BBS:【金魚初心者】誰かがサクサク質問に答えるスレ【質問専用】
BBS:【金魚初心者】誰かがサクサク質問に答えるスレ【質問専用】

うちの金魚BBS飼育相談室8[0007:【金魚初心者】誰かがサクサク質問に答えるスレ【質問専用】]
ページ:1-50 51-100 101-150 151-200 201-250 251-300 301-350 351-400 401-450 451-500 501-550 551-600 601-650 651-700 701-750 751-800 801-850 851-900 901-950 951-1000 1001-1036 
1: 【金魚初心者】誰かがサクサク質問に答えるスレ【質問専用】
01 : 名前:それいゆ 投稿日:2006/08/10(木) 14:07:34
スレッドを建てるまでもない質問はこちらへ

851 : 名前:葡萄 投稿日:2008/06/09(月) 10:38:53
>水徳さん
レスありがとうございました。
ヌルヌルが無害な物だとわかり安心しました^^
大掃除してもまた白点虫や菌が湧いてきてしまうのであれば
飼育初心者があまり水槽内をいじくらないほうがいいかもしれませんね^^;
底面の吸い上げをいつもより多めにするくらいにしておきます。

852 : 名前:ホノ 投稿日:2008/06/09(月) 23:18:12
>水徳さん
お返事ありがとうございます。対策に困っていたので助かりました。
抗菌剤試してみます。ありがとうございました。

853 : 名前:prl 投稿日:2008/06/10(火) 23:36:47
水徳さん、返信ありがとうございます。
今日朝、フレーク状のエサを三枚だけあげてみたんです。
そして先ほど見てみるとごく少量の糞をしていました。
細くないやつです。
水徳さんの意見をお聞きしたいのですが、明日も三枚ほどあげて様子を見るべきなんでしょうか。。。
もしまた糞をしていたら消化不良の可能性は低くなるでしょうか。。。
よろしくお願いいたします。

854 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/06/11(水) 12:48:44
>>853
>prlさん
普通に朝食べたフレークが出て来ている感じですね。
だとすると、消化不良ではないということになりますが…。
糞の状態が悪くないなら、少量の連日給餌で様子見するのは問題ないと思いますよ^^

しかしそうなると、腹の膨れが何なのかが分からなくなりますね。
腸満や腹水なら、ほぼ例外なく排泄不良を伴うはずですし…。
全く治まる気配がないとなると、内臓腫瘍などの可能性も低くはないかなと感じます。

855 : 名前:prl 投稿日:2008/06/11(水) 23:20:48
返信ありがとうございます。
今日も三枚ほどあげてみたところ細い透明の糞をしていました。
透明の糞をする場合って、空気がお腹に溜まっているのでしょうか。
あと、消化不良の症状でもありますよね。。。。
消化不良では無いのかと思いきやこの症状では、やはり様子を見るしかないですよね。。。。

856 : 名前:混泳についてです 投稿日:2008/06/12(木) 21:43:24
はじめまして。
今の飼育環境から説明しますね。
@45センチ水槽に江戸錦×2、らんちゅう×1
A45センチ水槽に桜錦×2
B25センチプラスチック水槽に稚魚
C10リットルのバケツにオランダシシガシラ×1
がいます。
もともと、25センチ水槽にオランダがいたのですが、桜錦夫婦が産卵したため、急遽オランダがバケツに移動になり、そろそろ水槽に移動してあげようと思います。
移動先は桜錦夫婦の水槽の予定なんですが、この夫婦はアマゾンソードも食いちぎり、ヤマトヌマエビもかぶりつき、食欲旺盛で、いじめられないかとちょっと混泳させるのが不安な水槽です。
とりあえず、今のままバケツに入れておくほうがいいのか、試しに混泳させてみるか悩んでいます。
また、オランダ用に同型の45センチ水槽を購入するべきかも悩んでいます。
どうするのが一番いいとおもうかをアドバイス頂きたいです。長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

857 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/06/12(木) 22:24:10
>>855
>prlさん
腹にある程度入っていないと、水っぽい糞が出ることもありますので…本当に何とも言えませんね。
少なくとも排泄が全くないというワケではなさそうですから、糞の状態を見ながら毎日与えたり隔日にしてみたりと 徐々に慣らしていく感じで少量給餌を続けてみてはいかがかなと思います(金魚に食欲があり元気そうならの話ですが…)。
念の為ですが、劣化の恐れのある餌は与えないで下さいね。
開封したてのものならベストでしょう。

858 : 名前:prl 投稿日:2008/06/12(木) 22:33:45
そうですね。。。
金魚はけっこう元気なんです。
前に書いた、粒状の餌から戻した時に買ったので、半年くらい前のものです。
買い替えた方がいいでしょうか。
本当毎回お世話になります。。。

859 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/06/13(金) 01:36:33
>>858
>prlさん
断言は出来ませんが、開封後半年経過しているなら買い替え時かもしれませんね。
勿体ない気がしますが、劣化した餌を与えるのは万病の元となりえます。
見た目で劣化してるかどうかが分からないので厄介ですが、消化不良の子が出た時には一応疑ってみるといいかなと思いますね。

860 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/06/13(金) 02:14:53
>>856
こんにちわ、水徳です。
単純にどの方法が最善なのかと言うなら、やはりオランダ用の水槽を立ち上げるのが一番でしょうね(^^;
少なくとも桜錦に環境の変化によるストレスを与えることはないわけですし、オランダものんびり泳いでいられそうだからです。
もうひとつ挙げれば 水槽が45cm水槽ですから、金魚の成長を踏まえると水量的には3匹がギリギリのライン…むしろ、少し足りないかなとも思います。

もちろん混泳が出来ないということではありませんので、試してみてもいいでしょうね。
合流させてあまりにも落ち着かないようなら、諦めてまた隔離すればいいのですから。

861 : 名前:856です 投稿日:2008/06/15(日) 00:56:11
水徳さんありがとうございます!

そうですよね。桜錦とオランダの事を考えれば新規水槽が一番ですよね。
それと水徳さんのおっしゃるとおり、45センチ水槽でこれ以上増やすのは厳しいなぁと、飼育している中でうっすら感じていたので(=_=;)水槽購入したいと思います!
電気代がちょっと心配ですけどね…

あと、床に置いていたオランダ入りバケツを今日うっかり蹴っ飛ばしてしまったので、新規水槽購入まで一時的に桜錦夫婦水槽にオランダを混泳させてみたいと思います。

ここで相談して良かったです。
ありがとうございました。

862 : 名前:prl 投稿日:2008/06/18(水) 23:58:01
遅くなりました。毎回返信ありがとうございます。
先日新しいエサを買ってきて(テトラフィンのフタ新しくなりましたね!)
毎日少量をあげて様子を見ています。
お腹は前よりは張っていないように思います。
結構絶食をしていたのにもかかわらず、元気なのがなによりです。
まだ塩浴をしているのですが、やめるタイミングとはどうすればいいでしょうか。

863 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/06/19(木) 01:39:28
>>862
>prlさん
回復傾向ですかね^^
腹の膨れは内臓肥大や腫瘍の可能性もありますから、必ず治まるものだとは限りません。
金魚の状態が良さそうなら、換水ごとに少しずつ塩分濃度を下げていきながら様子を見てはいかがでしょう?

864 : 名前:ぱんだ 投稿日:2008/06/19(木) 19:38:05
すごく素朴な質問ですが・・・
みなさんは、どこで水槽を洗ってますか?

私の場合、水はトイレに捨てて、水槽はお風呂場で洗ってます。
今までは良かったのですが、今メチレンブルーにて薬浴中です。
水替え・治療後の水は、どうすべきなんでしょう??
トイレ、お風呂に捨てると青色に染まりますよね(^-^;)
本当にヘンな質問ですみません。

ちなみに、メチレンブルーで薬浴中、金魚の鼻が黒くなるのは大丈夫ですよね?

865 : 名前:みっちぃ◆iEEOnfbE 投稿日:2008/06/20(金) 23:26:26
>>864ぱんださん

これがいいのかわかりませんが、うちではメチレンブルーはいらないろ過マットでろ過してなるべく薬浴水を薄くし透明にしてから排水してますよ。

参考になれば(__)

866 : 名前:prl 投稿日:2008/06/22(日) 17:28:40
今日少し換水をしました。
お腹の方のバランスは多少整ってきましたが、やはりちゃんとした排泄は確認できてないです。。。
見る前に濾過されてるのか、食べちゃったのかは分らないですが。。。
取りあえずしばらくは様子見になると思うのでまた何かったら相談させて下さい!
ありがとうございました!

867 : 名前:りお 投稿日:2008/07/28(月) 15:08:01
こんにちわ。
いつもお世話になっております。

また質問をお願いしたいのですが
水槽の内側のガラス面や水草に 1〜2mmくらいの透明で楕円形の
中心にちょっと色のある生き物が増えてしまったような気がします。
見つける度に取り除いてはいるのですが この虫は金魚に害があるタイプの
生き物なのでしょうか?寄生虫か何か?
今 金魚達は隔離中でそこにいないので 戻す前に何か対策を考えた方が
いいのでしょうか?

宜しくお願い致します。

868 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/07/28(月) 21:34:13
>>867
>りおさん
こんばんは、水徳です。
伺った限りでは、ウオジラミのような気がしますね。
カブトガニみたいな姿形の、大型寄生虫です。
もしコイツなら、絶対に金魚達を水槽に戻してはいけません。
ウオジラミに塩を送ってやるようなものになってしまいます。

ウオジラミやイカリ虫等の大型寄生虫の駆除は、原則完全リセットとお考えになった方が無難でしょう。
濾材・底砂・水草等は全て廃棄、濾過器と水槽は入念な洗浄と消毒・乾燥をお勧めします。

水槽内でウオジラミが目立つというのは、ちょっと珍しい気もしますが…外部から持ち込みましたかね?
お心当たりがあれば、今後ご注意なさってください^^

869 : 名前:ぺん子 投稿日:2008/07/31(木) 08:18:19
 よろしくお願いいたします。

水槽サイズはW30 H24 D20 の観賞用 フィルターつき

●問題の和金4センチ 1年飼っていた1匹(この2日で目立っておかしいです)
■1週間ほど前に、縁日の和金3匹&黒出目金1匹を追加しました
 (温度をあわせただけで、塩浴などの知識がなくしていません)

 もともといた1匹に、混ぜて5日ほど元気だったのがこの2日間に下記の変化が見られます。

・口の周りに線状に細い充血が見られ
・腹部が若干へこみ(餌はやっています)
・泳ぎ方が、体全体を使っている ヨロヨロした感じ (しなやかさがなくなりました)

このままでは、なんとなくまずいな、、死んでしまうかも、、というような印象です。

追加した金魚たちは、現在色艶も食欲も元気もあります。 白点なども見られません。

もとからいた和金、救いたいのですがどういう方法があるでしょうか。
昨日、慌てて食塩を半日かけて投入しました。若干、充血がひいたような気もしますが
泳ぎ方は相変わらず、体全体でヨロヨロです。

急に勢いのある金魚が4匹も増えたので、それまでゆったりしていたものが
周りと一緒になって、一生懸命餌をねだったり、その過程でガラスや金魚同士でぶつかったりしているようです。

870 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/07/31(木) 13:11:45
>>869
>ぺん子さん
こんにちは、水徳です。
状況的に判断すると、新入りが保菌していたか または4匹の追加導入で水槽内のバランスが崩れたか…といった感じでしょうか。
特に水質面は、かなり心配です。
現在の水槽(満水で14リットルくらいでしょうか?)に5匹というのは、相当過密で無理のある状態だとお考えになって下さい。
これを解消するにはひとまず頻繁な換水となりますが、最終的には水槽や器具のサイズアップ・グレードアップ(または増設)が必要ですね。
金魚はすぐに大きくなりますので、ぜひ検討してあげて下さい。

和金の症状は、赤斑病ですかね。
泳ぎに力がないとのことですから、鰓病あたりも疑わしい感じです。
鰓の動きや排泄の有無等も、よく観察してあげて下さい。
塩水浴に移行されたようですが、病魚を隔離してあげた方が治療効果を得られやすくなるでしょう。
水質が悪化していると治る病気も治らなくなりますので、換水はこまめに実施してあげてくださいね。
症状がハッキリすれば、それに合わせた投薬などの対処が必要になるかもしれません。
また、1週間ほどは餌を与えない方が無難ですので ご参考までに。

871 : 名前:ぺん子 投稿日:2008/07/31(木) 17:37:38
水徳 さま

 こんにちは。 早速のアドバイスありがとうございました。
水槽の環境悪化、承知しました。
とりあえず、水1リットルを汲み置きで先ほど0.5%の塩水を作り和金1匹を放しました。
気休めですが、酸素がでる石も1粒。

今、ゆったりヨロヨロと泳いでいます。
ときどき酸素石もつっついて、酸素を口にしているようです。
食欲はあるようで(与えていません)すし、ヒレや体表は綺麗です。
口の充血は昨晩ほどひどくありません。
元気がなくなったら、グリーンFゴールドリキッドなるものを投入しようと思います。

本水槽の方も半分以上、水を交換しました。 こちらも念のため塩をいれようと思っています。
日中は、手を入れるとぬるま湯のように温まってしまいます。
菌も、繁殖しやすいのでしょうね…。

2,3日、様子をみてまた経過報告をさせていただきます^^。
ありがとうございます。

872 : 名前:リュオン 投稿日:2008/08/01(金) 13:01:01
>>871
ペン子さん

横レス失礼します リュオンと言います。
1リットルの水に塩水浴でしょうか??
水量が少なすぎて、水の汚れ(いたみ)が早く 金魚が今よりも調子を崩してしまいますので、
出来るだけ大きな容器に移し替えてあげて下さい。
水が汚れるという事は、アンモニア中毒をおこしたり、他の病気を併発する恐れが
ありますので・・・
塩水浴・薬浴は、なるだけ水量を確保して(10リットル以上)あげるようにして下さい。

873 : 名前:ぺん子 投稿日:2008/08/01(金) 13:30:56
 リュオンさん、ありがとうございます。

今、取り急ぎ前日より汲み置きしておいた5リットルほどの水に0.5%程度になるよう
塩を溶き、和金をはなしたのですが、とつぜん泳げなくなり逆さになって漂ったりしています。
気をとりなおしたように泳いだりもしていますが、これは今までに見てきた死ぬ前の様子にそっくりです。

水温の差などは同じ部屋においていた汲み置き水ですのでなかったかと
思うのですが、何か手立てはあるでしょうか…!

すみません、急いでいるので乱文です。
よろしくお願いいたします。

874 : 名前:リュオン 投稿日:2008/08/01(金) 16:25:54
>>873
>ぺん子さん

金魚の様子ですが、かなり衰弱した状態だとしたら 手立ては・・・厳しい言い方かも
知れませんが 今の状態で様子をみる事くらいしかないと思われますm(_ _)m

弱っている金魚には、水質・水温の急変により 病状をさらに悪化させてしまう事が多いようですが、
1リットルの水量の容器から、5リットルの水量の容器へ ポチャリと入れてしまったりしてませんか??
それと、汲み置きの水ですが カルキ抜き等 されたでしょうか??

持ち直してくれる事を 祈ってます(>人<)

875 : 名前:ぺん子 投稿日:2008/08/01(金) 17:01:32
リュオン さま

 お返事ありがとうございます、ポチャリと入れました、、、。
焦ってしまったのと、温度が同じだと思ったのと、、。 大失態です。
それまで、ヨロヨロしているとはいえ今とは段違いで元気でした。
水あわせ、というものが必要だったのですね。

汲み置きしておくとカルキが抜ける、と聞いていたので薬剤などを混ぜてのカルキ抜きはしていませんでした。

 現在の様子ですが、様子がわるくなった水槽からは出しておりまた小さな容器に逆戻りです。
黒い布をかけて2時間おきぐらいに大匙一杯、空気をふくませた水を気休めでしょうが補充しています。
横になって浮いており、本当に時々下にもぐろうとしますが浮力が勝って15センチ下の底へたどりつけずに浮きます。
口があかなくなってきました。 あごの辺りに充血も見られ、エラのまわりもほんのり赤いです。
たぶん、ダメだろうなと思います。

いろんなページで瀕死の金魚の蘇生法など見てみましたが、
白点病などでしたら薬剤で持ち直したりするようですが、うちの和金はこれといった病気が分からず、
薬にも頼れなさそうですね。

腹部もふくらみがなく、糞もでていないようです。 本当に、見守るしかできません。

876 : 名前:リュオン 投稿日:2008/08/01(金) 20:55:59
>ぺん子さん

ポチャリと入れてしまってたんですね f^_^;
水量を増やす時の要領ですが、水合わせの要領で 同じ塩分濃度の新水を少しずつ つぎ足して増やせばいいと思います(古い水に新水をつぎ足す感じです)。

それとカルキ抜きの件ですが、部屋の中に組み置きしただけでは ほとんど抜けていない・・・と!!
太陽光に当てないと 中々抜けないと思います。

水質の急変と、カルキが抜けていなかった為 今の状態になってしまったんだと思います(>_<)

今後の対処ですが、やはりできれば水量は多くした方がいいと思います!!

カルキ抜きした水で、水温・塩分濃度を合わせて少しずつ つぎ足してあげて下さい。
後は金魚の体力次第ですが・・・

あまり色々と いじり過ぎてもストレスを与えるだけに なってしまうので、今は水量を増やしてあげて、水質が悪化しないように してあげて下さい。

877 : 名前:ぺん子 投稿日:2008/08/02(土) 00:12:27
 もう、手の施しようがないと思いましたが、、
少しでも楽に最後が迎えられたらと思いあれから中和剤を買いに走りました。

和金の様子は、少し動きが増えたような…。 でもやはり潜ろうとしても3センチほど、
ぐるぐるとドリルのように回転して浮上しています。
体は、口からえら元にかけて透明感が増し、内臓の赤いのが透けています。
えらの付け根も内出血のようになっています。

今晩がやまです。黒い布をかけて、もう手を出さないでやろうと思います。

878 : 名前:もーぬお 投稿日:2008/08/03(日) 17:37:55
はじめまして
質問なのですが、一般的にフィルターを交換すると、金魚が死んでしまうことが
あるのですが、交換してからおよそ7時間で金魚が死んでしまうことはありますか?

879 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2008/08/04(月) 11:59:45
>>878
フィルターを交換すると、濾過機能が低下します。
濾過材を丸ごと交換してしまう形の物はなおさらです。
そういう意味では、フィルター交換=>水質が悪化しやすいと言う事が言えます。
7時間後と言う時間的には十分ありえると思います。

880 : 名前:通りすがりA 投稿日:2008/08/04(月) 20:24:24
>>878
容器の大きさと濾過器によりますね。

フィルター交換(綿の場合)は
私の場合
(投げ込み式)&(上部式)のフィルター交換(綿の場合)は
別に支障ないです。

死んだ原因は・・・水質では・・?
塩素抜いた水でちゃんと水替えに使用したのかな?なんて思います。

881 : 名前:tomato 投稿日:2008/08/08(金) 23:57:34
金魚すくいの金魚についてです。(たぶん、ワキン)

3匹のうち1匹が、連れて帰ってなんだか調子が悪かったので、どぼんと食塩水(0.5%)にいれました。
あきらかに、導入失敗ってことをしてしまいました;
温度だけはあわせておいたのですが…。どぼんと。
ぐったりしていた金魚は元気になったのですが、あまりに活発に復活しすぎて逆に不安です。
跳ねたりはしていません。

また、金魚って寝るんですか?
底の方でぼーっとしてるんです。いつもではなくて。
目をつぶらずに寝るという噂は聞いているのですが、薄暗くはありますが電気は点いています(専用電灯でなく、部屋の電気)

882 : 名前:tomato 投稿日:2008/08/09(土) 00:13:45
申し訳ないです。書き込みの場所を間違いましたm()m

883 : 名前:ガチャッキー 投稿日:2008/08/09(土) 13:00:50
こんにちは。検索したのですが、わからないので教えて下さい。青水とアオコについてです。外のメダカ飼育の水に髪の毛よりも細い緑色の藻が大量に発生しているのですが、これがアオコというものでしょうか?青水というのは、緑色の水で藻は発生していないものでしょうか?初歩的な質問ですみません。

884 : 名前:ガチャッキー 投稿日:2008/08/09(土) 21:22:54
すみません。外部検索で解決しました。髪の毛のような藻は、恐らくアオミドロだと思います。アオコ・青水との違いもわかりました。余計なスペースを取ってしました(m_m)

885 : 名前:青木 投稿日:2008/08/10(日) 15:25:31
こんにちは。いつも拝見して参考にさせていただいております。
病気というより「いつも気になっていること」について書き込みします。
たいしたことはないのかもしれませんが、気になるので……
よろしくお願いします。

1.金魚たちがヒレをぷるぷるっと痙攣するように素早く動かすことがあります。
 背びれ、胸びれ、など、1回に動かす場所は1カ所のみで、
 例えるなら動物が虫を嫌がって耳や筋肉の一部をぷるぷるさせるのに似ています。
 これはヒレに何かがついて気持ち悪いということなんでしょうか。

2.金魚があくびのような行動をします。
 水換えした直後に頻発するですが、そうでない日もけっこうやっています。
 条件から考えると酸素不足ではなさそうですが……放っておいていいのでしょうか。

3.琉金で、よく着底する子がいます。
 うちに来たときからその傾向があって、
 泳がない(ヒレを動かしていない)ときはたいてい底におなかをくっつけています。
 ヒレはぴんとしているし、体調が悪いわけではなさそうなのですが……
 また、フンの出し始めはたいてい着底します。ある程度の長さになると、泳ぎます。
 口もエラもぱくぱくとせわしく動かして、まるで便秘でふんばっているように見えます。
 金魚にも便秘体質ってあるんでしょうか。
 それが負担でよく着底しているのか……

他愛のない疑問ばかりですが、もしわかることがありましたらお答えいただけますと幸いです。
ちなみに水槽は30リットルで和金と琉金1匹ずつ(いずれも8センチ程度)です。
濾過は外掛け式の使い捨て活性炭フィルター、水換えは1週間に1回以上、三分の一です。
よろしくお願いします。

886 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/08/11(月) 05:19:13
こんにちは、水徳です。
私見になりますが、ご参考までに^^

1は、鰭を高速でパタパタさせる挙動のことですかね?
個人的な経験では、これはあまり気にしなくてもいいかなと思います。
なぜこういった挙動をするのかまでは分りませんが…外見に異常がなければ、問題ないでしょう。
例外は身体の一部が痙攣している場合で、それに連動して鰭がピクピクしているようなら要注意です。
これは、内疾患の兆しと疑ってみましょう。
エロモナス感染症などで消化器系にダメージを負った個体が、よくこの痙攣を見せます。


2については、全く問題のない挙動でしょう。
ウチの金魚も、アクビまみれです(^^;
換水後に頻発するのは、水質変化によるものかなと推測します。
いずれにしても、酸素不足ということはないですね。


3は、ちょっと心配ですね。
加齢で不活発になった個体なら別ですが、着底しがちというのはやはり気になります。
普通に糞が出ているのなら消化不良ではないでしょうが、何かしら内臓系に異常を感じているのかもしれません(外見には異常がないのでしょうから)。
消化不良気味または消化不良になりがちな個体というのは、珍しい存在ではないと思います。
一度しっかり絶食させて、様子を伺ってみるといいかもしれませんね。

887 : 名前:青木 投稿日:2008/08/11(月) 22:46:27
>水徳さん
お返事ありがとうございます。
1と2は問題ないのですね。安心しました。
(1はヒレだけ動かしています)
3は……外見的にはなんの問題もありませんから、
もともと内臓が弱いのかもしれません。
それでも来て以来病気らしい病気もせず元気に過ごしていますし、
「エサがなければ水草を食べればいいじゃない」とばかりに
水草やコケを丸ハゲにしては緑のフンをしますので、
食欲旺盛なうちはこのまま世話をしていこうと思います。
機会があったら隔離用水槽に入れて様子を見ます。
アドバイスありがとうございました。

888 : 名前:削除 投稿日:2008/08/12(火) 15:19:11   削除
削除

889 : 名前:MON 投稿日:2008/08/19(火) 17:19:24
こんにちは。
初めて書かせていただきます。

最近買った琉金三匹のうち一匹が鰓がひらいてしまい、残る二匹が鰓を閉じてしまいました。
グリーンFゴールド+塩5%+イソジンをしたのですが効果がはっきりしないので
トロピカル-Nに切り替えたところ閉じていた鰓が動き始め開いてしまった一匹はだいたい閉じました。
説明書には3日〜8日以上とあったので4日治療して今真水にいます。
水槽は気持ち悪いのでリセットしてしまいましたが
水槽にもどしてよいのでしょうか。
いろいろ読んでいると成虫にはきくが卵にはきかないので
2〜3週間毎に薬浴を繰り返さなければならないようなんですが
真水で二週間まつのでしょうか。それとも他の金魚の水で二週間待ったほうがいいでしょうか。
それとも他の金魚の水槽の砂利や水で水槽を立ち上げてそこに入れて待ったほうがいいのでしょうか。

よろしくお願いします。

890 : 名前:ぎょぴん 投稿日:2008/08/19(火) 18:19:13
はじめて書き込みます。 ご存知であればどうぞご教示ください。

金魚の餌にフレーク・赤虫・粒状の3種類をあげていましたが、
フレークしか食べなくなりました。フレーク以外はすぐに吐き出します。
どの餌も買ったばかりで古くはありません。
金魚はこんなに好き嫌いするものなのでしょうか?
また好き嫌いは直りますか?

金魚:小赤7匹・コメット1匹 全て元気な状態

フレーク:テトラフィン
赤虫  :FIVE PLANパックDE赤虫
粒状  :100円ショップで購入

891 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/08/19(火) 19:30:19
>>889
>MONさん
こんにちは、水徳です。
寄生虫系の鰓病だったんですかね?
水槽もリセットされたようですから、完治しているようなら通常飼育に戻してしまって差し支えないと思いますよ^^
水はイチから作り直すのも良し、調子のいい水槽から種水や砂利を貰ってくるも良し…お考えひとつですね^^
再発が心配なら、真水でしばらく隔離したまま様子見するといいでしょう。
1週間後に問題なければ、再投薬の必要はないと考えます。
そもそもこの季節の水温下(27〜30℃くらいですかね?)でのトリクロルホンの使用には結構大きなリスクが伴いますので、頻繁な使用は避けた方が無難だというのも理由のひとつです。

892 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/08/19(火) 19:42:15
>>890
>ぎょぴんさん
こんにちは、水徳です。
好き嫌い…これは結構あったりします。
恐らくテトラフィンの香りが一番強く、それに魅了されてしまったのかもしれませんね(^^;
腹が減れば結果的には何でも食べるとは思いますが、そんなに気に入ってくれているなら テトラフィンを中心に与えてやってはいかがでしょう?
赤虫は金魚の大好物ですから、たまに思い出したように与えると また違った感じになるかもしれませんよ^^

893 : 名前:MON 投稿日:2008/08/19(火) 20:18:20
すばやい回答ありがとうございます。
一週間様子をみて水槽に戻します。
どうもありがとう。

894 : 名前:ぎょぴん 投稿日:2008/08/19(火) 20:39:37
>>892
>水徳さん
お返事ありがとうございました。

金魚達は餌をあげる頃になると、
ハイテンションになってラインダンスを踊ってくれますが、
フレーク以外だと一気にテンションが下がってしまいます。
見てるこっちが悲しくなってきます。

しばらくフレークでご機嫌よく過ごしてもらおうかと思います。
ありがとうございました。

895 : 名前:るい 投稿日:2008/08/20(水) 23:13:09
いつもお世話になっています。
今回琉金の胸鰭が半分程でパキっと折れてしまっているのですが、これは元に戻るのでしょうか?
弱ってはいませんが若干泳ぎ難そうで、見ていて可哀想で…。
それから同じ金魚の尾鰭の付け根にニキビのような赤い物が1ヶ月程前からあるのですが
これは何か病気の前触れでしょうか?
質問が2つになってしまいましたが、御教示よろしくおねがいします。

896 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/08/21(木) 03:30:38
>>895
>るいさん
こんにちは、水徳です。
完全に折れた鰭は、元には戻らないと思われます。
泳ぎにくさは感じているでしょうが、もちろん命に関わるようなものではありません。
その子の個性として受け止めてあげて下さい^^

赤いニキビは何でしょうね?
1ヶ月以上変化や悪化がないなら、それほど気にすることはないと個人的には思います。
単なるデキモノということも、十分考えられそうです。
一応、要観察という感じでよろしいのではないでしょうか^^

897 : 名前:るい 投稿日:2008/08/21(木) 18:00:57
水徳さん
こんにちは、レスありがとうございます。
元に戻らないとの事で残念ですが、金魚自身は元気ですし、あまり考え過ぎないようにします^^
できものは初めは穴あき病かと心配したのですが
別段大きくなったりしているわけでもないので、これもよく観察してみます。
第三者の方に意見してもらうとすごく助かります。
ありがとうございました!

898 : 名前:その 投稿日:2008/08/26(火) 22:46:17
金魚飼育初心者です。
水槽のカビ臭について教えてください。
水換えを怠っていた為か(帰省の関係で)、または水槽自体のにおい(魚or餌のにおい?)が嫌で水槽に薄い紙でふたをしていたせいなのか・・・・

今のところ、金魚自身には異常はみられませんが、水槽の水が、かび臭いのです。水槽壁面を拭いた紙の臭いはカビ臭そのものでした。(涙)
どのように対処すると良いのか、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

ちなみに普段は3〜5日おきに、糞等をチューブで吸い取りながら、3分の1位水かえしています。
水槽は横幅30センチくらいの大きさで、縁日でもらってきた金魚一匹のみです。
飼いはじめてから、約一ヶ月を過ぎ、金魚の大きさは3倍くらいになっています。
お店の方に勧められたバクテリアとカルキ抜きと、セットで入っていた石とフィルター付の小さいエアーポンプを使用しています。

もっと大きくなったり、金魚が増えたり等で、水槽自体を本格的なものに替える予定ではありますが、今現在どうしたらいいのか、模索中です。
金魚を塩浴などして、水槽をきれいにしたほうが良いのでしょうか?

その場合、エアーフィルターなどは全取替えした方が良いでしょうか?
また水槽を漂白剤で殺菌したりしても良いでしょうか?

誠に常識のない質問のように思うのですが、どなたかご教授ください。

899 : 名前:ぽんぽん 投稿日:2008/08/27(水) 14:35:02
始めまして。購入2日目のピンポンパールについて質問です。

現在0.5%の塩浴中なのですが、今日観察していたら
尾びれと背びれに少しですが白い点々を見つけました。
白点病なのか模様なのかよくわからないのです。
白点病だとしたら薬浴させた方がいいのでしょうか?
元気がない事もないように思うのですが、大体は水中でじっとしています。
鼻あげや呼吸が苦しいという感じはないです。

もし病気なら点々が消えるまで隔離ですが1週間位しても
点々が増えも減りもしなかったら模様だと考えていいのでしょうか?
初めての金魚飼育なので判断がつかず相談させていただきました。
どうかお返事よろしくお願いいたします。

900 : 名前:みっちぃ◆iEEOnfbE 投稿日:2008/08/27(水) 18:02:34
>>898
>そのさんこんにちわ(__)
みっちぃと申します。

水槽の水のカビ臭ですか…少し水換えの頻度と量を多くすれば自然と無くなると思えます。金魚が特に平気そうなら水の循環とろ過器の飼育水での軽い洗浄ですかね。

夏場で蒸した為水槽周りも酢水で拭いてあげるのもいいかもしれませんね。

参考になりましたら(__)


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]