BBS:エサ金の日常
BBS:エサ金の日常

うちの金魚BBS日記板[0020:エサ金の日常]
ページ:1-50 51-100 101-150 151-200 201-250 251-300 301-350 351-400 401-450 451-500 501-550 551-600 601-650 651-700 701-723 
1: エサ金の日常
01 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2007/06/29(金) 22:27:44
早いもので、金魚飼育も3年め(たぶん)に突入しました。
このところ病気も事件事故もなく、平和な日々を過ごしているのはいいのですが、その分飼い主が油断する危険性が高まってきました。
「もう少し己に緊張感を持たせたい」
そんなわけで、この場をお借りして日記を書いてみることにしました。
どうぞよろしくお願いします。

魚紹介

和金×3
水面が氷でシャーベット状態だろうとエサをねだり、亜硝酸態窒素が危険値になろうと食欲は落とさない(でも鱗は落ちた)。信じがたい頑強さで飼い主の水先案内を務めている。

らんちゅう×7
「金魚貰ったから水用意しといて」という電話から30分後にやってきて、カルキ抜きが溶けたばっかりの水に放り込まれた。魚にとってもエサ金の主にとっても、青天の霹靂としか言いようのない出会いだった。

201 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2008/09/28(日) 21:33:24
水換え。
水温はさらに下がって16℃ほど。

202 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2008/10/02(木) 20:56:43
こんにゃく=噛み砕かなければ食べられないもの
ゼリー=噛まずに飲み込めるもの

見た目と相反する性質の素材を使う時、その商品の性質を利用者にはっきりと伝達するのはとても大事なことだと思います。
そして、利用者が素材の特徴や注意書きの理由をきちんと考えるのも、同程度に大事なことだと思います。
これまで様々な言葉の意味を読み違えてきたエサ金の主は、真剣にそう思います。

203 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2008/10/04(土) 16:27:16
水換え。
水温18℃。

金魚の住処には、もう陽はあたらなくなったようです。
一日中見ているわけではないので不確実ですが。
空き家になっている睡蓮鉢には、ボウフラに混じってミズミミズらしき生物がいまだに生息しています。
何度も干上がっているのに、水がたまると湧いてきます。不思議です。


別の部署の人から管轄外の仕事を頼まれ、あまりの筋違いさにぶちきれて上司に訴えている、という夢を見ました。
たぶん、隣の部署の庶務孃と彼女に無茶ぶりする支社勤めの某氏とが繰り広げる電話越しのバトルを日々聞いているせいだと思われます。

204 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2008/10/07(火) 22:36:22
「鯖のへしこ漬け」なるものを初めて食しました。
一言で表すなら、魚が奈良漬けになった感じ。
日本酒の肴にバッチグーだろうと思えるお味でした。
お茶漬けにしてもよさそうです。


こんにゃくゼリーの注意書きに、「これはこんにゃくです。よくかんでたべてください」と目立つように書いてあったら、咀嚼能力の弱い人に食べさせようとは思わないのではないでしょうか。
なぜなら、日本の食文化の中ではこんにゃくはありふれた食材なので、それを食べる時の注意事項はすでによく知られたことだからです。
知られていなければ、一口大のこんにゃくそのもので事故が多発していることでしょう。
おでんのこんにゃくにしても、離乳食を卒業したばかりの幼児や歯の弱った認知症の年寄りに取り分けたりはしません。
そんな食文化であれば、見た目にだまされた脳を正しい認識に戻すための注意書きも有効なのではないでしょうか。
日本国内でこんにゃくゼリーの製造が禁止されていないのも、だったら一口大のこんにゃくそのものはどうするんだ、というヨーロッパでは問題にならない問題が発生するからではないかと思います。

205 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2008/10/08(水) 01:19:23
こんにゃくでの事故は、少なくとも報道されてはいません。
なぜそんなに違うのか、商品の違いを改めて考えてみました。
1、こんにゃくゼリーは小さいカップに入っているが、こんにゃくはカップに入っていない
2、こんにゃくゼリーは滑らかだが、こんにゃくには多少ざらつきがある
小さいカップ入りのものは、スプーンを使わず直接口に吸い込んで食べることができます。
やったことがある人はわかると思いますが、それをやるとスプーンを使うよりずっと強い勢いでものが口に入ります。
おなじ大きさでも、普通のこんにゃくは箸で食べなくてはならないので、勢いよく口に入ることがありません。
滑らかなものは口に入る時勢いがないほうが誤嚥の危険は少ないから、小さいカップには入れないほうがいい。
ここまで考えて、エサ金の主の考えは別の方向へ行きました。
そういえば最初から小さいカップの商品しかなかったような…なぜだ?

こんにゃくはスプーンでは切れない。

もしや、こんにゃくゼリーも大きな塊からスプーンですくいとって食べることができないものなのではなかろうか。

206 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2008/10/09(木) 00:35:26
某社のこんにゃくゼリーは当面製造休止だそうですが、エサ金の主の考察はまだ続いてます<しつこすぎ?

スプーンで簡単にすくいとれるほど崩れやすくするのが難しいなら、万一誤嚥したとしても空気の通る隙間ができる小ささにしてしまうとか。
みつ豆の寒天みたいなサイコロ型でも、トコロテンみたいな糸状でも、スプーンや箸などを使わざるを得ないものにしてしまえば、強く吸い込むおそれが減ります。

なぜしつこくこんなことを書いているかというと、どんな食べ物でも誤嚥事故は起こり得ると思うからです。
エサ金の主は昔、飴を喉に詰めました。
風邪で咳が出ていた時に、大きな飴をなめながら仰向けに寝ていたら、咳をしたはずみで飴がすこっと喉の奥に入りまして。それも皆寝静まった夜中に。
詰まったのが運良く食道だったので、吐き出しも飲み込みもできないまま、飴が溶けるのを待ちましたが、気道に入っていたら窒息死していたかもしれません。
食べる側のちょっとした不注意が、大きな事故に繋がります。
寝ながらものを食べるなというのは、死亡事故防止のための大切なお行儀でした。

207 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2008/10/09(木) 01:17:54
健康な時に体を縦にしてなめるのなら、でっかい飴でもかまわない。けれども、咳止めとしてなめるのなら、穴あきトローチのほうがいい。
この選択ができるのは、作る側でなくて舐める側です。
状況に対して不適切なものを舐めたのは、エサ金の主のミスであって(もう大人でした)、他の誰のせいでもありません。

208 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2008/10/12(日) 16:09:26
水換え。
水温17℃。

庭の紫苑にセセリチョウが来ません。
セセリチョウは紫苑の花が好きらしくて、これが咲くといっぱい群がるはずなのですが、今年はほとんど見かけません。
気味が悪いです。

209 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2008/10/19(日) 20:11:26
水換え。
水温16℃。
昼夜の気温差が激しいですが、金魚の住処は直射日光があたらないせいか、そう大きくは変わりません。

210 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2008/10/26(日) 22:19:44
昨日の土曜日に水換え。
水温17℃。

どこからか飛んできた綿毛付きの種が、水面を漂っておりました。
金魚ってそういうのも食したりするのでしょうか。
やつらは雑食すぎて、食べられるものの範囲がよくわかりません。


「ねんきん特別便」再び。
友達の話ですが。
彼は年金番号の1本化作業があったことを知らなかったようなのです。
年金手帳番号の調査の書類も、その後送られてきたはずの年金記号番号登録のお知らせも、見た覚えがないというのです。
調査があったのはもう10年ほども前のことです。
送付漏れなのか、郵便事故なのか、配達後に紛失したのか、今となっては知りようもありません。本人が忘れているだけかも知れませんし。
2冊持っている年金手帳の古いほうのが統合されていないそうなので、本人が申告間違いをした可能性を含めてなんらかの手違いはあったようです。
もっとも、年金手帳が2冊になってしまった時点で、すでに間違ってるのですが。

211 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2008/10/30(木) 21:20:40
朝の水温が15℃を下回りました。
餌はお昼だけにしました。
次の休日にプチプチを巻くつもりです。


面接で「年齢相応の礼儀を身につけているかどうか」を見るのは、正しいことだと思います。
場にふさわしい服装や態度が何であるか、その年頃相応の判断できるかどうかも、それまでの学びの結果であり、それから先の人生に必要なものなのですから。
裏基準でなく、堂々と表基準にしておけばよかったのに。
ただし、本人や周囲の責任によらず成長が遅い生徒が存在することには、じゅうぶんな配慮が必要だと思いますが。

212 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2008/11/02(日) 22:50:17
水換え。
水温13℃。

道具箱にプチプチを巻ました。
火鉢のほうは、相変わらずヨシズを巻いたままです。
ヨシズというやつは、ニンジン、ジャガイモ、タマネギの3点セット並みに重宝します。

213 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2008/11/04(火) 00:44:24
この3連休をかけて、今年8月にあった高見沢さんソロライブのDVDを見ました。
ドキュメンタリー70分、ライブ174分、分割せな見られまへん。
なんかこう、勤労意欲が湧きました。
メタルなライブのDVDを見た感想がそれだというのもなんですが。
気合いを入れ直して仕事に臨みたくなる、そんなDVDでした。

214 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2008/11/07(金) 23:15:03
今日突然気がついたこと。
「人に合わせる」の「人」は、どうやら「ある集団を構成している個々人」ではないらしいということ。

215 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2008/11/09(日) 13:33:41
水換え。
水温、不明。

水槽用の水温計を、キスゴムに紐をくくりつけて吊して使っていたのですが、キスゴムが劣化して割れ、水温計が脱落しました。
この際だから、浮かせて使うやつを買おうかなあ、でも、あれ高いしなあ、と思案中です。

216 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2008/11/15(土) 22:30:38
水換え。

今日は暖かかったので、金魚もよく動いていました。
水温計、まだ買ってません(^^;)

217 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2008/11/18(火) 22:30:49
明日朝の予想最低気温は2℃だそうです。
今季初めて、金魚の住処に夜間覆いをしました。

218 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2008/11/20(木) 22:28:00
他者と関わる技術は、どうすれば身に付くものなのでしょうか。
何よりもそれが知りたいです。
ままごとができなかった子供の頃からずっと、途方にくれています。
なぜ場に応じた簡単な行動ひとつ、脳内データから選び出すことができないのか、悔しくて泣けてきます。
あの台詞はちゃんと知っている台詞なのに、どうしてそれが出てこない!

219 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2008/11/22(土) 22:39:57
この1週間は寒い日が多かったので、水換えは休みです。
寒い日が続いたと思ったら、昨日の朝、さっそく1尾おっぽを上げてくれました。
今朝はもう、普通の姿勢に戻っていましたが。
去年逆立ちしたのと同じ奴です。
他の奴が平気な顔して泳いでいても、こいつだけは逆立ちします。

220 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2008/11/29(土) 20:11:11
水換え。
餌はやっていないに等しいくらいなのに、ウンコもりもりでした。
苔をもりもり食ってますね。
まわりの木がだいぶ落葉して、金魚の住処が明るくなってきました。
火鉢の水は透明ですが、より明るい道具箱の水は少し緑色がかってきました。

221 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2008/12/07(日) 00:10:59
「ぽちっとな」、してしまいました。
出てくるのは今週のビックリドッキリメカじゃなくて、池用特殊水温計です。
ええ、気晴らし買いですとも。それ以外のなにものでもありません。
うちのどうでもええような魚にそんな高いもん装備したかて意味あらへんっちゅうねん。

222 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2008/12/07(日) 00:30:01
注・>>221の「どうでもええような魚」というのは、市場価値を物差しとした場合です。
腹の曲線は左右非対称、4歳にして体長は数センチ。客観的に見て市場価値はないのです。
飼い主の主観としてかわいくないとか、そういう意味ではありません。

223 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2008/12/13(土) 22:05:17
春なみに暖かかったので水換えをしました。
月曜に届いていた水温計も、やっと装備しました。
これで、>>123にあるような「いったい何の温度を測っているのか」という疑念から、めでたく解放されました。
測り初めの水温は、火鉢、道具箱ともに7.5℃でした。
ついでに、火鉢の胴に巻いているヨシズがずいぶんとぼろけてきたので、新しいのと取り替えました。

224 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2008/12/20(土) 00:08:31
年末進行中です。
ノーミソがパツンパツンです。
あと4営業日しかないわけですが、


ゴールが見えません。


どっひぇーーーっ!!!!!

225 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2008/12/21(日) 20:33:55
明日朝の予想最低気温が9℃と水温より高いので、お昼前にちょびっとだけ餌をやってみました。
水温は7.5℃でした。
(なんちゅう異常高温じゃ)
いちばん早く餌に気づいたのは、冬になると逆立ちするあの個体でした。
やっぱりな、という感じです。
去年逆立ちした時、それは見事なウンコをぶら下げていましたので、いちばん口が卑しいのはたぶんこいつだろうと思っていたのです。
この前、予想最低気温が6℃の時に少し餌をやってみたらその個体が尾を上げまして、6℃では餌をやるには寒すぎることがわかりました。
さて、明日の朝はどうなっていることやら。

226 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2008/12/23(火) 00:41:53
昨日の給餌の結果。
特に異常はありませんでした。
なにしろ今朝の水温は、昨日餌をやった時よりさらに1℃ほど高くなっていたので。
昨日の午後から今朝にかけて雨模様だったので、水温が上がるとは思っていませんでした。

227 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2008/12/27(土) 00:42:01
今季初の雪です。
だいぶ遅いです。
子供の頃は「討ち入り時分」には小雪が舞ったものですが。
今朝の水温は4.5℃でした。
外で飼っていると、金魚が温帯産淡水魚なのだということをしみじみと感じます。

屋外で飼うのも室内で飼うのも、愛玩目的なら飼育の基本は同じだと思います。
過密飼育にならないこと、餌をやりすぎないこと、水換えを怠らないこと、急激な変化を避けること。
違うのは、それぞれの環境における不利な条件は何か、ということくらいではなかろうかと思います。
屋外なら、それは主に自然の猛威ですし、室内なら、人工的で閉鎖性が高いことだろうと思います。
そのあたりが、必要な設備の違いをもたらしているのでしょう。

228 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2008/12/27(土) 20:26:29
寒いです。
今日昼前の水温は3.5℃でした。
ここまで下がると、群を抜いて動きが鈍くなり、具合が悪いのだか、寒さで縮こまっているのだか、よくわからない状態になる個体もいます。
無事に冬を越してくれよー。

229 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2008/12/28(日) 23:43:29
金魚の動きが鈍くなると、気持ちが鬱いできます。
明日死んで浮いているような気がしてくるので。

230 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2008/12/30(火) 20:43:52
暖かかったので水を換えました。
水温は7℃ほどでした。
寒かった日に胸鰭をたたんでじっと動かず、飼い主をひやひやさせた個体も、今日は元気にウンコぶら下げて泳いでいました。
口卑しい個体に至っては、餌を要求してきました。

だからって、餌をやらないで下さい、お父さんorz
それも午後2時を過ぎてからなんて。
天気予報では明日は雪、最低気温は1℃なんですから。
明日も暖かいのならまだいいですけど。
お昼にテレビの天気予報を見ていた意味がありません。

231 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/01/01(木) 14:44:02
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

一昨日親父の給餌というよくある事故に見舞われましたが、あらかた餌を回収したかいがあったのか、水温が2℃ほどしか下がらなかったのが幸いしたのか、翌朝逆立ちした個体はいませんでした。
やれやれ。

232 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/01/11(日) 23:43:54
今日夕方の水温は3℃弱でした。
現在外は皓々たる月明かりです。
見るからに寒いです。

233 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/01/12(月) 22:49:42
今日も寒い1日でした。
水温は、さらに下がって2.5℃ほど。
金魚たちは縮こまっていました。

234 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/01/16(金) 22:52:46
今季最低水温を更新しました。0.5℃!水温計の構造上、水面から4cmほど下の温度なのですが、凍る寸前という感じです。
空いたままの睡蓮鉢に溜まった水には、薄い氷が張っていました。
ヨシズ1枚の効果は「ないよりまし」程度だ、というのがよくわかります。

235 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/01/26(月) 23:19:27
冬の外飼いは、やることがほとんどありません。
覆いの開け閉めと金魚のご機嫌伺い、ほぼそれだけです。
寒くても、昼間はたいてい覆いを半分ほど開けています。
ヨシズはある程度通気性を確保できるという点では良いのですが、なにぶん光を透さないので、容器から少ししか離していない状態では容器内が暗がりになります。
暗いままでは苔が痛みますし、金魚の健康にもよくない気がします。
毎日同じ側を開けていると、暗いままの側の苔がドブの底のような灰色の雑菌群(?)になってしまうので、左右交互に開けるようにしています。

236 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/01/27(火) 22:31:04
困り事というのは、必ずしも解決法があるわけではありません。
現在まさにそういう事態になっています。
職場で席が近い某孃の声の高さとか会話の速さとかが、エサ金の主の不快感のツボにこの上ないくらい見事に嵌ってしまいまして。
その声を1年あまり聞いていましたら、彼女が話し始めると脳がフリーズして自分がしていることをいちいち声出し確認しなくては何をしているのかわからなくなる、という状況に陥ってしまいました。
彼女が電話応対に励めば励むほど、こちらの能率は落ちていきます。
まじめに働いているだけでなんら落ち度があるわけでもない彼女にしてみれば、エサ金の主の反応こそ我慢ならないほど理不尽なことでありましょう。
動悸がしようが、まぶたが痙攣しようが、めまいが起きようが、エサ金の主には、誰に文句をいう権利もありません。
つまり、解決の道が最初からないのです。
難儀なことです。

237 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/01/30(金) 23:08:31
今日はずいぶん金魚の寝起きがいいなあ、と思ったら、水温が6℃強まで上がっていました。
お掃除チャンスの到来かと期待しましたが、午後から雨になりました。明日もまだ降るようです。残念!

冬場に金魚の動きが鈍くなることをよく「冬眠」と表現しますが、これはものすごく誤解を招いていると思います。
「冬眠」と聞くと、春まで穴に籠もって何も食べないとか、ずっと眠ったままで動かないとか、そんな印象を持ちがちです。
でも、実際にはそのようなことはないわけで。
水温が3℃ほどでもまったく動かないわけではありませんし、6℃もあれば苔をつつく姿が見られます。
頑丈な品種なら、凍りかけの水面をものともせずに餌をねだる仕草を見せる場合さえあります。
「冬眠」という動物の種類によって具体的内容が異なる言葉をあえて使うなら、その具体的内容の解説が必要不可欠だと思います。

238 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/01/31(土) 15:59:36
今朝10時頃の水温は、約10℃。
なんじゃこりゃああああ!
というわけで、雨も止んでいたことですし、ウンコ掃除兼水換えを決行しました。
急に思い立ったのでカルキ抜きを利用、なるべく水温が近付くよう外に1時間ばかり放置してから作業しました。
前の水換えからほぼ1ヶ月、ウンコもずいぶんたまっていました。
見た目では、夏の1週間ぶんくらいかなという感じです。
この1ヶ月間の水温は、いちばん低くて0.5℃、高くても6〜7℃ほど、それでもこれだけ食べて出すわけです。
暖かい日に親父が給餌していた可能性は否定できませんが、それを差し引いても、けっこうな量を勝手に食べています。

239 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/02/09(月) 19:17:43
ドコモをかたる架空請求メールが来ました。
せっかくなので全文曝しときます。ただし、電話番号と個人名は伏せました。
このようなメールが届いても、知らない顔をいたしませう。
以下コピペです。


この度、お客様がご使用の携帯端末より以前ご登録頂いた【総合情報サイト】から無料期間中に退会処理がされてない為に、登録料金が発生し現状未払いとなった状態のまま長期放置が続いております。
本通達から翌日の正午までにご連絡を頂けない場合、認可ネットワーク認証事業者センターを介入し、発信者端末電子名義認証を行い利用規約に伴い、お客様の身辺調査に入らせていただきます。
調査完了後は、御自宅やお勤め先へ回収業者による料金回収、又は裁判による少額訴訟を行う可能性があります。

退会処理、料金の詳細につきましては下記までお問い合わせ下さい。

営業時間10:00〜19:00迄
叶ャ光システムズ
(TEL)03-3493-××××
(担当) ○○     
尚、ご連絡なき場合明日の正午より手続き開始となりますのでご了承下さい。

240 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/02/09(月) 20:43:25
補足。
「ドコモをかたる」というのは、本文でなくてメアドのほうです。
ただドメインが@docomo.ne.jpだというだけのことなのですが、そそっかしい人が焦ってしまうと、発信者を誤認するかもしれません。
たぶん、それを狙っているのだと思います。
落ち着いて考えれば、単純に携帯電話発のメールだということでしかないのですが。
そう言えば昔、@docomo.ne.jqとか@docomo.ne.jとか、紛らわしいドメインでよく迷惑メールが来てたなあ、と懐かしく思い出したのでした。

241 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/02/14(土) 23:48:33
水温11℃。
ちょびっとだけ給餌しました。
明日は今日より5℃ほど気温が下がるようですが、そんなには寒くなさそうなので、水換えを予定しています。

242 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/02/15(日) 21:20:12
予定どおり水換えしました。
水温は8℃ほど。
春並みの気候やし、水換えも春並みでええのんとちゃう?
花粉も飛んでることやしな。<どういう関係が…

243 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/02/17(火) 09:22:54
朝起きたら、庭にうっすら雪が。
一気に冬に戻って、水温も3℃まで下がりました。
健康な金魚は日差5℃くらいなら平気だそうですが、びっくりするやんけーとか思ってるかもしれません。

244 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/02/18(水) 01:56:53
花粉の季節が来たので、市販の点鼻薬を使ってみた。
出勤前に1回シュッ、退勤前に再びシュッとしたところ、
「鼻痛いーっ!」
いや、鼻どころか、上顎とか舌とか歯にまでわけのわからん痛みが。
どこが1日6回まで使えるってー!
どーこーがー!
これはもしや、昼間に目が乾いて、ドライアイ用の目薬を注したのがまずかったのか?
何年か前にも花粉症の内服薬と目薬を一緒に使って、鼻の粘膜がひどい炎症を起こしたな、そう言えば。
一緒に使うな、なんて、注意書きのどこにもありませんぜ、旦那。
ネット販売規制云々以前に、注意書の内容を充実させていただきたい。
併用禁忌とか、成分ごとの副反応とか。
でないと何を避ければ比較的危険が少ないのかさっぱりわからんから。
ちなみに、これまででいちばん意外だった副反応は、頭痛薬でありもしないガス臭を感じたことだったりする。

245 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/02/21(土) 14:55:32
道具箱のらんちゅうたちの動きが何かヘンです。
何をするにしてもちょっといじりづらい水温(5℃)だし、どうしたもんだ。

246 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/02/22(日) 22:32:15
道具箱のらんちゅうたち、今日は普通な感じでした。いったい何だったのでしょう?

飼育相談室のほうで、「ヒーターを入れたら金魚が死んだ」という伝聞情報を見かけました。
もしかしたら、そういう事故のなかには、ヒーターの設定温度と使用開始時の水温がかけ離れていたケースもあるのではないか、と思いました。
エサ金の主自身、それをやりかねません。
私は先を考えて行動することがヘタなので、飼い始めて最初の冬なら、部屋に暖房を入れる頃でないと水槽にヒーターを入れようと思わないでしょうし、ヒーターによる水温上昇の速度を予測することもできないでしょうから。
温帯淡水魚飼育ならではの要注意事項かもしれません。

247 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/02/24(火) 23:32:44
小さい温帯魚を1尾だけ飼う時に最小限必要な水量は、何を基準に決めるのが無難なのでしょうか。
先日からつらつらと思考していたのですが、水温をそこそこ安定させる工夫ができるかどうか、だろうと思いました。
金魚を飼うには最低でも1尾あたり10リットル必要と言われていますが、これは小ぶりな成魚に必要な溶存酸素量から導かれたものです。
だったらメダカのように成魚でも小さい魚種の場合はどうなのだろうと考えた時、水温に思い至りました。
体が小さければ、必要とする酸素も、出す排泄物も少ないですから、その点では体格なりの水量があればいいということになります。
ところが、水温変化のしやすさは魚の大きさとは無関係で、水量が少ないほど気温の変化の影響を受けやすく、変化の速度が増します。
また、水槽の寸法や水量に見合ったヒーターがあるかという制約もあります。
ごく小型の魚を単独飼育する場合、体格に応じた水量よりも、水温を安定させるために必要な水量のほうが多い場合があるのではないでしょうか。
水温の変化を緩やかにすることは必須事項ですので、それを考えに入れて水槽を選ぶ必要があると思います。

248 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/02/26(木) 20:52:16
結局のところ、

1、溶存酸素量を確保できる水量
2、無理なく水質を維持できる水量
3、水温の急変を避ける工夫が可能な水量
4、魚がじゅうぶん運動できる水量

のうち最も大きな値が、飼育に必要な水量ということになるのだと思います。
反省を込めて。
昨年エサ金の主が和金を全滅させてしまった原因は、根本的には2と4が満たせない状況になってしまったことにあると思うのです。
1はエアレーションでなんとかなったのですけどね。
フィルターのお守りを失敗した、先に死んだ魚の死因を見誤った、というのもあるのでしょうけれど、らんちゅうたちの住処に比べればはるかに富栄養化していたことも事実ですし。
エアレーションって、案外、曲者なのかもしれません。

249 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/02/27(金) 00:58:05
最近、日本の法律というのは、わざと裏目に出るように作ってあるんじゃないかという気がしてきました。
3年たったらアルバイト待遇はよさなくてはいけないという決まり事のために、この不況の中、アルバイト先さえもなくす人がどれほどいることか。

250 : 名前:エサ金の主◆2LxMRT5g 投稿日:2009/03/01(日) 20:06:14
水温8℃ほど。
水換えして、ちょびっと給餌しました。

庭の梅が、いつの間にか咲いて、もう散りそめになっていました。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]