BBS:【金魚初心者】誰かがサクサク質問に答えるスレ【質問専用】
BBS:【金魚初心者】誰かがサクサク質問に答えるスレ【質問専用】

うちの金魚BBS飼育相談室8[0007:【金魚初心者】誰かがサクサク質問に答えるスレ【質問専用】]
ページ:1-50 51-100 101-150 151-200 201-250 251-300 301-350 351-400 401-450 451-500 501-550 551-600 601-650 651-700 701-750 751-800 801-850 851-900 901-950 951-1000 1001-1036 
1: 【金魚初心者】誰かがサクサク質問に答えるスレ【質問専用】
01 : 名前:それいゆ 投稿日:2006/08/10(木) 14:07:34
スレッドを建てるまでもない質問はこちらへ

801 : 名前:青木 投稿日:2008/05/14(水) 22:45:41
>>795
>熱帯魚さん
お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
その後自分でも調べましたところ、和金はどうやら赤斑病のようです。
塩水浴をさせていましたが、口唇付近にも内出血状の斑点が
できはじめ、悪化していると思われましたので、薬浴させることにしました。
新規の金魚たちは異常なく元気です。
アドバイスありがとうございました。

802 : 名前:みっちぃ◆iEEOnfbE 投稿日:2008/05/16(金) 02:51:25
>>800
>不器用ダンナさんはじめまして(__)
1、青くなるということは洗い残しメチレンが溶け出しているのかなと思われます。少量なら大丈夫かと思いますがろ材(大きなマカロニ)は交換したほうが良いかもしれませんね。

2、バクテリアがまだ着いてないと思います。こまめに水換えしてあげるのがいいかなと思います。またろ材にメチレンが詰まってる可能性もありますね…
そして一ヶ月くらい長い目で見てると自然と良くなるかもしれませんね。

3、良いと思いますよo(^-^)o

そうですね。その心意気が肝心だと思います☆

803 : 名前:小林尚美 投稿日:2008/05/16(金) 17:58:34
金魚が水槽の上の方ばかりにいて…動きもあまり良くなく、でも餌は一応食べまているのですが…

804 : 名前:熱帯魚 投稿日:2008/05/16(金) 19:08:46
水槽を立ち上げたばかりでしたら、おそらくアンモニア中毒だと思うのですが。もう少し情報を下さい。
水槽の大きさと魚の数(大体のサイズ)。
濾過の種類。
水槽を立ち上げた日。
以上は最低でもお願いします。

805 : 名前:不器用ダンナ 投稿日:2008/05/16(金) 19:16:27
みっちぃさん、ありがとうございます。
60センチ水槽のほうは、とりあえず様子をみてみます。
2,3日に一回15〜20Lの水換えで対応してみます。
泡がでなくなった時点でろ材の交換をしてみますが、せっかく増えたバクテリアを
捨ててしまうようで不安なので、ろ材も少しずつ交換してみます。

塩浴している2匹のうち、黒出目金に白点の数が増えてきたので
水の全換えとスイサクエイトのMにろ材一個と白いフィルター追加しまして
バクテリア液も入れて、メチレンブルー投入したので
これで様子をみてみます。
早く元気になって60センチに入れてあげたいです。
ありがとうございました。

806 : 名前:不器用ダンナ 投稿日:2008/05/23(金) 22:45:25
経過報告です。

塩浴している2匹のうち、黒出目金は元気になったので60センチの水槽に
移動しました。
しかし、オランダシシガシラが白点が出ているのでメチレン+塩浴で
様子を見ています。購入より10日ほどですが餌は与えなくても大丈夫でしょうか?

60センチ水槽は、全員元気で、若干ではありますが気泡も少なくなってきています。
とはいえ、3日に三分の一の水換えはしていますが。

初歩的な質問ですが、上部濾過タイプのフィルターなのですが、
濾過材の上に敷いてある白いマットはどの程度で洗ったり交換したり
すればいいのでしょうか?
また、濾過材は、どのくらいの頻度で洗ったり交換するのでしょうか?
よろしくお願いします。

807 : 名前:みっちぃ◆iEEOnfbE 投稿日:2008/05/24(土) 15:58:18
>不器用だんなさん
黒出目さんは調子良くなったのですね☆オランダさんはまだ気が抜けませんが…餌は10日ほど抜いても大丈夫だと思います。気になるなら1・2粒を与えてみて食べなかったら残さず掬えば水質悪化しづらいと思いますよ。

ろ過槽のマット・ろ材の交換は人それぞれだったり、金魚の数によって汚れやすさが変わると思いますが目つまりしてなければ飼育水で濯いで使えるかなと思います。

808 : 名前:不器用ダンナ 投稿日:2008/05/25(日) 09:32:34
みっちぃさん、ありがとうございます。

オランダさんには、ちょっとだけ餌をあげてみます。
白点ってけっこうしつこい病気なんですね。

マットは、今まで水道水で洗って乾かしてから使ってました。
ようやく水が出来上がってきたと思うのでもう少し様子をみて
交換してみます。

809 : 名前:みっちぃ◆iEEOnfbE 投稿日:2008/05/25(日) 11:29:44
>不器用だんなさん
白点病は金魚の抵抗力が下がったら起こりやすい(付きやすい)金魚の風邪みたいなものらしいです。水温が大幅に上下したりしてないですか?
水温があまり変わらないようにするといいかなと思います。

マットですがやはり水道水で洗ってたのがバクテリア減少の原因かも知れませんね。
排泄物の量にもよりますが飼育水で濯いで目つまりするまで何回も使えそうですよ。(活性炭は要交換で)

匂いますけどね(笑)

810 : 名前:不器用ダンナ 投稿日:2008/05/25(日) 21:35:21
みっちぃさん、ありがとうございます。

オランダシシガシラの白点ですが、白点ではなかったようです。
ご心配おかけしました。
本日、購入元の金魚屋さんに水草を買いに行って、白点のことを聞いたのですが
白点ではないようです。頭に瘤のある金魚の瘤には、白点のような
点ができることがあるようです。言われてみれば大きくなったり小さくなったりしてて
瘤にしかありませんでした。金魚のにきびみたいなものだと言われました。
治療はピンセットで取ってメチレンを綿棒で塗ればいいと言われました。

なので今日の夕方、水合わせして60センチ水槽に合流しました。
いろいろとありがとうございました。

水温ですが、ヒーターを入れていないので朝晩では水温の上下も
激しいかもしれません。
マットは、水換えの時に飼育水で洗うようにします。

今日、赤い水泡眼 1匹とアルビノ琉金1匹が仲間に増えました。
今は、0.3%塩浴しています。

金魚ってこんなに可愛いものだったのですね。
頑張って病気にしないように飼育します。
ありがとうございます。

811 : 名前:味海苔 投稿日:2008/05/26(月) 01:11:54
和金の動きが気になります。
2週間前に、金魚掬いからやって来た金魚です。
当初2匹いまして、2匹共エラ病のような症状があり、10リットルの水で0.5%の塩&薬浴をしていました。
その最中、同じプラケにいた別の金魚が★になったため全換水し、同じ濃度で塩&薬浴を3日程しました。
その間、特に気になる動きがなかったので、換水しながら薬の濃度を下げて行き、今日から塩水だけになりました。
気になる動きと言うのは、濃度がかなり薄くなった頃から非常に落ち着きなく動き出したという点です。
悪い方に考えれば、暴れている様に見える時もありますし、ケースに添って端から端まで勢い良く何往復もする姿は、体を擦り付けている様にも見えてしまいます。

体表は、掬い出身のせいか鱗の剥がれが有りますが、他に異常はなく、ボーッとする事もなく、時々底を突ついたりしています。

あまりに落ち着きがないので、気になって仕方ありません。
ただ、元気になっただけなのでしょうか?

どなたか御意見を頂ければ、嬉しいです。

書き忘れていました。
水温は、ヒーター使用で21度です。

812 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/05/26(月) 17:10:56
>>811
>味海苔さん
こんにちわ^^
微妙ですね。
おそらく絶食させておられるのでしょうから、腹が減って暴れているとは受け止められませんか?
瞬間的にビュッと暴れたりキリモミ状態で泳いでいなければ、そんなに気にしなくてもいいように感じます。

ただ、鰓疾患が完治していない可能性も否定はできませんね。
私なら…という前提ですが、ほんの少しだけ給餌してみて様子見でしょうか(^^;
餌に食らいついてくるようなら、安心して良さそうです。
鰓疾患の個体なら、反応が鈍かったり食べなかったりすることが多いと思います。

813 : 名前:ぱんだ 投稿日:2008/05/26(月) 19:49:55
すみません。よく読まずにスレッドたててしまいました。
今気づきました(゚∇゚|||)はぁうっ!
スレッドを削除して、こちらに質問した方がいいですよね(>_<)
削除はどうしたらいいですか???

琉金を飼いはじめてから1週間の超初心者です。
45センチ水槽に琉金を4匹飼ってます。
上部濾過で、水温は25度前後になるようにヒーターつけてます。

金魚を買った当初から1匹だけ、
尾びれ上部と腹びれの先のちょこっとだけが黒くて模様だと思ってました。
1週間経ち、よく観察してみたら・・・
腹びれの黒が大きくなり、尻びれにも2本黒い筋が入ってました。

4匹のうち1匹購入時に尾びれをケガさせてしまい、
尾びれに折れ目がついた金魚がいます。
治るか経過を見てたのですが、その金魚も尾びれの先が少し黒くなってます。

過去ログを見ましたが、がっちりはまる症状がなく、
納得できなかったので質問してみました。
黒班病、黒点病、尾ぐされ病とかでしょうか?
このままでも大丈夫でしょうか?
写真撮ろうと思ったのですが、観察するのに苦労するくらい元気で断念してしまいました。
なにか必要な情報ありましたら、わかる範囲で調べます!
返事おねがいします。

814 : 名前:熱帯魚 投稿日:2008/05/26(月) 21:19:03
おそらく水質の悪化だと思います。主に水創りのサイトやトピをよく読んで勉強して下さい。

815 : 名前:ぱんだ 投稿日:2008/05/26(月) 21:52:55
アドバイスありがとうございます。
早速水かえしてみます。

816 : 名前:味海苔 投稿日:2008/05/27(火) 00:41:22
>>812
>水徳さん
御意見ありがとうございます。
動きは、瞬間的にではなく常に、といった感じです。
お腹が空き過ぎている事は大いに考えられたので、ココアをあげてみました。(餌が古かったので)
もの凄い食い付き様でした。
そして、また落ち着きなく動き回っています。
ビュンビュンとヒーターの隙間を通り抜けたりしています。
エラ病の不安もまだ少しありますが、元々の性格もあるのかな?と感じています。
もう少し様子を見たいと思います。

817 : 名前:prl 投稿日:2008/06/01(日) 09:57:38
ちょっと前から和金の金魚の左のお腹が膨らんできていて、それもかなりパンパンになってしまっていました。
絶食をさせて今日が4日目なのですが、少し膨らみもましになってきました。
過去ログを見させていただいていると、どうやら消化不良みたいなのですが、まだ気が抜けません。
今後やるべき事が、自分ではまとめられません。。。。
何を優先的にやっていけばいいのでしょうか。
アドバイス等、どなたか教えて頂けないでしょうか。

818 : 名前:みっちぃ◆iEEOnfbE 投稿日:2008/06/01(日) 20:16:57
>>817
>prlさんこんばんわ(__)
腹片方だけってのは気になりますが様子見で隔離し塩浴0.6%と絶食かなと思います。

病のような症状は出てないんですか?
ぼーっとしてるとか、浮きっぱなし沈みっぱなしとか、鰓が動きが悪いとか診てみてください。

調子が良くなるといいですねo(^-^)o

819 : 名前:prl 投稿日:2008/06/01(日) 20:33:19
返信ありがとうございます!
そうですね塩浴をやってみたいと思います。
あまり病気っぽい部分は見つからないです。
活発に動くことはしませんが適度に泳いでいます。
お腹の方は、両方膨らんでいますが左の方がかなりでている状況です。

820 : 名前:きみきみ 投稿日:2008/06/02(月) 20:15:38
すみません、教えてください。

金魚が病気のようだったので隔離し塩水浴させていました。
昨日は元気だったのですが
今日お昼に見たら底にじっとしているようになっていました。
しばらくしたら底で横に倒れて息も絶え絶えという感じになりました。

病気はいろいろ調べてみましたがなにかわかりません。

お昼は横になったままじっとしていましたが今は少し泳ぐようになりました。
でもすぐに横になってしまいます・・・。

ここで質問ですが
30センチの水槽に2匹飼っていたうちの1匹を隔離しています。
大きい水槽のほうのぶくぶくを隔離水槽のプラケに使っていますので
大きい水槽はぶくぶくがありません。
アナカリスを10本くらい植えていますし、2センチほどの金魚が1匹だけなので
ぶくぶくはしばらくなくても大丈夫でしょうか?

あと、隔離した金魚ですが
水が汚れているようですが変えたほうがいいでしょうか?
昨日塩水を作ったばかりです。
かなり弱っているのでいじらないほうがいいでしょうか?

どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

821 : 名前:きみきみ 投稿日:2008/06/03(火) 07:02:13
820です。
今朝はもう動きませんでした。
また何かあったら相談させてください。
もっと勉強します。

822 : 名前:がん 投稿日:2008/06/04(水) 00:00:24
ピンポンパールの一匹が早くから転覆です。背骨も伸びなかったし、尻尾は右に曲がってしまいました。目も見えてないようで、隣の水槽の他の子達にも反応しません。水温が上がり水面のエサを不細工に食べるようになりましたが遅いです。他の子達と一緒にすると食べ負けるし、ぶつかられるとボヨヨヨヨ〜ンと翻弄されてしまうので今は一人暮らしです。
質問は、天寿をまっとうするまで、このまま一人暮らしでしょうがないのでしょうか?逆立ちでフワフワ一人で泳いでいますが、寂しくはないだろうか、と思うのは、人間の勝手な価値観なんでしょうか?

823 : 名前:不器用ダンナ 投稿日:2008/06/04(水) 04:59:16
いつもお世話になります。
先日の白点病は無事に治り全員同じ水槽に入りましたが、数日後
黒出目金が他の金魚につつかれて尻尾がなくなっていたので
すぐにエルバージュ+塩浴0.5%で様子を見て今日で1週間です。
薬浴の水槽は投げ込み式のブクブクからコトブキの外掛け式に変更し
ろ材を入れています。活性炭は入れてません。
三日前からオランダシシガシラの動きが鈍くなりじっとしていることが多いので
薬浴水槽に移動。二日前に白点らしい症状を尻尾に発見したのでメチレン追加。
赤出目金も昨日から同じ状態なので移動しました。
で、今徹夜明けで帰ってきたら、黒出目金とシシガシラが鰓は動いているものの
泳ぐことができずに瀕死の状態です。赤出目金は元気です。
本水槽、薬浴水槽ともに2,3日に1回の1/2〜1/3の水換えとバクテリア添加。
水質は極端に悪くないと思います。尾腐れの症状もよくなってきてたのに
何が原因で今の状態になってしまったのでしょうか?
尾腐れの黒出目金は絶食してたのですが、本水槽の金魚達には4日前に
イトミミズを与えたのが原因なのでしょうか?
他のキャリコ流金とアルビノ流金、パンダ出目金は今のところ元気です。
赤い水泡眼は、5日前に突然死していました。これも原因不明です。

気温の上下が激しいので水温の変化もあるとは思うのですが、
ヒーター無しでここまで病気が発生したり突然死したりするのでしょうか?
よろしくお願いします。

824 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/06/04(水) 22:18:35
>>822
>がんさん
こんばんわ、水徳です。
もともと奇形気味の個体なのかもしれませんね。
金魚の感情(?)は分かりませんが、泳ぎも不自由で餌取りもままならないとなると やはり個飼いしてあげた方がその子の為にはいいのだろうと思います。
少なくとも、無用なストレスや事故を防ぐことは出来るでしょう。

ちなみに、極端に長生きする金魚には個飼いの子が多いともよく聞きます。
人間と違い、金魚にとっては案外快適なのかもしれませんね^^

825 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/06/04(水) 23:02:17
>>823
>不器用旦那さん
こんばんわ、水徳です。
大変な状況ですね。
病気や死魚が頻発する時は、間違いなく環境・管理面に問題があるとみていいと思います。
新入りがいれば、病気の持ち込みもありえそうですが…いかがでしょう?

環境面が不明ですので何とも言えませんが、投薬方法や薬浴(塩水浴)時の換水方法は適切でしたか?
このあたりが万全でないと、薬効を得る以前に金魚を疲弊させてしまいます。
また、エルバージュやメチレンは遮光が必要な薬です。
光を当てると、あっさり分解されて薬効を失います。
そうなると、病気は進行する一方となってしまいますね。
同様に薬が濾過されるのを避けるため、薬浴中は濾材を外しておきましょう。
ストーンだけでエアレーションしてやるのが、一番簡単かなと思います。

もう一点、薬浴時にバクテリア剤は不要でしょう。
それは、薬がバクテリアを殺してしまうからです。
商品の成分がわかりませんが、大袈裟に言うと薬効の邪魔をしている可能性もありえるかもしれません。
高価なものだと思いますし、薬浴下では水質浄化作用も全く期待できませんので 添加はやめておきましょう。

肝心の病状がハッキリしませんが…尾腐れ症状や突然死の発生からみて、カラムナリスあたりが一番怪しい感じですね。
瀕死の子達は難しいでしょうが…元気そうな赤出目ちゃんにエルバージュの長期投与はお勧めしかねますので、ひとまず鰓に注意しつつ塩水浴で様子見してみてはいかがかなと思います。

826 : 名前:がん 投稿日:2008/06/05(木) 14:23:33
水徳さん

ありがとうございますm(_ _)m。
今も不細工に一人で泳いでます。あ、休憩し始めました。
そうですか、長生きするかもしれないんですね!決して寂しいとは限らないんですね!
じゃあ仲良くお付きあいして行きます。
安心できました!ありがとうございます。

827 : 名前:寺田 投稿日:2008/06/06(金) 10:16:48
こんにちは。濾過器の事で質問なんですが今、一般的な45cm水槽で5cmぐらいの和金3匹を飼っています。その状態で濾過器をテトラ外部式Mを使っているんですがこれとは別にエアストーンなどで酸素を入れた方がいいでしょうか?
もしくは外部式だけで酸素の方は大丈夫なんでしょうか?
また今の状態でちゃんと濾過出来ているでしょうか?

828 : 名前:不器用ダンナ 投稿日:2008/06/06(金) 21:55:04
水徳さん、ありがとうございます。

結果として、黒出目金とシシガシラは亡くなってしまいました。
その後、全部水を替えて塩浴0.5%で赤出目金はなんとか元気に
泳いでいます。

教えて頂きたいのですが、塩浴にバクテリアは不要なのでしょうか?
今は、薬を入れないで塩浴のみで様子をみています。
本水槽のチビパンダ出目金が他の金魚に苛められているので
赤出目金と一緒に塩浴させています。
我が家は混泳させすぎだと思うので
出目金と他の金魚はわけるつもりでいます。
宜しくお願いします。

829 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/06/07(土) 03:55:56
>>828
>不器用ダンナさん
亡くなった子達は、残念でしたね。
あまり気を落とされませんように。

ご質問の件ですが、塩水浴の際のバクテリア添加も 個人的には不要かなと思います。
病気治療(または様子見)の際の水質維持は、適切に換水することを基本とされることをお勧めします。
塩分・薬分濃度や水温をピッタリ合わせて実施することで、頻繁な換水によるストレスは最小限に緩和できるはずです。

特に病気治療の場合は、放っておくとどんどん殖えていく病原体を 物理的かつ強制的に排除するという効果も期待できます(病気にもよりますが)。

830 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/06/07(土) 04:33:31
>>827
>寺田さん
はじめまして、水徳です。
濾過器の種類がハッキリしませんが、外掛式のものですかね?
それとも、小型の外部なのでしょうか?
いずれにしても、濾過された水が水面を軽く波立たせるくらいに排出されていれば ある程度の酸素供給量は見込めるでしょう。
鼻上げ等の異常がなければ、現状では問題ないのかなと思います。

ただこれからの季節の水温上昇は 水中の溶存酸素量をガクンと落としますし、金魚の成長に伴って 必要とする酸素量も増えていくことは確実です。
ご心配なら、少し高性能なストーンを調達して 緩めにエアレーションしてやると良さそうですね。

濾過が出来ているかどうかは、一概には言えない問題ですね。
物理濾過や化学濾過はともかく、生物濾過が効いているかどうかは 濾過器(濾材)に硝化菌などの水質浄化作用をもたらす微生物群が安定して存在しているかどうか…ということになります。
それらの微生物群は目に見えませんので、それぞれの環境や管理方法・水槽設置からの経過日数等から その存在や働きを推測するしかありません。
少し高価ですが、アンモニア試薬や亜硝酸試薬で水質チェックを行うと かなり正確に「生物濾過が効いているかどうか」を推定することが可能です。
気になるようなら、試されてみるといいかもしれませんね^^

831 : 名前:prl 投稿日:2008/06/07(土) 08:19:01
817です。
塩浴させて約5日経ちましたが、まだお腹に変化がありません。
絶食は11日目になってしまうのですが。。。。。
まだ変化が現れない場合どすればいいでしょうか。
現在の容態は水槽に近づくと、水面でパクパクしますがすごく元気がありません。動きがゆっくりです。

832 : 名前:葡萄 投稿日:2008/06/07(土) 11:05:42
金魚が白点病になってしまいました。
バケツに移しエアーを入れつつぐりーんFクリアーを使っています。
水槽の中のヒーターをバケツに入れようと触ったら物凄くヌルヌルしていましたがこれは白点病のせいですか?
気持ちが悪いので砂利・器具・水槽全て洗ってしまいたいのですがバクテリアが全滅してまた1から安定しない環境に戻すとなると心配です。
バクテリアを殺さずに水槽内を綺麗にする方法は(例えば薬を使うとか、お湯を入れるとか)無いでしょうか?

833 : 名前:(・△・)←コレ 投稿日:2008/06/07(土) 13:34:18   HME (S) (C)
こんにちは。実は私はいま困ってます。
実は一匹のデメキンのうろこが赤くなっているんです。
傷だと思います。私は。たぶんアクセサリーや水草に
当たったんだと思います。
まだ今は0、5pぐらいしか広がっていません。
いまは小さい水槽にいれています。
デメキンの黒色のせいで傷にきずくのが遅かったのかもしれませんね。
でもペットショップで薬を買おうと思ったんですが・・
どんな薬がいいんでしょうか?オキソリン酸の薬とか効くらしいんですが
もう少し様子を見てからにしようとも思っています。
でも薬浴しようにも20pの小さなプラケースの水槽なので
薬浴も難しいと思うんです。しばらく食塩水に入れるのも
いいと思いますがだいたいどれだけの水にどれくらいの食塩を
入れるといいんでしょうか?。本には1リットルの水に0,5rほどの
食塩を入れるといいと書いていましたけど・・
よく分からないんです。
またこの病気についてや、治し方などを教えて下さい。

834 : 名前:青木 投稿日:2008/06/07(土) 18:12:53
いつもお世話になっております。

今朝、琉金に白い斑点と尾ぐされ症状が同時に出ているのを発見しました。
現在は10リットル水槽に隔離し、
ひとまずグリーンFゴールド顆粒で薬浴をさせています。
白い斑点は白点病と判断していいのでしょうか。
白点病の場合、ニューグリーンFを同時に投薬してもだいじょうぶでしょうか。
とりあえず金魚の動きはよく、体力はまだありそうです。

本水槽は水の全換を行いました。
現在の飼育環境は30リットル水槽に体長5センチ程度の
和金1匹、琉金3匹(うち1匹発症、隔離)です。
水は1週間に1回、1/3交換しています。
ヒーターはありません。
濾過装置は水槽の縁に掛けるタイプで、使い捨ての活性炭フィルターを使います。
フィルターの交換頻度は2週間に1回(1週間に1回洗浄)。
水槽は置き場所がないので出窓に設置しています。
すりガラスやレースカーテンで直射日光だけ遮っている状態です。
病気が出るのは飼育環境に問題があるせいでしょうか。
薬浴のことと併せてアドバイスをいただけますと幸いです。

835 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/06/07(土) 19:19:22
>>831
>prlさん
こんばんわ、水徳です。
治療過程と現状からみて、単なる消化不良とは思えませんね。
腸満や腹水、雌なら卵巣腫瘍あたりもありえそうな感じがします。
片腹の膨れ以外に、異常は見当たらないのでしょうか?
また、隔離中に少しでも排泄は確認できましたか?

重度の消化不良なら、そのままの治療環境で2〜3℃昇温してやると効果があるかもしれません。
一気に上げずに、ジワ〜っと昇温してあげてください。

腸満や腹水ですと、投薬等の対処が必要となる場合がほとんどです。
エロモナス系の疾患を疑ってみると、案外当てはまる症状が出ているかもしれませんね。

836 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/06/07(土) 19:34:30
>>832
>葡萄さん
こんばんわ、水徳です。
そのヌルヌルは、コケやバイオフィルムとお考えになるのが自然ですね。
それらは金魚に有害なものではありませんし、白点病が原因で発生するものでもありません。
淡水中でのごく自然な現象ですから、気にする必要はないと思いますよ^^

ちなみに、バクテリアを殺さずに完全リセットする方法はないと言っていいでしょうね。
どうしても気になるなら、濾材だけは避難させてリセットしてみてはいかがでしょう?
ただ、白点虫や常在菌達は リセットしたハナからまた湧いてきてしまうものですが…(^^;

837 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/06/07(土) 19:47:58
>>833
単なる怪我なら、そのまま本水槽で様子見されてはいかがですか?
小さな容器に隔離して塩水浴や薬浴させる方が、どちらかというと危険かなと思います。
隔離治療するなら、せめて10リットル程度の水量は確保してやりましょう。

怪我という前提での治療方法は、塩水浴や色素剤での薬浴くらいで充分だと思います(もちろん程度によりますが…)。
水質を悪化させると二次感染の可能性が高まりますので、その点には注意が必要ですね。

838 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/06/07(土) 20:19:39
>>834
>青木さん
こんばんわ^^
尾腐れはともかく、白い斑点が白点虫かどうかは慎重に判断した方がよさそうですね。
白点虫は概ね1mm以下の、クッキリした立体感のある白点です。
ちょっとぼやけていたり、ペタンと立体感のない白濁点だと 白点虫ではないと考えた方がいいかもしれません。
後者の場合は細菌性のシスト(集落)…尾腐れ発症と併せると、カラムナリス系の疑いが強いのかなと思います。

飼育環境的には、何とも言えませんが…病気が頻発しているようなら、やはり何等かの問題があるとお考えになるといいでしょうね。
個人的には、もう少し水量が欲しい気はします。
あと一点、濾材を頻繁に交換する濾過器は やはり水質が安定しにくいのは事実でしょう。
ただ生物濾過が全てに万能だとも思えませんので、そのあたりはそれぞれの環境に応じてご判断なさるといいですね^^

839 : 名前:prl 投稿日:2008/06/08(日) 09:34:54
831です。
水徳さん、返信ありがとうございます。

鱗など外傷系の異常は見当たりません。。。。
金魚の正面から見て、鱗が体にぴったりとしていれば大丈夫でしょうか。
エロモナスも色々検索してみましたが、外傷の判断でいいのでしょうか。

排泄はほとんど確認できていない状況です。

質問ばかりで申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

840 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/06/08(日) 13:15:26
>>839
>prlさん
隔離前まで普通に給餌していて排泄が確認出来ないということなら、相当重度の消化不良ですね(摂餌していればですが…)。
単純な消化不良でそこまで深刻な状況にはなりにくいかなと思いますので、やはり他の「何か」を併発していると考えた方が自然かもしれません。

エロモナスはその一例ですので、それに当たるとは限りませんので念の為。
ただ金魚の腸に取り付いて悪さをする性質上、消化器系疾患に絡んでいることが多い病原菌であることは確かです。

エロモナス系疾患の場合 体表に異常が出るとしたら、赤斑(特に腹部や肛門付近の充血)や松かさ症状が代表例でしょうか。
松かさ症状は、真上や真後ろから金魚を観察すると判断しやすいと思います。

現状で何か別の治療をとなると 私ならまず昇温…それでも排泄が戻らなければ、ダメ元でココア浴くらいでしょうか。
なんとか回復してくれるといいですね。

841 : 名前:&◆LLZQJpc2 投稿日:2008/06/08(日) 20:24:05
>>838
>水徳さん
お返事ありがとうございます。
白点は、白がちの更紗なので目立ちませんが、全身にあるようです。
水槽に覆いを掛けてしまったので詳しく観察しきれない部分はありますが、
様子を見て、白点のようであれば治療を考えます。
尾ぐされが早く治るってくれるとよいのですが……

飼育環境に関しては、最初に飼い始めた4匹はまったく問題がありませんでした。
家人が5匹めを飼ってきて入れてしまったときから
バランスが崩れたように思います。
切ない話ではありますがふたたび4匹になってしまいましたから、
これからなんとか環境を整えていければいいなと思います。
アドバイスありがとうございました。

842 : 名前:ホノ 投稿日:2008/06/08(日) 22:00:24
3月終わり頃に、和金(8年目)の鱗が盛り上がり、裂け目が白くなっているのを発見し、白雲病だと判断し治療を始めました。
治療は4月頭からトロピカルゴールドと食塩で行っていますが、未だに改善せず、尾腐れ病のような症状も確認できます。
5月頭にはヒーターも入れ、(サーモスタット無しの26℃固定)水替えは1週間毎に行っていました。
あまりに治療が長期にわたっているため、先週からは食塩浴のみで3日毎に水替えしています。
8年も飼っていますが、いままで大きな病気にかかったことは無かったので、対応に困っています。
どうしたらいいでしょうか。アドバイスお願いします。

843 : 名前:つらら 投稿日:2008/06/08(日) 23:08:54
こんばんは。つららと申します。飼っている金魚(和金1&コメット1)の事ですが、和金の目が以前より飛び出してるような気がして、こちらの過去スレなどを拝見してみました。ポップアイを疑いましたが、鱗が逆立った様子もなく、餌の食いつきや糞の出も良好でとても元気です。水槽飼育による目の飛び出しだとどの程度出てくるものなのでしょうか?飼育環境は60pの水槽に二匹。投げ込み式の濾過装置を使用。水換えは週に2回1/2を取り替えています。飛び出しているように感じたのは2日位前からで、5.6_程の立体感のある出方をしています。どなたか教えていただけませんか?何かの病気ではないかととても心配です。よろしくお願いします。

844 : 名前:prl 投稿日:2008/06/08(日) 23:47:27
839です。
水徳さん、返信ありがとうございます。

そうですね。。。隔離する4日前からあげていませんでした。。。

一応、今のところ、は赤斑や松かさの症状はないようですが。。。
只、松かさに関しては素人なので、気にすればするほど、わずかに松かさ??と思ってしまう感じです。
引き続き、エロモナスにも警戒していきたいです。

今見てきたところとても細い排泄をしていました。
うまく溜まっているものが出ればいいのですが。。。。

この金魚は飼い始めてから今年で約8年目なのですが、
半年前くらいに一時期フレークじゃない粒状のをあげていて、その時も同じ様に片腹がふくれるという症状がありました。
その時はフレークの餌に戻したらすぐに回復したのですが、今回はフレークの餌でなってしまったんです。

水温に関してですが、お店で売っているヒーター系のものを入れれば良いのでしょうか。

よろしくおねがいいたします。

845 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/06/09(月) 00:01:27
>>842
>ホノさん
こんばんわ、水徳です。
トロピカルゴールドで治らない白雲症状となると、虫系ではなく細菌性疾患なのかもしれませんね。
尾腐れも確認できるとのことですから、もう少し休薬期間をとった後 抗菌剤を試してみてはいかがでしょう?
最初の症状の鱗が盛り上がって裂け目ができて その部分が白っぽい…というのは、外傷でなければ穴あきっぽいように感じます。
抗菌剤なら、尾腐れも含めて薬効が期待できそうです。

846 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/06/09(月) 00:14:30
>>843
>つららさん
こんばんわ、水徳です。
それだけですと、何とも判断し難い感じですね。
ポップアイかもしれませんし、水槽飼育によって気持〜ち出目気味になっているのかも…。
ここ最近の急な変化ということなら、病気の可能性も十分考えられそうです。

ただ現状は元気一杯とのことですから、ちょっと注意して観察しておくくらいで問題はないと思いますよ^^
もちろん病的な兆候を感じたら、直ちに隔離治療に入ってやれる準備は必要ですね。

847 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/06/09(月) 00:35:52
>>844
>prlさん
なるほど、前例があるのですね。
ならば大元はやはり消化不良でしょうか。
消化不良は繰り返している内に、段々重度なものに発展していく傾向が強いと感じます。
経験上の話ですが、腹の中を綺麗に空っぽにさせて ごく少量の給餌からリハビリっぽく元の飼育に戻していくと治まってくれるかもしれません。

昇温には、おっしゃる通りヒーターが必要です。
少し高価ですが、温度調整自在なタイプが使い勝手が良くお勧めです。
現在の水温が不明ですが、1℃の昇温でもある程度の効果は期待できます。
排泄も若干あったようですので、一気に回復方向に進んでくれるといいですね。

848 : 名前:つらら 投稿日:2008/06/09(月) 00:56:06
水徳さん、こんばんは。早速のレス有難うございます。そうなんです!餌もよく食べて元気なので病気?の兆候がないだけに判断ができなくて相談させていただいたんですが、あきらかに以前よりは目が出ています。水槽飼育による目の突出を念頭において、今は何もせずに「要観察」で大丈夫でしょうか?目がとれてしまわないか心配なのです。変な質問なんですが、水槽飼育で目を出さないようにする方法なんてあるんでしょうか?

849 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/06/09(月) 02:02:05
>>848
>つららさん
ポップアイは色々な原因で起こりうる症状ですから、見た目に異常がなければ様子見しておくしかないかな…というのが、個人的な考えです。
一番注意すべきなのはエロモナス感染によるポップアイですから、赤斑症状や排泄異常がないか・泳ぎが何となく弱々しかったりしないか・じっとしがちでないか…といったあたりを目安に観察してみてください。

水槽飼育で目を出させない方法については、正直よく分かりません(^^;
実際には、それほど気にしたことがないというのが正直なところです。

850 : 名前:つらら 投稿日:2008/06/09(月) 09:53:10
水徳さん、お返事有難うございますm(__)m 今の段階で和金の目の突出以外は不安な所もなさそうなので、(同居のコメットに異常は全くありません。)様子を見てみます。不安でいるとこにこうして答えていただいてそれだけでも私の気持ちが落ち着きました。本当に有難うございました。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]