BBS:【金魚初心者】誰かがサクサク質問に答えるスレ【質問専用】
BBS:【金魚初心者】誰かがサクサク質問に答えるスレ【質問専用】

うちの金魚BBS飼育相談室8[0007:【金魚初心者】誰かがサクサク質問に答えるスレ【質問専用】]
ページ:1-50 51-100 101-150 151-200 201-250 251-300 301-350 351-400 401-450 451-500 501-550 551-600 601-650 651-700 701-750 751-800 801-850 851-900 901-950 951-1000 1001-1036 
1: 【金魚初心者】誰かがサクサク質問に答えるスレ【質問専用】
01 : 名前:それいゆ 投稿日:2006/08/10(木) 14:07:34
スレッドを建てるまでもない質問はこちらへ

301 : 名前:みっちぃ 投稿日:2007/08/13(月) 09:23:01
>ポチさんおはようございます(*^-^)
吹き上げ式パーツはわかりませんが(^_^;)
底面フィルターは敷砂利必要です。砂利がろ過材となりろ過能力が大きい↑てコンセプトですね☆

302 : 名前:げん 投稿日:2007/08/13(月) 11:13:18
はじめまして。飼育3ヶ月目の初心者です。
60センチ水槽で上部フィルター、エアレーションで7センチくらいの流金と出目金を合計3匹飼っています。
25日から1週間程留守にします。締め切った部屋で暑くなりすぎないか心配です。水槽用の扇風機のようなものを取り付けると安心でしょうか?扇風機がずっとあたっていると夜は水温が下がり過ぎるということはないでしょうか?
アドバイスお願いします。

303 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/13(月) 11:31:56
>さくら様

鰓の腫れは、そこから粘膜を大量分泌して鰓蓋が浮いて見えるのだと推測しますが…いずれにしても鰓疾患による呼吸困難は間違いなさそうですね。ちなみに右鰓は、普通に動いているのでしょうか?金魚自体の体力次第で投薬や塩分濃度の引き上げ、場合によってはイソジン短期浴等の強力な対処方法もあるのですが、リスクもかなり高くなります。

金魚さんの様子は、昨日と比べてどうなのでしょう?頑張ってくれていますので、何とかしてあげたいですね。

304 : 名前:さくら 投稿日:2007/08/13(月) 11:53:15
>水徳様

左に傾きつつ、体が少し左向きに曲がっているような気がします・・・
いずれにしても昨日より衰弱の度合いが激しいように感じます。
鰓の動きは先ほどよりも酷くなっていて、両方とも人間で言う不整脈の様に動かしています・・・
ただ、時々前に泳ごうとする仕草は見せるのです。回復の余地はあるのでしょうか?
塩浴濃度は0.5%、水温は現在29.4℃です。
今家にあるのは汲み置きの10Lバケツ(ロカボーイを回しています。)、イソジン(日局・ポピドンヨード7%)、
グリーンFゴールド顆粒です。
この子が助かる見込みがある事だったら何でもします。アドバイスお願いします。

305 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/13(月) 12:51:42
>さくら様

ちょっと厳しい状況ですね。イソジン浴や塩分濃度をいじるのは、ちょっと危険かなと思います。本当のトドメになる可能性が高そうです。ただそのまま換水くらいで様子見しても…正直、難しいところです。

そのまま放置するよりは、とお考えになるなら塩分濃度を更に引き上げる手段があります。0.8%くらいまでが目安です。水温との相乗効果で塩の殺菌効果は高まりますが、金魚にもそれなりの負荷はかかります。

もうひとつは投薬です。ひとまず規定濃度の半分くらいを目標にします。どちらのケースも、少しずつ時間をかけて実施することをお忘れなく。辛い状況ですが、頑張ってくださいね。

306 : 名前:さくら 投稿日:2007/08/13(月) 13:13:58
>水徳様

アドバイス有難うございます。
取り敢えず0.6%に上げていこうと思いますが・・・その際の時間は、1時間かけて
上げる位で良いのでしょうか?2時間もしくはそれ以上をとったほうが良いですか?
質問ばかりですみません。よろしくお願いします。

307 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/13(月) 13:36:51
>さくら様

可能なかぎりゆっくり、ということになりますね。少しずつ少しずつ加えていきましょう。その過程で金魚の挙動に異常を感じたら、作業は一旦中止です。その場合は時間を置いて、投薬に切り換えることになるかもしれません。

308 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/13(月) 13:55:45
>げん様

こんにちわ、水徳です。一週間ご不在となると、さすがに少し心配ですね。一度家中を締切った状態での、最高水温をご確認なさっておくといいでしょう。35℃近くまで上昇するようなら、ちょっと不安なところかなと感じます。

冷却用ファンは連続使用すると飼育水が相当気化しますし、水温もかなり下がりそうな気がします。換気扇や扇風機を軽く運転させておいたり小窓を開けておく等して、空気が澱まないようにしておけば大丈夫そうに思いますがいかがでしょう^^

309 : 名前:さくら 投稿日:2007/08/13(月) 13:57:13
>水徳様

今1/3程入れ終わったのですが・・・
時折痙攣したように泳ぐのです・・・投薬に切り替えた方が良いのでしょうか?

310 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/13(月) 14:11:44
>さくら様

塩分濃度を上げたことによるものかどうかは不明ですが…中止しておいた方が無難です。ひとまず時間を置きましょう。

311 : 名前:さくら 投稿日:2007/08/13(月) 14:30:21
>水徳様

解りました。あれから食塩水は入れていなかったので安心しました・・・
2・3時間置いてからGFゴールドを入れれば良いのでしょうか?
水量が10Lですから1/6袋、さらに半分ですから1/12袋入れれば良いのですよね?
金魚の方はヒレを頑張って動かして前に進もうとしています。・・・苦しいのでしょうか?
エラの腫れはなんだか中身が見えそうなほどバタバタ動かしています。動き方は依然、
不整脈の様に、です・・・
アドバイスお願いします。

312 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/13(月) 14:55:29
>さくら様

おそらくそのまま時間が経ちますと、そちらの鰓は大きく開きっ放しになるように思います。挙動から見ても明らかな鰓疾患(呼吸困難)ですが、原因が特定できないのが辛いところです。

ちなみに換水は実施されたのでしょうか?私ならの前提ですが、用意してある新水に0.5%分の塩分を加えて7〜8割の換水を実施→その後時間を置いて(最低3時間)投薬の順を試してみます。換水の目的は、水中の酸素量の増加と薬効を得られやすくするためです。

失礼な表現ですが、上記は正直「駄目元」の手段となります。さくら様のご判断が最も大切ですので、その一助としていただければと思います。

313 : 名前:げん 投稿日:2007/08/13(月) 15:42:16
水徳様
ご回答ありがとうございます。一度締め切って室温と水温を計ってみます。
扇風機や小窓で調整できると安心です。アドバイスありがとうございました。

314 : 名前:さくら 投稿日:2007/08/13(月) 17:41:57
>水徳様

15:30頃でしょうか、このレスを見て水替えをしようと水槽を見に行った時、
もう既にエラが動いていないように見えて、顔を近づけた時少しだけ
鰭を動かしたのを最期に、☆になってしまいました。
これを「看取った」と言えるのかどうかは謎ですが、最期の瞬間を看取れたのは
気付かないままに死なせてしまうよりは良かったのではないか?と不謹慎ながらも思っています。
家の庭に埋葬しようと手に掬い、水を張ったプラケースに移そうとした時気付いたのですが
右の胸鰭の近くの肌が5mm程内臓が見える位透けていて、尾鰭がばさばさ(?)になっていました。
鰓病と尾腐れを併発していたのでしょうか?だとしても、前者の症状は何なのでしょう?

飼ってから7日目の話ですが、トリメンバケツ内に落ちたタオルを拾おうとバケツ内に手を入れた時
餌と勘違いしたのかその手に寄ってきて、口をぱくぱくさせていたのは一生忘れないです。
もともと人懐っこい子だったのでしょうか・・・?
だからこそ、亡くしてしまったのが悔やまれます。
私がもっとちゃんとしていれば・・・。そもそも私なんかに飼われなければ・・・
しかし最期の瞬間、私の頭の中に「ありがとう」という言葉が聞こえました。
笑われるかもしれませんが・・・私は偶に『夏の風物詩なもの』が視える
体質なのを良いことに、あの子が言ってくれたのではないかと思っています。(笑

最後の最後まで親身にアドバイスして下さった水徳様、本当に有難うございました。
きっと私一人では何も出来ませんでした・・・本当に感謝しています。

PS:私はきっと、懲りずにまた金魚飼育に手を出すと思います。(笑
   今回のことを反映させて、次も頑張ります!

315 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/13(月) 19:56:34
>さくら様

残念でしたね。お役に立てず、申し訳ありません。金魚が衰弱すると、免疫システムや粘膜分泌等の体を守る能力が著しく減退します。こうなると一気に病原菌の感染を許すとともに、あっという間に体表組織の欠落等の症状があらわれる場合があるのです。金魚さんの状況は、まさにこれに当たると考えられますね。

助けることは出来ませんでしたが、金魚さんは色々なことをさくら様に教えてくれたと思います。この経験を、ぜひ次に迎える金魚さんに活かしてあげて下さい^^

316 : 名前:ゆみ 投稿日:2007/08/13(月) 22:55:07
はじめまして。     今月の4日から金魚すくいですくった金魚を飼い始めました。金魚は水槽やフィルターなどのセット売りになっている、36センチくらいの水槽で7匹飼っています。昨日水草を購入し植え付け、今日の夕方ホームセンターで売っていた水質浄化栄養最近(PSB)というものを、表示された適切な量をいれました。夕方から出かけ10時頃帰ってきたとき、一匹の金魚が死んでしまっていました。出かける前までは元気に泳ぎまわっていました。原因は夕方いれたPSBなのでしょうか?また他の原因があるんでしょうか?誰か教えてください。お願いします。

317 : 名前:みっちぃ 投稿日:2007/08/13(月) 23:34:04
>ゆみさんはじめまして
ん〜もう少し情報があればはっきりしそうなんですが…
失礼ですが4日から飼育始めていつ頃水換えされましたか?
うちでPSB入れて水質の急変てことはなかったのですが
悪水質+PSB=急変!てことも考えれたので…(o_ _)o

318 : 名前:ゆみ 投稿日:2007/08/13(月) 23:41:47
みっちぃさんこんばんは☆水替えは昨日半分かえました。

319 : 名前:朋 投稿日:2007/08/14(火) 00:39:09
>水徳様

金魚の調子が良さそうだったら、予定通り引越しを実施してみます^^
先程、太くて長いフンを付けているのを久々に見ることもでき、何だか凄くほっとできました。

ありがとうございました。

>さくら様

突然すみません…
金魚ちゃん、さくらさんが最期までついていてくれた事、嬉しかったと思います。
今頃、天国で仲間と穏やかに泳げているといいですね^^
どんな小さな命も、かけがえのない大切な命だなと本当に思います。

320 : 名前:ナナ 投稿日:2007/08/14(火) 01:11:09
以前に尾腐れでアドバイス頂いた者です。その後、小さい子は私が外出中に塩水浴
バケツから飛び出て自殺してしまいました。大きい子は、ある夜に鼻上げするまで
悪化したのですが、次の日に、思い切ってちょっと薬も塩も多めに入れて、静かに
一日ほっときました。更に、エアコンをつけっ放しにして水温が上がらないようにしました。
結果、夜帰宅したところ、幸いにも持ち直して(飛び上がって喜びました)、今は背びれも
立ってますし、餌を探して泳いでます。まだ充血がありますし行動が変な
ので(いつもはとっても人懐っこいのに、病気になると私のことが嫌いになるよう
です。多分、ほっといて欲しいのですね)薬+塩水浴を続けています。
黒目ちゃんなのですが、片目だけ、人間のものもらいのように
ちょっと白くなっています。これも同じ細菌のせいでしょうか?小さい子も同じ
症状がありました。(小さい子は早く隔離すれば良かった、と申し訳ないです。)

321 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/14(火) 02:08:05
>ナナ様

こんばんわ、水徳です。目が白濁するのは、細菌感染症の一種でしょう。尾腐れ症状と同一の病原菌かどうかは特定が難しいですが、清浄な水質下で薬浴していれば少しずつ改善されていくはずです。

322 : 名前:みっちぃ 投稿日:2007/08/14(火) 03:16:33
>ゆみさん
失礼致しました(o_ _)oん〜なんでしょうか?…
☆の子は外傷やひれ、鱗、えらに充血などなかったですか?あと残りの子の調子はいかがですか?あと水の水温変化とか…
う…とりあえず様子見かなとも思います。お役に立てず申し訳ありません。(>_<)

323 : 名前:ゆみ 投稿日:2007/08/14(火) 09:02:37
>みっちぃさん
☆になった子は、すくってきたときから、横のあたりが白い色が少しついてる子でした。あと他の金魚に比べて少しお腹がぽっこりしていました。気になるところはそれくらいです。
他の子は今日は水面あたりを元気に泳いでます。
わざわざ相談にのってもらってありがとうございます。お役に立たないなんてとんでもないです。

324 : 名前:こまち 投稿日:2007/08/14(火) 18:29:20
はじめまして。
1週間程前に金魚すくいで小さいワキンを4匹もらいました。トリートメントをそろそろ終えたいと思いますが、1匹だけほとんどの時間頭を下にむけ餌を探すしぐさのワキンがいます。15リットルの長方形のようなバケツでエアレーションしています。その1匹の動きは悪くありませんが、ずっと下に頭をむけているのは何か病気でしょうか?あと口には奇形があるようですが体表には異常はないようです。
4匹揃って水槽にいれても大丈夫でしょうか?

325 : 名前:ピロシキ 投稿日:2007/08/14(火) 19:37:59
水得様へ
メイン水槽まるごと塩水浴でなんとか元気をとりもどしました(^O^)ありがとうございました♪♪ちなみにこの前友達が海で砂をもって帰って金魚水槽に入れていたのですが、浜辺の砂でも大丈夫なんですか???

326 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/14(火) 20:24:40
>ピロシキ様

金魚さん、回復したようで良かったですね^^ 完全に元気を取り戻すまでは水質に注意しつつ、もうしばらく塩水浴と絶食を継続しましょう。

海の砂ですか…正直、あまりお勧めはできませんね。念入りに消毒・洗浄したとしても、何かしらイケナイものを持ち込みそうです(-_-;)また、水質に影響を与える物質が混入している可能性も高いように思います。

327 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/14(火) 21:58:50
>こまち様

こんばんわ、水徳です。元気に泳いでバケツ底をツンツクし回っているのであれば、推察されている通り餌を探しているのかなと思います。ボーッと漂うような感じですと、ちょっと心配ですが…。

かなり小さな金魚達のようですので、空腹も限界に近いのかもしれません。気になるようなら、異常の無さそうな3匹を先に本水槽に導入して、下向き加減(?)の子のみで様子見されてはいかがでしょうか。1匹だけなら、試しにほんの少しだけ給餌しても極端に早い水質悪化にはつながらないと思われます。必死に食べるようなら、まずは安心という感じですね^^

328 : 名前:こまち 投稿日:2007/08/14(火) 22:24:13
水徳様、ありがとうございます。
動き回っているようですが、見るたび他の3匹とは違い体を下に向けているので気になりました。明日にでも他の3匹は水槽に移し、気になる金魚だけにして餌をあげてみます。

329 : 名前:ピロシキ 投稿日:2007/08/14(火) 22:45:59
水得様へ
しばらく塩水浴で様子を見てみますo(^-^)oアドバイスありがとうございますm(._.)m浜辺の砂、やっぱりやめた方が良いのですね!伝えておきます。うちは園芸用の赤玉土を入れています。水草も買った当初よりニョキニョキのびてますよ〜(^O^)/

330 : 名前:ぴの 投稿日:2007/08/15(水) 02:27:32
エラ病治療中に、松かさ病の初期の症状が出ているようです。
現在は、塩水浴(0.5%)+グリーンFゴールドリキッドをして2日目ですが、
松かさ病初期症状にはパラザンD+ココア浴がきくということなのですが、
松かさ病は、末期にまでなってしまうと治療が困難になると知ました。
優先して治療した方が良いように思うのですが
いまの状況からどのように移行すればよいのでしょうか。
どうか、ご教授お願い致します。

331 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/15(水) 06:59:39
>ぴの様

はじめまして、水徳です。金魚さん、心配ですね。鰓病由来の松かさのようですから、ちょっと難しい症状かなと感じます。金魚さんの体表に充血や出血斑がないか、チェックしてみて下さい。

松かさがエロモナス感染症からくるものかどうかはまだ判断できませんが、パラザンDとグリーンFゴールドリキッドは同一成分の薬ですので効果は変わりません。一方ココア浴はココアの成分で腸内のエロモナスを駆除する効果が期待できる反面、鰓疾患を悪化させるケースがあるようで(必ずではありませんが)、治療水への投与は慎重に実施しなければなりません。

もう少し治療環境の状況が知りたいところです。対処は私ならの前提になりますが…このままの薬浴を続行しつつ、ココア玉(単にココアを粒餌状に丸めたもの)を病魚に薬餌として与える方法を選択します。ココアによる水質変化も最小限に抑えられますので、鰓疾患への悪影響もほとんどないでしょう。病薬で鰓と体表の消毒、ココアで腸内清掃といった感じですね^^ ただ病魚に食欲がないと、この方法は意味を為しません。

注意点は、ココアの排泄による水質悪化が早まる点です。大量のココア糞が予想されますので、こまめな除去と連日の換水が必要となります。私見ですが、ご参考になれば幸いです。

332 : 名前:ゆみ 投稿日:2007/08/15(水) 10:36:53
こんにちは
先日金魚すくいですくった金魚が一匹☆になってしまってから、様子を見ていたんですが、今朝昨日元気だったのにまた一匹☆になっていました。また、昨日から一匹調子が悪そうであまり動かず水面あたりでじっとしている子がいます。なにか対処法ないでしょうか。

333 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/15(水) 11:37:22
>ゆみ様

こんにちわ、水徳です。金魚さん、心配ですね。もう少し飼育環境を詳しくお伝えいただけると、より有効なアドバイスが得られると思いますよ^^

さて、昨日まで元気だった金魚さんが突然死したとなると、考えられる原因は酸欠か水質悪化によるアンモニア中毒あたりが疑われますね。飼育を始められてから、換水はされてますか?されているとしても、ここはひとまず6〜7割の新水をすぐ用意して、換水を実施しましょう。カルキ抜きはもちろん必須ですが、今の飼育水と水温をピッタリ合わせることをお忘れなく。また一気に新水を注いでしまうと水質変化によるストレスを与える恐れがありますので、ゆっくり時間をかけて換水してあげて下さい。

これで金魚さんの調子が上向かなければ、塩水浴なり薬浴なりが必要かもしれません。元気そうに見える子も含めてよく観察して、体表や鰓の動きに異常がないかチェックしてあげましょう^^

334 : 名前:ゆみ 投稿日:2007/08/15(水) 14:08:53
>水徳さん
たぶん13日にあたりに水槽の状態は書いてあるんですが、水替えは12日半分くらい変えました。また少し変えたほうがいいでしょうか?
さきほど、出かけていて帰ってきたのですが、調子を悪くしていた金魚が☆になっていました。

335 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/15(水) 15:14:22
>ゆみ様

36cm水槽セットですね(^^ゞ水量は20リットルくらいでしょうか。残念ながら金魚さんの数は随分減ってしまったと思いますが…今は何匹でしょう?

12日に換水されたとのことですが、本日も換水いたしましょう。給餌をされているなら、できれば底に溜まった糞や餌の食べ残しなんかを飼育水と一緒に除去して下さい。その為のホースみたいな器具がホームセンター等で安価に販売されていますので、購入しておくと何かと便利です(お持ちであればすいません)。換水量は7割が目安です。

今後、濾過が立上がり水質が安定するまでは、給餌はほんの少しにしましょう。毎日与えなくても問題ありません。そして2日に一回、最低でも5割の換水を実施します。大変ですが、これをしばらく(30日位ですかね)続ければ濾過がある程度軌道に乗り、水質が安定するようになるでしょう。

注意点として、一つは濾過器(フィルター)の中の綿状のものを洗わないことです。糞などの汚れの吸着が気になれば、換水の際に捨てる飼育水でそーっとゆすぐ程度にとどめましょう。もう一つは、くどいようですが餌を控えることです。餌を与えた分だけ水は汚れますので、結局金魚にあまりいいことはないとお考えになって結構です。金魚は1週間くらい餌がなくても、案外平気に生きていけますのでご安心を^^

残った子達の状態も気になりますが…まずは換水が最優先です。異常があるようなら、またお知らせ下さいね。

336 : 名前:ぴの 投稿日:2007/08/15(水) 16:20:23
>水徳様
初めまして!答えてくださって大変ありがとうございます!!
松かさ病のみーさんとのスレを、参考になると、
プリントアウトして読ませて頂いていたので、大変心強く感じます!
状況としましては、8・11に甥っ子が花火の金魚すくいでおまけに貰ってきた、
体調10cm位の和金です。
家に来たときからあまり元気が無く、金魚のサイトを色々見てここに辿りつきました。
まだ本当に初心者です。ここ4日、サイトを拝見しては、色んな金魚が売っているお店に行き
必要な薬や、用具を買いに走っています。
今は、23&#8467;水槽に隔離しています。
エラ病由来の松かさって言うのがあるんですか。でも、おっしゃる通り、
体に出血班の様なものが1つあるのです。
エラのふちの鱗が少し開いて(立って)きている感じです。
ココア餌は、ココアのみで作ってよいのですね^^!作り方を検索していると
金魚の餌に染み込ませて、乾燥とありましたので、水徳さんの助言大変ありがたいです。
ココアのみで作る場合、お湯で溶いて丸めればよいのでしょうか??
あと、質問なのですが、ミーさんのスレで、水温は30度に保つ。と
おっしゃっておられたのですが、それを実行してもよいですか?
現在は、27度です。夏場でもヒーターをつけても良いのでしょうか?
今から購入しにいこうと思っているのですが…。
(パラザンDとグリーンFゴールドリキッドが同一成分と教えて頂き
ありがとうございました!)

337 : 名前:ぴの 投稿日:2007/08/15(水) 16:23:37
すいません。一部文字化けしてしまっています(^^;
23リットル水槽です。

338 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/15(水) 17:18:46
>ぴの様

鰓疾患を抱えた個体は、体内に充分な酸素を取り込めず、生命を維持する為の機能がかなり低下します。運動能力や腸機能、そして免疫システムもその例外ではありません。こんな時に暴れ出すのが、カラムナリスやエロモナス等の常在菌です。体表の充血斑とすくいの金魚ということを合わせて考えると、やはりこの順序で松かさを発症したと推測できますね。

鰓疾患の状態が気掛かりですが、松かさも放置はできませんね(^^; ココア玉は、ちょいと湿らせた指先でココアを丸めるだけです。多少治療水にココアが溶けますが、気にしないで結構です。食欲があるようなら、2〜3粒与えて下さいね。みーさんのスレのように、後は排泄待ちです。食べてくれるようなら、毎日与えてください。

あちらのスレで水温を30℃に…と申し上げたのは、相当な腸機能の低下が予想されたので排泄を促す(高水温で新陳代謝が高まるのです)意味と、その水温を安定させておきたい意味がありました。温度調整可能なヒーターは何かと重宝しますので、よろしければご調達なさって下さい。温度は29〜30℃で安定させたいところですが、一気に昇温するのは危険です。金魚の様子を見ながら、じっくり時間をかけて実施しましょう。ただし27〜28℃は色々な恐い菌が活性化する水温ですので、さらりと通過してくださいね。

339 : 名前:まる 投稿日:2007/08/15(水) 17:34:15
>ココアについて

通常の飼育のうえでの単なる整腸には「ココアに浸した餌」
食欲はあるが糞がでずに尻あがり気味に浮いたり、病気の併発が予想されるときには「ココア玉」
治療のために、体内の病原菌を排出させたいのに食欲がないときには「ココア浴」
私はこんなふーに使いわけております^^

340 : 名前:ゆみ 投稿日:2007/08/15(水) 18:21:51
>水徳様
さっそく水をかえてみました。
今は四匹になっています。
一つききたい事があるんですが、水槽を立ち上げるときにバクテリアがはいったたね水がありますが、使っても大丈夫なものでしょうか?
色々とアドバイスありがとうございました!またなにかあったときはよろしくお願いします。

341 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/15(水) 18:33:38
ゆみ様

バクテリア剤のことでしょうか?もちろん使用できると思いますよ^^ ただ残念ながら、私はその手の商品の使用経験がありません。効果のほどは不明ですが、少なくとも金魚の健康に害を及ぼすものでないことは確かでしょう(^^ゞ

飼育が軌道に乗るまでは大変でしょうが、頑張ってくださいね(^^)

342 : 名前:ゆみ 投稿日:2007/08/15(水) 18:52:21
>水徳様
できるかぎり水をかえて、安定するように頑張ります!ありがとうございます♪

343 : 名前:ゆっこ 投稿日:2007/08/15(水) 20:20:04
はじめまして(^-^)
水槽の設置場所の事なんですが床はどのくらいの重さがたえれるでしょうか。60センチと40センチ水槽を同じラックの上に置きたいのです。みなさんはどのような起き方をされていますか。教えてください。

344 : 名前:ぴの 投稿日:2007/08/15(水) 22:06:23
>水徳様
丁寧なお返事ありがとうございます! ヒーターのセットを購入してきました!
設置する(水温をかえる)前に、
教えていただきました作り方でココア玉を作り、食べてくれるかドキドキしながら
与えてみました。
食べた!と思ったら、モグモグした後、すぐに吐き出してしまい、それを何回も
繰り返していました。
何とか食べて欲しいと願いながら観察すること20分程…
吐き出さずに食べてくれました!!^^♪凄くうれしいです!

あと、ヒーターを設置する前に、換水の件について、質問があるのですが、
金魚が家にきてから毎日、全部の水を換えていました。
と言いますのも、すぐに水が臭くなってしまうのです。
水槽の中は、治療中、掃除がしやすいように砂利などは入れず、
折り曲げることの出来るエアーストーンのみです。
で、昨日あたりから、10cm程の白いもやもやのようなものが、そのエアーストーンに
引っかかってゆらゆらしています。
昨日水を換えた時に、取り除いたのですが、今日も同じ物がまた引っかかってゆらゆらしています。
(先ほど取り除きましたが。松かさ症状のある子は、粘液分泌してそのようなものが出やすいとどこかで見たような…)

説明が長くなってしまいましたが、あまり毎日全換えするのは、良くないとお聞きするので、
これからは、半分かえる位にした方が良いでしょうか?
それとも全部換えてしまって良いのでしょうか?
一応、今日の水換えは半分にしようかと思い、
水槽の半分の量の塩水を作って、温度を合わせる為に置いています。
ほんのたまに鼻上げします。
長くなってしまい申し訳ありません。ご教授よろしくお願い致します。

>まる様
ココア治療につきましての大変解りやすいご説明ありがとうございます!
大変勉強になりました!!
一概にココアといっても症状別に色々な使い方があるのですね。
とっても参考になりました^^

345 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/16(木) 00:00:43
>ぴの様

換水については状況に応じて、としかお答えできません(^^ゞ23リットルの水量からみると、ちょっと傷みが早いようには思いますが…。ただエロモナス感染症の病魚が、やけに水の傷みを早くすることはあるかなと感じています。金魚にとっては全換水のストレスより、悪化した水質下にあることの方が遥かに危険ですので、遠慮なくザバザバ換水してやりましょう。ただし、可能な限りゆっくり優しく実施してやることと、新水の水温や薬分・塩分濃度をピッタリ合わせることが肝心です。

ココア玉、なんとか食べてくれたようで良かったです^^ 明日の朝あたりに排泄があれば、ちょっといい傾向です。ちなみに白い綿状のモヤモヤは、金魚の粘膜が剥れたものだと思います。病魚にはよくあることですので、それほど気になさらなくてもいいですよ。

346 : 名前:ぴの 投稿日:2007/08/16(木) 00:37:45
>水徳様
実は、お返事あるまで水換えを待っておりました^^;
お返事頂けて良かったです。
全換水しても大丈夫なのですね!安心しました。
今から時間をかけて、水換え作業します^^。
白いもやもやの件はきにしなくて良いと言う事でそちらも安心しました。
明日の糞が待ち遠しいです。

347 : 名前:ぴの 投稿日:2007/08/16(木) 04:55:46
水換え終了しました。
水を替えているときに変なものが漂っているのを発見し、網ですくったのですが、
一体なんなのかわからないので、画像添付してみます。ご教授お願い致します。
http://bbs.kingyo.info/mb/imgshow.cgi?file=1187206373-13.pjpeg [source] [check]
何でしょうか?
ココア色をしているので、糞ですかね?でも、こんな長い糞ってあり得るのでしょうか??
水中でゆらゆら漂っているのを見たときは、変な虫が体内から排出されてきたのかと
ピックリしましたがどうやら虫ではなさそうです。
もしかしたら、ここ2日間の粘膜が剥がれた白いふわふわに、ココアの色がついたのでしょうか?

348 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/16(木) 10:31:01
>ぴの様

画像を拝見したかぎりでは、立派なココア糞ですね(^^)こんな感じの大物(笑)がどんどん出ますので、見つけ次第除去して下さいね。鱗の浮きはともかく、なんとなくよく泳ぐようになったりココアを普通に食べられるようになれば、鰓疾患も含めて回復の兆しです。もちろん予断は許されない状況ですが、現在の治療方法を継続していくかどうかの目安にはなるでしょう。

349 : 名前:ぴの 投稿日:2007/08/16(木) 13:55:06
>水徳様
これが糞だったんですか!!!(‘□‘)!!
金魚がこんな長い糞をするなんてっっ!本当にビックリです。
起きてから見ても糞らしきものは一切なかったので、がっかりしていましたが、
糞だと断言してくださって安心しました。画像添付の仕方調べてみてよかったです。
これからしばらくは、塩水浴+薬浴+ココア玉で様子を見たいと思います^^

350 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/16(木) 16:00:08
>ぴの様

ココア玉1粒ですとそんなもんですが、2〜3粒食べてくれれば凄い量の排泄をしますよ^^かなり早い排泄でしたから、内臓の機能はまだしっかりしているように感じます。水質維持が大変でしょうが、頑張ってくださいね(^^)


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]