BBS:【】誰かが質問に答えるスレッド【】
BBS:【】誰かが質問に答えるスレッド【】

うちの金魚BBS飼育相談室3[0016:【】誰かが質問に答えるスレッド【】]
ページ:1-50 51-100 101-150 151-200 201-250 251-300 301-350 351-400 401-450 451-500 501-550 551-600 601-650 651-700 701-750 751-800 801-850 851-900 901-927 
1: 【】誰かが質問に答えるスレッド【】
01 : 名前:あや 投稿日:2003/03/04(火) 21:52
削除

801 : 名前:金魚三匹 投稿日:2005/01/16(日) 14:50
こんにちは、はじめましてm(_ _)m
ちょっと伺いたいことがあるのですが、金魚が病気になってしまったので、
塩を入れようと思ってるのですが、うちの塩は普通の塩と違い ミネラル
入りなのです。そんな塩でも入れちゃって大丈夫でしょうか?

802 : 名前:m◆bMOo3tbI 投稿日:2005/01/17(月) 15:58
人工海水がOKらしいので大丈夫だと思います。

803 : 名前:金魚三匹 投稿日:2005/01/17(月) 17:29
はい、わかりました!ご回答ありがとうございます!
m◆bMOo3tbIさん!

804 : 名前:"まりも" 投稿日:2005/01/22(土) 11:28
はじめまして。
前に白点病にかかった流金2匹のヒレが黒くなっているんです。
原因もわからないしコレが病気なのかもわからないんです…:
どうしたらいいかどなたか教えてくださいませんか?

805 : 名前:金魚三匹 投稿日:2005/01/22(土) 13:42
こんにちわ、上の上で塩について質問した金魚三匹です。
やっぱり食塩浴について質問したいのですが、食塩浴はどうやって
やればいいのでしょうか??今金魚が入ってる水槽に塩を入れるのか、
他のに移し変えて塩を入れるのか・・・ どちらなのでしょう?
どなたかご回答いただけたら光栄です。

806 : 名前:にが瓜 投稿日:2005/01/23(日) 15:48
こんにちは。
>>805
ある人は、『細かい目のすくい網の中に規定量の塩を入れ、水槽に適当に固定し自然に溶けるのを待つ』
ということもしますし、『バケツに汲んだ新鮮なカルキ抜きをしたお水(もちろん水温合わせ済み)に規定量の塩を入れ、よく溶かし、その後水槽に少しずつ入れる』
という方法でする人もいます。どちらも規定量の塩であれば何も問題は起こりません。

私は後者の方法でします。いつか聞いた話では、塩の塊をそのままドボンと水槽に入れているなんて事もありました。
やりやすい方法でされればいいと思いますよ。

807 : 名前:金色金魚 投稿日:2005/01/24(月) 17:12
簡単な疑問かどうかは解りませんが、新スレ立てるほどの疑問でもないので
こちらのスレッドお借りします。

以前ある金魚のHPを見ていたときに「出目金の目が取れた」と言う話題を見ました。
割と大きくて良心的なサイトさんですし、信憑性は高いと思うのですが(写真もありました)
本当なのでしょうか?出目性の金魚でたまに片目の魚を見かけますが、それらも後天的な障害なのでしょうか?
だとすると、私の好きな頂点眼なんかもそう言う可能性があるのか…。
とても気になります。詳しい方がおりましたら、是非教えて下さい。
ある日突然、ポロッと目が取れていたら、と思うとちょっと怖いです……(^^;

808 : 名前:金魚三匹 投稿日:2005/01/26(水) 19:30
にが瓜さん、ご回答どうも
           ありがとうございます(●´X`●)

809 : 名前:んみい 投稿日:2005/01/28(金) 18:13   さかな
松さか病を、なおすには、どうしたらいいの

810 : 名前:はす 投稿日:2005/01/29(土) 03:03
食塩浴についてですけど水槽に塩を入れてから水換えはどーするんですか?終了する場合と続ける場合。教えてください。

811 : 名前:にが瓜 投稿日:2005/01/29(土) 10:01
>>809
他のサイトですけど・・・
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Shiro/7587/medical.html [source] [check]
分からないことは家族に相談してみましょう。

812 : 名前:にが瓜 投稿日:2005/01/29(土) 10:04
んみいさんへ。
http://bbs.kingyo.info/kako/oldbbs/soudan2/html/107.html [source] [check]
昔のスレを拾ってみたので参考にして下さい。

813 : 名前:にが瓜 投稿日:2005/01/29(土) 10:09
>>810
はすさん、こちらを参考にがんばって。
http://bbs.kingyo.info/kako/oldbbs/soudan2/html/110.html [source] [check]

水換えは同じ水温、同じ塩分濃度の水を別に用意して取り替えるのが無難だと思います。
それまでの水はきれいであれば半分残したり、汚ければ全部とりかえるなど、実際に飼い主が見て判断します。

814 : 名前:サー 投稿日:2005/02/01(火) 16:48
メチレンブルーで薬浴してるときに餌(赤虫)をあげてもよいのですか?

815 : 名前:まみ 投稿日:2005/02/07(月) 11:11
コメットをかっているのですが、一匹だけ頭と尾ひれが黄色くなってきました…水が汚れてるわけではありません。なにかの病気でしょうか?

816 : 名前:にが瓜 投稿日:2005/02/07(月) 22:38
>>814
薬浴中はエサは抜きましょう。

>>815
このコメントからじゃ病気じゃないと思いますが。コメットは更紗でも後に真っ白に変化する時があります。
背びれがぴーんと張っていて、つやつやしていたり、鱗にも異常がないとか良く観察してみてください。何も異常がなければたぶん大丈夫です。

水は透明でも金魚にとっていい水じゃない時があります。phを計ったり色々調べると分かりますよ。

817 : 名前:アイザワ 投稿日:2005/02/08(火) 12:45
はじめまして金魚を購入時期はいつ頃がいいのですか?教えてください

818 : 名前:あんな 投稿日:2005/02/16(水) 13:57
金魚の最高全長は?

819 : 名前:金魚好き 投稿日:2005/02/18(金) 12:15
http://bbs.kingyo.info/abi.cgi?fo=tsudoi2&tn=0130 [source] [check]

さすがにメーター越えはしないと思いますが。
私が実際に見た魚では45cm超のコメットが最大です。

820 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/02/27(日) 02:28
昨年春より初めて流金4匹を45cm水槽で飼育して本を買い、何度も読みかえしては試行錯誤を繰り返し白点病の治療のためヒーターで26度に保ち、グリーンFで治療、晩秋よりアオコのおかげ?でとりあえず水質は安定、悪化もせず小康状態でした。春には60cm水槽に引っ越しを予定していたので先週フィルターごと大掃除をしてから白点病が悪化、3日前から赤斑、転覆、尾ぐされ発生。塩浴170g、絶食開始で白点病は消えたのですが半日ほどで水質悪化、弱ってぐったりしていたので半分だけ水変え。少しだけ元気に泳ぎ復活出来るかと思ったら白点病及び尾ぐされ再発、塩浴150gで水質悪化今度は匂い付。また半分水変え、やや復活。しかし先ほどより1匹がぐったりとして瀕死になりました。助けてあげたいが塩浴を再開すると見た目の病気治療には効果があっても水質悪化をするので危篤になります。もっと早く水槽を大きくしてあげればよかった…大掃除は2度に分けてフィルターは別の日にすればよかった…と後悔。未熟な飼い主に翻弄される金魚達に申し訳なく思いつつ何度も見に行っては本を読み返し助かって欲しいと願うばかりです。思い当たる方法はやり尽くし、それでもまだ見捨てるなんて出来ません。最後まであきらめずに助けてあげたいのでお力添えをお願いします。

821 : 名前:スケらん 投稿日:2005/02/27(日) 07:31
マラカイトグリーンで30度が個人的にオススメ。白点もあなどれない。マラカイトは強いって聞きますけど長引かせるよりましかとおもいます。遺伝子を壊すという噂も懐疑的。

822 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/02/27(日) 09:45
ご指導ありがとこざいます 今見たら瀕死が2匹に増えて横たわり喘いでいます。白点は消えましたが尾ぐされが進行しているようなので今からすぐに探しに行きます。

823 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/02/27(日) 18:02
探してみましたがマラカイトグリーンは売っておらずショップの店員さんに相談したのですが 「もう無理ですね。ハネはまとめ売りの為病気になりやすいのでちゃんと別売りしたのをお勧めします」と新しい子をすすめられてしまいました。病気だけどまだ生きています!壊れたから取り換える品物のような発言にショックで言い返せず帰ってきました。とりあえずグリーンFを使用。赤斑の子は微かに鰭を動かすだけになり、もう1匹も漂い気味に泳ごうともがいています 家のヒーターは温度の変更ができず30度まで上げられません。他に代用できる物はありませんか?今日は水変えをしていませんが水質は悪化気味です。水変え思案中。人工バクテリアって無いのかなぁ バクハン石…ずっと入れているけど効果薄?頑張れ金魚達(ToT)

824 : 名前:にが瓜 投稿日:2005/02/27(日) 18:17
>>823
なんていいかげんな店員・・・
まとめ売りはハネだけじゃないし、それに店員の管理ミスでたいがい病気を発症しているというのに!

水温上昇を代用できるのは、はっきり行ってストーブ位なもんで、水温を調整する専用のヒーターを用意するのが最善ですが
ただ、確かに末期的症状な為どうかなというところですね。

人工バクテリアありますよ。「人工」とは書いてないけど、店によりますがホームセンターでも売ってますよ。でもね、そんなの治療に別にいらないし・・・ バクハン石は治療効果を期待できるもんじゃないですから、病魚にあてがってもどうかなってとこですね。

825 : 名前:スケらん 投稿日:2005/02/27(日) 20:48
ありませんでしたか。残念です。白点病で弱って他の病気にすすんでいくパターンってよく聞きます。赤斑ですか。ふむ...水かえで水質悪化をしのぐがセオリーです。バクテリアは薬浴するわけですから機能しないでしょうね。回復してから考えましょう。
水かえの周期は状態次第ですが4日位でしょうか。ここが微妙で薬浴中は水の痛みが早い。でも毎日はさすがに負担がかかる。なんとなくですが今回は塩をいれない方がよいような気がします。温度は30いかなくても良いですよ。瀕死状態ならむしろ30は高すぎるかもですね。回復できるようにストレスをなくしてあげましょう。相談受けるの下手でごめんなさい。がんばってくださいね。

826 : 名前:矢車 投稿日:2005/02/27(日) 21:54
みどりがめさん初めまして!
何だか大変な状態になっていますね‥(>_<)
でも、最後まで諦めずになんとしても元気になってもらいたいというその気持ちは大切です!
スケらんさんの仰る事と多少の重複はあるかもしれませんが、自分ならどの様にするか提案させていただきますね。
まず、比較的元気と思われます2匹は別の水槽(無ければバケツや衣装ケースで結構です)に移して、こちらは0.5%塩水浴+グリーンFで薬浴します。
ヒーターに予備があるなら、使用して下さい。
また、その際はフィルターは薬を吸着しますので使用せずに、エアレーションだけで空気を送るだけにします。
それから重体の2匹ですが、こちらは細菌感染症にまで病気が進行していますので、グリーンFではなくグリーンFゴールド・パラザンD・エルバージュといった細菌感染様の薬で薬浴を行ってください。
塩の使用に関してですが、赤班が現れていますのでかえって充血を酷くする場合がありますので、塩はまず使わずに薬だけの治療が良いと思います。
ただ、赤班の状態が比較的軽い様子なら、少量使用してみるのも良いかもしれませんね?
金魚の状態を確認して、みどりがめさんの判断にお任せいたします。
ヒーターの使用ですが、出来る事なら温度調整の可能な物で22〜24℃で行いたいところですが、今回は調整はできないということなので、26℃を維持して温度変化が無いように気をつけてください。
また、こちらも同じくフィルターは外してエアレーションのみ行うようにします。
それから水質の悪化についてですが、エアレーションの泡がなかなか消えなくなったらすぐに交換するようにして下さい。
ただし、水質の変化は金魚への負担にもなりますので、交換の際の水併せは時間をかけて慎重に行うようにします。
もし、60cm水槽をもう購入されていらっしゃるなら、その水槽で薬浴を行った方が水量がたっぷりありますので、水質悪化を遅らせ水換えの頻度を減らせることが可能ですので、使用されてみてはいかがでしょうか?
バクテリアに関してはスケらんさんも仰っていますが、薬浴中は考えずに金魚が元気になって水槽をリセットする時にまた思案されてみてはいかがでしょうか?
なんだか長々と書き込みましたが、何か参考にしていただければ幸いです。

827 : 名前:矢車 投稿日:2005/02/27(日) 22:02
すいません。
>>826文中の、細菌感染様‥は、細菌感染用‥の誤りです。
申し訳ありません。

828 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/02/27(日) 23:25
状況報告:今の所危篤に変化はありませんが尾ぐされ、白点、赤斑はストップしたようです。明日の水質状況次第でいつでも水変えを出来るように用意しています。手持ちの飼育本2冊にはカラーで病魚の写真が無く、1冊は文字のみの説明。もう1冊はイラストで白点、尾ぐされの治療法があり、塩浴(g数記載なし)と薬浴がよいと記されており、今回のように水質悪化による治療中断の対処方法は書かれていませんでした。それに赤斑の治療法は表記されておらず、こちらのサイトで初めて知ったのです。飼育には病気は付きもの。綺麗な写真で愛好者が増えるのも大切ですが、飼い始めた金魚を守る為に病気の早期発見、早期治療の為にもカラーで詳しく知りたいと切に願っております。今回の病気については写真を残し経過をメモして今後の飼育に役立てたいとおもいます。先輩方の親切なアドバイスはタイムリーな病状変化に対し大変参考になります。他にも同じような症状の方がロムされているかも知れないと思うと最後まであきらめずに治療法を模索し、☆になったとしても家の金魚達の生きた証しとなり、命の大切さを伝えるお役にたてれば光栄です。追記…口紅と方鰭がもう少し赤ければ六鱗の美しい子だっただけに尾ぐされで失われたのが残念でなりません。

829 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/02/28(月) 00:35
今家族と相談して明日には60cm水槽を購入出来るかもしれません。安価なセットにすると思います。今度は当然温度調整の出来るヒーターにするつもりですが薬欲に引っ越し?塩浴併用の方が良いのだろうか…フィルターは?薬は高額なだけに大出費です(T_T)敷き砂を入れた方が良いのですか?今は子砂利のみです。最適な環境で治療したいのでご指導下さいm(_ _)m未熟なだけに水草までは管理出来そうにありません。アオコ…発生して助けて欲しいなぁ あ♪重体の子が1匹、微妙ながら復活の兆しです。明日まで頑張れ!

830 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/02/28(月) 00:58
薬欲…すいません。間違いに気がついて笑ってしまいました。数種買ってきます

831 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/02/28(月) 13:35
先ほど60cm水槽到着しました。やっと組立て完了。ただいまバケツリレー中です。が!やや持なおした子がまたもや危篤です(T_T)いざ試運転!温度設定間に合わないので湯沸かしから給水でカルキ抜きをいれますっ!うわぁ〜間に合って(>_<)主人が居ないからわからないよぉ〜温度は大丈夫みたいです。マラカイト入れました。金魚達入れていいのだろうか?ショック死しそうで怖い…

832 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/02/28(月) 14:13
ごめんなさい 半分パニック気味です。赤斑の瀕死になっている子意外を60cm水槽に引っ越しさせました。危なかった六鱗ハネの子も泳ぎ出しました26度でこのまま様子をみます。白点が出るようならゆっくり30度まで上げるつもりです。今は塩浴中止します。さぁもつ1匹の方にもマラカイトを入れて半分水変えしてきます

833 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/03/01(火) 08:22
先輩方のアドバイスのおかげで瀕死で動けないほど弱っていた子もマラカイトグリーンを入れてから泳げるほど回復しました。しばらくは絶食と隔離を続け気を抜かずじっくり治療していきたいと思います。今回の件で安易な水変え、過密飼育、薬の不備による病状、水質悪化をまねき早期治療、水変え、温度管理の大切さを痛感いたしました。何とかなるだろう、多分これでいいだろう、と曖昧な知識で金魚達を危険な状態にさせた事を深く反省し、これからの飼育に役立てます。全魚の命を助けて頂き心より感謝いたします。ありがとうございました。

834 : 名前:スケらん 投稿日:2005/03/01(火) 10:39
まずはホッとしましたね。(・∀・)ノ

薬浴中はエアレーション(酸素ブクブク)だけでろ過装置は外してるか電源切ってありますよね。

今後は水かえを頻繁にしなくても良い環境をつくれると良いですね。それでも最初は一週間に一度は必要かも。
あ!あと六鱗飼育してましたっけ。六鱗、ナンキン、土佐錦、ランチュウあたりは上級者向けなんて言われます。単体で飼育すると元気に育つのですが他種と混泳させると調子を崩す可能性は大です。
(*・ω−)b

835 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/03/01(火) 16:54
ありがとうございます 南京や大阪ランチュウ、地金といったランチュウ型では無く全部琉金で1匹が六鱗色ハネですが…大きさも種類も同じ明け2歳にあわせてあるので心配無いと思われます。厳密に言うとキャリコのみ別系統ですが… エアレーションは上部の活性フィルターを通るタイプなので中身だけ抜きました。隔離ちゃんの方もエアーのみ。赤斑は消えて今度は白雲発生の兆しですが体力が回復するまで薬浴と水変えで対応し、来週には全部まとめて徐々に濃度を上げながら塩浴、薬浴したいと思います。白点はもう少し元気になってからゆっくり30度に上げて駆除しようと思います。

836 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/03/02(水) 08:16
隔離ちゃんの白雲治療の為、危険覚悟で短時間塩浴0・6%で実行。効果絶大、白雲はすぐに消えましたがやはり水質悪化、ぐったり… 半分水変えをして復活しました。後は体力が回復するまで薬浴します。60cm水槽の3匹は薬浴+塩浴でも元気に泳げているので水質悪化に気をつけながら様子をみます。

837 : 名前:きみどり 投稿日:2005/03/05(土) 15:55
こんにちは。
私はピンポンパールを飼っていますがうち1匹がおしりのところに水泡ができ、何個かに
血が滲んでいます。また瞬間的にヒレに血が走ったりすることがあります。
なにかいい対策法はないでしょうか。

838 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/03/08(火) 11:07
我が家の飼育本を3冊見比べていたところ 1冊だけ「硫金」と書かれているのが気になったものですから…
琉球から伝えられたから「琉金」だと認識していたので…


塩浴すると転覆に良いが濾過出来ないので水が濁る… ジレンマ中のkameでした。

839 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/03/09(水) 21:17
土佐購入の為、琉金と土佐の飼育の飼育の違いを教えて下さい。難しいと書かれていますが、それ以上は記載されていません。水槽の違いや鰭の成長の為には水盤が必要等、初歩的な事はわかります。低温、又は高温を好む品種など、具体的に飼育のポイントを教えて下さい。

840 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/03/11(金) 00:14
>>839
現在土佐は飼育していませんが、過去に飼っていた経験から。。
難しいのは導入です、非常にシビアです。導入に失敗すると1週間から1ヶ月程度で死なせて
しまいます。何度チャレンジしても死なせてしまうのは導入に失敗している事が多いかと思います。
それ以降は普通の金魚として飼育できると思いますが、土佐の体系特に尾に関しては土佐だから
そうなるのではなく、飼育する過程で作るものです。

841 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/03/11(金) 08:56
ありがとうございます 導入時に失敗しやすいのですか… 基本的な水合わせだけでは駄目なのでしょうか?購入先の環境に少しでも近くしようと、青水でスタートする予定だったのですが。
琉金のように少々手荒でも頑張ってくれる金魚とは飼い方にかなり違いがあるようですね。本格的に飼う予定だったので迂闊に手を出さなくて良かった。

842 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/03/11(金) 13:11
>>841
私の導入の仕方を書いておきます。参考にどうぞ。
1.飼育水は濃度0.6%の食塩浴ではじめる
2.水あわせは通常よりじっくりやる
3.導入後、極端に小さい稚魚で無い場合以下の手順で餌やりする
1)導入日から5日間は完全に絶食
2)6日目に1匹あたり2,3粒の割合で餌をやる
3)翌日絶食
4)8日目に、1匹あたり2,3粒の割合で餌をやる
5)翌日絶食
6)10日目から毎日餌をやる(量は徐々に増やして行く)
と言う感じです。心配な場合や失敗したくない場合、最初の食塩浴にエルバージュ(薬品)を
投入します。また、最初の1週間程度は水換えしない。。。
水換えの量は最初は少な目から徐々に増やす(いきなり大量に替えない)
と言う感じです。

843 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/03/11(金) 16:00
緒方さん>なるほど!絶食後の餌のやり方、かなり参考になりました。いきなり餌を始めてはいけなかったのか… 危なかった…

導入時のトラブル防止に飼育水ごともらう事にします。ついに日曜日に土佐デビューします。解らない事があれば又聞くと思いますので よろしくお願いいたしますm(_ _)m

怖い…

844 : 名前:こんばんは 投稿日:2005/03/11(金) 21:30
ウチでも土佐を飼ってますが、
・導入時は薬浴無しで1週間餌切り。
・水合わせは、普通に・・・。
・しかも導入後は、普通の水槽に琉金、出目金、和金と同居
・水温は常時26度
・水換えは月いちか、2ヶ月に1回

上のような環境ですが、病気知らずでピンピンしてます。
あまり神経質にならなくてもよいのかもしれません。

845 : 名前:金魚好き 投稿日:2005/03/12(土) 10:51
ただ土佐金を飼う、というのであればそこまで神経質になることもないと思います。
が、反尾や体型を作ろうと思うのであればかなり手間のかかる金魚です。
難しいのは顔の形と鰭の厚さ。
逆に反尾は血統がよく選別がうまくいっていればそこまで気にする必要はありません。

846 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/03/17(木) 01:14
新入り土佐2匹を40cmほどの睡蓮鉢に入れていますが1匹だけ尾が裂けてきました。尾ぐされのように先は白く無いし、ボロボロでも無く、黒くなってきたので黒斑でしょうか。昨日、元気がなかったので水換えをして塩浴をしているので治りかけかもしれませんが、エアーがきつくて裂けたのか、水位が深くて暴れ過ぎたのか、原因が特定出来ません。黒斑で裂ける事はありますか?とりあえず傷からの感染予防に絶食、塩浴続行+薄めのマラカイトグリーンを入れています。

土佐は何度も裂けて治るから尾が反転する種類…そんな事はないですよね?

847 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/03/17(木) 04:28
すいません 大きさを書き忘れていました。当歳で全長10cmです。退色前なのでふな色、尾の先のみ黒く、しかし墨のような濃い黒ではありません。

848 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/03/17(木) 16:06
>>846
黒斑病自体(黒くなるだけ)では裂けないと思います。
尾のふちが白っぽくなく、切れ始めた元の部分のそうでなければ、外傷ではないかと思います。
あと、反転と尾が裂けるのは別問題です。あまり自信ありませんが、尾が大きくなるから反転するのかなと思ってます。

849 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/03/17(木) 16:28
緒方さん>やはり病気では無く、エアーか暴れ過ぎが原因のようです。塩浴と水換えで裂けた尾の間が埋まってきました。そのおかげ?で尾が綺麗な半円に開くようになったので、棚からボタモチです。黒は気紛れな退色かもしれません。売っていた姉妹?は早くも素赤に退色していましたので、退色が早い血筋という事で、悪化もしていませんし、自己解決します。ありがとうございました。

850 : 名前:忍魚 投稿日:2005/03/22(火) 14:35
今日から一人暮らしを始めて金魚を飼い始めました。黒出目金と琉金と丹頂?を1つの水槽に入れてみました。金魚同士のケンカもなくて…でもなんだか、ミンナ動かなくって。水槽の底に固まって動かないのです…。どうしてでしょう。水温が低いから??
カルキ抜きの薬剤を入れて、一番始めにいれる前に塩を一つまみ入れてみました。。それが原因??なんででしょう。教えてください。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]