BBS:♪産卵〜孵化〜稚魚の成長に一喜一憂するスレ♪パート2
BBS:♪産卵〜孵化〜稚魚の成長に一喜一憂するスレ♪パート2

うちの金魚BBS金魚好きの集い2[0295:♪産卵〜孵化〜稚魚の成長に一喜一憂するスレ♪パート2]
ページ:1-50 51-100 101-150 151-200 201-250 251-300 301-350 351-400 401-450 451-500 501-550 551-600 601-650 651-700 701-750 751-800 801-850 851-900 901-950 951-1000 1001-1004 
1: ♪産卵〜孵化〜稚魚の成長に一喜一憂するスレ♪パート2
01 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/07/09(日) 19:57:22
みなさんのかわいい金魚さんたちの、
産卵、孵化、稚魚の成長についての話をしませんか?

稚魚自慢や卵の数自慢(笑)、体験談など何でもけっこうです♪
現在稚魚を飼育中の方はもちろん、これから挑戦される方にも、楽しい
情報交換の場になれば、と思っています。

[前スレ]金魚好きの集い2「♪産卵〜孵化〜稚魚の成長に一喜一憂するスレ♪」
http://bbs.kingyo.info/mibbs.cgi?mo=p&fo=tsudoi2&tn=0247 [source] [check]
[前身スレ]続飼育相談室5「産卵について」
http://bbs.kingyo.info/mibbs.cgi?mo=p&fo=soudan5&tn=0116&rn=30#top [source] [check]

351 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/10/20(金) 20:01:52
>ロレさん
メスは、オスが水槽内にいなくても抱卵するみたいです。
産卵に至らなかった場合は、そのままお腹の中で吸収されると以前に聞いたような気がします。
メスが先かオスが先か?の件は、わたしの少ない経験からいくと…
・メスが抱卵し準備が整うと、オスが追尾を始める。
・オスの追尾は、抱卵していないメスにも行われる。
・メスが抱卵すると追星の出ていないオスも追尾を始める。
などなどでしたので、産卵に至るかはメスの準備次第で、追尾によって抱卵することはないのではないかと思われます。

思わず出してしまった卵は、受精卵ではないですよね。
わたしも卵を絞ったときに驚いたんですが、無精卵はなんていうか…ハリとかがなくて、すぐにつぶれる卵でした。
受精卵は、カラの部分にもっとハリや艶があって、指でツンツンしたくらいでは(こら〜!そんなことやっちゃいか〜ん(笑)つぶれない頑丈さがあったように思います。
今回も、ちゃんと追尾されて産卵していたならば、孵化する可能性はあったかもしれませんね。^^

352 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/10/21(土) 08:11:00
おはようございます。
>>351産卵に至るかはメスの準備次第で、追尾によって抱卵することはないのでないかと思います。

私もそう思います、追尾のみで抱卵した経験はありません、ただ私は経験無いだけなので、皆無とは言えないのかもしれませんが…
安定した産卵を促すには、♂を先に発情させておく事が前提になるかなと思います。
♀が先に抱卵して♂が発情していない場合、完全に産卵が失敗に終わりますが、♂の発情期間は長い為、先に発情させておくと♀が抱卵した場合にタイミングを合わせ易いと言えるかなと思います。

353 : 名前:ロレ 投稿日:2006/10/24(火) 01:06:53
>悠々さん、>ジャスミンさん
貴重なお話をありがとうございました。オスがいなくても抱卵するんですね。
卵は吸収されるのですか!?ちょっとだけ卵が出てしまったメスがその後ゼリー状のフンをしていたので、産み損なった卵を排泄しているのだと思っていました。
春にもそんなメスが多数いたので何かの膜かも知れませんね。
知れば知るほど金魚って不思議で楽しいです♪

>とこやさん
モニーさんならもしやと思いましたが、卵の大きさは普通とあまり変わらないのですね。
もう孫世代がいるなんて凄いです(> <)

354 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/10/24(火) 14:49:34
こんにちは。
>>353ロレさん、春先にもそういった事がおありでしたか…
産卵をご希望でない場合関係ありませんが、♂と思われる魚にのみ、テトラバイタルの原液を染み込ませた餌を与えると、発情を促せますよ、また、なかなか発情しない魚もたまにいますが、これを行うと割と発情するようになりますよ。
♂に追い星が出始めたら♀に同じく、バイタル餌を与えるとタイミングよく産卵させる事が可能ですよ、ただし少し慣れが必要なので始めは上手くいかないと思います。
まれにバイタル餌でも発情しない個体もいます。

バイタル自体はグッピー等の産卵を促すもので、甲状腺に作用するものなので危険性は低い方法だと思われますが、もし試される場合等あった時は、御自身の判断と責任でお願いします。
ちなみに私はコレで魚が死んだ事はありませんが、過信は禁物だと考えています。

355 : 名前:ロレ 投稿日:2006/10/24(火) 23:32:48
>ジャスミンさん
テトラのカタログを持っていたので見てみました。そういった効果があるとは知らなかったので驚きました。
家には今年の春にふ化した子供達が11匹いて手一杯ですが、いつか繁殖できる時が来ても上手くいかなかったら試してみます。
耳寄り情報をありがとうございました(^0^)

356 : 名前:エンツュイ 投稿日:2006/10/26(木) 21:52:55
うちのランチウその後(^^;)
http://bbs.kingyo.info/mb/imgjpg.php?image=data/1161867052-5.jpeg&w=240 [source] [check]
こんな色になっちゃいました(^。^;)

357 : 名前:悠々 投稿日:2006/10/26(木) 23:08:14
全透明鱗の単色…?それともこれから赤とかが出てきて桜錦みたいになるのでしょうか?
肉は黄色っぽくてミューズみたいですね。
この仔のご両親はどんな方(金魚)ですか?

358 : 名前:エンツュイ 投稿日:2006/10/27(金) 00:06:42
こんな色とは言いつつ、結構気に入ってたりして(^^;)
親はどんなんでしょうかね?
桜で間違いないと思うんですけどね。

359 : 名前:ロレ 投稿日:2006/10/27(金) 00:14:32
>エンツュイさん
うわ〜〜!いつの間にかこんなになってたんですね。
子供はころころ色が変わるのでどんな風になるか楽しみでもありハラハラしますね♪

360 : 名前:ロレ 投稿日:2006/10/27(金) 00:17:08
今夜、子供達のうち4匹が浮いてしまいました。
これからしばらく様子を見ながらの食事制限をしていこうと思っています。
落ち込みましたが頑張ります・・・。必ず治すっっ!!!(半泣き)

361 : 名前:悠々 投稿日:2006/10/27(金) 00:41:32
>エンツュイさん
エラがピンクに透けているのって、「ぽっ」と頬を赤らめているように見えてかわいいですよね。^^

桜錦さんの仔だとすると、この仔はハネっ子になるのかな。
色変わりまえに色変わり後の姿を想像して選別することはできるのかな。
ちゃんと、見る人が見れば分かるんだろうか…?
そういえば前に、ひとみさんが「大体見ればわかります」と書いていたような…。
あ、なんだか独り言みたいになってしまった(笑)

>ロレさん
軽度の転覆…?明け方の冷え込みとかがいけないのかなぁ…?
もうそろそろ、防寒対策も考えなきゃいけない時期ですもんね。
ヒーターで水温を安定させたら、治るかも…。
>必ず治すっっ!!!
気合入ってますね。(^o^)丿かわいい我が仔の為だ、頑張って!

362 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/10/27(金) 23:17:30
久しぶりにこちらへ。

ロレさんのところの子達は転覆?になってしまったですか!?症状が軽くて、早く治るといいですね…心配。(..)
うちの子も、池に離す為に少しでも大きくしてから、と思って天気の良い日は普段より2食多く与えてるのですが、気を付けます。

エンツュイさん、
らんちゅうさん、…あ?「エンツュイ」「ランチュウ」似てるなぁ。
すみません、余計な事でしたね。(^-^;
らんちゅうさん、いかにも子供であどけなくて可愛いですね(^^)どの位の大きさに成長しましたか?

363 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/10/27(金) 23:27:06
エンツュイさん+らんちゅうさん=エンチュウさん?

364 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/10/27(金) 23:36:08
縁の下のねずみ…いゃあ〜ん
ごめんなさい!ごめんなさーい!(ToT)

365 : 名前:とこや 投稿日:2006/10/27(金) 23:51:31
うわっ!
エンツュイさんのちびっ子ランチュウちゃん、かっわいぃ〜(^^)♪

366 : 名前:ロレ 投稿日:2006/10/28(土) 00:49:27
>悠々さん
ありがとうございます。
今日は普通にしていたのでお昼に赤虫を与えましたが、夕方には同じ子達がふわ〜と浮かんできました。
フンは赤虫を与えて4時間後位からずっと出続け、フン詰まりではないようです。

水温は先週頃から変わらず23〜24℃です。気にしながら様子をみていきたいと思います。
浮き方が昨日より随分ましだったので、しばらくは人工飼料をあげずに赤虫・・・様子次第では絶食も考えています。改善が見られない時には初のヒーター飼いをしてみようと思います。ありがとうございます(> <)

367 : 名前:ロレ 投稿日:2006/10/28(土) 00:52:52
>虎吉ままさん
ありがとうございます。
前日まで何ともなく、私も水槽に変わったことをしていない状態で起こったことで驚いています。
突然のことでうろたえましたが頑張ります!

368 : 名前:エンツュイ 投稿日:2006/10/28(土) 01:01:11
こんばんみぃ〜
やっぱHN変えるかな?
エンチー?円柱?どっちがいい?
悠々さんの計算は、間違えぢゃん(^^)
足したら2で割らないと、エンチュウにはならんど〜

それは置いといて、ランチウさんの大きさは、長さがエンチーの目玉2つ位で、太さはエンチーの一口サイズかな?(わかんねぇから)
一言で言えば、まだ3p程度(^^;)
ハネのランチウですが、みなさんに誉めていただいて嬉しいです(^^)
たしか黒目金魚は、とこやさん好みでしたね(^-^)
>ロレさん
転覆初期なら回復しやすいみたいですね。
食事制限でなんとかなればいいですね。

369 : 名前:とこや 投稿日:2006/10/28(土) 01:41:29
〉エンツュイさん
クロメちゃん大好きです(^^)
いいなぁ〜♪

〉ロレさん
転覆、気をつけてあげてくださいね。
自分は稚魚に経験は無いですが、今年は2匹★にしてるし今も転覆が居るので怖いです(>_<)

370 : 名前:ロレ 投稿日:2006/10/28(土) 02:35:49
午前1時、廊下の薄明かりの下ほふく前進でリビングを横断、子供水槽を見に行きました。
水温は日中と変わらず24℃、誰も浮いていない・・・!!

しかし浮いていた5匹のうち3匹が、床にお腹をつけて眠っていました。
元からそうして眠る元気な子もいますが、その子達はこれまで沈んで寝る子ではありませんでした。
浮いた初日の夜は浮かんでくる体が気になって浅い眠りでいる子と、上の方でかろうじて浮かずに眠っている子にわかれていました。

転覆が進んでいるのか改善に向かっているのか判断しかねます。
浮いてから2日とも違った様子なので皆様に「どちらでしょうか?」とお聞きするのも早すぎる気がしますし、このまま数日は様子見を徹底したいと思います。まるで日記のように書き込んでしまいすみません。

>エンツュイさん
ありがとうございます。皆さんの励ましを背に完治を目指します。

371 : 名前:ロレ 投稿日:2006/10/28(土) 02:37:35
>とこやさん
これが完治したら二度とないように努めます。ありがとうございます。

372 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/10/28(土) 09:08:44
>>368
ぐわっ!鋭い指摘に反論できず…orz
おっしゃるっとり、足して2で割ってくだせい…(くやしぃ〜〜キイ!)

>ロレさん
お腹をつけて眠っているとのことですが、その後夜が明けて普通に泳いでいれば大丈夫だと思いますが、いかがですか?
うちでも夜に浮いてしまって、ゆっくり休めなかった翌日などに、お腹を下につけて眠っている姿がみられましたよ。
しっかり休みたいときには、下で休むこともあるみたいです。^^

あと、冬の間は慢性的な「食べる→浮く」を繰り返していた琉金も、夏の間は浮くこともなく過ごしてきましたので、やはり水温はかなり影響するのではないかと思います。
うちでも、これからの季節は「プカプカ病」との闘いですから、他人事ではありません(^_^;)
今のところは水温も高いですし、対策は何もしていないのですが…。
あ、そうそう、餌は10月に入ってから今までのものを廃棄、新しくしました。
ひと夏越すと、酸化が激しく、かなり劣化しているというお話を見ましたので心配になって(笑)

373 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/10/28(土) 15:35:03
さらに誤字発見…
「おっしゃるっとり」ってどんな鳥?(笑)

374 : 名前:ロレ 投稿日:2006/10/28(土) 19:57:03
>悠々さん
どんな鳥でしょうね?慌しく飛び回るイメージが(笑)
夜間沈んで寝ていたのが心配でしたが、悠々さんの仰るようにしっかり寝ていただけみたいです♪
今日は天気が悪いので赤虫抜きの予定でしたが、母が水槽に貼った「エサを与えないで下さい」のメモを無視して赤虫をあげたそうです。
昼間に2匹、夕方にはもう1匹浮いていましたが、あとの2匹は浮くことなく安定していました。

人を見ると水面に寄ってきてパクパクするので、今日は新聞紙でリビング側と横を覆ってみました。
明かりは昼間は後ろの窓から、夜は上からの室内灯でカバーできると思いますが、果たして効果が出るのかどうか・・・。
悠々さんの琉金ちゃん、今年は浮かずにすめばいいですね。
いつもありがとうございます(^ ^)

375 : 名前:エンツュイ 投稿日:2006/10/28(土) 22:30:38
おっしゃるとり(゚x゚")プッ

>ロレさん
うちのが転覆した時は、適度な水流を与えて常に泳いでる状態にしましたよ。
たくさん泳がせて、ダイエットみたいな感じかな?
転覆初期でしたら必要ない事ですが、慢性的転覆になったらこんな方法も参考に(^^;)

376 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/10/28(土) 23:31:07
さりげに笑っているのはダリだ?

へええ、そんな方法も。
確かに、太りすぎで脂肪がつきすぎてしまうのも原因になると聞いたことがあるような…。
ルームランナーを思い出しちゃいます。

377 : 名前:エンツュイ 投稿日:2006/10/29(日) 00:18:47
いや(^^;)我慢したけど、プッって出ちゃいました(^。^;)

確か過去の飼育相談室で、参考にさせていただきました(^^)

378 : 名前:ロレ 投稿日:2006/10/29(日) 22:53:54
報告に参りました(^ ^)
昨夜(3日目)の就寝中は誰も浮いていませんでした。
床にぺったりお腹をつけて眠っている状態です。
今日の昼間は1匹浮いている子がいましたが、だいぶ改善されてほんの少し浮いているだけでした。
今日はブラインだけの食事なので少食で浮かなかっただけかも知れませんが・・・。

>エンツュイさん
なるほど、参考になります!
その場合夜間の就寝中も同じ水流のままで良いのですか?

379 : 名前:エンツュイ 投稿日:2006/10/30(月) 00:22:27
>ロレさん
水流を与えるのは弱めの水流でズゥ〜ットですね。
あまり強いと水流がストレスになるかもしれませんので、何となく流される程度がいいのではないかな?
要は泳ぎに若干の負荷を与えれば、いい運動になりダイエットできるのではないかと思います。
人間で例えるなら、ウォーキングみたいな感じ(^^;)
それと水槽って四角いので、ちゃんと休めるポイント(角っちょとか)も自然にできるので就寝の心配もいりません。

380 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/10/30(月) 12:27:10
なるほどね。φ(..)カキカキ

381 : 名前:ロレ 投稿日:2006/10/31(火) 01:32:26
報告です。
今日は赤虫を控えめに与え、その分常食だったメダカのエサを足してあげました。
以前は浮いていたエサもあったので、今回からはコップに飼育水を入れてその中にエサを入れ、混ぜて沈ませてから与えることにしました。
今夜もまた誰も浮くことなく、水中(下の方)にとどまった形で眠っています。
あと数日このままだったら今回は乗り切ったと思ってもいいかもしれません。
ど〜んと構えていられたのも先輩方がいるこのスレッドがあったからです。
本当にありがとうございました(^0^)/

>エンツュイさん
教えていただきありがとうございます♪
今回このまま良くなることを望んでいますが、この先必要を感じた時に実行してみます

382 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/11/01(水) 03:53:20
やはり鼻上げ(餌を捕るときなど)が原因の転覆なのでしょうか…。
おお嫌だ。悠々さんと私が最も恐怖を感じる事件です。(笑)
個体差もありますが、浮袋に異常が無く転覆にならない子も、鼻上げが癖になるのと、ならないのといますね。
浮袋に関連するかは分かりませんが、鰓から空気が抜けない子が転覆になったりもします。この場合(浮袋に関係なしと考えて)は、気泡の入った糞が出てしまえば普通に泳いでたりします。
幸い稚魚には初めから餌が浮かない様に、水に溶いた餌をスポイトで吸って水底に置いてたので、今のところ必要異常に鼻上げして餌を探す子はいないです。

383 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/11/01(水) 19:24:27
稚魚の池放流。行って来ました。
ひとみさんのアドバイスを頂いて、何とか12時半に到着。
さあ池に行こ?と叔母を促すと、保育園にももって行きたいし、ウチにも欲しいから放すのは後に…だそうで、くれぐれも暖かい日の昼頃に徐々水に慣らしてから放流してね。
と言って預けて来ました。

少し心残りでしたが、うちから出た子の干渉はしない方が良いのでね(^^;)

序でに、叔母の家の座敷ゴールデンをクシュクシュにいびり倒して、袖口をヨダレでべちゃべちゃにされて帰って来ました。(^-^ゞ

384 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/11/01(水) 20:00:40
>虎吉ままさん
お疲れ様でした。^^
稚魚ちゃんたち、あっちこっちにひっぱりだこですね。幸せな稚魚ちゃんたち♪
たくさん生まれた稚魚たちは、できればいろいろな人にもらわれて、金魚飼育の楽しさをみんなに広める伝道師となって欲しいですよね。
このスレで、産卵〜お嫁入りまでのお付き合いの方々のお話を聞いていると、みなさん本当に稚魚ちゃんたちのことを大切に思われていて、なんとか幸せな金魚人生を送って欲しいと努力しておられて…。
その度にわたしは自分自身の飼育を振り返り、身の引き締まる思いばかりしています。(;^_^A

もし、来春も産卵を経験する事ができたなら、今度はもっと上手に(いろいろな意味で)育てるられるようにしたいな、と想いを馳せています。

…ちょっと思いつめて書きすぎかしら…ね(笑)

385 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/11/01(水) 20:06:43
鼻上げの件、鰓から空気が抜けない子は浮きやすいのかもしれませんね。
その因果関係には気づきませんでした。
そういえばプカプカ常習犯の琉金くんは、口の中に空気を溜め込んでモグモグしてから出してます。
夜に空気がいくつもつながったシャンデリアのようなフンが水面にあると、脱力です…。
うちでは1匹が鼻上げし始めるとみんなマネしてやり始めるんですよね。
もう誰が元凶なのか分からない orz

386 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/11/01(水) 20:36:18
>385
「脱力」。うんうん、すごくよく分かります!

「一匹が鼻上げを始めると…」。これもよーーーっく分かります(^_^;)
そして過半数が軽〜く尻上がりに(/--)/バンザイ
私はこれでキレて、パクパクしてる最中に水槽をバーン!ってやっちゃった事があります(^-^ゞ
しばらく、丹タン(鼻上げしても浮かないタイプ)に嫌われてました…。反省

今は、鼻上げ常習半の浮き子ちゃん(ポチ)は発泡スチ箱で単独外飼い。これすると、鼻上げしないんです。
糞も、いいのするし(^-^ゞ
なぜ?

387 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/11/01(水) 21:47:39
>384
皆さん(私も)、悠々さんが先に立って歩いた道をついてきたのですよ♪
稚魚たちの運命は様々でしたが、このスレがあったからこそ無事に元気で育てる事が出来ました。(^o^)
こちらで色々教えて下さった方々に本当に感謝しています。m(__)m

里親探しもそうですが、別スレで一時出た話のように選別もまた大切なことですね。
来春、また同じ様に産卵〜稚魚の成長の喜びを望む反面、いろんな辛さもある事を知った今では、自分の力量の範囲数で卵を残そうと思ってます。

そうそう♪
我家に残した「チビスケ」は雌だったら、みどりがめさんトコの「虹色和金さん」へ嫁入り予定なんですよ(^^)
まだ暫くは両親と生活ちう〜

388 : 名前:ロレ 投稿日:2006/11/02(木) 00:11:02
>虎吉ままさん
家の子達は人を見ると「わあ〜っ!!×11」と上でパクパクし始めます。
カップに沈めて更にピペットで吸い床に出す、私も人工餌に戻したらそうします(> <)
上に来てもご飯はないと言う事を教えなければ・・・。

今日、上に来た子供達の頭をパカパカ指で押し戻したのですが(あくまで優しく)、全く効果がないのでやめました。
怖がりもしなければ逃げもしません。
そこまで人慣れしても大掃除の日に手桶に入ってくれない矛盾・・・何で〜(> <)

389 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/11/02(木) 02:15:31
うわ〜、わたしも鼻上げちゃんのアタマを指で押した事あります(^◇^;
こりゃ〜、鼻上げしちゃいか〜んって。
みんな同じ事やってるぅ。

浮上性の餌を与えていると、どうしても水面に餌を探しに来ますから、稚魚のうちから沈下性の餌に慣れさせるのはいいことかも、ですね。
カールちゃんのときは最初のうち浮上性の人工餌だったので、やはり鼻上げしていましたが、2期目の稚魚たちはブライン→沈下性で鼻上げしなかったので、カールちゃんもだんだん鼻上げしなくなりました。

390 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/11/02(木) 09:02:22
鼻上げちゃんの頭を押す。
これやりました。(^_^;)
しかし、余計その指に反応して調子付きませんでしたか?

浮上性の餌を食べてるときの鼻上げは問題ないとしても、ご飯の時間以外にも鼻上げして餌を探すので困りますよね。

391 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/11/02(木) 19:58:35
あはは、指がきたことで「餌もらえる?」って勘違いしちゃってね(笑)
餌は金魚たちにとっては唯一無二の楽しみだから、舞い上がっちゃうのも無理ないかも(^m^ )

392 : 名前:ロレ 投稿日:2006/11/03(金) 00:54:31
押したの怒られるかと思いましたが経験済みだったんですね(^ ^;)
家は調子付きもせず、全くの無反応でした(汗)

今の餌(メダカの餌)はそのまま水槽に入れたら半分は浮いて、あと半分は沈むような感じです(- -)
沈降性みたいですが、やっぱりすぐに落ちていく沈下性が一番ですね♪

393 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/11/03(金) 11:55:01
稚魚用フードは沈降性になってしまうようですね。

ロレさんとこはどの位の大きさに成長しましたか?
4cm〜になってれば、SSサイズなら食べられると思いますが…。
もしよければ、うちの「土佐姫(幼魚〜当歳用)」をお送りしますよ(^-^)
沢山あっても、うちに残した稚魚だけでは消費出来ずに捨ててしまうのでね。
沈降性ですが、消化は良いみたいです。

394 : 名前:削除 投稿日:2006/11/05(日) 20:22:19   削除
削除

395 : 名前:エンツュイ 投稿日:2006/11/05(日) 21:34:47
変なカキコがあるね(-_-#)

うちの稚魚エサは、あゆエサとドジョウ養研の水源とランチュウミルクの適当ブレンドであげてます(^^;)
すべて緩沈降性ですが、沈みかけを食べてるので、鼻上げらしき事はしてませんね。
体調は、いいと思います。

396 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/11/06(月) 00:12:52
本当だ、緒方さんにお知らせしなくちゃ。

「水源」を使っているんですね〜。
川魚用だから脂肪分とかは低めなのでしょうか。消化に良さそう。
らんちゅう仔ちゃんと、地金仔ちゃんは同じモノを食べさせているんですか?

397 : 名前:エンツュイ 投稿日:2006/11/06(月) 07:42:22
エサは同じ物をあげてます。
特別に配合を変える事は、面倒くさいのでしてません(^^;)
ってか、配合は毎日変わってるのでわかりませ〜ん!

398 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/11/06(月) 09:31:50
>395
やはり血筋なんだろうか…。お上品ですね。

我家の稚魚は、餌を食べる時にがっついて池州のコイ状態でした。
でも餌のとき以外は鼻上げしてなかったから、小さいときに癖をつけないのが良いのでしょうかね。

399 : 名前:エンツュイ 投稿日:2006/11/06(月) 12:38:51
うちの場合は、競い合ってエサを食べる事はしない位の匹数なのでエサくれダンスはしませんよ。
飼育環境によっても、鼻上げするしないは変わってくるのではないかな?

400 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/11/06(月) 19:53:41
我が家の鼻上げちゃんたちは、飼いはじめた当初の30センチ水槽に6匹という過密飼育下で「鼻上げちゃん」になりました(;^_^A
餌もかなり控えていたので(水質悪化防止のため)いつも腹ペコ状態だったのかも…。
餌を充分に与えていれば鼻上げしない、という話も聞いたことあるような、ないような。
でもねぇ、「餌を充分に」の状態って、把握するの難しいッス。
ついつい「あげすぎ」を警戒してしまうもんね…。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]