえず、隔離して塩水浴させていますが、これは赤斑病なのでしょうか?
原因と治療法(薬)を教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。

641 : 名前:蝶尾◆7GdnB5TY 投稿日:2007/12/25(火) 13:11:08
ぽんたさんはじめまして。蝶尾です。

>金魚の右の胸ヒレの付け根が赤くなってしまっています。

      もしかしてその赤くなっている部分というのは、一箇所だけで、点のようなものですか?
     もしそうなら、うちの更紗の琉金も同じ症状だとおもいます。
     今の所特に目立った処置はしていませんが、四分の一の水換えを今日する予定です。
     私も調べたわけではないし、えばったことはいえませんが、参考までにお読みいただければ
     幸いです。     私も頑張って原因や治療法をさがしてみます。  

642 : 名前:ぽんた 投稿日:2007/12/25(火) 13:58:03
>蝶尾さん
初めまして、早速のご返信ありがとうございます。
点というより、付け根全体が赤くなっている感じです。
尾ひれや他の充血は見たことあるのですが、
ここは初めてなので、なんだろう?と。
2〜3日様子見て、よくならないなら薬浴でしょうか?
(エラが近いから、ちょっと心配なのです)

643 : 名前:蝶尾◆7GdnB5TY 投稿日:2007/12/25(火) 14:03:12
あれから少し探してみましたが、うちの場合はやはり赤斑病のようです。
なので、水槽の中に唐辛子をいれてみました。これで少しは菌にダメージを与えられると思いまして・・・。

しかしあくまで私の独断ですので、他にも治療法などを知っておられる方、
是非私にもご助言下さい。(勝手で本当に申し訳ありません・・・)    

644 : 名前:蝶尾◆7GdnB5TY 投稿日:2007/12/25(火) 14:19:42
すみません・・・しばらくページをそのままにしていたらぽんたさんの返信がわからなくて・・・

>ぽんたさん

    改めて書き直しさせていただきます。

>点というより、付け根全体が赤くなっている感じです。

    でしたら、赤斑病もそうですし、鱗が膨らんでいたりしていましたら、
    穴あき病かもしれません。

>エラが近いから、ちょっと心配なのです

    私の金魚もえらの近くですのでしんぱいです。
    上にも書きましたが、唐辛子を入れてみてはどうでしょうか?

  なにぶん質問もさせていただいている身ですので、偉そうなことは言えませんが、
  どうぞ参考になさって下さい。(参考になるほどの事はかいてないかもしれませんが・・・) 

645 : 名前:ぎょぴ◆ElqIETAs 投稿日:2007/12/25(火) 15:26:49
>水徳様
アドバイスありがとうございます。
お返事遅くなってすみません。

ヒーターは設置します。
ろ過はどちらでも大丈夫そうですので水作にしようと思います。
オランダは頭からお尻まで今5pぐらい?です。
ベアタンクで1匹飼いしたいのには訳があるのです。

実は先月始めに迎え入れ、間もなく浮きぎみになったり、目が少し出てきたので、薬浴や薬餌・ココア玉を与えていました。
しかし、あまり変化なく体表に異常はなさそうなので、現在塩を抜いて真水にしているところです。
目の出方が病的なものなのか?そうではないのか判断がつきません。
近くのショップの方は「大丈夫ですよ」と言って下さったのですが心配で…何か異変が起きたときに速やかに治療できるようにベアタンクで飼おうと思ったのです。

また質問して申し訳ありませんがお願い致します。
目の突出は少しでも病気でしょか?
教えて下さい。
お願い致します。

646 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2007/12/25(火) 19:19:32
>ぎょぴさん
なんとも言えませんね。
水槽飼いだと若干目が出てしまいがちなのはよく知られるところですが…購入されて日が浅いうちに明らかに目が出てきたとなると、ポップアイの可能性はありそうです。
ただ元気そうで異常が見受けられないなら、そういう個体なのかもしれません。
個飼いにして様子見するのは、いい選択肢ではないでしょうか^^

647 : 名前:キタキツネ 投稿日:2007/12/25(火) 19:51:03
蝶尾さんご返答ありがとうございましたm(_ _)m

648 : 名前:蝶尾◆7GdnB5TY 投稿日:2007/12/25(火) 19:56:30
>キタキツネさん

     どういたしまして。また質問がありましたらどうぞおいで下さい。
    私の分かる範囲でお答えいたします。^^

649 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2007/12/25(火) 20:53:36
>ぽんたさん
>蝶尾さん
こんばんわ、水徳です。
鰭のつけねの充血は、ほぼ赤斑症状と考えてよろしいと思います。
鰭先の充血より重いケースが多いですから、換水で赤みが引かないようなら治療が必要かもしれません。

なぜ重いケースが多いかというと、鰭のつけねの充血はそのまま体内も充血していることが少なくないからです。
もっと重篤な症状に発展してしまう可能性もあります(私は何度も経験しています…汗)ので、慎重に見守ってあげて下さい^^

650 : 名前:蝶尾◆7GdnB5TY 投稿日:2007/12/25(火) 21:34:32
水徳さん、またも頼りになる情報をありがとうございます。遅れましてすみません。

>換水で赤みが引かないようなら治療が必要かもしれません。

       いまのところ、細菌に有効と聞いたことのある唐辛子を入れているのですが、
      効果はありますでしょうか?

       また、やはり早めに隔離をして治療した方が死んでしまう確率は低くなりますか?
      なにしろ初めて本格的に飼った琉金ですので、★には絶対にしたくないものですから・・・


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]