- 
01
: 名前:みどりがめ 投稿日:2006/08/27(日) 21:19:10  
 
 - 金魚以外の雑談もOKなスレです。
 
 
  - 
601
: 名前:なおち 投稿日:2006/10/28(土) 23:19:44  
 
 - >みどりがめさん
 
ちびちゃん大丈夫ですか?心配ですね…。 
ひきつけや痙攣を起こした場合、すぐに救急車を呼んで下さいね! 
処置としては吐いた物が詰まらないように横向きに寝かせて気道を確保、口の中に手や物を入れないようにして様子をみるくらいしかないようです…。 
早く良くなりますようにm(u_u)m 
 
  - 
602
: 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/10/28(土) 23:26:18  
 
 - >とと。さん
 
ありがとうございます。 
うちは峠は越えているので精神的には楽です。^^ 
 
最速は連レス禁止なので、こちらにて失礼いたしました。 
 
  - 
603
: 名前:みどりがめ 投稿日:2006/10/28(土) 23:34:22  
 
 - >悠々さん
 
うわ〜プルプル怖いです(>_<) 
家は何とか大丈夫。 
>なおちさん 
引きつけると吐くんですか(._.) φ メモメモ 
スプーンで口をこじ開けて舌をかまないようにするんですよね? 
予習してても落ち着いて実行出来る自信が無いです 
初めての引きつけは救急車、忘れてました。 
このまま無事に下がってほしいけど、座薬をしても37.7から下がりきらない〜(>_<) 
 
  - 
604
: 名前:とと。◆Dc6CZ5lw 投稿日:2006/10/28(土) 23:37:11  
 
 - >悠々さん
 
いえいえとんでもない。 
しかしまあ、ウチも最近でこそ落ち着いてますが、初めて突発性湿疹がでた時なんかはたまげましたね。 
なんで今? 
夜よ? 日曜よ!? 
なんていうことも何回かありました。 
変な言い方ですが、人様の子供さんなら冷静に考えられるのに、いざ自分の子供となると慌てるもんですよね。(;^_^A 
 
  - 
605
: 名前:キャリ子 投稿日:2006/10/28(土) 23:43:26  
 
 - >591
 
想像するに、メバチンさんのアロワナ水槽はオーバーフローで180cm位の大きさでしょうか? 
アロワナにはまると「これに手を出さなければ今頃家が建ってた」という方もいらっしゃるようで。 
 
  - 
606
: 名前:みどりがめ 投稿日:2006/10/28(土) 23:49:11  
 
 - やっと5点冷却させてくれました。
 
と、言うかもはや抵抗する気力無し(>_<) 
 
なんで土曜日なの〜 
動じない母になりたいです 
 
  - 
607
: 名前:なおち 投稿日:2006/10/28(土) 23:50:41  
 
 - >みどりがめさん
 
舌を噛むことはないので、口の中には物を入れないようにしてくださいね。 
刺激されることにより、余計に痙攣が強くなってしまったりするみたいですので(T_T) 
 
  - 
608
: 名前:みどりがめ 投稿日:2006/10/28(土) 23:57:15  
 
 - >なおちさん
 
らじゃ! 
やっと熱が下がり始めました(T^T) 
5点冷却すごい! 
 
  - 
609
: 名前:なおち 投稿日:2006/10/29(日) 00:04:16  
 
 - >みどりがめさん
 
熱下がりはじめましたか!良かったですね(^ヮ^)! 
 
  - 
610
: 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/10/29(日) 00:08:46  
 
 - 5点冷却って…わき×2と、耳の下あたり×2と、おでこ?
 
このくらいしか思いつかない…。 
 
  - 
611
: 名前:なおち 投稿日:2006/10/29(日) 00:11:55  
 
 - おでこ×脇2×内股2かなぁ???
 
 
  - 
612
: 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/10/29(日) 00:14:06  
 
 - 内股って、冷やす場所としては知っているけど、一度もやったことないッス。
 
冷静に考えて、あんなトコ冷やしたら、おしっこ出ちゃいそう…。 
 
  - 
613
: 名前:とと。◆Dc6CZ5lw 投稿日:2006/10/29(日) 00:22:52  
 
 - >悠々さん
 
横からすみません。 
足のつけ根はソケイ部といい、太い血管が走ってるんです。 
なので、ここを冷やすと効率的に熱を下げれるわけであります。 
あ、でも少々の熱は体の抵抗なので、体の中でウイルスとかと戦っているので、熱が出たら即冷やす! 
ではなく、まずは水分補給をおすすめいたします。 
おしっこは… 
それほど心配いらないと思います。(^_^;) 
 
  - 
614
: 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/10/29(日) 00:48:11  
 
 - >とと。さん
 
ちゃんと理屈は分かっているんですけど、ついイメージでね…。 
だって、おしっこ出そうなんだもん。(まだ言ってるってか) 
水分補給は大切ですね。これだけは気をつけています。えっへん。 
 
  - 
615
: 名前:みどりがめ 投稿日:2006/10/29(日) 00:48:32  
 
 - おでこ・耳の下両側・わきの下両側・内太股の付け根両側・脊椎・首の後ろ
 
鎖骨も動脈があるから冷やせるはず… 
 
6点冷却までならわかるけど、それ以上やったら体温下がりすぎ〜(^_^; 
 
今度は低体温症になっちゃうね 
 
子がめ、息は荒いけど熟睡中です(^-^) 
3:00の座薬が切れる時間まで目が離せない〜 
 
  - 
616
: 名前:みどりがめ 投稿日:2006/10/29(日) 00:50:28  
 
 - あ!男性限定だけど、睾丸を冷やすのもありますね。
 
ボクサーがやるやつ 
 
  - 
617
: 名前:とと。◆Dc6CZ5lw 投稿日:2006/10/29(日) 01:02:03  
 
 - >悠々さん
 
ウソのようなホントの話。 
昨年の新人介護職員、3点・5点クーリングを覚え、いざ男性利用者の対応を。 
すぐに確認にいけばよかったけど、まあ大丈夫だろうと思い1時間後に様子を見に。 
すると、あろうことかソケイ部と教えたのに冷却材がはさまってたのは、なんとゴールデンボ○ルの真横。 
怒る前に笑ってしまいました。(^_^;) 
その後冷えすぎたのか、しばらく下痢続きでした。(-_-; 
 
  - 
618
: 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/10/29(日) 01:10:24  
 
 - >とと。さん
 
わたしも間違えるかもしれません(笑) 
成人男性の正しいソケイ部、把握し切れていないかも… 
その後下痢続きになってしまったのがちょっとお気の毒ですね。 
 
  - 
619
: 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/10/29(日) 01:14:29  
 
 - 寝るといいつつ、また来ているわたし。
 
 
さっき歯磨き(電動)しつつ子どもたちの寝顔を眺めていたら、振動音に反応してゴソゴソ起きだした。 
自分の枕カバーについているタグを探り当て、指でつまんで枕を持ち上げる。 
枕の裏側を確認したら安心したようにまた寝た。 
一連の作業はすべて目をつむったまま行われた。 
 
あまりにも不可解で、あまりにも可笑しかったので、報告にきちゃった。 
 
  - 
620
: 名前:みどりがめ 投稿日:2006/10/29(日) 01:39:13  
 
 - 悠々さんのチビちゃんおもしろ〜い(=^▽^=)
 
家はいきなり座ってもぉ!と布団をバシバシやって、仕返ししたら満足そうに寝る位です。 
 
たまにカカト落としも(^_^; 
 
  - 
621
: 名前:みどりがめ 投稿日:2006/10/29(日) 01:45:35  
 
 - はやくも体温上昇中
 
座薬の効果が短くなってる〜(>_<) 
このまま寝ちゃおうか、3時まで待って座薬を… 
 
あまり連続使用しない方がいいのだけど、どんどん息が荒くなっていきます 
どうしよう…おぃ!爆睡してる主人よ! 
どうする亀!? 
 
  - 
622
: 名前:メバチン 投稿日:2006/10/31(火) 23:50:21  
 
 - まいるどさーん
 
4年連続って? 
どーゆー事ですか? 
詳しく教えて下さいよ〜。 
 
  - 
623
: 名前:まいるど青文 投稿日:2006/10/31(火) 23:54:55  
 
 - さぁ?
 
ナンノコトヤラ? 
オーウ、ニホンゴ ムズカシイデース。 
 
  - 
624
: 名前:みどりがめ 投稿日:2006/11/01(水) 00:04:44  
 
 - どうせなら全冠制覇でしょ
 
なんてプレッシャ〜♪ 
 
  - 
625
: 名前:メバチン 投稿日:2006/11/01(水) 00:05:20  
 
 - あっ、
 
独り言に対して質問はダメでしたね。 
 
  - 
626
: 名前:まいるど青文 投稿日:2006/11/01(水) 00:39:14  
 
 - >メバチンさん
 
あくまでも、独り言スレ内での会話や質問は禁止であって、他のスレ使って聞いたりするのはOKですよ。 
 
で、アレってど〜ゆ〜事か?でしたね。 
http://bbs.kingyo.info/mb/imgshow.cgi?file=1162308583-5.jpeg [source] [check] 
こ〜ゆ〜事です。 
 
  - 
627
: 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/11/01(水) 01:13:30  
 
 - おあああ!
 
メダルが眩しくて、目がっ、目があぁ〜 
 
…かゆい。 
なんちって。 
 
  - 
628
: 名前:ロレ 投稿日:2006/11/01(水) 01:37:35  
 
 - 凄いよ〜〜!!初めて見ました、メダル!!
 
会の存在すらネット上でしか知らないので、メダルを見てびっくり・・・!! 
 
  - 
629
: 名前:メバチン 投稿日:2006/11/01(水) 03:03:41  
 
 - ま、ま、まいるどさん。
 
一度はしらばっくれておいて、 
こんなモノをお見せになるとは、 
本当に悪いお方だ。 
メバチンとやらに、質問攻めに合っても知りませんよ〜。 
 
  - 
630
: 名前:みどりがめ 投稿日:2006/11/01(水) 08:11:09  
 
 - 兄さん一番いいのだけ見せてる(^m^)
 
どうせならずら〜っと並べて写してほしかったな〜 
 
桜琉金以外は何を隠し玉にするんだろう? 
全冠制覇ねらってね(^-^) 
で、その桜ください♪ 
 
  - 
631
: 名前:メバチン 投稿日:2006/11/01(水) 17:36:16  
 
 - 僕って、ほんとに何も知らない…。
 
日本観賞魚フェアというのも、初めて知りました。 
無知というのは、恐ろしい。イヤ、むしろ怖いものしらず? 
来春の第25回は、是非、行ってみようと思います。 
えーーーと、僕はオデコに「釣」でしたっけ?笑。 
 
今年の、和金(弥富の伊藤さん)で農林水産大臣賞を取ったのも、 
この大会だったんですね…。 
 
  - 
632
: 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/11/01(水) 20:18:14  
 
 - そういえば金魚日本一大会の優勝魚、たしか琉金?がオクに出てたという話を偶然見つけました。
 
調べ物している時だったから、どこだったかは分からなくなっちゃったけど。 
そんな素晴らしい子を手放しちゃうなんて、もったいない〜。 
 
  - 
633
: 名前:メバチン 投稿日:2006/11/01(水) 21:08:08  
 
 - 携帯カメラなので、画質が悪いですが。
 
http://bbs.kingyo.info/mb/imgshow.cgi?file=1162381903-5.jpeg [source] [check] 
可愛い子でしたよ。 
 
ちなみに、和金の親魚の部優魚は、観賞魚フェアで農林水産大臣賞をとられた、伊藤さんのモノで、 
この子も当日、いいお値段で引き取られていったそうです。 
 
  - 
634
: 名前:キャリ子 投稿日:2006/11/01(水) 22:52:54  
 
 - これらを出品しているのは業者の方ですか?
 
 
  - 
635
: 名前:メバチン 投稿日:2006/11/01(水) 23:01:12  
 
 - この琉金はわかりませんが、和金は、弥富で3件しかない、
 
和金の養殖業者?(生産者っていうのですか?)です。 
 
  - 
636
: 名前:キャリ子 投稿日:2006/11/01(水) 23:05:10  
 
 - 業者の方なら、本当に大事な親魚は品評会に出さないでしょうから、
 
品評会で受賞した魚は高値がつけば分譲するでしょうね。 
 
  - 
637
: 名前:メバチン 投稿日:2006/11/01(水) 23:52:08  
 
 - それにしても、キャリ子さんも『玉錦』を飼っているだなんて!
 
超〜、びっくりでした。 
玉錦はまだ流通量が少ないと思ってたんですが、そうでもないんですかね? 
 
  - 
638
: 名前:キャリ子 投稿日:2006/11/02(木) 00:00:48  
 
 - 「玉錦」は流通量少ないですが、先日PDで見ました。「福だるま」もいました。
 
うちのは山形の生産者から直接送ってもらいました。赤が鮮やかですごく丸いですよ。 
このヒトたちのために舟を用意しました。 
 
  - 
639
: 名前:キャリ子 投稿日:2006/11/02(木) 00:11:04  
 
 - メバチンさん、あちらのスレの画像ですが、福ダルマの全透明鱗タイプのように見えますね。
 
珍しいですね。玉錦は尾が長いです。サバ尾ですから。 
 
  - 
640
: 名前:メバチン 投稿日:2006/11/02(木) 00:30:05  
 
 - うわっ!うわっ!
 
ぬぬぬわぁんと〜! 
言おうとしていたことを…。 
そうです。『福ダルマ』の透明鱗タイプです。 
恥ずかしながら、僕、今日はじめて知って、はじめて見て、そして手にしてしまいました。 
キャリ子さん、なぜにそんなに詳しいのですか? 
 
  - 
641
: 名前:キャリ子 投稿日:2006/11/02(木) 13:21:57  
 
 - 福ダルマの良いのは本当に入手困難らしいですよ。全透明鱗のは実物に遭遇したことがありません。
 
貴重な魚を入手されてラッキーでしたね。その方が業者さんなら私もお願いしたいくらいです。 
 
  - 
642
: 名前:メバチン 投稿日:2006/11/02(木) 17:46:31  
 
 - >キャリ子さん
 
全透明鱗かどうかは、金魚歴の浅い僕にはわかりません。 
胸鰭の辺りが、透けていないように見えますが…。 
 
http://bbs.kingyo.info/mb/imgshow.cgi?file=1162456507-8.jpeg [source] [check] 
 
もうい1尾(朱文金愛好会の方の画像)は、きれいに透けていますが、 
こちらの固体はどうでしょうか? 
このあたりのことは、僕にはよく判断がつきません。 
 
あと、この方は業者さんではなく、一般の方だと思います。 
(やってることは、業者さんのようですが…。) 
 
どちらにしても、少し長い目でみて、お待ちください。 
僕も昨日、いきなりアポ無しで、ご自宅に押しかけてしまったところなので、 
少しずつ仲良くさせていただき、チャンスがあれば、 
是非、キャリ子さんの手にも、と思っています。 
 
  - 
643
: 名前:メバチン 投稿日:2006/11/02(木) 17:48:44  
 
 - あ〜、誤字ってる!
 
これでは、固まってしまう〜。 
固体→個体 
 
  - 
644
: 名前:むせら 投稿日:2006/11/02(木) 18:28:24  
 
 - >メバチンさん
 
 
かわいいですね。うちの福ダルマとよく似ています。 
うちのも胸鰭のあたりが普通鱗です。 
うちのは富山の養魚場のではなく、ブリーダーさんのハネッ子を 
SHOP経由で買ったものです。 
ハネッ子でも立派に丸くなってきましたよ。 
メバチンさんn突撃された方は愛知の方ですか? 
 
  - 
645
: 名前:メバチン 投稿日:2006/11/02(木) 18:59:00  
 
 - >むせらさん
 
あらま!ここにも「玉ちゃん」フリークが! 
しかも福ダルマを!かな〜りびっくりです! 
 
そうですよ。愛知の人です。 
弥富の品評会で、「墨朱文」を出品されていて、住所が僕ん家の近くだったので、 
聞き込み調査?をして家を探し当てたのです。(まるでストーカーですね) 
実際には、僕の家と500mと離れていない、ご近所さんでした! 
 
もしかして、むせらさん御存知なのですか? 
 
  - 
646
: 名前:むせら 投稿日:2006/11/02(木) 19:35:53  
 
 - >メバチンさん
 
全〜然知りません!私は埼玉のお店から通販でやっとこさ手に入れたので。 
うちは岐阜市ですが、近隣に玉ちゃんを飼っている方がいて、 
子引きもされているなんて、何て・・・・あ、ずうずうしいことを考えてしま・・・・・・。 
 
冗談はさておき、その方は「玉サバ応援隊隊長のたま金さん」では? 
確か愛知の方ではなかったかと。 
私はそのHPをみて玉ちゃんのファンになったんです。 
 
  - 
647
: 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/11/02(木) 20:25:36  
 
 - あ〜、わたしもその方のHP見てます♪
 
 
  - 
648
: 名前:メバチン 投稿日:2006/11/02(木) 20:53:12  
 
 - >むせらさん
 
ビンゴ!もしかして、どこかで僕の行動を見てます? 
『玉サバ』で検索かけても一発で出てきますね。 
 
むせらさんのお気持ち、良〜く良〜くわかります! 
僕も琉金を求めて、色々と思うことは同じです!。 
ただ、ほんとに昨日はじめて、お会いしたところなので、 
もう少し、お近づきになってから、そういったお話しもしてみようかなと、思っています。 
期待をされると困りますが、もしかしたら良い返事をいただけるかもしれないので、 
その時はお力になれるば幸いです。 
 
  - 
649
: 名前:メバチン 投稿日:2006/11/02(木) 20:58:23  
 
 - あらま、悠々さんも!
 
僕は何も知らずに、ただ墨朱文を見たくて訪ねたのですが、 
思わぬ展開に…。 
はじめ見た時、 
『ヤベェ、怖そう!』でしたが、 
とっても優しい人でした。 
o(^-^)o 
 
  - 
650
: 名前:むせら 投稿日:2006/11/02(木) 21:07:35  
 
 - メバチンさーん、私そんな自己チューな事申しませんからぁ。
 
ただ、いつかご縁があって”玉サバの輪”が広がったら素敵ですね。 
 
悠々さんも玉ちゃん倶楽部へいらっしゃ〜い♪ 
 
    |