BBS:【】誰かが質問に答えるスレッド【】
BBS:【】誰かが質問に答えるスレッド【】

うちの金魚BBS飼育相談室3[0016:【】誰かが質問に答えるスレッド【】]
ページ:1-50 51-100 101-150 151-200 201-250 251-300 301-350 351-400 401-450 451-500 501-550 551-600 601-650 651-700 701-750 751-800 801-850 851-900 901-927 
1: 【】誰かが質問に答えるスレッド【】
01 : 名前:あや 投稿日:2003/03/04(火) 21:52
削除

651 : 名前:マル 投稿日:2004/08/16(月) 13:55
こんにちわ!
金魚の成長期は、いつくらいまでなんでしょうか?飼って1年になる金魚がいるんですが、全然大きく育てられませんでした。今からじゃもう無理なんでしょうか?飼育環境は60pらんちゅう水槽にライオンヘッド体長3p2匹 青文4p1匹水中式濾過装置を2つ使ってます。

652 : 名前:金魚好き 投稿日:2004/08/16(月) 15:12
成長期…
私は一応気に入った魚は三年をみてますけどね。
実際は人それぞれですか。
当歳を太らせ過ぎると型崩れするって言われたこともあるし、金魚に見合った容器で密飼いせず、健康に育てれば大きくなりますよ。
また三年を過ぎても成長は止まりません。
成長曲線が緩くなるので徐々に大きくなるといった感じです。

653 : 名前:金魚好き@別人 投稿日:2004/08/16(月) 15:21
蛇足かもしれませんが、補足を‥
よく60p水槽で1匹で飼育しているのになかなか大きくならないと仰る方がいますが、この大半は硝酸塩の蓄積による成長の阻害が原因です。
水換え不足の場合、えてしてこの様な事がおこりますね。

他には餌が原因の場合もありますが、これは観賞魚用の餌として売られているものなら、まず心配はいらないはずです。

654 : 名前:マル 投稿日:2004/08/16(月) 15:29
金魚好きさん、レスありがとうございます。水換えをさぼりがちなのです…。そのせいですね。3年過ぎても成長するんですね!これからは水質に気をつけて元気に育つよう頑張ります!ありがとうございました。

655 : 名前:涙の朱分金 投稿日:2004/08/18(水) 21:00
初めまして。ご相談させてください。
8月15日にペットショップで12cmくらいの朱分金を1匹購入しました。
今朝まで元気でしたが、今は底に沈んだまま動こうともしません。
体表はキレイで病気らしき兆候はありません。
水あわせは1時間以上かけて行いました。
このままが様子を見るべきか、食塩浴をしてもよいのかどうか
また、他に方法があるのか悩んでいます。
ご助言お願いします

○40cm水槽、カセット式ろ過+投げ込み式ろ過 ろ材はエーハイム
 立ち上げて3ヶ月ですが、バクテリアもうまく繁殖しています
 換水は4日に1度 1/3づつです
○過去にも購入しているペットショップでしたので
 隔離せず水あわせ後に投入しました。
○15cmサイズの姉金と5pの小赤と同居です。
 こちらは元気いっぱいです。 あとレッドラムズホーンもいます

金魚って、熱帯魚よりはるかに難しいと思います ToT
長文すみません…

656 : 名前:ヒトミ 投稿日:2004/08/18(水) 23:13
金魚にエサを3日以上もあげていません・・・・
というか、うちにまだ金魚のエサがないんです><
もらってきてから4日くらいたつのですが、
ホームセンターの金魚すくいだったので、
お腹が空いていないか心配です・・・゜Д゜;
少しでも早く買いに行こうと思います!
なんか、家にあるもので金魚が食べそうなものありませんか?

657 : 名前:涙の朱分金 投稿日:2004/08/19(木) 00:00
>656
私がお答えするのもどうかと思うのですが、
皆さんいらっしゃらないみたいですので…
あくまで参考にして下さいね ^^;

過去ログ検索しますと
1週間くらい餌がなくても大丈夫とありますよ。
購入したばかりの時は餌きりした方がいいとも…
ヘタなものあげるより、週末にちゃんとした餌購入するまで
金魚ちゃんに待っててもらうのはいかがでしょう?
もちろん、空腹でヤセ細っててフラフラ〜、だったり
ミニサイズの赤ちゃんというなら別ですけど。

すみません常連さん、後のフォローお願いしますm(_ _)m

658 : 名前:グアーポ 投稿日:2004/08/19(木) 01:59
涙の朱文金さんとヒトミさんへ……私もまだ金魚飼育一年生なので参考までに
金魚を買ってきて5日から一週間ぐらい餌きりしないと金魚を死なせる原因なる…と私の飼育本に書いてあります。

659 : 名前:きんぎょ 投稿日:2004/08/19(木) 08:34
>>658はい。そのことはどの飼育本にも書いてあります。
三日とか一週間とかばらつきはありますけど。

あ、ちなみに強い個体だと、1ヶ月えさをあげなくても大丈夫な場合がありますが・・・
まぁ、2週間が限度でしょう。

660 : 名前:涙の朱分金 投稿日:2004/08/19(木) 09:05
>グアーボさん きんぎょさん
フォローありがとうございます。

うちの朱分金は餌きり中です。
他の子と同居してても、人慣れしていないので餌きりできてます。^^;

一夜明けて、朱分金はまだ生きてます。ほっ…
この状態で一晩超えるというのは望みがありそう!
環境変えてまで食塩浴にするか、
このままの環境で様子みるのか、
病気じゃなさそうなだけに悩みます…

661 : 名前:"みかん" 投稿日:2004/08/19(木) 10:15
教えてください!この時期何故、白点病が、出てくるのでしょうか?
水温25度ー30度位ですのに・・・どのサイトも25度以上で死滅と
かかれているのに。

662 : 名前:きんぎょ 投稿日:2004/08/19(木) 10:29
ども。白点病には何種類もあるので、必ず25度で死ぬわけではありません。
こんなときにはメチレンブルーやグリーンFが有効です。

あと、「みかん」さんはほかにもいるようですね。”がつくから分かりますけど・・・

663 : 名前:"みかん" 投稿日:2004/08/19(木) 11:07
回答ありがとうございます。もう一つ質問させてください。
季節的にこの時期は金魚が飼育しやすい時期ですか?
もちろん、トリートメントした上でのことですけど。

664 : 名前:きんぎょ 投稿日:2004/08/19(木) 12:07
う〜ん、どちらかと言えば飼育しにくいです。
水温が昼間は高く、夜は下がるので、金魚にもストレスがたまります。

665 : 名前:"みかん" 投稿日:2004/08/19(木) 12:57
ありがとうございました。やはり飼育しにくいですか。私も水の管理に気を
使っているのですが・・・・・病気になるときは、なるものですねェ。
また、解らない場合教えてください。

666 : 名前:ヒトミ 投稿日:2004/08/19(木) 22:40
>涙の朱文金さん・グアーボさん・きんぎょさん
 良きアドバイスをありがとうございました!
 もうそろそろ1週間になるので、週末にエサを買おうと思います!
 ホントにためになりました。
 今までちゃんと金魚を飼ってあげたことがなかったので・・・
 家にエサがあったら、あやうくどっさりあげてるところでした^^;
 私も勉強せねばっ・・・!

 

667 : 名前:シロ 投稿日:2004/08/20(金) 04:20
素朴な疑問です。過去ログにあったらごめんなさい。コメットはどの位大きくなりますか?寿命はありますか?飼育4ケ月(30cm水槽2匹)ですが想像以上に育ってるので。体長5cm→9cm位です。

668 : 名前:(T_T) 投稿日:2004/08/20(金) 10:11
コメットと限定されると詳しくは解りませんが、
金魚の寿命は7〜8年、和金タイプだと10年くらいは生きるといわれてます。
記録では18年というのもあるようです。

大きさは適切な環境で飼育した場合、和金で30cm、1kgくらいになりますが、水槽飼育では水槽の大きさに合わせて成長が止まるみたいです。
60cmまで育てた方もいますよ。

http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=627286 [source] [check]

669 : 名前:涙の朱分金 復活! 投稿日:2004/08/21(土) 10:46
おかげさまで、今朝あたりから元気に泳ぎまわり
体色もキレイに発光してきたのでもう大丈夫と思います。

底の方で動かなくなった翌日に☆になることが2回ありましたので
ちょっと慌ててしまいました。

とりあえずほっとしました〜!
皆様お騒がせいたしました。m(_ _)m

670 : 名前:グアーポ 投稿日:2004/08/22(日) 14:51
涙の朱分金さんへ
復活おめでとうございます。
うちのピンポンも復活しました。
これからも頑張ってください。

671 : 名前:シロ 投稿日:2004/08/23(月) 04:27
(T_T)さん回答ありがとうございます。携帯からはリンク先見れなかったので今度PCから見てみます。まだ4ケ月なので先が楽しみですが、大きくなりすぎても水槽変えてあげられないので不安になりまして。

672 : 名前:シロ 投稿日:2004/08/24(火) 01:33
(T_T)さん、リンク先見てみました。ありがとうごさいます。

673 : 名前:(T_T) 投稿日:2004/08/27(金) 15:33
>>シロさん  どういたしまして!

金魚だと信じてもらえないって、おかしいね。

674 : 名前:上げ 投稿日:2004/08/29(日) 08:29
上げます

675 : 名前:"みかん" 投稿日:2004/08/31(火) 12:04
ふとした疑問なんですが目玉が片方食べられたとか無いと書かれてるのですが
両方目玉が無い場合、自力でえさを食べることが可能ですか?
種類によっては生きていけない金魚もいてるのでしょうか?

676 : 名前:きんぎょ 投稿日:2004/08/31(火) 12:16
>>675
う〜ん・・・
種類によるかは分かりませんが、えさを採ったり、きちんと泳ぐことは出来ます。

677 : 名前:金魚好き 投稿日:2004/08/31(火) 13:11
出目金なんかは光の強弱くらいしか見えていないらしいですからね。
目がなくても側線と嗅覚だけでなんとかやっていけるのではないでしょうか。

678 : 名前:"みかん" 投稿日:2004/08/31(火) 14:10
きんぎょさん、金魚好きさん、回答ありがとうがざいます。
えさとりも泳ぐも嗅覚が重要のことですが魚類に嗅覚があるのですか?

679 : 名前:"みかん" 投稿日:2004/08/31(火) 15:25
678は解決しました
ついでにかなり金魚は嗅覚が発達してるみたいですね。

680 : 名前:黒酢 投稿日:2004/09/01(水) 12:08
こんにちは。12センチほどの和金を一匹、20L水槽で治療中です。
症状は鰭などの充血、鱗の立ちと体のふくれ、ポップアイなので
松かさ病と赤班病の併発と思いますが、治療法は塩浴+パラザンDで良いのでしょうか?
また薬浴5日目なのですが、過去ログにもパラザンDの連続使用は良くないと
ありましたので、今後の治療法に頭を悩ませております。
どなたかアドバイスをお願いいたします。

681 : 名前:きんぎょ 投稿日:2004/09/01(水) 16:04
こんにちは。
はい。たしかにパラサンDはあまり長い期間(1週間くらい)はやめておいた方が良いです。
ほかの方の意見もお聞きしたいですが・・・。

あ、あと赤班病とポップアイが併発すると言うことは、水質がかなり悪化している可能性があります。
飼育環境を見直しましょう。

682 : 名前:黒酢 投稿日:2004/09/01(水) 18:51
きんぎょさん、有難うございます。

パラザンDの使用を中止後は食塩浴のみでよいのでしょうか?
それともグリーンFゴールドなどの薬品に切り替えた方が良いのでしょうか…
また、ココア浴というのも気になります。

というより、赤班病で治療を開始した後に松かさの症状が出始めたので
治療用水槽に何らかの問題があるのでは?と不安です。
(20L水槽に濾材抜きの水作、ヒーター、食塩濃度0.6%で、2日に一回1/2換水です。)

>水質がかなり悪化している可能性があります。飼育環境を見直しましょう。
本水槽はすでにリセットしました…あまりに悪化していたもので(反省)
それまで良い状態を保っていたので、あまりチェックをしていませんでした・・・・

683 : 名前:"みかん" 投稿日:2004/09/02(木) 10:46
色あげようのえさ<もみじを使用>は、実際、効果があるえさでしょうか?
正直、色の変化はないし、あまり食べないし、名ばかりのようなきがします。
通常のえさ<百円ショップ>のほうがよく食べるのですが。
どちらも粒々の浮きエサです。

684 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2004/09/02(木) 12:11
>>683
私もそれなりに興味のある所です。
個人的には、色々使ってみましたが特に効果があったと言う餌は思いつきません(^^;
色あげ用の餌って、赤の色素を含んだ成分が多めに入っているので、ないよりは良いとは思いますが
実感出来る程、餌による効果と言うのは無いのかもしれませんね。
個人的には、餌より、表で飼育するとかした方が効果がありました。
ちなみに良いと聞いたのでクロレラも一時使ってましたが特に効果は見えませんでした。。
ただ、室外+青水だと多少濃くなる様な気がします。。
とちょっと脱線してみましたが、餌による効果は微妙な感じがします。

685 : 名前:きんぎょ 投稿日:2004/09/02(木) 16:56
>>683ですね・・・感じ方は人それぞれですが。
私は、いつもキョーリンのえさを使っています。テトラのはちょっと高いけど、安すぎるえさもなんだかな〜
みたいな感じですが・・・
>>684緒方さん
あ、確かに青水だと濃くなりますね。(そう感じるだけかも知れませんが・・・)

686 : 名前:"みかん" 投稿日:2004/09/02(木) 17:38
緒方さん きんぎょさん、同感して頂いてありがとうがざいます。
因みに、めだかのえさの成分表と、祖たんぱく質<?>以外、全て一緒でした。
粒の大きさで変わるとは思いませんが・・・・

687 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2004/09/02(木) 17:40
>>685
>あ、確かに青水だと濃くなりますね。(そう感じるだけかも知れませんが・・・)
 緑に赤が映えて見えるだけだったりして(笑)
 ただ、蛍光灯よりは室外の方が明らかに良いと思います。

688 : 名前:きんぎょ 投稿日:2004/09/02(木) 19:23
>>686
>因みに、めだかのえさの成分表と、祖たんぱく質<?>以外、全て一緒でした。
>粒の大きさで変わるとは思いませんが・・・・
え〜っとですね。この値はもちろん、材料によって違います。
きっとメーカーとしてはメダカのえさごときにいい材料使ってられるか〜!
てな感じなんでしょうけど。でも熱帯魚用のえさってなんで高いのかな・・・倍以上。

>>687
そうかも知れませんね・・・ほんとに赤くなってもらえればいいんですけど(笑)

あ、そうだ!皆さんの使っているえさの成分表と分量、値段を書いてもらって、
どのえさが一番経済的かを調べるのはどうでしょうか。栄養豊富なら、えさの量が少なくてすみますから。
これ、いいアイディアだと思うんですけど・・・どうですかね?

(いつもよりハイテンションなきんぎょでした!

689 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2004/09/03(金) 00:28
>>686
>因みに、めだかのえさの成分表と、祖たんぱく質<?>以外、全て一緒でした。
>粒の大きさで変わるとは思いませんが・・・・
 実際の話、魚の餌なんてそんなにたいした差がないと思いますよ。
 肉食系とか草食系とかに主に分かれるとは思います。

>>688
>てな感じなんでしょうけど。でも熱帯魚用のえさってなんで高いのかな・・・倍以上。
 確かに高いですよね。テトラフィンとあんまり変わらない様に見えますけど。。(^^;
>あ、そうだ!皆さんの使っているえさの成分表と分量、値段を書いてもらって、
>どのえさが一番経済的かを調べるのはどうでしょうか。栄養豊富なら、えさの量が少なくてすみますから。
>これ、いいアイディアだと思うんですけど・・・どうですかね?
 確かに面白そうですね。集まったら表にして見ましょう。
 と言っても、マス餌使っているので成分表の書いてある餌持ってません(^^;

690 : 名前:"みかん" 投稿日:2004/09/04(土) 18:07
ちょっと不思議に思ったので質問させてください。
和金が5匹同じ水槽にいてるのに1匹だけ色が抜けました。白いです。
何故1匹だけでしょか?室内飼育ですので光の加減も5匹とも条件は
一緒です。本来、5匹とも色抜けがないとおかしいと思いますが
教えてください。

691 : 名前:"きんぎょ"@ちょっとわけあり 投稿日:2004/09/04(土) 20:45
ども。
>>690みかんさん
それは個体差かと。

692 : 名前:夜店のわきん 投稿日:2004/09/04(土) 21:10
みかんさん、うちのもそんな感じでした
んでもってえさを食べるところをよく見てみると・・
(うちはフレーク状のえさです、赤白緑が混じってるやつ)
色うす君は赤いフレークを食べてもすぐ吐き出しています
色素入りはいきらいみたいです
健康志向なんでしょうか?

693 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2004/09/05(日) 00:03
>>690
退色は基本的には環境に左右されるのではなく、その金魚の体質?の様な感じにとらえると
いいと思います。
なので、同じ容器に入っていても退色するもの、しないものが当然います。
ただ、親が同じであれば、同じ様な時期に退色する可能性はあります。

694 : 名前:"みかん" 投稿日:2004/09/05(日) 11:52
"きんぎょ"@ちょっとわけありさん、 緒方さん
ありがとうございました。
多少、遺伝も関係があるということですね。

夜店のわきんさん、はじめまして!
すごい観察力ですねェ。フレークのこってたんで私も見てみます。
ありがとうございました。

695 : 名前:けい 投稿日:2004/09/07(火) 20:36
めちゃくちゃ抽象的なことを質問しますが、
オレンジ色っぽい金魚は分類的には赤色になるのですか?
それとも、金魚が歳をとるとか、与えているえさの関係とかのいろいろな要素?で
オレンジ色が赤色になるのですか?
くだらない質問かもしれませんが、教えてください。

696 : 名前:きんぎょ 投稿日:2004/09/08(水) 09:00
>>695けい さん
う〜ん、なかなか難しい質問ですな。
オレンジは一応、赤です。

>金魚が歳をとるとか、与えているえさの関係とかのいろいろな要素?で
>オレンジ色が赤色になるのですか?
これもありえますね。えさで抜けることはあまり少ないですが、年で抜けることもあります。
遺伝でなることもあるかと思います。

ここら辺はあまり詳しくないので、ほかの方のご意見もお聞きしたいです。

697 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2004/09/08(水) 10:58
>>695
>オレンジ色っぽい金魚は分類的には赤色になるのですか?
 一般的には、赤と表現する事が多い様に思いますが、個人的にはオレンジでも良いんじゃないかと思います。

>それとも、金魚が歳をとるとか、与えているえさの関係とかのいろいろな要素?で
>オレンジ色が赤色になるのですか?
 多分それはないと思います。遺伝的な物が大きい様で、オレンジの金魚はオレンジで真っ赤な赤になる
 事はまず無いと思います。ただし、オレンジの色の濃さに関してはある程度は環境などに依存する事が
 ある様ですので、多少の濃さの違いと言うのか環境によって左右されると思います。
 逆も同じだと思います。
 ただし、金魚には退色と言う生理現象がありまして、黒から赤や、白に変わったり、オレンジから白に
 なったりと、色が抜ける方向で色の変化が出る事があります。

698 : 名前:けい 投稿日:2004/09/08(水) 12:09
きんぎょさん、緒方さん、回答ありがとうございます。やはり、オレンジが赤には
ならないですか。
退色は、色が抜ける方向の変化ということですが、うちの金魚は、だんだん日が経つに
連れて黒が入ってきてキャリコになっていくのですがこれも退色の一種なのでしょうか?

699 : 名前:きんぎょ 投稿日:2004/09/08(水) 14:44
>>698けいさん
ありえますね。赤から黒。私の金魚もそうなったことがあります。

700 : 名前:通りすがり 投稿日:2004/09/13(月) 17:32
700(σ゜∀゜)σゲッツ!!定期アゲ


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]