BBS:【金魚初心者】誰かがサクサク質問に答えるスレ【質問専用】
BBS:【金魚初心者】誰かがサクサク質問に答えるスレ【質問専用】

うちの金魚BBS飼育相談室8[0007:【金魚初心者】誰かがサクサク質問に答えるスレ【質問専用】]
ページ:1-50 51-100 101-150 151-200 201-250 251-300 301-350 351-400 401-450 451-500 501-550 551-600 601-650 651-700 701-750 751-800 801-850 851-900 901-950 951-1000 1001-1036 
1: 【金魚初心者】誰かがサクサク質問に答えるスレ【質問専用】
01 : 名前:それいゆ 投稿日:2006/08/10(木) 14:07:34
スレッドを建てるまでもない質問はこちらへ

901 : 名前:みっちぃ◆iEEOnfbE 投稿日:2008/08/27(水) 18:36:09
>>899
>ぽんぽんさんこんにちわ(__)
みっちぃと申します。
ピンポンの鰭に白い点とのことですが
はっきりとした白い点でだんだん増えているようなら[白点病]の可能性が高く薬浴するのが効果的だと思います。

白い点ははっきりしているが増えてはいかないなら[細菌のコロニー(集まり)]かと思います。
水換えを定期的に行い清潔な状態を保つと自然と消えやすいです。しつこい場合は薬浴かな

また白がもやもやしてきたら尾腐れ病や白雲病等の可能性もあります。


とりあえず塩浴でよく確認してみてください。

参考になりましたら(__)

902 : 名前:ぽんぽん 投稿日:2008/08/27(水) 20:03:04
みっちぃさん、お返事ありがとうございます。

しばらく塩浴で観察しつつ、白点病か白雲病か尾腐れ病か
見極めたいと思います。
薬浴の準備もしておこうと思います。
メチレンブルーとかグリンFとかでいいのでしょうか?
サイトによってどちらかしか書いてない所もあったので
どちらがいいのかよくわからないのです。
お忙しいでしょうが良かったらまた教えてください。

本水槽に移す前に気づいて良かったと思うことにします。
今のところ痒がって身体をこすりつけるという事もなく
傍目にはのんびりしているように見えますが、
きっと体力を温存しているのでしょうね。
昨日うちに来た時には気づかなかった位で、まだ点々も少しなので
回復してくれる事を祈ります。

こんなに早くお返事がいただけて本当に感謝しています。

903 : 名前:みっちぃ◆iEEOnfbE 投稿日:2008/08/28(木) 01:15:33
>>902
>ぽんぽんさん
メチレンブルーやグリーンFは成分が近い青い薬です。ので白点病はどちらかでかまわないと思います。
尾腐れっぽいならグリーンFゴールド顆粒等も視野に入れればと思います。

最近は気温も安定してませんので水温の安定をしつつ塩浴を小まめに水換えしながら行ってください(^^)

904 : 名前:愛舞 投稿日:2008/08/28(木) 08:04:28
ワキンを二匹飼ってるんですが、一匹のワキンが一定の場所から動かないんです。それと背鰭や尾鰭など全てたたんでるんです。たんなる風邪でしょうか?
ちなみに水換えは週に2、3回やってます。

905 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/08/28(木) 11:20:44
>>904
>愛舞さん
こんにちは、水徳です。
体調不良で沈み込んでいるのは、間違いなさそうですね。
放置すると、ちょっと危険なように感じます。
充分な水量を確保出来る容器に隔離して、ひとまず0.6%程度の塩水浴で様子見することをお勧めします。
その上で、金魚の体表や鰓の動き等に異常がないかをよく観察してやりましょう。
何等かの病気であれば、投薬などの追加処置が必要かもしれませんね。

906 : 名前:ぽんぽん 投稿日:2008/08/28(木) 13:52:03
>>903
みっちぃさん、何度も教えていただいてありがとうございます。

今日は白い点がかなり少なくなっていました。数える程しかありません。
塩浴をもうしばらく続けて再発しないかどうか観察してから
水槽に入れようと思います。
まだ油断はできませんが一安心です。

いろいろお世話にありました。ありがとうございます。
初心者なので何もかもが不安でしたが、こういうスレで
教えていただけるのは大変心強いです。
また教えを請いに来る事もあるかと思いますが
その際はどうかよろしくお願いいたします。

907 : 名前:魚類子 投稿日:2008/08/28(木) 15:44:50
いきなり質問で大変失礼いたします><
金魚が尾ぐされ病になり治療して改善されたのですが
黒いものが尾にちょこんと付いています;これは何かの病気でしょうか?

908 : 名前:るる 投稿日:2008/08/28(木) 16:10:28
数日前スレを立てて相談させていただいた、るるです。金魚ヘルペスではないかと指摘され、別サイトでみた他の金魚の感染対策もほどこしましたが、和金が1匹かかってしまったかもしれません。お腹をへこませてフラフラしてます。とりあえず別の水槽に移して塩水浴させてます。貧血になるのでエアレーションが必須とありますが、3センチほどしかなくフラフラしてるのでエアストーンのエアレーションでも流されてしまいます。こんな時はエアレーション優先でよいのでしょうか。どなたかアドバイスお願いします。

909 : 名前:なぉちャむ 投稿日:2008/08/28(木) 16:19:38
こんにちは。
ペットショップ等で、エアーホースのコックみたいなのが100円ぐらいで売っているのでそれを使って微弱でも良いのでエアレーションしてあげた方が良いと思います。
治療頑張って下さい!

910 : 名前:なぉちャむ 投稿日:2008/08/28(木) 16:24:01
魚類子さん

こんにちは!
尾鰭が墨を塗ったように黒くなっているって事で良いんでしょうか?
黒い箇所がそれ以上増えたりしなければ尾ぐされが治った後の症状だと思います。
特に気にしなくても大丈夫だと思いますよ。

911 : 名前:魚類子 投稿日:2008/08/28(木) 20:12:03
なぉちャむさん

早レスありがとうございます!
なるほど!、尾腐れが直った証拠だったのですか!
それなら一安心です〜^∀^
本当にありがとうございました><!

912 : 名前:るる 投稿日:2008/08/28(木) 20:35:03
なぉちャむさん、ありがとうございます。そんなものがあるんですね!
探してみます^^

913 : 名前:ぽんぽん 投稿日:2008/08/29(金) 16:30:18
先日は白点病の件でお世話になりました。
また質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

相談した次の日にはほとんど点々がなくなり、今日は目に見える点々はありません。
身体から離れただけで完治というわけではないとサイトに書かれていたので
もうしばらくは塩浴を続けるつもりです。
もう2.3日様子見て点々が出ないようでしたら徐々に濃度を薄くしていいでしょうか?

今は毎日下の方の水を汲み置きカルキ抜きの水に
0.5%の塩を溶かしたものと1/3〜半分近く交換しています。

週明け位には本水槽に仲間入りできるといいなぁ〜

914 : 名前:みっちぃ◆iEEOnfbE 投稿日:2008/08/30(土) 01:31:57
>>913
>ぽんぽんさん今晩は(__)

そうですね☆様子を見ながら徐々に濃度を薄くすればいいと思いますよ。
あと天気が不安定な分水温は気をつけてあげてください。

915 : 名前:ぽんぽん 投稿日:2008/08/30(土) 15:41:08
みっちぃさん、お返事ありがとうございます。

今日も点々見つからなかったので様子を見ながら
1日に0.1%づつ下げていこうと思います。
水温も大事ですね。気をつけます。

916 : 名前:げしょげしょ 投稿日:2008/08/31(日) 15:38:03
すいませんが、オーバーフロー水槽についてご意見ください。

「オーバーフロー水槽だと水替えしなくて済む」と書き込み等で見かけるのですが、
本当なのでしょうか?

水槽の規模や魚の数によってずいぶん異なってくるとは思いますが、
濾過するとはいえ、数ヶ月・数年も同じ水で大丈夫なものなのでしょうか?

ゴミは濾過できても細菌は不可能でしょうし、紫外線での殺菌もどこまで有効なのか
疑問に思っています。

ググっても販売業者さんのメリットの説明ばかりでデメリットも知りたいです。

ご存知の方、実際使用されてる方 どうぞご教示ください。

917 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/08/31(日) 22:08:46
>>916
>げしょげしょさん
こんばんは、水徳です。
換水は普通に必要だと思いますよ。
大きな濾過層で集中濾過を行っている金魚屋さんでも、定期換水は欠かせないところです。
それは室内水槽でどんなに優れた濾過を実施しても、結局換水で硝酸塩を排除してやらなければならないからでしょうね(実際には硝酸塩をも分解してしまう方法があるのですが…)。

いずれにしてもごく限られた水量の水槽飼育で、1年も換水が不要というのは不自然極まりないかなと思います。
もちろん水量と生体とのバランスによりけりでしょうが、週イチ〜月イチくらいの手間はやむを得ないところなのではないでしょうか^^

918 : 名前:げしょげしょ 投稿日:2008/08/31(日) 23:34:39
>>916 水徳さん

ご丁寧にありがとうございます。

やっぱり水替えは必要なんですね。
納得できました!

ありがとうございました。

919 : 名前:ここ 投稿日:2008/09/01(月) 16:32:15
去年に何度かお世話になったものです。

先月に地元のお祭りで2匹の和金(4センチくらい)をお持ち帰りしてきました。
現在、11Lの水槽に上部濾過・エアポンプを入れて飼育しています。
見たところ特に問題のあるところはなさそうです。

水換えの頻度について伺いたいのですが、どれ位の周期と水量が適しているのでしょうか?
現在は、1週間に1度半分程度の水換えを行っています。
また、夏と冬では水換えの頻度も変えたほうがいいのでしょうか?
よろしくおねがします。

920 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/09/01(月) 22:59:30
>>919
>ここさん
こんばんは、水徳です。
換水量や頻度は、それぞの飼育環境によって異なります。
それは

・水量
・生体数
・水温
・濾過器の能力
・給餌量
・金魚の健康状態

…などなど、様々な要因に左右されてくるからです。
つまり飼育者がそれぞれの環境で、水や金魚の状態を確かめながら経験則的に身につけていくものだと言えるでしょう。

金魚が成長すれば別ですが、これまでに大きな問題がないのなら 今の換水ペースが的外れということはないと思いますよ^^

921 : 名前:ここ 投稿日:2008/09/05(金) 22:32:35
水徳さん>>
お返事ありがとうございます。せっかくご意見頂いたのに、お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

現在も1週間に1度の水換えのペースで行ってますが、特に問題も無く元気にしてくれています。
何事も経験ですね。

慎重に様子を見つつ、これから色々と勉強していこうと思います。
また何かありましたら、ご相談させて頂くかと思いますので、その際はどうぞよろしく御願いします。
ありがとうございました

922 : 名前:今ちゃん 投稿日:2008/09/07(日) 02:10:42
他にもスレを作ってしまっていますが、こちらでもよろしくお願いしますm(_ _)m

いろいろ勉強していました!!!

そして、自分の家にあるエアレーションに、濾過機能も一緒についてあるようなんですが、これは、底面濾過装置ということになるんでしょうか?
今まで、説明書を良く読んでいなかったため、よくわかりませんでした。
エアレーションには、砂利(もしかして濾材?)が入っていて、水を内部に引き込む、穴が複数あるようです。

分かる方、教えてください。お願いします!

923 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/09/07(日) 04:43:23
>>922
>今ちゃんさん
こんにちは、水徳です。
プラスチックの容器中に綿状のフィルター、その底に砂利が入ってヤツですかね?
もしそんな形状のものでしたら、それは投込式濾過器の一種だと思いますよ^^

底面式は、その上に砂利を敷き詰めて使用するものです。

924 : 名前:今ちゃん 投稿日:2008/09/07(日) 12:17:20
水徳さん、ご回答ありがとうございました!!

おっしゃられてる通り、エアーの中に、スポンジのような物があり、その下には砂利が入ってるようです。
このスポンジのようなのが、綿状のフィルターでしょうかね?
また、投げ込み式の写真を見たところ、私のものと非常に似ていたので、たぶんそうだと思います。
濾過機能は低めのようですが、これだけで大丈夫でしょうか?

925 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/09/07(日) 15:29:35
>>924
水量と生体数によりますが、確かに1つでは心許無いかもしれませんね。
というのは、ある程度の期間が経過して中身のフィルターを交換すると、硝化菌が激減して生物濾過が利かなくなる可能性が高いと考えられるからです(見た目はキレイになりますが)。
可能ならもう1つ濾過器を設置して、併用しておくことをお勧めします。
濾過能力も当然高くなりますし、交互にメンテナンスすることで前述した硝化菌の激減を防ぐことも出来るでしょう。

色々なタイプの濾過器がありますから、飼育環境に合ったものを選択してあげてください^^

926 : 名前:今ちゃん 投稿日:2008/09/11(木) 13:05:41
水徳さん、ありがとうございます。
当分は、今の投げ込み式の方で様子を見て、可能であれば、他の濾過装置との併用も検討してみます。ご丁寧な説明、本当にありがとうございましたm(_ _)m

927 : 名前:かなぱん 投稿日:2008/09/11(木) 22:26:19
ピンポンパールについてです。
最近尾びれが反り返ってきました。また、尻尾を高く頭を低くして泳いでいます。なにか治る方法があったら教えて下さい、お願いします。大きさは4センチぐらいです。

928 : 名前:ここ 投稿日:2008/09/11(木) 23:21:45
順調だった金魚に異変?が起きてしまったみたいです。
何か対処方ありましたら教えていただきたく、またカキコミしました。

2匹いる和金のうち、一匹の身体の表面(左側のみ)光が当たると、白っぽく見えるようになってしまいました。
部分はエラ周辺のあたりのみで、特に衰弱していたりする様子はないです。
もしかしたら水カビ病かな?と思ったのですが、誤って治療してしまって逆に弱ってしまったら大変と思い、現在はそのまま水槽の中にいます。

・11Lの水槽に2匹(5センチくらいの子と4センチくらいの子)
・水替えは1週間に1度
・餌は朝に1度のみ
・上部濾過とエアポンプ。

今回異変が起きているのは小さい方の子のみです。
画像が乗せられないので、わかりにくいかとは思いますが、少しでも情報頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

929 : 名前:みっちぃ◆iEEOnfbE 投稿日:2008/09/12(金) 12:40:52
>>927
>かなぱんさん
はじめましてみっちぃと申します。

>最近尾びれが反り返ってきました。
>また、尻尾を高く頭を低くして泳いでいます。

尾鰭が根元から上向きになってきた、とのことでしょうか?
そのような感じだと体型の問題で治療は厳しいかと思われます。また尾付きが上向くと頭が重く下になってしまうようです。太りすぎるとコロンとなり…メタボ体型の宿命ですね…

基本は餌のやりすぎを注意し太りすぎないように上手に付き合うなどでしょうか?他の個体より泳ぎが下手だと思われますので一匹飼育もいいかもしれません。

>また、尻尾を高く頭を低くして泳いでいます。
ピンポンさんが消化不良にて尾が浮いてる場合も考えれます。糞が出てるかの確認もお願いします。

930 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/09/12(金) 21:52:47
>>928
>ここさん
こんばんは、水徳です。
色が違って見える部分、体表に異常はあるのでしょうか?
何かが付着していたり傷口っぽくなっていなければ、単なる色変わりのようにも思えます。
金魚も元気とのことですから、じっくり観察してみることをお勧めします^^

体表に異常を認めた場合は、ほぼ病気と断定しましょう。
もちろん、塩水浴や投薬などの対処が必要ですね。

931 : 名前:ぎょぴん 投稿日:2008/09/14(日) 16:39:04
ろ過装置について質問させてください。

金魚が食べたらおいしそうなくらい大きくなった為、近いうちに大きな水槽へ移そうと思っています。

ろ過装置も大きなものにするつもりでいろいろ調べているのですが、

「上部フィルター」と「外部式フィルター」どちらがよいのか迷っています。

浄化機能優れて、手入れの簡単がものが理想ですが、どちらがよいか比較ができないでいます。

ご存知でしたら、どうぞご教示ください。

932 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/09/14(日) 18:12:06
>>931
>ぎょぴんさん
こんにちは、水徳です。
大きな水槽は、60cm水槽ですかね?
上部濾過器と外部濾過器、もちろん濾剤の量や特性に左右はされますが 条件が同じなら濾過能力に大きな差はないと思いますよ^^
個人的な印象ですと…コストパフォーマンスは上部、見た目のスッキリさと水槽内を含めたメンテナンスの簡易さでは外部かなという印象です。
ただ使用感は人それぞれですから、これはご参考程度にとどめておいてくださいね。

933 : 名前:ぎょぴん 投稿日:2008/09/14(日) 22:54:09
>>931
>水徳さん

お返事ありがとうございました。

おっしゃるとうり、60センチ水槽を考えています。

水徳さんのご意見をみていると、なんとなく外部が良く思えます。

もうしばらく調べて素敵な水槽にしたいと思います。

ありがとうございました。

934 : 名前:そもさん 投稿日:2008/09/16(火) 11:17:27
はじめまして。教えてください。
金魚は寝るときに、底のほうでジッとしてひれも動かさなくなりますか?
昼間なのにたまにそんな状態です。
調子が悪いのか、ただたんに昼寝してるだけなのか気になりまして…
ただ、背びれはピンと開いているので、そこまで不調ではないと思うのですが…

935 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/09/16(火) 19:24:21
>>934
>そもさん
こんばんは、水徳です。
確かに、寝相(?)には個体差がありますね。
ペタンと沈みこんで眠る子も存在するでしょう。
ただ頻繁に沈んでいるようなら、ちょっと注意しておいた方が無難かなと思います。
念の為に、体表の異常の有無・鰓の動き・排泄の状態あたりをじっくり観察してみるといいですね^^

936 : 名前:そもさん 投稿日:2008/09/16(火) 20:59:43
水徳さん、ご返答ありがとうございます。
よくチェックしてみました。見た目には特に異常はないです。糞も立派です。
起きているときはすこぶる元気なのですが、
結構、頻繁といえば頻繁に沈んでいる気がしますので、
しばらくよく観察を続けたいと思います。
ありがとうございました!

937 : 名前:もも 投稿日:2008/09/17(水) 18:39:19
こんにちは。

うちで飼っている丹頂が数日前から黒斑病だったのですが、昨日様子がおかしかったのでバケツに移しました。
今日みてみると松かさになっているようなので、ココア浴を(純ココアを30Lに対し5gの割合でお湯に溶かし、冷めてから投与)試してみたのですが…なんか油みたいなのがたくさん浮いています。この油みたいなのって金魚に影響はないのでしょうか。

938 : 名前:みっちぃ◆iEEOnfbE 投稿日:2008/09/17(水) 20:22:34
>>937
>ももさんこんばんは(__)
たぶんココアの油分だと思いますので大丈夫かな…
気になるようでしたら掬うといいかな。
簡単ですが(__)

939 : 名前:もも 投稿日:2008/09/17(水) 21:46:10
みっちぃさん、ありがとうございます!
安心しました^^

940 : 名前:ここ 投稿日:2008/09/18(木) 18:11:52
>>930 水徳さん

レスのお返事遅くなってしまってすみません。
異常を感じた金魚さんは、少し弱ってきてしまっていたので、別容器に移し塩水浴で様子を見ていたのですが、
残念なことに☆になってしまいました・・・。

残った子は元気にしてくれていますので、また何かあった時には相談させていただく事もあるかと思いますが・・・
もっと勉強して、自分でも異変等にすぐに対処で出来るようになれば、と思っています。

ありがとうございました。

941 : 名前:青木 投稿日:2008/09/19(金) 09:28:48
いつもお世話になっております。
数日前、羽衣青文魚を新たに飼いはじめました。
金魚屋さんが水あわせだけでいいと言うので
トリートメントせず水と温度だけ合わせて合流させたのですが、
今朝になって目をふちどるように水ぶくれのようなものができました。
できものという雰囲気ではなく、
へんなたとえですがパッキンのように目のまわり一帯を囲んでいます。
水泡眼の水泡みたいな風情です。
(あんなに大きくはないんですが。本当に縁取りっぽいです)
金魚はいたって元気で、特に気にしているようでもありません
このまほうっておいてだいじょうぶなのでしょうか。
アドバイスいただけましたら幸いです。

942 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/09/19(金) 22:51:41
>>941
>青木さん
こんばんは、水徳です。
導入後 明らかに出てきたということなら、病気のサインという可能性はありそうですね。
金魚は元気とのことですが、症状的には初期の内疾患の際に目にする場合があるかなという印象です。
ただこれは仮定の話ですから、あまり過剰に反応なさらないで下さいね^^

もちろん、それ自体が異常であるとは限りません。
成長過程で、目の周りに水泡の出来損ない(みたいな感じですよね?笑)が出てきた個体も何度か目にしたことがあります。
少しの間慎重に様子見して 御判断なさることをお勧めします。

943 : 名前:青木 投稿日:2008/09/21(日) 18:15:29
>水徳さん
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
実は、あれから頭のふよふよした部分(羽衣も肉瘤というのでしょうか)にも
白いというか透けたというか、そういう部分が出てきたので、
念のために10リットル水槽での塩水浴に切り替えました。
1日経ちましたが、目の周りの水泡は目立たなくなり、
頭部の白い部分も白点に似た2つのポツポツに縮みました。
どうやら何かの病気のようですが、金魚の様子を見るに
このまま塩水浴+絶食で改善しそうです。
慌てて薬などに頼る間違いをせずに済んだのは
水徳さんにアドバイスいただいたおかげです。
本当にありがとうございました。

944 : 名前:キャスター 投稿日:2008/09/23(火) 23:31:09
初めて質問させていただきます。
先日、子供が金魚すくいで10匹の金魚をすくってきましたが、現在10匹すべての固体が背びれをたたんでいて、そのうち4匹が水面か水底で動きが少なくぼーっとしている状態です。私はメダカを飼っていますが金魚飼育に関してまったくの初心者で、飼育方法がわからず困っています。いろんなサイトを見て回って自分なりに治療まがいのことをしましたが、効果があがっていません。今後どのようにすればいいでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。参考までに、飼育環境と今までやってきたことを羅列します。
(飼育環境)
50Lプラケースに約4センチ程度の硫金×5、和金×2、出目金3
エアストーン×1
水温はヒーターで26.1℃固定
上部濾過槽(濾過槽の中は綿のフィルター×1・ゼオライト×1、活性炭×1)
餌は初日から全く与えてないです。
(初日)
カルキ抜きを入れ気温と同じ温度に合わせた水50Lに金魚の袋を浮かべる
30分ごとに5/1、4/1、3/1、2/1と水合わせをして3時間後にプラケースに移し変える。
元の水は全て廃棄
エアストーン×1、ヒータ設置(26.1℃)
水合わせに1時間後、食塩を50g添加(0.1%)
(2日目)
4匹の金魚が水面や水底で動きが少なくぼーっとしている状態になる
水が生臭く感じたので50Lのうち10L換水。以後30分ごとに13L、17L、20L換水。水温はデジタル温度計で0.1℃まで合わせました。
上部濾過槽を取り付け。濾過槽の中は綿フィルター×1・ゼオライト×1、活性炭×1
換水の6時間後、食塩を50g添加(0.2%)
(3日目)
残り6匹の金魚も背びれをたたんだ状態になる。
ぼーっとしている生体4匹は、えらを畳んだままだったり呼吸が一定でないので、えら病と判断してイソジン浴を実施。イソジン浴はバケツにカルキ抜きした水2Lを水温0.1℃まで合わせてイソジン4滴を添加、1分間生体を入れてプラーケースに戻しました。
イソジン浴の1時間後、プラケースに食塩50g添加(0.3%)
食塩添加の1時間後後、プラケースの全量換水を行う。換水方法は
10Lバケツに飼育水・ヒーター・生体10匹を移動
10Lバケツは、最初2L換水、以後30分ごとに2.5L、3.3L、5.0L換水後、全量換水したプラケースに戻しました。
プラケースの水50Lは全て新水に交換しました。
全量換水の1時間後、プラケースに食塩50g添加(0.4%)
使用した水は全てカルキ抜きをしてデジタル水温計で0.1℃まで水温を合わせ、添加する食塩の量もデジタル秤で軽量して入れました。
上部濾過槽の活性炭を新品に交換
(4日目)
症状に改善が見られないので、食塩を50g追加(0.5%)
1時間後、3日目と同じ方法で全量換水、更に1時間後イソジン浴。但し今回は2分間生体を入れました。

以上が本日までの経過です。生体の外観にはまったく異常は見られません。えら病は早急な対応が必要という書き込みを見て少々焦っています。アドバイスを、どうかよろしくお願いします。

945 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/09/24(水) 04:59:20
>>944
>キャスターさん
はじめまして、水徳です。
10匹全てが調子を崩しているとなると、ちょっと心配ですね。
導入手順に問題がないこと・体表に異常がないことなどからみて、少なくとも鰓病であることは確かなのでしょう。

とはいえ一言で鰓病といっても、原因は様々です。
細菌性・寄生虫系・溶存酸素量不足や体調不良が鰓呼吸の不具合となって現れることもあります。
50リットルに10匹は過密な状況と言えますので、全ての可能性を踏まえた上での対処が必要になりそうです。

以下は私ならこうするかな…という対処になります。
あくまで、ご参考程度にとどめておいて下さい。
イソジン浴で効果が今イチなのが気になりますが、まずは細菌性の鰓病を疑って治療に入ります。

@上部濾過器の綿フィルターとゼオライトを撤去する(上部濾過器は空回しします)。
A塩分濃度0.6%・水温をピッタリ合わせた新水で、8割程度の大幅な換水を実施する。
B規定量のエルバージュ(無ければGFG顆粒)を、ゆっくり時間をかけて投薬する。
C翌日まで遮光をしておく(薬効成分が光で分解されるため)。

以上です。
可能なら同程度の容器をもう一つ用意して、5匹ずつに分けてやると治療効果が得られやすくなるでしょう。
また用意する新水は半日程エアレーションしておくか、充分に曝気したものを使用すると溶存酸素がたっぷりの病魚に優しい水になります。

鰓病が細菌性のものなら、かなりの確率で翌日に改善傾向が感じられると思います。
A〜Cをもう1日繰り返しましょう。
ただし換水に使用する新水には、エルバージュを予め投薬しておいて下さい(水質変化を低く抑えるため)。
もし効果が薄かったり無い場合は塩分濃度を0.7〜0.8%まで上げて、同様にA〜Cをもう1日繰り返してみてください。
これで目に見えて改善しなければ、おそらく細菌性の鰓病ではありません。
その場合は別の対処が必要ですが、この段階では割愛させていただきますね。

問題は、金魚達が投薬に耐えられる状態なのかということです。
万一投薬中に金魚の様子がおかしくなった時は、投薬はそこで中止しておきましょう。
一発で回復してくれるといいのですが…。
治療、頑張ってください^^

946 : 名前:てり子 投稿日:2008/09/25(木) 00:31:52
ここ2、3日水底辺りでボーっとしているのが目立ち、
えら付近にわたっぽい物がついてる出目金を隔離して
メチレンブルー+塩水で治療して2日目です。

今日1日忙しく様子を見れなかったので先程見ると、
片目の半分が白くにごり、目玉がぼこっと腫れています。

朝、何気に見た時は泳いだりしてたのに今ではぐったりした感じで
水槽をつついてみたりしてもほぼ反応なしです。
このまま☆になってしまうのかと焦っています。
これは何の病気で原因は何でしょうか?
また、治療方法など教えて下さい。

947 : 名前:キャスター 投稿日:2008/09/25(木) 01:14:08
水徳様
はじめまして。
深夜にもかかわらず、とても丁寧なアドバイスをいただき、どうもありがとうございます。今日、仕事の帰りにホームセンターでエルバージュが無かったので「グリーンFゴールド顆粒」と50Lのプラケース、予備のヒーターなどを購入し帰宅したところ、調子を崩していた4匹は既に死んでいました。また他の6匹も水面近くでぼーっとしている状態になっていました。

先ほど死んでしまった4匹を埋葬し、アドバイスいただいたように、エアレーションした食塩水で、プラケースの換水を行っています。この後、アドバイスいただいた内容を参考に、ゆっくり時間をかけて塩分濃度の上昇と投薬をする予定です。

今までで、いくつか疑問に思ったことがあるのですが、もしよければご教授ください。

@ほぼ毎日全量換水や塩分濃度の変更・イソジン浴などを行っていますが、金魚に負担がかからないでしょうか?また今までやり方で問題ありませんか?

A「グリーンFゴールド顆粒」を投薬する際、規定量に達しない場合でも薬効は期待できるものですか?

B今朝家族から知らされたのですが、治療に使ったイソジンは洗面所の直射日光に当たる所に半年ほど放置されていたようですが、紫外線で薬効が落ちることはあるのでしょうか?

死んでしまった金魚には悪い事をしてしまいました。残った金魚には何とか生き残ってほしいので、初心者ながらできる限りの事をしたいと思います。水徳様にもご迷惑をかけますが、お気づきの点をアドバイスをいただければ幸いです。

948 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/09/25(木) 11:39:38
>>947
>キャスターさん
亡くなった子達は残念でしたね。
私が想像したよりは、かなり重症のように感じます。
なんとか投薬の効果が得られるといいのですが…。

ご質問について、お答えしておきますね。
私見ですが、ご参考までに。
@については、負担にならないということは有り得ないでしょう。
特にイソジン短期浴などは、金魚にとってキツい治療の部類に入るのかなと思います。
少なくとも毎日実施するのは危険で、逆に金魚を衰弱させる要因になってしまうかもしれません。
水質・水温を合わせた全換水なら、健康体の金魚にとっては何の問題もないでしょう。
ただ病魚は通常適応力が低下していますから、より慎重な手順が肝要ですね。
これは、塩分調整にも当てはまります。
今回のキャスターさんの治療手順は理想的だったと思いますが…金魚達の状態が上向かないのは、水量不足やすくいの子ゆえの衰弱が関連しているかもしれませんね。

Aは当然ながら、規定濃度に達しなければ100%の薬効は期待できません。
ただ薬剤そのものが強烈なストレッサーとなりますので、無理な投薬をすると薬効を得る前に金魚が参ってしまう可能性が高いとお考えください。
病気に対する投薬の目的のほとんどは、あくまで金魚自身が病気を治すアシストをしてやることにあるわけですね。

Bは専門家ではないので何とも言えませんが、おそらく薬効成分に特別大きな変化はないと思います。
理由は、光で分解されるような薬剤ならそれなりの容器に入っているであろうということが一つ。
もう一つは、イソジンの殺菌力は天日下でも変わらない(乾燥される過程で効果が高まる)ことですかね。

949 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/09/25(木) 11:47:54
>>946
>てり子さん
こんにちは、水徳です。
かなり重症そうで、手遅れかもしれませんが…。
おそらく細菌性の病気で、鰓にまで菌が回ってしまった状態だと推測します。
7〜8割換水して、病薬を抗菌剤に切り換えてみてください。
金魚自身の体力が心配ですが、そのままですと☆になる可能性が高いと思います。

950 : 名前:てり子 投稿日:2008/09/25(木) 22:26:33
水徳さん こんばんは。

昨日書き込みをしてから、出目金が心配なのでちょっとやってみました。

昨晩まで空いている水槽が2リットル程度しか入らない小さなものだったので
なんとか他の水槽(それでも5リットル程度ですが)を空け、メチレンでは
あまり意味がないかもと思い、かといって他の薬をもっていないのでとりあえず
塩水浴のみに切り替えました。

朝起きてから様子を見ると元気にすいすい泳いでいて、鰓についていた綿っぽい
物はなくなっていました。私の勘違いだったのでしょうか?(汗)

でもじっと底に沈んで動かない時もあります。元気があるのかどうか確かめたくて
餌を少量やると元気に食べていました。

昨日、片目の目玉がぼこっと腫れていると書きましたが、正確に言うと目玉の一部が
白くにごり、水泡のような物が付いているようにポコッと出ています。

以上、昨日書き込んだ時ほど重症ではない感じがしますが
治療は水徳さんがおっしゃるように抗菌剤ですればよいのでしょうか?


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]