BBS:朱文金愛好会
BBS:朱文金愛好会

うちの金魚BBS金魚の品種[0003:朱文金愛好会]
ページ:1-50 51-100 101-150 151-200 201-240 
1: 朱文金愛好会
01 : 名前:にが瓜 投稿日:2005/10/01(土) 21:09
地味な朱文金ですが、大好きって人いませんか?

02 : 名前:TK◆P9lf9TtM 投稿日:2005/10/02(日) 00:40
大好きってほどではないですが、金魚の品種の中では好きな部類です。
最近は浅葱色の個体が人気あるみたいですが、私はオレンジ系(赤系ではない)の魚が好きですね。
あの錆びた釘の色、好きなんですが、あまり市場では見かけません。
やはりあの色はハネの対象なんでしょうか。

03 : 名前:にが瓜 投稿日:2005/10/02(日) 11:29
錆びた釘の色は確かに一般的に市場ではあまり見かけませんね。
色でハネと決めるのは寂しいですが、その可能性は高いですね。
ただうちの近所のHCで一箇所だけ、よくそういうのを見かけます。
でも、各ヒレに黒い線が入っているタイプが個人的に好きですが、残念ながらそんなタイプはなかなか無いです。
ひどいと尾がフナ尾で朱文金なのか何なのか分からないのも混ざったりしてます。

04 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/10/03(月) 07:52
私も朱文金好きです♪

赤無しで墨と浅葱がバランスよく乗っているのを毎回ショップに行く度に探していますが、居そうでいないんですよね〜

05 : 名前:m◆bMOo3tbI 投稿日:2005/10/03(月) 14:32
難しい問題ですよね。
朱文金は「朱」とある通り赤の入りがメインの品種ですから(品評会の基準にも赤の入りの項目があったはず)。
影朱文やブルーコメット等はある程度固定化ができた段階で別の品種名を冠したほうがいいのかもしれませんね。

06 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/10/03(月) 22:09
>>05 mさん

そうですね。
朱無しなのに朱文金と呼ぶのは違和感があります。

今年、一匹持っていたのですが、不在で落としてしまったので、画像を見ながら嘆いています。

いい渋さだったなぁ〜(T^T)

07 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/10/08(土) 04:11
土佐や琉金、ピンポンの泳ぐ速度に慣れていたせいか、朱文金を素手で捕獲出来ませんでした(^_^;

私って鈍いのかとショックを受けましたが、皆さんはすぐに捕まえられますか?

08 : 名前:にが瓜 投稿日:2005/10/08(土) 15:46
>>07
すばやい動きが見ていてとても魅力ですけどね、それはさすがに無理・・・絶対。
へたしたらウロコが剥がれちゃったり、ヒレを折ってしまいそうで、やったことないです。
月に一回の水槽の大掃除の際に、水槽から出すときも一苦労します。
必ず頭から追い込んで、ボールに移すのですが、そろそろ60センチ水槽も限界かしらって感じで、とても緊張します。
この辺は朱文金に限らずフナ尾と吹流し尾の長モノ金魚たちは何れも激しく抵抗しますけどね。
体の丸い仔はその点とっても楽ですね。

09 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/10/08(土) 22:28
>にが瓜さん
よかった〜私が鈍いわけじゃなかったんですね(^_^;)

素早く泳ぐ時って
お〜!かっこいい!なんてみとれます♪
捕獲されても暴れ方が長物は違いますね〜
驚くほどパワフル!
朱文金は上見だと、あら?こんなに細かったの?って印象が変わって楽しめますね。

浮き餌の方が食べやすそうな気がしますがどうでしょう?

10 : 名前:にが瓜 投稿日:2005/10/08(土) 22:51
>朱文金は上見だと、あら?こんなに細かったの?って印象が変わって楽しめますね。

普段、体の詰まった金魚さんを見慣れていると確かに細く見えますよね。
我が家のは長モノとちびランだけで、しかもエサは少なめに与えているのでちょっと細めかもしれません。
それでも、上見の時は結構身が詰まってるんだなんて思ったりします。

>浮き餌の方が食べやすそうな気がしますがどうでしょう?
砂利を普段からつつきまくってるので食べやすさはどちらも同じかもしれませんが、浮きエサだと3粒とか複数のエサをゴボッと一気に口に入れるバカな様子が見れるので好きです。
エサは全然こだわってなくて、とっても安い幼鯉のエサのみを与えてますけど、発色もいいし結構満足してます。

11 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/10/17(月) 09:08
昨夜観察していたのですが、生殖口が真下にあって 捕まえないと確認できないんですね(^_^;)
丸物ばかり慣れていたので天然ぼけしてまいました。
私は水槽の上から体型を、横見で体色を楽しんでいます。
大きくなって更に迫力が増して欲しいのですが、60p水槽では狭いのか、なかなか成長してくれません。
浅葱が抜けないように、黒のスクリーンですが、水換えの時に白い容器に隔離すると若干薄くなってしまいますね〜

12 : 名前:にが瓜 投稿日:2005/10/17(月) 21:14
生殖口ですか〜。そういえば、真下ですね〜。
浅葱って黒スクリーンで体色防止になるんですね。
私は何にもしてません。おやつになる苔が生えるように四面楚歌状態です。
おかげで、若干お目目が出てます。(^^;

私の場合、水換えの時は青いタライに隔離するのですが、光の反射で体色が薄く感じるのは仕方ないんじゃないかなって思います。
みどりがめさん同様、私も水槽の大きさが気になります。
今は一匹飼いにしているのですが、何だか狭そうなんですよ。いずれ90cm水槽を購入するかも。
やっぱり、30センチは目指したいなぁって思っちゃいます。

13 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/10/18(火) 15:59
>>12
苔で遮光しても浅葱は維持できますよ。
かなり生やさないといけませんが…
色揚げも良くなって一石二鳥ですね(^-^)
顔も良くなるし、腸が伸びて腹が張って見える♪
家は水槽のサイドにスクリーンを貼っていないため、微かに色あせしました。
黒い石でライトの照り返しを防いだ方がいいのですが、寂しい水槽になってしまう為、やっていません。
色を維持する為には硬度の高い水もいいそうです。

90pだと見応えのある魚体に成長するでしょうね。
羨ましいです。

14 : 名前:朱文金大好き 投稿日:2005/10/27(木) 18:19
初めまして。私は今年の春に朱文金に
目覚めました。それまでは、光の具合で
うろこが目立つのが好きじゃなかったのです。
今は、赤が目立つ子、青と赤のバランスが
いい子、黒と青黒い色と橙色みたいな色の子が
います。それぞれ性格も違っていて、ずっと
見ていても飽きません。手乗り金魚を目指し
餌も手からあげているので、水替えのときも
すぐ捕まえることができますよ。自分から
来てくれる様になるまでは、長い年月が
かかるそうですが、そんなことも可能なんですよー。
もう、かわいくてしょうがありません。
みんな、尾っぽに黒い線が入っているので、
段々優雅になってきました。なーんて、親バカで恥ずかしい〜。
話す相手がいないものでご容赦くださいませ!!

15 : 名前:にが瓜 投稿日:2005/10/27(木) 23:54
>>14
おぉ、始めまして。宜しくお願いします。
いろんな朱文金を飼っていらっしゃるのですね。

>それぞれ性格も違っていて、ずっと
見ていても飽きません。
たくさんいると賑やかでしょうね。みんな尾に黒い帯が入ってるなんていいですね。
手のりなんて素晴らしい!

毎日でもいいのでどんどんお話しましょ♪(^^)
では、また。

16 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/10/29(土) 00:21
にが瓜さん
あ♪手乗り金魚っていい案ですね。
家もやってみよう(^-^)

最近慣れてきたのか、壁に激突しながら隣の水槽に行こうとしたり、パニックになりながら逃げなくなりました♪

品種は…偽朱文金(^_^;)あはは、オーロラです。

17 : 名前:にが瓜 投稿日:2005/10/29(土) 08:41
おはようございます。

みどりがめさん、オーロラかぁ。いいなぁ。

18 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/10/29(土) 17:33
にが瓜さん
オーロラも尾が違うだけで元は朱文金ですから、体色は豊富ですね。

我が家は青紫と白系、均等モザイクが居ます。

増やしたいけど雄ばかりかも?
性別が違って繁殖出来れば里親板に出しますね(^-^)

19 : 名前:にが瓜 投稿日:2005/10/29(土) 18:02
みどりがめさん、繁殖計画楽しみにしてますね♪
ありがとうございます(^^)

20 : 名前:朱文金大好き 投稿日:2005/11/05(土) 00:18
皆様こんばんは!また金魚話を
したくて、お邪魔しに来ました。

最近忙しくて、餌のときに金魚たちに
あまり話しかけないでいたら、冷たく
されてしまいました・・・反省して、
またペラペラ話しながら食事してましたら、
仲直り(?)できました。
黒以外は、尾の先っぽがちょっとだけ
尾ぐされ病に罹ってしまい、薬浴しています。
しかし、しつこい病気ですね。一度悪化が
止まり、それで薬浴をやめ、水を換えて塩浴にしたら、
ほんの初期症状だった子の方が悪化してしまったのです。
申し訳ない&悩ましい。
心配で、外出中も思い出してしまうほどです。

ところで、いつも目が合う子とかいませんか?
見張り役なのでしょうか?

オーロラとは、どんな金魚なのでしょうか?
早速調べて来ます。
繁殖もしたいですねー。どんな子供が生まれるのか?
グッピーの楽しみと近いものがありそうです。

21 : 名前:nakamo 投稿日:2005/11/05(土) 07:28
金魚は琉金、出目金、オランダなど中国から輸入されたものが多いようです。
その中で、朱文金は日本で作られた品種です。
体色は浅葱色と表現されますが、私は最初、黄色のことかと思っていました。
辞書で引くと、「アサツキの葉の色、緑がかった薄い藍色、または水色」となっています。
ネギの葉の薄い色のことなのですね。
透明鱗を通して黒青の肌が透けて見えると水色に見えるからですね。
この浅葱色、黒、赤、白、橙色が普通鱗の銀色と透明鱗の中に混じっているのが朱文金の色です。
黒は加齢とともに増えていくようです。
我が家の朱文金も最初は黒はほとんどありませんでしたが、だんだん増えてきました。
各ヒレの先端にまで黒が乗ると、本当に優美な感じになりますね。
黒の礼服を着た貴婦人のような鮮やかさです。
しかも頭に赤があると小さな肉瘤もできるようです。
飼い込めば飼い込むほど、優美で立派な姿になります。
こんな朱文金がホームセンターで180円で売られているなんてひどい話です。
ブリストル朱文金は証明書付で25,000円くらいしますね。
良い餌をあげてなるべく広い場所で丁寧に飼育すれば180円の朱文金でも負けないと思います。
それに生産者や販売者のことを考えると、180円は安すぎませんか。
飼育者の側から考えても、不恰好で調色がうまくいっていないジキンに何千円も払うのと比べても不当に安くありませんか。
そのことが金魚飼育を軽く考える風潮を作っていると思います。

22 : 名前:にが瓜 投稿日:2005/11/05(土) 15:43
>>21
180円といってももともとがあまりいい朱文金をそのHCでは仕入れていないということではないのでしょうか??
私がよく行くところでは400円位。
同程度の朱文金でも、他の専門店では700円くらいすることはあります。

確かに180円位の販売店もありますが、そういう所の朱文金(他の金魚でもそうですが)はあまりいいのはいません。
でも、中にいい子がいたらラッキーですよ!!それはそれでいいんじゃないでしょうか?

日本では需要があまりない風潮がありますが、海外に輸出されていると聞きますよ。
ブリストル朱文金に関しては、日本に入って来てまだ間がない、つまり数が少ないということで、そのくらいしてもしょうがないかなって思っています。
全てのB.Sが20000円代という訳でもありませんし。
彼らを日本で育てるには水の問題もあるそうで、成長してからもあの尾が維持できるかとかまでを見て判断した値段って思っていいんじゃないかなって思いますよ。
全ての業者さんがそういう良心的な判断をすると仮定してのお話ですがね。

あと、地金の話はデリケートかなって思うので(それにここは朱文金の板だし)差し控えさせて頂きます。
あんまり真面目に考えても楽しく飼育できないかなぁって思ってるんで、すみません。

23 : 名前:"みどりがめ" 投稿日:2005/11/05(土) 16:00
どうしてもフナ型はハネの出現率が減るため、大量流通できますから安価となりますよね。
その中でも好みの配色に出会える率は限られてきますから、安価で売られる多数の中から運命の一匹をみつける楽しさがあるかと思います。
私の近所では250〜300円ですから、琉金並の金額です。
1500円の朱文金も見た事がありますが、とても素晴らしい魚でした。

24 : 名前:お爺ちゃん 投稿日:2005/11/07(月) 20:28   HME (S) (C)
私の知る限り3匹しかいない朱文金を見て下さい。

25 : 名前:朱文金大好き 投稿日:2005/11/08(火) 01:07
うちの方では朱文金は400円前後です。
同じお店でも、仕入れの時期によって、
養殖業者が違うため、異なった感じの
朱文金たちがいて見ていて楽しいです。
また小さい子達を見てしまうと、欲しくなってしまいます。
が、我が家の3匹はとても美形(まぁ、私の
好み、と言うことですのでご容赦!)で、何時間も
眺めてしまいます。それなのに、尾ぐされ病に
なってしまって・・・悲劇。でも、ちょっと先が
切れちゃったくらいなので、きっと元通りになる
と思います。
みどりがめさん、私は、運命の3匹に出会えた、
と言うことですね!

26 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/11/08(火) 18:43
>>朱文金好きさん
すてき!素敵!運命の金魚に3匹も出会えたのですか。
とても幸運ですね(*^-^*)
早く完治されて、末永く楽しい金魚との共同生活が続くようにお祈りしております♪

27 : 名前:にが瓜 投稿日:2005/11/08(火) 18:58
>>24
>私の知る限り3匹しかいない朱文金

こんばんは。
う〜ん、アルビノですか・・・
すみません。個人的にはちょっと避けたい品種です。。。
アルビノ金魚の専用スレを立てたほうがいいと思います。

28 : 名前:キャリコ 投稿日:2005/11/09(水) 10:16
衝動買いしたブリストル朱文金ですが、朱文金なら十分運動させたほうがよいかと思い、
水流のある水槽に入れて失敗しました。三カ月で尾鰭の下端がまくれてしまいました。
パンと張ったうちわのような尾鰭を維持するためのノウハウがあるようですね。

29 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/11/10(木) 15:32
>>28 キャリコさん
私も品種別にそれぞれの特徴をより引き出したり、維持する飼い方があるように思います。

ブリストルはまだ流通量が少ないですから、もっと飼い方が研究され、広まるといいですね♪

形状から考えると舟や池などの広く、水流が少ない方が適しているのかも?

30 : 名前:にが瓜 投稿日:2005/11/10(木) 20:05
>キャリコさん
ブリストル地方の水は強度な硬水だそうです。

水槽飼育(もちろんろ過は上部ろ過)が中心のイギリスでは普通に飼っていてもそれでも尾は十分に育つみたいですが、日本ではやっぱり難しそうですね。
上部ろ過を使う飼育は無理かも。。。です。
日本での飼育では、もしかすると水流を抑えて飼育するジキンやナンキン、ランチュウなんかの飼育に近いものがあるかもしれませんね。

31 : 名前:キャリコ 投稿日:2005/11/11(金) 00:03
>>29,30

みどりがめさん、にが瓜さん、いろいろとアドバイスありがとうございます。
ブリストル朱文金はこの夏大量に発売されましたが、ショップの店員さんのお話では
「全部くれ」と電話してきたお客もいたとのことで、一時は過熱ぎみだったようですね。
そのうち試行錯誤を経て日本の気候風土に適した飼い方が確立するでしょうか。
うちの金魚水槽は外部濾過ですがpH6.5〜6.8です。もう少し低いこともあります。
専用水槽にして牡蠣がらや珊瑚などを使ったほうがよいのかもしれませんね。
ただでさえ金魚初心者なのに新しいものにとびついて少し反省しています。

念願の外飼用のトロ舟を買いました。玉サバと朱文金を入れたいと思っています。
朱文金は大好きなのですが、他の金魚(ほとんど丸もの)との混泳は難しいと聞きました。
いちどは青水飼育にあこがれましたが、やはり自信がないので濾過をつけようと思います。
簡単なものを自作するつもりです。
週末は朱文金を買いに行くつもりです。
朱文金を選ぶとき特に注意することがあればご教示くださいませ。

32 : 名前:にが瓜 投稿日:2005/11/11(金) 20:13
>キャリコさん

そうですね。牡蠣殻、珊瑚はいいと思います。
私もキャリコさんのお話で勉強になります。ありがとうございます(^^)
B.Sって今夏ブームだったんですね。知りませんでした。

トロ舟購入・・・いよいよ本格始動ですね。
玉サバと朱文金だったら混泳はまったく心配ないので楽しみですね。♪
私も自分のことみたいにワクワクしてきます。

私が朱文金を選ぶポイントは・・・
1:ヒレやウロコに欠けが生じていないか(当たり前なことですみません)
2:尾びれは必ず吹流し尾
  たまにフナ尾も混じっていますが、これでは朱文金ではありません。
  でも、目が合って呼んでる気がするって思ったら、それは運命だと思います。
3:頭に赤が入っているのはポイント高いです。頭頂部にあれば申し分ないです。
4:体表に黒の斑点が少ないのを選ぶ。でも尾に黒い帯の入ったものはお勧めです。
  背・腹・胸・舵ビレに黒い線が入っているのも私は好きです。
5:体の柄や色は個人個人の好みの問題なので気にしなくていいと思います。

 

33 : 名前:nakamo 投稿日:2005/11/12(土) 20:29
今は引越し中で閉店していますが、亀有の夢館で朱文金を購入しました。
その際、各ひれに黒の入っているものをお願いしました。
お店では大きくなってからの色も考慮して、金魚を販売しているとのことでした。
購入した時は頭の赤だけが目立つ浅葱色の地味な印象でした。
黒はまったく無く、水色の金魚に見えました。
暑い夏を過ぎて、購入した時にはほとんど無かった黒が全部のヒレにきれいに入ってきました。
お店で分けていただいた赤を強くするエサをあげていましたので、頭の赤はますます鮮やかになってきました。
エサは1日1回少なめに与え、屋外のトロ舟で濾過器も無しに夏を過ごしましたのでアオコもずいぶん食べたと思います。
もともと背びれが立った健康そのものの金魚でした。
水量は水槽に比較して少ないのですが、面積は広いので良く泳ぎます。
吹流し尾も今のところきれいに伸びています。
初めてのこの冬を屋外で無事に過ごさせることができればと思います。

34 : 名前:キャリコ 投稿日:2005/11/13(日) 21:09
>>32 にが瓜さん、アドバイスありがとうございます。
>>33 nakamoさんのご意見も参考に、
今日朱文金を探しに行きましたが、迷いに迷ってついに買えませんでした。
群れ泳いでいる当歳魚の中から選ぶのは難しいです。良い魚(大き目のも含めて)
これから入荷するとのことでしたので、来週も引き続き探します。

35 : 名前:キャリコ 投稿日:2005/11/20(日) 16:39
>>32,33,34

朱文金やっと買えました。教えていただいたポイントを参考に1,2歳合わせて5匹選んできました。
水温11度の舟にへばりついて風邪ひきそうになりました。
これまで雑色の金魚を選ぶときは浅葱色にばかり目を奪われて、むしろ赤色は避けていましたが、
頭の赤い朱文金が5匹揃って泳いでいるのを見て、赤も良いな〜と妙にシミジミしているところです。
ありがとうございました。

36 : 名前:nakamo 投稿日:2005/11/20(日) 22:00
朱文金を飼っている屋外のトロ舟に、濾過器をつけているのに一週間で底が見えないほどアオコが発生しました。
濾過器をつけていてもアオコの発生にはほとんど影響しないのですね。
濾過器は水作Sです。
生物濾過をしてくれて、適度にアオコが発生するなら良いと思います。
この一週間は天気が良く、最低気温は5度程度でした。
しかし夏より日差しの入るトロ舟は水温も13度程度、アオコも夏のように発生しました。
朱文金はまだ朝方エサを欲しがります。
更紗三尾和金2匹と一緒に飼っています。
更紗和金が追いかけても、長い尾を使って素早く逃げてしまい、何事もなかったかのようにエサを食べにきます。
強い品種というのはそれだけで飼育者にとって魅力的なのではないでしょうか。
健康な魚であれば、それだけでその品種そのもののもっている美しさが引き出されるのではないでしょうか。
三面黒のバックスクリーンでヒーターを入れ、水槽飼育しているランチュウが2匹います。
大きくもならず、肉瘤も発達せず、尾びれもめくれています。
しかし、咲ひかりを少量与え、毎週水換えをしているので、健康そのものです。
健康だからこそ背中の金色の輝きは妖しいばかりです。
本日機会があり、金魚店のよこいちさんに行ってきました。
赤が濃くなるエサはありませんかとうかがったところ、屋外でアオコを食べさせればそれが一番良いと教えていただきました。
ランチュウは屋外飼育では今の私の実力では病気になるので、水槽飼育に変えました。
朱文金は私のような初心者でも、屋外飼育が出来そうです。
背中の浅葱色と頭の赤、ヒレの黒、銀鱗、これらが美しく入った金魚に育ってくれればと思います。

37 : 名前:にが瓜 投稿日:2005/11/23(水) 16:15
>>35
5匹ですか〜!群泳っていいですよねぇ。
しみじみするのも分かります(^^)
寒いですから、お気をつけて下さい。

>>36
金魚さんが健康に育ってくれるのが一番ですよね。
きっとやさしいnakamoさんの愛情で、これからも元気に美しく育っていくんじゃないでしょうか。
頑張って下さい。

38 : 名前:nakamo 投稿日:2005/12/11(日) 20:59
久しぶりに横浜高島屋の金魚売場に行ってきました。
東京周辺ではデパート屋上の金魚売場はここだけではないでしょうか。
以前行った時には六鱗と、大きなランチュウがいました。
今日はきれいな南京がいました。
朱文金はどれも黒が強く、尾びれの先まで黒がきれいに入っていました。
同じ仕入先なのでしょうか。
江戸川琉金と命名された琉金が120センチ水槽に悠々と泳いでいて見事でした。

39 : 名前:和金 投稿日:2005/12/14(水) 23:21
朱文金といってもその中での色とか柄とかで順位みたいなものがあるのですねぇ!
私も先週連れて帰ってきました!
うちの子は300円弱の子で口が奇形の子でしたが、尾鰭が長くて綺麗でヒラヒラしててとても愛敬がある可愛い子です(親馬鹿?!)私も朱文金の魅力にはまってみようかと思います。

40 : 名前:朱文金好き 投稿日:2005/12/20(火) 03:31
nakamoさん、今度、高島屋チェックして参ります。
和金さん、朱文金はかわいいですよ〜。表情が
分かりやすいと思います。話しかけたりしていると、
ますますかわいくなります。心が通じ合うときが
あって、こちらの心がほわ〜んとなるんですよ。
どの生き物(人間も)でも植物でも何でもそれは同じでしょうが、
金魚って『気』が通じやすい、と、東洋医学の先生も
おっしゃってました。通じると、お互いに
健康にもなるそうです。

41 : 名前:にが瓜 投稿日:2005/12/22(木) 16:45
気が通じやすいんだ。
どうりで可愛いわけですね!

話変わって、今朝水槽をチェックしたら水温が13度になってました。
ヒーターを付けてるから、水温が一気に7度は下がった計算。
犯人は姪です。
もうすっかり社会人なんだけど、知ってか知らずかエアーポンプのコードでもなく
ランチュウ水槽のヒーターでもなく、色々考えて朱文金のヒーターにしたのでしょう。
金魚の為にここまでするのかって家人は思ってるので怒る気はしません。

当の金魚は普通にえさをおねだりしていたって元気。
とりあえず水温を15度から設定しなおしです。
しかし、どうか雪で停電なんてことにならないで欲しいです。

42 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/12/26(月) 14:34
朱文金の選び方、参考になりました。

いつもは独断と偏見で選ぶので、一般的に見て良い魚の基準はこうなのかと(^_^;

家のは頭に朱が乗っていて尾に墨(体色秘密)
と、全体的に朱と墨が乗る腹まで濃い浅葱、鰭に墨だけではなく、朱も入っていれば完璧なんですが、どちらもお気に入りです(*^-^*)
時期はずれに追い星が…

43 : 名前:キャリコ 投稿日:2005/12/29(木) 01:30
>>42

体色秘密といわれるとよけい知りたくなります。まさか翠じゃ?

44 : 名前:朱文金好き 投稿日:2005/12/30(金) 03:44
こんばんは。実は、クリスマスイブの早朝に、徹夜の
看護も空しく、一番の美人さんが☆になってしまいました。
私の手の平(水中)で、いつもの様に餌を
優しくつつく(他のはそんなに優雅ではない)仕草を
してこときれてしまいました。ずっと泣いていたのですが、
立ち直ってきました。でも、他の二匹がよそよそしく
なってしまってショックを受けています。寒いから
とは思いますが。

45 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/12/31(土) 19:30
>>43
残念!違いますよ〜(^m^)
2色居ますが、どちらも予想外だと思います。
増えて固定できた暁には♪
片方は女性受けするかも知れませんが、もう一色はグロテスクだと言う人が居るかも知れません。

>>44
ペットロスですか、辛いですよね。
私もまだ居るような気がして、度々空の水槽を眺めたり、夢に見ました。
居ないと受け入れられるまで、しっかり悲しんで心の穴を少しずつ積めていきましょうね。
気分転換にアクアショップ見学などいかがでしょうか。
主文金好きさんとの出会いを待っている金魚が居るかも知れませんよ(*^-^)b

46 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/01/11(水) 12:55
はじめまして。仲間に入れて下さい。
私は昨年の秋いただいた金魚をきっかけに突然金魚に目覚め、
初めは小さい頃と同じに、ただ水槽に水を入れすぐに金魚を
その中にいれてました(^_^;)
ところが当然ながら具合が悪くなり★に・・・インターネットで勉強
「奥が深いんだな〜金魚って」と夢中になってしまいました。
その後、たまたま近くの地元物産直売所で朱文金とコメットに出会い
今では朱文金の魅力にどっぷりです。
現在、3尾の朱文金「虎吉」「銀次」「ぼたん」がいます。性別は不明
なんですけど、最初に出会った「虎吉」は可愛さもひとしおでして(*^_^*)
周囲からは 過保護だの親バカだのと。。。
でも!! このサイトを発見!! うれしいですぅ!!

47 : 名前:にが瓜 投稿日:2006/01/20(金) 22:59
>>46
はじめまして。
このサイトに来るのは久しぶりなので、新しいお仲間さんが増えていて嬉しいです。
近くに直売所があるなんていいですね。
それぞれの金魚さんの名前が渋くて良いですね。
私は今一匹しか朱文金を飼育していませんが、どんどん大きくなってきているので新しい金魚さんを増やせない状況です。
だから、きっと虎吉ままさんよりももっと過保護だと思います。(^^;

48 : 名前:nakamo 投稿日:2006/01/21(土) 00:29
和金2匹と朱文金1匹を屋外のトロ舟で飼っています。
本当は水槽で飼育したかったのですが、家族が許してくれませんでした。
室内では置く場所がなかったからです。
仕方がなく小さな庭の南向きの差し掛け小屋の下に60cmのセメントを練る舟を置きました。
鳥が来そうで覆いを探したところ、まったく同じ大きさの柵がありました。
この柵を買って、直径1cmの大きさの金網を買いました。
この金網を柵に乗せて周囲を針金で留めたところ、きれいな覆いになりました。
トロ舟は短辺に穴が二つ開いているので、柵を載せて穴にくさびを差し込みました。
さらに柵の真ん中に1kgほどの煉瓦を乗せました。
最初は濾過器も無く、水換えだけでしたが、3匹目を入れたときに、水作Sを入れました。
入れて一週間ほどは、金魚が水作Sの周りに集まり、時々泡の周り泳ぎます。
水作Sはすごいなと思いました。
それにしても濾過器は何が一番いいのでしょうか?
水槽飼育ベアタンクの場合、上部濾過が一番良いのでしょうか。
朱文金は冬眠をして水底でじっとしています。
たまに日が差して暖かくなり水温が14度程度に上昇しても水底でじっとしています。
時々動かすヒレに黒が入っていてきれいです。

49 : 名前:にが瓜 投稿日:2006/01/21(土) 13:31
>>48
nakamoさん、いろいろお疲れ様ですね。
私は外飼いはしてませんが、ピンときたのは『ニューフラワーデラックス』です。
水作Sでも問題なければいいと思いますが、贅沢をするならばこちらをどうぞ。
水作シリーズのデラックススバージョンと言ったところです。

上部ろ過器はもちろんろ過面積が大きいですからそれを使う方も多いのですが
投げ込み式ろ過の方がラクだと思います。

50 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/01/21(土) 17:23
こんにちは、はじめまして。にが瓜様、レスありがとうございます。
しばらく、他のサイトで勉強中でした (^^)
実は、コメットも飼ってます。。。初心者によくある話で。。。
大きくなるとは思いもせずに。。。まぁ。。。頑張ります。
頑張りますよ!!みんなカワイイんですもの♪
少し事情は違いますが、ゆくゆくはnakamoさんの様にトロ舟で
飼えたらなって、そこまで大きくなってくれたらなって思います。
でも、部屋の中で毎朝毎夕水槽をのぞき込んで楽しむのは
出来なくなりますけど(;_;)
今年の春・夏・秋って無事に過ごせるか今から不安です。
丈夫に、大きく育ってちょうだいと、毎日話しかけてますが、
みなさんは どんなふうに対処していますか?
現在は35cmと40cm水槽に分けてますが、暖かくなったら
60cm水槽と45cmにしてあげたいと思ってます(奥行きは
場所の許す限り大きく)。元の水槽は病気をした時に使いたいし。
ちなみに、コメットも3尾います。たはっ。。。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]