BBS:朱文金愛好会
BBS:朱文金愛好会

うちの金魚BBS金魚の品種[0003:朱文金愛好会]
ページ:1-50 51-100 101-150 151-200 201-240 
1: 朱文金愛好会
01 : 名前:にが瓜 投稿日:2005/10/01(土) 21:09
地味な朱文金ですが、大好きって人いませんか?

201 : 名前:nakamo 投稿日:2007/08/25(土) 21:35:27
これからも宜しくお願いいたします。
外飼いは金魚の健康面からも最良のものだと思っています。
家のトロ舟は朝方は木立の陰で日が当たりませんが、今の季節は10時から2時ぐらいまで直射日光があたります。
それでも午後の強い日差しは庇でさえぎられるためか水温が急激に上がることはありません。
正午ごろにそっとのぞくと縁に日陰があるにもかかわらず、金魚たちは直射日光の下で日に当たっています。
まるで、悪さをする水の常在菌を焼き殺しているかのようです。
鑑賞面からも、上見ですと青や赤はより濃く見え、白は日の光で輝いて雪のように見えます。
週に一度の水替えの際、金魚を外に出して、トロ舟そのものを洗います。
塩素を抜いた新水をトロ舟に張って金魚を戻すのですが、その時の3匹のトロ舟を泳ぐ姿を見ることが毎週の楽しみです。
いまさらながら朱文金はすばらしいと思います。
私は金魚が一番美しいのは健康な時だと思っています。
朱文金は頑強な種であり、いつでも健康な姿を見せてくれるからです。
外飼いでいつも背びれの立った朱文金を見ていると、水槽飼育には戻れません。
水槽飼育はどうしても4面を覆うわけにはいかない、鑑賞する人間の都合が優先された飼育方法です。
金魚のストレスを考えても、外飼い飼育に勝るものはありません。

202 : 名前:にが瓜 投稿日:2007/08/27(月) 03:57:35
そうですよね〜
ごもっともです。
勿論、最良な方法であることは水槽飼育をされている方(私もそうですが)は承知の上ですよね。
お日様の威力には何も勝てませんよ。

でもどうしてしないのか?
正直なところ、誰もそれは責めることは出来ないと思います。
家族の理解や身体面、住宅事情などそれぞれですから。

nakamoさんは実現できたお一人ですので、お幸せです。
もし、私がnakamoさんのような状況だったら、水換えで金魚の姿を見るたびに
周りや自分の置かれている環境に対して感謝しまくりです。

203 : 名前:nakamo 投稿日:2007/09/02(日) 06:25:05
水槽飼育も、飼育する方の愛情があれば、金魚にとって、外飼いよりも快適なものかもしれません。
アクアライフ紙上で3年前に水槽で金魚を飼うという記事があり、病気の発見には水槽の方が優れているので、金魚を長生きさせられると書かれていました。
ブリストル朱文金は横見鑑賞のヨーロッパの伝統が生んだすばらしい成果です。
最近の堀口琉金などのすばらしい金魚も、日本の横見文化の成果だと思います。
閉鎖するほんの少し前まで、横浜高島屋屋上の金魚売り場に時々行っていました。
ロクリンや30cm近い見事ならんちゅう、土佐金の親魚などを初めて見たのもここでした。
しかし一番感動したのは、120cmほどの横長の浅い水槽に、見事な琉金を一匹泳がせているのを見たときでした。
それまで、水槽には水草や岩などの装飾品が当然のように必要であると思ってしたが、琉金の水槽には、ストレス解消のためだけでしょうか、わずかな砂が撒かれているだけのベアタンクで、まるでディスカスの飼育水槽のようでした。
しかしその一匹の琉金の横見での更紗の美しさ、悠々とした泳ぎの存在感に圧倒されました。
江戸錦なども横見のほうが美しいでしょう。
雨の日や夜でも楽しめる水槽飼育も良いものだと思います。
私の場合、大きな水槽を家の中に置くことが出来ずに、小さな水槽で飼育をしていました。
ロクリンやらんちゅうなどを、水槽で飼育していましたが、それはそれでかわいらしく、夜家に帰ってから飽きずに眺めていたものでした。
水槽飼育の時から、水替えで水質維持をして、濾過バクテリアに頼らない飼育方法でした。
濾過バクテリアの作り方がよくわからないというのが正直なところです。
濾過バクテリアをうまく使用できるのであれば、キャリコ系の朱文金や江戸錦、ロクリンや琉金などの水槽飼育も魅力的だと思います。
いくつかの器具メーカーの宣伝で、金魚の水槽飼育はまるで観賞魚入門のような位置付けで、入門後は熱帯魚に進むというように見られているのは残念です。
ヨーロッパの水槽飼育文化でブリストル朱文金が生まれたように、本場の日本でも、水槽飼育での金魚文化が生まれて欲しいと思います。
更紗の琉金や和金が各種の品評会でよい成績を納めているのは、その胎動ではないでしょうか。

204 : 名前:nakamo 投稿日:2007/10/08(月) 17:25:40
二週間前に突然寒くなり、外の舟の水温も低くなりましたが、いつもどおりに餌の冷凍赤虫をやってしまいました。
一時間経過しても餌が残っており、二時間ほどかけて食べきりました。
今年来た二匹は元気ですが、丸三年飼っている朱文金はその後泳ぎがふらつくようになりました。
今は水底でじっとしています。
慌てて調子の悪い朱文金を隔離し、舟の底のごみを吸い出して水を半分替えました。
残った明け二歳の金魚は元気です。
隔離した朱文金は20リットルほどの水槽に移し、一週間絶食させようと思います。
私は最近の水温の急激な変化による体調不良と判断しました。
四歳ひょっとすると五歳以上の金魚と若い金魚を一緒に飼育するのは難しいです。
歳をとると赤虫などは消化に良くないのかもしれません。
当面餌は人工飼料に変えようと思います。
私のこの判断はどうでしょうか。

205 : 名前:にが瓜 投稿日:2007/10/20(土) 11:02:55
ひさし振りのうち金訪問となり、拝見するのが遅れましたが
その後金魚さんの調子はいかがですか?

1時間経過してもエサを残すと書き込まれていらっしゃいますが、本来30分経過して食べきれていないならばその時点で残りのエサを撤去する方がいいと思います。
今も水槽で様子を見られているのならば、外に移すのは来年の5月以降まで延ばし、暫くは水槽で一定の水温で様子を見られるといいのではないでしょうか。

206 : 名前:にが瓜 投稿日:2007/10/20(土) 11:05:02
人工飼料は消化にいいのですが、30分水に浸して柔らかくした状態のものを与えるようにするともっといいと思います。

207 : 名前:nakamo 投稿日:2007/10/20(土) 15:05:43
ふらついていた朱文金はその後、水底で動かなくなりました。
20リットル弱の水槽に移し、エアレーションをして一週間置きました。
一週間しても動きません。
最後と思いココア浴をしました。
二週間ぶりに糞をしましたが、背びれも寝ています。
しばらくすると横たわってしまいました。
餌は本当に控えめにあげなければと思いました。

208 : 名前:にが瓜 投稿日:2007/10/20(土) 17:25:23
フンをしたのなら見込みあるのかもしれませんよ。
加温はされていらっしゃいますか?
少し暖かくするといいと思います。

209 : 名前:nakamo 投稿日:2007/10/20(土) 22:06:12
にが瓜様。ご丁寧にありがとうございます。
横たわった朱文金は助かりませんでした。
いろいろと助言をいただき感謝いたします。
金魚は屋外の朱文金二匹だけになりました。
餌を少なく、定期的に水替えをして、長生きさせたいと思います。
今年の冬越えは成功させたいと思います。

210 : 名前:にが瓜 投稿日:2007/10/23(火) 09:54:14
そうでしか・・・
残念でしたね。

越冬が成功するよう祈ってます。

211 : 名前:にが瓜 投稿日:2007/11/25(日) 16:18:55
たまには金魚の話題を。。。

ちょっと時間がかかりましたが、うちの朱文金の華子のヒレの充血がここ最近きれいになってきました。
水槽掃除をマメに出来なくなり、生え放題となったコケをおやつのようにむさぼりつき調子もいいようです。
人間が見ると結構見苦しいけれど、金魚にとってはストレスの少ない環境のようです。
というか丈夫な品種で飼い主としては本当にラクです。

元々青と黒が多く入ってましたが、さくらちゃんのようになってしまってからはず〜っと殆ど体色に変化はありません。
時々里帰りする姉からは「またデカクなってる」と言われますが、ソレほどは成長してないと思います。
華子を我が家に迎えて今年で5年目。
このこには感謝一杯です。

212 : 名前:nakamo 投稿日:2007/12/01(土) 23:48:43
青水を維持しながら、このまま冬眠させようと思っていましたが、今日は思いのほか暖かく朱文金は餌を欲しがりました。
泳ぎを見ると普通に泳いでいます。
日も差してきましたので、昼前に粒餌を5粒ほどあげました。
その後、日なたで水温が上がったのか朱文金は元気に泳いでいます。
明日は少し水替えもしようと思います。
冬眠は自然に任せたほうが良いのかもしれません。
いつも良く行く観賞魚店の店主が、金魚にストレスをかけないように、少しずつ水替えをすべきと言っていたのを思い出します。
夏の間は毎週、週末に濃い青水を新水に全部交換をしていました。
それでも一週間で濃い青水になるので、毎週の全換水でちょうど良かったように思います。
今は、青水を維持しながら、極力大きな変化のないように少しずつ換水しようと思います。
自然に冬眠に入ればと思います。

213 : 名前:にが瓜 投稿日:2007/12/04(火) 00:22:57
金魚さんが元気でよかったです。
水換えは気を使うところですね。
今週は寒いみたいなので、nakamoさんも体調を崩さないように頑張ってください。

214 : 名前:nakamo 投稿日:2007/12/08(土) 21:10:58
今年は初めて止水での冬眠をしようとしています。
一昨年は苔を落として餌は止めましたが水作はずっと動かしていました。
昨年は苔を生やしたまま冬眠明けまで水作を動かしていましたが、冬眠明けに水作を止めたため水が急速に悪化し朱文金を除いて全滅してしまいました。
今年は春から止水飼育をし、苔は落として、青水で冬を越そうとしています。
今日は朱文金は良く泳ぎ、餌も欲しがりました。
しかし夜はかなり冷え込みますし、明け方はじっとしています。
今年は冬眠が成功するでしょうか。

215 : 名前:nakamo 投稿日:2007/12/16(日) 17:30:27
36リットルのトロ舟で屋外飼育をしています。
青水は保持しながら、底水をポンプで出して、10リットル弱だけ取り換えました。
今週末は餌はやりませんでした。
人影で金魚は寄ってきますが、大分動きが遅くなってきました。
餌は春まで止めようと思います。

216 : 名前:nakamo 投稿日:2007/12/29(土) 20:38:46
先週思い切って青水と金魚をバケツに移し、たわしでトロ舟を掃除しました。
掃除後に青水戻し新水を追加して、少し青水を薄くして、金魚を戻しました。
一週間が経過しましたが、金魚は背びれは立っていて元気そうですが、じっとして動きません。
今日は雨ですが気温は高く13度です。
しかし、金魚は動かず、ぼうっとしています。
先週はもっと寒かったのによく泳いでいました。冬眠に入ったのでしょうか。
冬眠に入ると、少し温度が高くても起きないのかも知れません。
少し気になるのは長い糞がそこここにあることです。
いつもは溶けて切れ切れになるのですが、ろ過バクテリアが効いていないのかもしれません。
水に泡が少しだけですが発生しているのも気になります。
とりあえず明日は糞だけは取り除こうと思います。
夏の間は植物性プランクトンの肥料になったのでしょうが、今は植物性プランクトンも増殖が少ないのかもしれません。
屋外飼育ではこの植物性プランクトンの保持が重要なのでしょうが、今年初めての止水飼育での冬越しなのでうまくいくかどうかわかりません。
昨年と一昨年は冬の間も水作は使っていました。
何とか止水飼育で冬越しをしたいと考えています。
青水を少し薄めすぎたのかなと思っています。
他のサイトなどを見ていると、冬の間の青水は結構濃いような気がします。
屋外の止水飼育の場合、冬は水換えではなく青水維持が正解なのでしょうか?
そして春に水換えを少しずつ段階的に行い、ペーハーショックを和らげるという方法がよいのでしょうか。
もっともすでに青水ができるような気温ではなくなってしまったので、当面はこの薄い青水で乗り切らなければなりませんが。

217 : 名前:にが瓜 投稿日:2007/12/31(月) 01:12:19
なんか聴くところによると冬は一切水換えはしないと。
足し水みたいですよ。
青水は天然の金魚の保護膜ですし、金魚の餌にもなりますのでとても貴重かなと思います。
ですから、青水維持をするものとばかり思っていました。

>屋外の止水飼育の場合、冬は水換えではなく青水維持が正解なのでしょうか?
そして春に水換えを少しずつ段階的に行い、ペーハーショックを和らげるという方法がよいのでしょうか。

仰るとおりだと思います。

春先になると行動が活発になり、冬の間痩せてしまった金魚の体力をつけるために餌を与えるようになりまよね。
それで水の汚れが激しくなるので、水換えを行うようにすると以前本で読みました。

可能であれば養魚場などのプロにご確認された方がいいかと思います。

218 : 名前:nakamo 投稿日:2007/12/31(月) 12:09:19
にが瓜様、情報をありがとうございます。
トロ船の掃除後、青水が薄くなって心配しましたが、昨日の暖かさで、青水は少し濃くなって、ちょうど良い色あいになっているように感じます。
消えなかった泡も消えました。
風も強いので、水中に酸素が供給されたため、水の調子が良くなったのかもしれません。
今日は気温が10度程度でとても寒いですが、いまだに朱文金はゆっくりですが泳いで餌をねだります。
足し水程度というのはそのとおりだと思います。
ただ、私のトロ船は36リットルと水量が少なく、夏の間は全換水で水質を維持してきたので一冬中水換えをしないのは不安です。
二週間に一回程度の三分の一程度の換水と、一ヶ月に一回程度の青水と金魚を外に出しての船の掃除はしてみようと思います。

219 : 名前:nakamo 投稿日:2008/02/16(土) 01:10:28
5月からエアレーション無しの舟(36リットル)で朱文金2匹を飼っています。
12月頃に青水維持のまま、餌を切りました。
約2ヶ月経過しますが、二匹とも元気です。
このまま冬眠から明けられるのではないかと思いました。
エアレーションは不必要だと思います。
皆さんはいかがですか 

220 : 名前:にが瓜 投稿日:2008/02/23(土) 08:51:43
おはようございます。

エアー無しでも元気なら、今のところは溶存酸素だけで足りてるってことだと思います。
ただ、これから暖かくなってくると酸素消費量も増えるので、どうかなと・・

221 : 名前:nakamo 投稿日:2008/02/29(金) 22:12:38
にが瓜様、ご意見をありがとうございます。
この冬眠明けがうまく行けば、そのままエアレーション無しを続けたいと思っています。
プロの方の飼育環境も、雑誌の写真を見るとすべてエアレーションをしています。
ただ、2歳までの土佐金だけはエアレーション無しで浅い容器で飼育しています。
酸素は水面から補給され、不足分をエアレーションしていると考えるなら、飼育数を減らせばエアレーション無しでも酸素量は不足しないはずです。
それにもかかわらず、エアレーションをするのは他の意味があるのではないかと思ってしまいます。
水を動かすことで、澱みを無くし、嫌気性バクテリアの発生を抑える効果があるのでしょうか。
水面と水底の温度差を無くすという意見もありますが、そのために昔から浅い水深で繁殖させてきたと思います。
よく考えると、江戸時代や明治時代にはエアレーションは無かったはずです。
私がエアレーション無しにこだわるのは、機械の故障による急激な水質の悪化が怖いからです。
以前水槽でロクリンを飼っていたとき、しばしばいろいろな理由でエアレーションが止まり、そのたびに急激に水質が悪化し、ロクリンが横たわったものでした。
強いロクリンだったので、そのたびに復活し、二年近く生きていてくれましたが、その時以来、電気機器の故障が気になっています。
昨年和金が全滅したのも、外の舟で冬眠明けにエアレーションをやめたところ、水の透明度は高いのですが、急に体調がおかしくなり、突然死をしてしまったものです。
なんとかエアー無しで一年を乗り切り、元気に育ってくれればと思っています。
そしてできれば、三十六リットルの舟をいくつか用意して、それぞれに和金や朱文金を一匹ずつ単独飼育したいものだと思っています。
長生きしている金魚を見ますと、例外無く、単独飼育です。
そんな贅沢をしてみたいと思っている今日この頃です。

222 : 名前:nakamo 投稿日:2008/03/01(土) 17:49:12
今年も冬眠明けに失敗してしまいました。
先週の強風で、土と枯れた芝が舟に入り、濃くなりすぎた青水と交じり合って、急激に水質が悪化したようです。
朝見ると、朱文金二匹のうち一匹が死んでいました。
あわてて、もう一匹を探すと、水底でじっとしています。
十二月に餌を切ってから、水の一部交換だけしてきましたが、上澄みだけ十リットルほどバケツにとって、金魚を移し、舟を掃除しました。
舟の底には砂が一センチ近く積もっていました。
側面にも泥状になってこびりついています。
春一番のすごさを実感しました。
上澄みを舟に戻し、同量の新水を入れて一匹になった朱文金を戻しました。
冬眠から覚めることなく水底でじっとしていましたが、人影で水底から上がってきます。
昼頃になると水面近くをふらふらしていたので、三ヶ月ぶりに餌を与えると食いついてきました。
結局今日は粒餌を六粒ほど与えました。
夕方には寒くなりましたが、しっかり泳いでいるように見えました。
水質の急激な悪化には、たとえ自然現象であっても、すぐに対応しなければと思いました。

223 : 名前:nakamo 投稿日:2008/03/09(日) 09:58:58
昨日も今日も朝は気温が低く、生き残った朱文金は水底で動きませんでした。
日が当たり、水温が上がると泳ぎ始めました。
昨秋からの餌を捨てて、新しく餌を買ってきました。
今までは色揚げ用の餌を与えていましたが、青水飼育ですので、色揚げは必要ないと思いました。
また色揚げ用の餌は古くなりやすく、転覆しやすいように思います。
冷凍赤虫は優れていますが、一匹には多すぎます。
解凍してから与える場合、時間を空けすぎると腐る恐れもあります。
以前、腐りかかった赤虫を与えて、体調を悪くして、殺してしまったこともあります。
食べ残しが分かりやすい浮上性の粒餌の新しいものを与えようと思います。
結果として、キョーリンの一番安い餌になりました。
これからは、古くならないうちにこの餌を買い換えながら与えようと思います。
とにかく食べ残しを出さないことが肝心です。
先週と先日土曜日の給餌で体力も多少戻ってきたと思います。
舟の掃除はせず、水換えだけを行いました。
青水が少し濃すぎると思い三分の二ほど交換しました。
新鮮な餌を食べ残さないように体調を見ながら与えること。
換水で飼育水を常に安全な状態にしつつ青水も維持すること。

224 : 名前:にが瓜 投稿日:2008/03/29(土) 11:35:15
こんにちは。お久しぶりです。
色々大変でしたね。

春先は気温の変化が著しいので、金魚は風邪を引き易いため要注意ですよ。
タタキだったらまだいいのですが、舟となるとねぇ。
転覆するのはエサを消化しにくいということもありますけど、飼い主として金魚をそういう環境に置いているということが一番の要因と思います。
無理に青水飼育に拘らなくてもいいような気もします。

225 : 名前:虎吉まま 投稿日:2009/04/05(日) 00:15:00
ハンドルネームにした「虎吉(朱文金)」が★になりました。
不注意から病気にさせてしまい、最善を尽くすことも出来ず愛魚を失ったことが情けなく悔しくて悲しいです。もっともっと生きられたはずなのに。

このサイトに書き込みを始めたも、このスレが初めてで虎吉のことからでした。

虎吉への思い出として、今日また書き込みさせていただきました。

朝になったら庭の隅に埋葬します。
大好きな虎吉へ…ありがとう。

226 : 名前:みちなが 投稿日:2009/05/02(土) 21:23:32
はじめまして。   みちながっす シルク朱文金を336円でした。もちろん買いました。      

227 : 名前:みちなが 投稿日:2009/05/02(土) 21:35:03
すみません。「シルク朱文金を」じゃなくて「シルク朱文金が」ですね。ちなみに、、5センチぐらいです。

228 : 名前:nakamo 投稿日:2009/05/02(土) 22:39:24
金魚はかわいいですね。
簡単なように見えて飼育は難しいですね。
金魚の体調維持よりも、良い水を維持することが難しいですね。

229 : 名前:みちなが 投稿日:2009/05/04(月) 20:35:24
そうですよね。 うちは活性炭入りの濾過材を使っています。イシマキガイも
入れて、、、、、、

230 : 名前:よし 投稿日:2009/05/20(水) 14:51:12
みなさん、はじめまして
月曜に朱文金を二匹、買ってきました。
大きさは尾びれまで入れると体長6センチくらいです。
元気よく60センチ水槽の中を泳いでいます。
えさは前買っていた「咲ひかり金魚」をあげようと思うのですが
一匹あたり何粒くらいあげればいいですか?
朝夕の一日二回にあげようと思っています

231 : 名前:みちなが 投稿日:2009/05/20(水) 19:18:58
基本は2〜3分で食べきれる量だったはずなので、、
時計を見ながらエサの量考えてみてください。

ワタクシも素人なのですが、なんか上から目線で
すいません。

232 : 名前:コメット 投稿日:2009/08/28(金) 15:23:17
うちも和金ですが飼っています。で、気づいたらもう六年以上生きています
金魚すくいで手に入れた普通の和金で、大きさは十八センチぐらいのが一匹と、十五センチぐらいのが一匹
いるのですが、最近エサをやると、十五センチぐらいのほうが十八センチぐらいの方をしつこく追い掛け回すのですが
この行動はいったいなんなのかわかりますか?そのせいで水草や飾り物が横倒しになって
直してもきりがなくて困ってます。誰か教えてください。
あと、ひとつの水槽に7匹も入れていたら危ないですか?

233 : 名前:"きんぎょ" 投稿日:2010/09/04(土) 17:25:15
産卵方法おしえてね♥

234 : 名前:やっぱり朱文金 投稿日:2011/06/21(火) 12:35:42
朱文金大好きさま、はじめまして。その後、朱文金様はお元気ですか。優雅なおよぎと、ひれに黒い2本の線とか、本当にうらやましいかぎりです。
同様の朱文金を探していますが、今のところみなはずれています。いるところ知ってましたら是非おしえて下さい。

235 : 名前:やっぱり朱文金 投稿日:2011/06/21(火) 12:43:19
どなたか、朱文金:青赤黒のバランスのとれたもの、どこで手に入れることができるかお教え下さい。待ってます。

236 : 名前:名無しのごんべえ 投稿日:2011/08/25(木) 15:52:14
金魚大好きな中1です!
朱文金をホームセンターで見てから
「飼いたい!!」と思ってるんですが飼ううえでコツかなんかありますか?
いきなり質問ですみません(汗)

237 : 名前:しげ@管理人◆NtlIEthI 投稿日:2011/08/26(金) 10:36:11
>>236
結構強めの品種なので、普通に飼えば大丈夫だと思いますよ。

238 : 名前:名無しのごんべえ 投稿日:2011/08/26(金) 13:13:26
お返事ありがとうございます♪
ただ、今流金2匹を飼ってるんですが
モ−ター音がうるさいと母から苦情がきまして
新たに金魚飼うの難しそうです・・・・(泣)
朱文金飼いた〜い!!

239 : 名前:しげ@管理人◆NtlIEthI 投稿日:2011/08/29(月) 14:43:28
>>238
エアーポンプですか?
なんかのセットについてたヤツだったらかなりうるさいので、静かなのに買い換えればだいぶマシになりますよ。

240 : 名前:ああああ 投稿日:2013/06/24(月) 18:49:20
はじめましてー。ああああっす。うちでは、120水槽に朱文10尾というアホな飼いかたしてます。よろしくお願いします


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]