BBS:エサ金の日常
BBS:エサ金の日常

うちの金魚BBS日記板[0020:エサ金の日常]
ページ:1-50 51-100 101-150 151-200 201-250 251-300 301-350 351-400 401-450 451-500 501-550 551-600 601-650 651-700 701-723 
1: エサ金の日常
01 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2007/06/29(金) 22:27:44
早いもので、金魚飼育も3年め(たぶん)に突入しました。
このところ病気も事件事故もなく、平和な日々を過ごしているのはいいのですが、その分飼い主が油断する危険性が高まってきました。
「もう少し己に緊張感を持たせたい」
そんなわけで、この場をお借りして日記を書いてみることにしました。
どうぞよろしくお願いします。

魚紹介

和金×3
水面が氷でシャーベット状態だろうとエサをねだり、亜硝酸態窒素が危険値になろうと食欲は落とさない(でも鱗は落ちた)。信じがたい頑強さで飼い主の水先案内を務めている。

らんちゅう×7
「金魚貰ったから水用意しといて」という電話から30分後にやってきて、カルキ抜きが溶けたばっかりの水に放り込まれた。魚にとってもエサ金の主にとっても、青天の霹靂としか言いようのない出会いだった。

251 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/03/03(火) 22:57:01
エサ金の主の住むあたりでは、今時分に冷え込むと「奈良のお水取りが済まんうちはあかんな」とよく言います。
今ちょうどお水取りの季節なわけですが、今朝の水温は4℃、昼頃は雪まで降っておりました。
まさに冬と春がせめぎあう、金魚が水温に翻弄される季節です。
で、今日の寒さで、気づいたことがひとつあります。

使い捨てマスクは寒いと内側が結露する。

花粉症なので毎年今時分はマスクをするのですが、これまでずっとガーゼのものを使っていました。
ガーゼマスクは暖かい日は暑いし、室内干しでは乾ききらないこともあるので、今年使い捨てのものに変えてみたのですが、結露は予想していませんでした。
外気で息が冷えるのと吸水性がないのとで、結露するのでしょう。
乾ききらないこともあるガーゼマスクか、気温によっては結露する使い捨てマスクか、悩ましい問題です。

252 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/03/05(木) 22:56:43
>>248に出てくる和金の住処の水質悪化の話ですが、全滅の前年、3尾揃っていた夏の記録があります。
4日おきに3分の1水換え、投げ込みフィルター有りで、硝酸態窒素が20ppm(≒20mg/L)ほどに達していました(亜硝酸態窒素は検出されず)。
フィルターの効果で、見かけはとてもきれいでしたが。
上水道の水質基準は全窒素量10mg/L以下です。
しかし、水質悪化の証と言える淡水赤潮やアオコ(金魚飼育用語のアオコとは別物)が発生する琵琶湖でさえ、全窒素量は平均0.3mg/Lほどでしかありません。
他の条件を考慮しない乱暴な話ではありますが、硝酸態窒素20ppmは良い状態ではないとは言えると思います。
エアー、濾過無しで済む飼育密度のらんちゅうの住処は、同じ水換えの仕方で硝酸態窒素5ppm程度でした。
琵琶湖を水源としている我が家の水道水からは、金魚飼育に使う程度の簡易な試験紙では亜硝酸態窒素も硝酸態窒素も検出されません。
それでも、水量が魚に対してじゅうぶんでないと水質の維持は困難です。
水道水の窒素量が多ければ、よりいっそう注意が必要だと思います。

253 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/03/08(日) 13:19:50
水温7℃(午前10時頃)。
水換えして、少し給餌しました。

太陽の通り道が、だいぶ高い位置になってきました。
もう何日かしたら、金魚の住処に日光があたります。
そろそろ3日に1回くらいは餌をやろうと思います。

金魚の体表がだいぶきれいになりました。
低い水温が続く時期は、魚の動きは鈍いし、掃除の間隔は長いしで、体表の粘液にいろいろと水中の浮遊物がくっつくのです。
8℃くらいの、わりと活発化する水温の日が増えて、水換えもするようになってくると、体表の付着物も自然にとれてきます。

254 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/03/11(水) 00:06:22
>>252の続きみたいなもの。

上水道の全窒素量の基準は10mg/L以下です。
これは人間が生涯飲んでも健康に問題がない量ということですが、もし、湖の全窒素量が10mg/Lもあったら、酷い汚濁と臭気で水道水に使おうと思えるような状態ではなくなっているでしょう。
生活環境保全のための湖沼の環境基準では、上水道の水源として使う場合は高度な浄水処理をする場合でも0.4mg/L以下です。
こちらのほうが生活実感に合っています。

同じ基準では、鮒・鯉など富栄養湖型の魚の生育には1mg/L以下が望ましいとなっています。
うちのらんちゅうの住処の硝酸態窒素量は、夏場5mg/L程度になります。
単純に考えたら、窒素量が要求する水量は今の5倍、1尾あたり35lということなのでしょう。
酸素量が要求する水量よりはるかに多いです。
250l入りの池は作れませんので、せめて水換えは怠らないでいようと思います。

255 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/03/14(土) 14:50:07
>>218に絡んで思うところをつらつらと。

ままごとをするには、「周囲の大人たちの相互のふるまいを観察・記憶し、脳内に蓄積された膨大な情報の中から変化し続ける場にふさわしいものを瞬時に抽出、失敗を恐れず模倣・応用し、他者と共同して場を展開させる、という能力」が必要です。
小さい子供が意図的に努力してこの能力を習得しているとは考えにくいので、生来備わっているか、意図しなくても回路が生成されるか、どちらかなのでしょう。
もし、子供がごっこ遊びをしなかったり、嫌ったりするならば、親はなぜそうなのかを真剣に探ってみて、対策がとれるならとったほうがよいと思います。
なぜなら、ごっこ遊びに必要な能力は、人とかかわり、仕事を覚え、技能を向上させ、新しいことに挑戦していくための基礎能力そのものなのですから。
「ほうっておくと大変なことになりますよ」<本当は恐ろしい家庭の医学風に

256 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/03/15(日) 20:28:14
昨夜の冷え込みで、水温は5℃に下がりました。
水換えはお休みです。

257 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/03/17(火) 21:10:43
職場に新しいコピー機(複合機)がきました。
スキャナーの解像度も印刷も前のよりずっと美麗です。

エサ金の主が勤め人になった頃のコピー機なんて、10部程度の帳合いがやっと、原稿自動送りも両面印刷機能もない代物でした。
拡大コピーはかなり汚かったです。
印刷速度も遅く、会議資料を印刷してホッチキスするのに1時間かかることもざらにありました。
そこそこ年のいった事務員さんが皆ホッチキスを逆手に握るのは、少しでも速く仕上げたかったその頃の名残です。
初期の両面印刷機能はまだ不備が多く、使う側がアナログな知恵を働かせてプログラムの不備を補ったものでした。
そんな取り扱い説明書にはない使い方を書いた紙が脇の壁に貼ってあるのを、コピー機の修理に来た人が「なるほどねえ」と読んでいたり。

エサ金の主がしみじみと隔世の感を味わっていますと、企画書なんかを作ってる人が美麗なカラー印刷を眺めて一言。

「きっちり作っとかんと粗がでるやん、これ」

いかにコピー機が進化しようと、最終的に人の技がものを言うことには変わりがないようです。

258 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/03/20(金) 17:19:02
水温13℃。
最低気温が高くなったので、夜間覆いはもうしていません。
金魚たちの餌よこせデモも激しくなり、あっというまに朝と昼の2回給餌になってしまいました。

259 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/03/20(金) 21:55:14
>>258と、書いたというのに、明日の朝は冷え込むそうです。
夜間覆い復活ー。

260 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/03/21(土) 23:29:17
水換え。
昼前の水温は8℃ほど。
直射日光があたるようになったので、植物プランクトンの増殖が速くなりました。

261 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/03/24(火) 23:27:04
週間天気予報で最低気温のところに0が並んでいたので、家族に「餌やり禁止令」(笑)を出しました。

262 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/03/30(月) 00:31:38
水温8℃。
この1週間は寒かったので、水換えはお休みです。
餌を控えたためか、日照が今ひとつだったためか、緑化は鈍いです。

263 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/03/30(月) 00:43:29
昨日、携帯電話の契約時に健康保険証に添える本人確認書類として戸籍謄本が使えないのは不服だ、という主旨の読者投稿が朝日新聞に出ていました。
役所が発行したものが使えなくて腑に落ちないのでしょうが、それは使えなくてもしようがないと思います。
携帯電話会社が必要としているのは、たぶん「そこでその人が暮らしている証拠」です。
戸籍は住んでいないところにでも置けますし、場合によっては生死の証明にさえなりません。
空襲で一家全滅、届けを出す人がいなかったため戸籍だけが残っていたという悲劇もあれば、どういうわけでか皇居の所在地に本籍を移したという人もいます。
しかも、以前から戸籍を売買する闇市場が存在しています。
こういう性質のものを本人確認書類として使うのは、かなり無理があります。
だから、その住所に住んでいなければ手に入りにくいものである公共料金などの領収証の提示を求めるのだと思います。
でも、何かの事情で公共料金などの領収証を用意できない時はどうしたらいいのでしょうね。
私が契約した頃は銀行からの郵便物でも可でしたが、今はどうなんでしょう。

264 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/04/01(水) 08:48:43
手元にある2006年版のドコモのガイドブックを見てみました。
それによると、本人確認書類は、氏名、生年月日、現住所が記載されているもので、現住所はあらかじめ印字されているか消せないもので記載されていること、有効期限内か発行から3ヶ月以内であること、が条件でした。
使えるものとして、運転免許証はじめ8種類が指定されています。
健康保険証を使う場合や確認書類に記載されている住所と現住所が異なる場合などは、併せて公共料金領収証または住民票が必要です。
戸籍謄本は確認書類として指定されていません。
代理人が契約する場合は、代理人と契約者本人の確認書類、委任状が要ります。
また、携帯電話不正利用防止法に基づき、ドコモが指定した「契約者本人であることが確認できる書類の原本」により本人確認をしている旨が明記されています。
調べてみたら、この法律(1997年施行)で、携帯電話会社は契約者の「氏名」「住居」「生年月日」を確認しなければならないと定められていました。
健康保険証にも住所・氏名・生年月日は書かれていますが、念のため現住所が確認できるものをもうひとつということなのでしょう。

265 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/04/03(金) 01:07:22
>>263で話題にした投稿には、住民票や公共料金領収証を提示できない理由は書かれていませんでした。
投稿者さんが契約しようとしたのは、隣県に住む老母君の携帯電話でした。
母君は顔写真入り身分証を持っていません。
住民票交付申請に顔写真入り身分証が必要で、なおかつ公共料金領収証は家族の名義だった、とか、そういう事情でもあったのでしょうか。
顔写真入り住基カードを作ることもできなかったのでしょうか。
そのあたりのことが書かれていないので、あの投稿をどう受け止めてよいのか、すっきりしない気分です。

266 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/04/04(土) 20:45:14
「疑問があるなら、どんなことでも説明を求めなさい。求めない人には説明のしようがありません」
ある画家が新入りの無口な弟子にそう言ったそうです。
求めても説明を得られないことが、世の中にはたくさんあるのですが。
それ以前に、誰かに質問すること自体、なかなか難しいことだと思います。
今何がどのように進捗していて、自分はそれにどう関わればいいのか、それが分かっていなければ、いつ誰に何を質問すればいいのか分かりません。
質問の内容が尋ねられた人から見て的確でないと、怒られるか馬鹿にされるかどちらかです。
冒頭の言葉を言った画家は、弟子がアホな質問をしても怒らなかったのでしょうか。
そういう人になら安心して質問できるのですが、現実にはなかなかいません。

267 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/04/05(日) 20:15:44
水換え。
水温は10℃ほど。

水換えに使う新しい水と金魚の住処との水温差が、おもしろいことになっていました。

水換え時刻…午前11時30分頃
気温…15℃ほど
新しい水…13℃
金魚の住処(道具箱)…10℃
水温は同じ水温計で計りました。

新しい水は、昨夜10時頃に水道水をポリバケツに汲み、半透明波板製ひさしの下に放置したものです。
ひさしは家庭の駐車場の雨除けほどの高さです。
バケツに直射日光はあたっていません。
水量はおよそ7Lです。

金魚の住む道具箱は、防寒用プチプチを胴に巻き、夜間は直接ヨシズが被せてあります。
雨除けはありません。
午前中、短い時間ですが一部に日光が射します。
水換えをした時には水面に日があたっていました。
水量は20Lほどです。

日があたっていないほうが温かかったというのは意外です。
水量による気温の影響の差かもしれませんが、他にも様々な条件が異なっていますので、何が作用したのかはわかりません。

3℃差というのは大きいですが、水換え量が3分の1程度ですので、水換え前後の変動は1℃ほどですみます。
金魚が健康なら、気にするほどのことでもありません。

268 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/04/12(日) 22:20:48
水換え。

道具箱の水温計を取り除けたら、カビの生えた餌が容器に付いているのが見つかりました。
水面に浮かせるタイプの水温計は、ほうっておくと容器の内側にぴったり沿った状態になります。
容器と水温計が接した部分のわずかな水に、餌の粒が流れ込んでしまったようです。
再発防止のため、水温計を紐で防護網の中央に繋ぎました。

水換え時の水温は16℃ほど。
午後4時には、火鉢は18℃、道具箱は19℃まで上がっていました。
隣あって置いてあっても、材質、水量、日照など様々な条件に違いがありますので、水温に少し違いがでることもあります。

暖かいのを通り越して暑くなったので、道具箱のプチプチをはずしました。

269 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/04/15(水) 19:37:17
権利の主張は、どこまでが妥当なのだろう。
このところ、裁判官の判断基準を疑問に思う判決が多い。
例えば、昼間に公園で遊ぶ子供の声がうるさいと訴えて勝訴したとか。
夜間に騒いだならともかく、声をあげてよい場所で昼間子供が歓声をあげてはならないとは、いったいどういうことなのだろう。
例えば、生中継で写りこんだ通行人が、肖像権を侵害したとテレビ局を訴えて勝訴したとか。
不特定多数の人が行き交う中で、通行人ひとりずつ個別に撮影許可をとることが現実として可能だとは思えないのだが。
通行人に個別に許可を取らなければならないとしたら、マラソン中継はじめあらゆる生中継が成り立たなくなる。
生中継してますよ、と知らせる看板は出しておかなければならないだろうけれど。
権利の濫用を認めているようで、どうにも釈然としない。

270 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/04/16(木) 00:54:34
何が気になっているかというと、それが判例となって後々までも影響するということ。

うちの近くの消防署では消防団をサイレンで非常召集する。
一時期このサイレンが使われなかった。
そうしょっちゅう鳴るわけでもないのに、うるさいという苦情があったからだそうだ。
実際、その必要があるからだが、爆睡していても起きるほどの大音量で鳴る。
代替手段として電話で召集していたが、それでは間に合わないのでサイレンに戻った。
仮に、このサイレンに対する苦情が法廷に持ち込まれ、訴えが認められてしまったとしたら、延々と消火活動を妨げ続けることになりかねない。

個人の権利をどこから認めないかは、将来にわたって不特定多数の利益をどれだけ守れるかと密接に関わっている。
軽々しく侵害してはいけないものは、同時に軽々しく主張してはいけないものだと思う。

271 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/04/18(土) 21:22:11
THE ALFEEさんの夏の野外コンサート(通称夏イベ)、今年で最後だそうで。
夏イベは2回しか行ったことがないのですが、終わると聞くとなにやら寂しい気持ちがします。
ああいう馬鹿でかい音を発生させる催事は、人の住んでいない埋め立て地がなくなってきた昨今、やらせてもらえる場所がなかなかないですし、既成の会場でないだけに経費も手間も余計にかかりますし、簡単にできることではないとわかってはいますけれど。
2回だけでも、見に行けてよかったなと思います。

272 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/04/19(日) 20:34:00
水換え。
水温は、水換えした午前11時頃で15℃ほどでした。
植物プランクトンの群体なのか、浮遊物だらけです。
周りの庭木が茂りつつありますので、もうしばらくしたら緑化が鈍りはじめることでしょう。
水の緑化の程度は、同じ季節でも年ごとに違います。
同じ春夏秋冬は来ない、ということもありますし、人工的環境変化もあります。
お隣の老婦人が息子さんの所へ引っ越して雨戸が閉まったままになったら、冬の間その窓の摺りガラスに反射して金魚の住処にあたっていた日光がなくなりました。
冬の弱い日差しのことですので、たいした明るさでもなかったのですが、それがなくなったのが全く緑化の度合いに影響しなかったということはないだろうと思います。

273 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/04/26(日) 13:40:33
水換え。
水温11℃。

昨夜はうっかり水を汲んでおくのを忘れるところでした。
おそらく原因は、GW前の繁忙で脳みそがよれっているからだと思われます。
このくそ忙しい時期に、すでに準備が終了したことを覆し二度手間させてくれた上層部に対し、式神の500匹も放ちたい気分です。

274 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/04/26(日) 23:16:09
テレビで老人介護問題の特集をやっていた。
見ておいたほうがよいのだろうけれど、あまりにも不安な気分になったので、途中で見るのをやめてしまった。
不安感というのは、エサ金の主にとって鬼門になっている。
つのってくると目の前のことが手につかず、最悪の場合、日常生活がまともに営めなくなるからだ。
もはや、不安を感じるようなことに近付くことが、2度あることは3度あるになりそうで恐ろしい。
いずれ必ず近付かなくてはならないというのに。

275 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/04/29(水) 13:50:21
今日も水温は低いです。
昼前に洗濯物を干しがてら金魚のご機嫌を伺いましたら、11℃と13℃でした。
今年こそ、空き家の睡蓮鉢に新魚を迎えたい(めんどくさくならなければ)のですが、時期は夏頃がいいかなあなどと考えています。
お店の水槽との水温の差がなるべく小さく、できたら、いきなり冷え込む季節まで間がある時期にしたいので。

276 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/05/03(日) 21:06:48
水換え。
水温17〜18℃。

日除けをしなくても木陰だけでOK、煮える心配のないいい季節です。

277 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/05/04(月) 21:10:24
金魚の餌を買ってきました。
この前買ったのは去年の7月末だったので、100g消費するのに9ヶ月ほどかかっている計算になります。
晩秋から早春にかけての消費量がとても少ないので、こんなことになります。

餌を買ったついでに、店の水槽の温度を見てきました。
25℃に設定されていました。
うちの水温がそこまで上がるのは、7月初め頃と思われます。
やはり新しく魚を買うならその頃ですね。

278 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/05/10(日) 20:28:06
午前11時30分頃水換え。
水温19〜20℃。
汲み置いた新水は22℃でした。
どうも気温が高くなる日に水換えの時刻が遅くなると、水温差が開くような気がします。

279 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/05/15(金) 02:25:35
THE ALFEEさんの春ツアー、先日ようやくmy初日(つまり、今ツアー初鑑賞)を済ませたので、ライブレポを携帯から漁ってます。
そしたら、実に意外なものが検索に引っかかりました。
ファンではない方が、高見沢さんがヤッターマンのテーマを歌っていることに触れていたのですが、曰わく

「高見沢さんて、元アルフィーの人ですよね」


あのー、「元」じゃなくて「今」、と言うか「ずっと」なんですけどー。
脱退も解散もしてないんですけどー。

ピンでのメディア露出が増えると、思わぬ誤解をする人が出てくるようです。
金魚サイトでやるのもなんですが、この際主張させていただきます。

THE ALFEEは、高見沢・坂崎・桜井で変わらず活動中です。

280 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/05/16(土) 14:46:45
水換え。
水温は16℃ほど。

治ったと思った風邪がぶり返しました。
新型ではありません。
従来型でもないです。
ただの風邪です。
ただの風邪なんですが、症状がキツいうえに感染力がとんでもないです。
GW前に職場で流行ってて、うちの部署は全員やられたのですが、繁忙期で皆休むに休めず、箱ティッシュ、マスク、冷却シート、風邪薬&栄養剤をお供に、連日大残業パーティーを開催しておりました。
それが、休み中にうちの同居家族どころか帰省してきて1泊しただけの弟にもうつり、さらには家族が会った親戚にもうつり、現在その親戚の家族が寝込んでます。
新型インフルエンザの感染力なんかたいしたことないと思えるくらいの勢いで、悪質な風邪菌は国内を爆走中です。

281 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/05/21(木) 00:28:00
日々変化し続ける金魚の住処の水温を見ていて考えました。
気象情報からもわかるように、1日の最高気温と最低気温の差が10℃を超えるということは珍しくありません。
それでも金魚がおおむね平気で暮らしているのは、たぶん水温の変化速度が金魚にとって許容範囲にとどまるからだろうと思います。
それで、室内飼いで冷暖房の影響に気を付けましょうといわれているのは、変化の幅だけでなく変化の速さについても、戸外より厳しい場合があるからではないかと思いました。
気温の上昇幅が同じでも、未明から昼下がりまでかかって上がるのと、暖房の効果で短時間で上がるのとでは、水温への影響のしかたが違うのではないでしょうか。
冷暖房や水槽内ヒーターの設定温度を工夫して水温の変動幅を縮めることには、変化が速いという不利な条件を緩和する意味もあるのではないか、などと思ったのでありました。

282 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/05/21(木) 19:22:51
新型インフルエンザの影響で学校や保育園がお休みになってしまったので、子持ちの方が何人か欠勤されました。
普段の学級閉鎖は実際に流行っているところだけなのに、今回はまったく流行っていないところが広範囲に巻き添えを食らった形なので、とばっちり感が満載です。
エサ金の主は、はしかもおたふくも自然感染で免疫を獲得しているのが当たり前の世代なので、命にかかわる確率の低い感染症はたいして気にとめないところがあります。
風疹なんかであっという間にドミノ倒し状態で学級閉鎖が増えるのを目の当たりにしているので、それくらい流行るのはごく普通のことだという感覚です。
ほとんどの人が免疫を持ってない感染症が流行ったら、それよりもっとすごい流行り方になるだろうと思うのですが、今回はありふれた感染症ほどにも流行ってない感じがします。
休校などの措置が効を奏しているのか、感染力が並み以下なのかわかりませんが。
とりあえず、手洗い・うがいを励行しましょうかね。
つまり普段と一緒。
マスク?本当に流行ったら装着します。

283 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/05/22(金) 01:03:30
同じような服装の群れは怖い。

マスクだらけの電車になんか、乗りたくない。

まるで、アンドロ軍団の行進のように不気味すぎる。

284 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/05/23(土) 13:05:39
季節性インフルエンザを旅行先でもらっても、報道されることはありません。
学級閉鎖が相次ぐ大流行でも、せいぜいローカルニュースで注意するよう呼び掛ける程度です。
なぜなら、それらはインフルエンザの当たり前の姿だからです。
ところが、新型インフルエンザだけは、そうした普段なら報道されないことまで詳しく大々的に報道されています。
それらが季節性インフルエンザの有り様とどの程度違うのかという解説をしないままに。
今回の新型インフルエンザはどうやら弱毒性で、馴染みのある季節性のものと大差がないらしいですが、無闇に詳細な報道と大規模な対策が、とんでもない病原体が発生したかのような印象を与えています。
病原体の毒性や感染力の程度を的確に知らせる報道と、それらの程度に応じた対策が必要だと思います。

285 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/05/23(土) 13:09:27
水換え。
水温18〜19℃。

庭木がわっさわさに茂って、水の緑化が終わりつつあります。
水換えをしていたら、蚊に食われました。
夏が近いです。

286 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/05/24(日) 20:23:09
金魚に昼飯をやっていないことに気付いたのは、午後3時でした。
遅がけからやったとしても消化不良を起こすような水温ではないので、とりあえずやっておきました。


季節性インフルエンザウィルスの香港型は1968年に、ソ連型は1977年に出現したものだそうです。
1977年には、エサ金の主は物心がついていましたが、ソ連型の出現で世の中が騒いだという記憶がありません。

ハイジャック騒ぎがあったのは覚えているのですが。
調べてみたら、この年の流行はソ連国内にとどまっていたのだそうです。
それで騒ぎにならなかったのかもしれません。
香港型もソ連型も、今ではすっかり常在ウィルスと化していますが、意外に新しい存在だったんですね。

287 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/05/30(土) 15:27:17
水換え。
水温20〜21℃。

今日は水換えする日だということを思い出したのは、昼前でしたorz
思い出したからには換えておこうと水を汲んで、午後1時半頃に水換えしました。<久しぶりにカルキ抜き使用
作業の邪魔になる水温計を換え水入りのバケツに移したら、20℃を示していたアルコール柱がにゅーっと伸びて23℃に。
これは、早起きして水を換えろという天の声ですか?

288 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/06/03(水) 19:07:22
月曜の夜、お風呂に入ろうと服を脱いだら、太ももに無数の赤い点々が発生しているのに気が付きました。
驚いてよく見ると、太ももどころか脚全体に広がっていて、腕にもいっぱいあるじゃあないですか。
見た目は、物理的な力が加わった跡にできる点々にそっくりです。
痛くも痒くもありませんが、初めて見る現象で気味が悪いので、今朝、皮膚科の医院に行ってみました。
先生、赤い点々を一目見るなり、「これな、アレルギー性紫斑や」。
まさに瞬察です。
赤いのは皮膚の下で血が出ているからで、薬とか疲れとか、いろんな理由でなるものだそうです。
「消えてきてるし、ほっといても大丈夫やから」
診察してもらっただけで終わりでした。
医療費を無駄に使ったような気がしないでもないですが、いきなり点々まみれになった気色の悪さを想像して勘弁してやって下さい。
それにしても、この点々全部皮下出血っていうの、よく考えるとコワい現象かも(^^;)

289 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/06/06(土) 16:23:49
水換え(午前10時半頃)
水温18〜19℃
換え水の温度21℃

ついでに、昨日の雨でしけっていたヨシズを日なたで干しました。
金魚の住処は木漏れ日があたる程度で、まだ水温が低くヨシズは巻いたままですので、ほうっておくと茸が生えます。

「ほっといても大丈夫やから」と言われた飼い主の赤斑…じゃなくて紫斑は、もうほとんど消えました。
ほんとに「ほっといても大丈夫」でした。

消失したといえば、電車内マスク姿も、5月の最終週にものすごい勢いで消えました。
ほとんど感染しないであろう地域でまで、自治体から各企業に協力依頼が出された結果、あのような光景が出現していたわけで。
自治体からの依頼解除でマスク軍団も消滅しました。
新型とは言え季節性ウィルス並みの威力のものに130万人のうち1人が感染しただけで、患者の住む市ばかりでなく近隣の市までも休校などの措置をとる必要が本当にあったのか、甚だ疑問に思っています。

290 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/06/14(日) 01:03:09
水換え(午前10時半頃)
水温20〜21℃
換え水の温度23℃

291 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/06/20(土) 17:24:20
水換え(午前11時半頃)
水温22〜23℃
換え水の温度25℃
だいぶ夏っぽい水温になってきました


高見沢さんの「ヤッターマンの歌」、好評につき放送期間延長だそうで。
で、CDも出る。

YAHHAAAA!!!!!!<えさ時の金魚のテンションをご想像ください

292 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/06/23(火) 09:53:33
母に、金魚の住処の上の紫陽花の枝を切られました。
量はたいしたことないのですが、場所が悪すぎます。
よりにもよって、南側に張り出した枝をやられました。
確かに、人が通る邪魔にはなっていたのですが、あと10cmでも長めに残していただきたかった。

293 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/06/27(土) 17:15:56
水換え(午前9時半頃)
水温23℃ほど

季節の移り変わりとともに太陽が昇る方角が北よりになり、汲み置き場所に朝早くから直射日光があたるようになりました。
この暑いのに、汲み置き水をぬくとめてどうすんねん。
そういうわけで、バケツを置く場所を変えることにしました。

洋服をクリーニングに出すたびに増える針金ハンガーを使って、「簡易型ヨシズスタンド」を作りました。
ヨシズには細い木材をくくりつけて、スタンドに引っ掛けられるようにしました。
半分は固定していないので、全閉から半開まで可能です。
超が付くほどいい加減な造りですが、いいんです、目的さえ達成できれば。

http://bbs.kingyo.info/mb/imgjpg.php?image=data/1246090377-4.jpeg&w=240 [source] [check]

294 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/06/29(月) 22:43:48
「電話が通じない」という表現は、なるべく避けたほうがいい。
なぜなら、意味が複数あるからだ。
ずっと話し中なのか、まちがえて使われていない番号にかけてしまっているのか、言われた側はわからない。
明確な表現を使うほうが、状況は早く正確に伝わる。

295 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/07/04(土) 23:13:45
水換え(午前11時頃)
水温22〜23℃
換え水23℃

この1週間は雨が多く、以前和金を飼っていた睡蓮鉢に15lほど雨水が溜まっていました。
水換え日には、この鉢に溜まり水があれば必ず掻い出すのですが、こんなにでかくなるのかというくらい、でかくて赤いボウフラが湧いていたりします。
さすが、木の葉は落ちる、苔は生えている、虫の溺死体も落ちているという、微生物満載の鉢だけのことはあります。

296 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/07/11(土) 13:24:14
水換え(午前10時半頃)
水温24℃ほど
換え水の温度26℃


水換えを終え、居間の掃除をしていると、何やら庭から水の流れる音が。
なんだろうと母が見に行ったところ、庭の水やり用の水道から水が出ていたそうな。
その時家にいたのは母と私だけだったが、二人ともその水道は使っていない。
直前に母が庭で洗濯物を干していた時も、私が水換えをしていた時も、その蛇口は閉まっていた。
庭に入るには家の中を通らなくてはならないので、通行人のいたずらではあり得ない。
それなのに、なぜか水が出ていた。
不思議なこともあるものだ。

297 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/07/12(日) 16:43:03
昨日の「水が勝手に出た事件」の真相が判明しました。

水やり用ホースのドラムと蛇口の間を繋ぐホースが外れていた。

ただそれだけ。

水やり用ホースは、蛇口、ホース、ドラム、ホース、シャワーヘッドの順に繋がっています。
シャワーヘッドにはトリガーが付いていて、蛇口側の水栓が開いていても、このトリガーを握らないかぎり水は出ません。
しかし、水栓が開いている時にどこかのつなぎ目が外れると、水を止めるものがなくなるので、当然外れたところから水が出ます。
使っているうちに留め具が緩んできていたのが、たまたま水栓が開いていて、たまたま誰も見ていない時に外れた、というだけだったのです。
伝達する情報の選択を間違えると、なんでもない現象から怪談が生まれます。

298 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/07/15(水) 14:00:26
以前からヘッドダウンな個体が、このところさらにヘッドダウンしてます。
止まっていたり、ゆっくり泳いだりする時はほぼ水平なのですが、急いで泳ごうとすると頭が下がって底に向かってしまいます。
で、しょうことなしに力を抜いて浮上してきます。
自分で浮き沈みはしますので、浮き袋の異常というわけではないでしょう。
肉瘤は無きに等しいので、頭が重いわけでもありません。
ヘッドダウンで浮上餌はあまり食べられず(縁に寄ったのを、体を横倒しにして食べるという器用なことをします)、そのへんの苔を主食にしているのですが、夏のことですし食べ過ぎたのかもしれません。
なにしろ、鉢の内側全部が食料供給源みたいなものなので。
元気なことは元気なのですが、飼い主としては気になるのでした。

299 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/07/18(土) 15:46:37
水換え(午前10時頃)
水温25℃
換え水の温度26℃

水換え用の灯油ポンプに穴が開いてしまいました。
新しいのを買いに行ったら、荒物屋の奥さんに「何に使わはんの」と訊かれました。
季節はずれな買い物ですしね。
金魚の水換えに使うと言ったら、「なるほどなあ。これやったらゴミも吸えるしなあ」と納得されました。

300 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/07/22(水) 12:51:42
あいにくの曇り空だと思っていたら、営業外回りの人から「日蝕見えるでー」と電話が。
わらわらと外に出て空を見上げると、雲がほどよく日光を遮り、くっきりと三日月形の太陽が見えました。
ありがとう、曇り空。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]