BBS:最速にチャレンジ!!(^^;
BBS:最速にチャレンジ!!(^^;

うちの金魚BBS雑談室[0315:最速にチャレンジ!!(^^;]
ページ:1-50 51-100 101-150 151-200 201-250 251-300 301-350 351-400 401-450 451-500 501-550 551-600 601-650 651-700 701-750 751-800 801-850 851-900 901-950 951-1000 1001-1010 
1: 最速にチャレンジ!!(^^;
01 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/12/07(水) 10:56
冬場と言う事もあり、書き込みが減って暇なので。。。
スレを早く埋めてみるスレを作成してみます。
良かったら、ご参加ください。ROMってる方も是非是非!!
一応ルールを設けます。
ルールは連続投稿禁止!と言う事で、同じ人のレスが続くのは禁止とします。
なので、レスしたら他の人のレスを待って、1人以上のレスがついたらいつでもレスOKです。
レス番が1000で終了します。

という感じでお願いします。

951 : 名前:エンツュイ 投稿日:2006/06/02(金) 21:53
うっ!!
焼き鳥、食べたくなった・・・・
とりあえず、ゴチになります(^o^)

952 : 名前:愛媛のひろ 投稿日:2006/06/03(土) 06:01
はぁ〜(´Д`)、今猫の泣き声がして目が覚めて、窓開けて見たらそこにはおぞましい光景。
野良猫が5匹プラ舟の回りに居たので追っ払って庭に出て見たら、親全て食べられた。
二度と手に入らない高知の○○○○さんの直系統も愛媛の会の方の傘や後ろがデカイのも、座がでかい親も全てやられた。
二歳も一部食べられたが、1番大切にしてた親を食べられたからもう絶望。
いつもは併設してる高い所に置いてるけど、産卵で下に置いてたから、全滅してしまった。(>_<)

プラ舟の周りには、食べ残した金魚の頭や鱗があちらこちらに散乱してて、複雑な心境で片付けた。

昨日は帰って水換えして、途中御飯食べたら不覚にもそのまま寝てしまって、後片付けと夜の見回りと金網の蓋と水換えで開けてた鳥よけネットを閉めるのを忘れてしまったから、自分の不覚だったけど、あまりにひどすぎるよ猫。
でも、正体は掴んだからこうなったら徹底的に猫撲滅退治に取り掛かろうと思うけど、勝手口には家族の手前網は張られないから網張ってても猫が入れるから防ぎようがないし、最近ピリピリしてたから、疲れで緊張の糸が切れた瞬間、猫はやって来たから、猫に関してはまだ安心して飼える2階のベランダ飼育の方が羨ましく思える。

野良猫に餌をあげる人やはりいる限り、猫は鼠算式に増えるから防ぎようがないし、どんなに頑丈な金網してても、急な用事等何かの拍子でうっかり扉閉め忘れたら終わりだから、本当難しい所だけど、昔みたいに金魚には一切目もくれない野良猫ならまだ可愛いけど、人から餌貰いおまけに金魚まで食べる猫よ、もう許さないから。

953 : 名前:キャリ子 投稿日:2006/06/03(土) 14:32
かしこい猫はベランダまでのルートを開拓して登ってくるのがいます。
ちなみにうちの猫は室外機の上、物置の屋根、2階に室外機の上、の順番で
2階のベランダまで登ります。よその猫でもこの2階まで来るのがいます。

954 : 名前:エサ金の主 投稿日:2006/06/03(土) 17:35
以前うちの近所を縄張りにしていた野良にゃあは庭木などを足場に屋根に上がり、屋根づたいに一帯を移動しておりました。
古い町屋が並ぶ地域なので家と家の間の隙間がせまく、建物に囲まれた庭へもそうやって上から侵入してきておったのです。
まったく油断も隙もないとは、野良にゃあのためにある言葉ではなかろうかと思います。

955 : 名前:キャリ子 投稿日:2006/06/03(土) 20:44
>>954
まったくね。野良は生活がかかているので必死ですから。
2階でエサをぱくついて逃げていきます。

956 : 名前:ひとみ 投稿日:2006/06/03(土) 23:13
何故か?こないだ書いたのが載って無くて、送信押す前に消しちゃったのかなと...
て事で久しぶりのカキコです。
らんぴーさん
ブログ見てくれてるのですか?と聞こうと思って書き忘れてたんですが
携帯からあのブログ見れるんですね!驚きました。
ドコモとKDDIの2機種が今のところ何人か見てくれていますので見れるようです。


ぁあー猫は逃がさんと保健所が良いと思ったんです。
遠くに捨ててもいつかは帰ってくる命がある限り。

十代の頃、カワイイ猫が家にすみついてたのでペットにしようと餌付けし、なれた頃に
最年少の子猫が隣のおじいにベランダから投げ落とされて圧死し
親がずっと傍を離れずミャーミャー言い続けてたことがあって、次男(猫)も危ないからと
私が遠くに捨てに行ったんですが、3日して戻ってきてて何食わぬ顔していつもの行動!
あれには驚きましたが、今から思うと自分のしてることは良くないことだったなと。

飼うならずっと飼う、飼わないなら最初から飼わないと父が言ってた言葉が思い出されます。
結局それも薬品をかけられて片目がつぶれたようになってからどっかに行ってしまい
長女(猫)だけ残っておっとり暮らしていました。おとなになって子供を一度床下に産んだのでフローリングを切除始末されました。
変な猫で人間の手で育てたからか子育てが出来ない猫で乳もやらず鳴いてる猫を放置したままでした。
床下切った時も衰弱して何匹か死んでたとか聞いたけど...

目を見たら猫に負けるから心を鬼にして対策しないとろくなことがないです。
以前一度だけネズミとりにネズミがかかって目を見たらかわいい顔をしているので
親に頼んで始末しないで欲しいと言ったことがありますがバカなことを言いなさんなと叱られました。
ネズミはカゴごと水に沈められて殺されてしまいました。
その前にたぶんそのネズミを小学校でおそろいの絵の具の水入れさかさまにしてかぶせたら捕まえられたので
まさかこんな物で速いネズミを捕獲できるなんてと驚きました。
そーっと開けて見てみると見えた!と思ったその瞬間、その隙間から逃げられました。
これも顔を見たから。その時点で負けなんですね。

ネズミといえば今の地域では駅前周辺に出没しているのを見掛けました。
やはりネズミは都会の方が住みやすいのでしょうね。カラスとかと一緒でしょうか。

我が家の塀の上を我が物顔で歩いている猫には腹が立ちます。勝手に通るな!
しかも2匹常連...これと金魚食べる猫とはまた別という...

957 : 名前:らんぴー 投稿日:2006/06/03(土) 23:41
皆さんは外敵にご苦労されているようですねm(_ _)m
ウチの隣りは猫屋敷と言われるほどの猫がいますが、今のところ被害はありません。
ウチの賢い番犬?のおかげでしょうか…でも、ウチの前にある畑はイノシシに荒らされジャガイモを三分の二位やられました。
イノシシには全く吠えない(猫にしか吠えない)賢い番犬君…頼むぞ…

今日は土佐をハネました。
例のサメヒレをハネたら残りは30弱。
思った以上にハネが出たけど、私の腕では30弱でもまだ多い…
来週には60pプランターを立ち上げる予定なので、成長が一段と良くなるかも
残りの2鉢はコンクリートを流し込む予定でいます。
どうなることやら…

958 : 名前:エサ金の主 投稿日:2006/06/04(日) 00:00
>>956
ああ、昔はよくネズミ捕りにかかったネズミを川へ浸けに行きましたね。
病気を媒介する生き物だとわかっていても、やっぱり命を奪う罪悪感はあって、水の中で苦しむ姿が見えないよう目を反らして、「なまんだぶ、なまんだぶ」なんて唱えたりして。
人間ほど傲慢で罪深い生き物はないですよ。

959 : 名前:キャリ子 投稿日:2006/06/04(日) 00:45
>>958
まったく…「ネズミの惑星」に漂着したらと思うとぞっとします。

960 : 名前:エサ金の主 投稿日:2006/06/04(日) 13:29
>>959
「金魚の惑星」だったらもっと怖いかも(^^;
子供の頃掬った金魚とか、育ててあげられなかった稚魚とか、死なせた金魚は数しれず...
「競走馬の供養塚」とか「鯨塚」とか、関係者の人たちがつくらずにおれない気持ちがわかるような気がします。

961 : 名前:キャリ子 投稿日:2006/06/04(日) 14:48
「金魚の惑星」…まず真っ先にハネられそう…
飼いはじめて半年で金魚のお墓だらけになりました。
当時は「理由もなく」「突然に」と思っていましたが、
今ならすべて自分の落ち度だってことがわかります。

962 : 名前:かんな 投稿日:2006/06/04(日) 21:43
らんぴーさん
かしこい番犬ですね(^_-)さわらぬイノシシにたたりなしですよ。山のふもとにあるうちの田んぼにイノシシが来て頭を悩ませていると、近所のおじさんが見かねて猟犬(一応)を一匹その田んぼのわきにおいてくれました。そうとは知らず、のこのこと現れた一頭の大きなイノシシ。「ワ…ワン」一応吠える犬。その声に振り返ったおじさんがイノシシに気付き「こら!!」と怒鳴ると、驚いたイノシシはとっさに山に向け走りだし、なんと延長線上にあった犬小屋に飛び込んでそのまま犬小屋の壁をぶち破って山へ逃げたそうです。猪突猛進とはまさにこのこと…。犬もおじさんも目が点になったそうです(・・;)

963 : 名前:キャリ子 投稿日:2006/06/05(月) 10:08
イノシシに「こら!!」とどなりつけるおじさん、イノシシが山に向かって走り出してよかったです。
くるっと方向転換して向き直ってたらぶち破られてたのは犬小屋の壁じゃなかったかも。
以前TVでイノシシが高いフェンスを飛び越える影像を見て驚きました。すごい運動能力ですね。

964 : 名前:愛媛のひろ 投稿日:2006/06/05(月) 14:10
キャリ子さんどうもm(__)m
あまりの猫の多さや散乱してた頭を見たら金魚飼育を辞めようと思いましたが、分譲した方等何人かに励ましの電話を頂きまして、気持ちを押さえて辞めるのだけは控え、さらに細々と、今年産まれた稚魚が約一万匹居るので選別しながら、病気や害獣で全滅に備えて、一部知人にあずけておく事も進められてそうする事にしました。m(__)m
番犬は居るので昼間は猫の害はないんですが、夜は、冬から初夏までは肌寒いので倉庫に入れてますから、どうしても夜中から早朝にやられるから、本当参りました。 (´Д`)

土曜の朝やられたその夜中も徹夜で見張りして3時まで起きていましたが、1時間ほどうっかり寝てしまったその間に、金網をどかして隙間からやってたらしく二歳10匹やられてしまいましたが、養魚場の方に聞いたら、食べた猫が悪いけど、蓋を閉めるのを忘れたうっかりミスする、害獣対策に設備投資を控えてる飼い主にも問題があるから、やはり食べられた時点で、お金かけて金網で囲うとか何か対策しないといけないよ〜と言われてしまいましたから、自分の落ち度もあるので、反省しながら今後、猫対策して行こうと思いますm(__)m

965 : 名前:ひとみ 投稿日:2006/06/05(月) 19:42
うんうん
少しずつ落ち着いてくるから冷静に考えられるようになってきますね。
私も今の状況では高い塀の上を歩く野良猫を遮断するには天井部分も含めて外構しか手が無く規模が!
そこまでしたら夫に追い出されてしまいます。近所の目にもつくしここはいったい何かいな!と噂になるかも?!
はぁ〜車買えるぐらいかかるし現実不可能で結局私も一つずつに覆いをしています。
『もう最近は猫も来てない』と思ってる時に限って気がゆるむのでしょう
油断してうたた寝やその後続きで寝に行く。その時は寝ぼけてて閉めてないのに気づかない。
そういう時に限って猫にやられる訳ですが、きっと猫は散歩コースにでもしているかのように毎日そこの悪猫・ここの悪猫・あそこの悪猫とそこらじゅうの猫が往来しているのではと思います。
でないと偶然やってきて見つけてやられるには間髪入れない...
こんな状況ですが最近は慣れてきて猫も24時間いつ来てもOKの対策で安定していますがまたいつ私もやられるか分からない。
やられたら猫に腹が立ち魚に涙するけど結局は対策の不備だから仕方ないと諦めて納得できます。
だから宝くじでも当たらないかなと神頼みをするんですよね...
方向音痴もなんのその(^^;の高級ナビ、今のは実は当たったんです。
20万円ほどのナビでした。これが当たったから前につけてたのは知人に。
買った時はそのナビは39万か?してました。それでもこのナビのおかげで方向音痴がね...
そのナビ39万のお金はなーんとこれまた当たった物です何デかは大きな声で言えませんが...

966 : 名前:らんぴー 投稿日:2006/06/05(月) 23:14
昨日、ハネて少し余裕が出来たかな〜と思ったら、今日6匹☆になってしまいました(>_<)
水温の上昇が激しいのでしょうか?(日中は見られないので何度になっているか不明です)
一応半分位の日除けはしているけど…
外飼いは超初心者なので毎日試行錯誤…仕事から帰るのが怖い…でも仕事中は金魚が気になる…あぁ〜胃が痛い〜!

967 : 名前:キャリ子 投稿日:2006/06/06(火) 01:40
>>964
愛媛のひろさん、多数飼育でしかも毎日換水など想像を絶する手間のかかる品種、
疲れでふとした隙が生じるのは無理からぬこと…それにしてもお気の毒で…私なら
心理カウンセラーが必要になりそうです。
1万匹もの稚魚が残ったのはせめてもの救いですね。幸運をお祈りします。

>>965
ひとみさん、私もボロ車に不相応なナビをつけました。教えていただいたように常に
ノースアップにしてますが、方向感覚が育つというより、いまやナビの奴婢状態。
とにかく、どこからでも家に帰れるのがうれしい…高かったけど安い買い物でした。

968 : 名前:愛媛のひろ 投稿日:2006/06/06(火) 04:51
キャリ子さん、ありがとうございますm(__)m

また、さっきも猫が出没して物音で起きて追っ払いましたが、夜に来るから睡眠不足が辛いですが、早く対策して落ち着いて寝れるようにしたいですね。m(__)m

らんぴーさん、針子や稚魚は小さな洗面器に入れて影無し炎天下でもぴんぴん元気なんですが、6匹もいっぺんに☆になったなら、選別のストレス、餌やり過ぎや食べ過ぎ、やり過ぎによる水質悪化もありますが、病気も疑ってみないといけないですね。

969 : 名前:らんぴー 投稿日:2006/06/06(火) 23:47
愛媛のひろさん
ありがとうございます。
炎天下でも元気なんですか…
ストレス、餌のやりすぎ、水質悪化、思い当たる節が…(^_^;)
病気の可能性も無ではないかも…
今日も仕事から帰って見たら、3匹☆になってしまいました…
とりあえず1/3の水変えと朝晩の糞と汚れをなるべくこまめにやってみます。(←これもストレスになってしまうのだろうか…)
やはり土佐は難しいですね。
でも、育ててみたい(エゴだとは分かっていますが…)m(_ _)m

970 : 名前:愛媛のひろ 投稿日:2006/06/07(水) 14:25
土佐の大きさがどれくらいか解りませんが、糞コシ網は毎回綺麗に洗ってますか?専用ですか?

その辺りがあやしい気もしますが、餌はブラインを湧かしてやってたら30匹程度ならそんなに濁りませんが、土佐姫やあゆ餌等人工餌はどうしても濁りますから、濁ったら半分位毎日水換えしてやったら良いですが、☆が出なくなり落ち着くまではしばらくは大変な思いですが、頑張って下さいm(__)m

どうしてもダメそうなら、その子は可愛そうですが流して、新たにひとみさんから元気の良い子と種水多めに頂いて割り水にして一からやり直された方が早く旨く行くと思います。m(__)m

赤ちゃんの小指位なら薬や塩入れて食い止めて見てはどうかと思いますし、体表が白い時等に、荒療治では、溜め水に直接水道水を入れて割水にして塩素薄めてやる方法もありますが、元気じゃないと出来ないのでお勧めは出来ませんが、早く☆が止まると良いですね。

971 : 名前:ひとみ 投稿日:2006/06/07(水) 17:55
たぶんらんぴーさんのはエラ病だと思いますよ。
毎日ぽつぽつ落ちだしたら止まらないなら。

今日私も放置しっぱなしのらんちゅうのマッチたちが浮いていたので手荒ですがイソジンでエラを消毒しました。
なぜ手荒かというと量が多めの浸けるのが長めだったからです。
それでもここまで手当も水かえもなく悪化していてはもう明日でも死ぬという所だったので明日死んでも明後日の死魚を出さないように手を打ってみました。

餌やっても水をかえなければエラにするのは簡単だなぁ〜と今日つくづく思ってました。
するのは簡単なのに治るのはナカナカですからね、治るのもすぐ治ってくれたら良いのに...

プランター鉢ですが、私はらんぴーさんのカキコを見て次の日に申し込みに行ったのです。
なのにらんぴーさんは2日ほどでもらってきてたのに私は待たされすぎだよねと思って連絡のし忘れか不在だったのだろうと日曜に行ってみたらまだ入ってないって。
同市に住んでいてこうも違うんですかね〜と思ってたら昨日やっと入ったとスグ取りに行ったら小さいんですよね。
うかつにもその場で気づかなかったのも失敗ですが裏を見たら53型。問合せてまた待たされ翌日にあたる今日
「もうその規格が無いんです」との返事でした。
結局私は手に入らなかったんですよ。どうしてこうも違うんでしょうかね〜
やっぱり私は何しても運が悪い人間なんかな〜
うーん、、、楽しみにしてたのにぁぃー

972 : 名前:キャリ子 投稿日:2006/06/07(水) 22:52
>>971
ひとみさん、イソジンでエラの消毒、どのような方法ですか?
よろしければぜひ教えてください。

ある養魚場ではイソジンを用いて受精卵の消毒をしていました。
ヨード剤は唯一ウィルスにも有効な比較的安全な消毒薬だと聞きました。
ただし卵の消毒も時間を厳守しないと全滅の憂き目にあうとか。
卵の中は当然無菌なのでこの消毒手順さえ守れば両親がキャリアだった場合の
垂直感染を完全に防ぐことができるとのことでした。
卵の消毒、趣味のレベルでは必要ないのかもしれませんが…。

973 : 名前:らんぴー 投稿日:2006/06/07(水) 23:06
愛媛のひろさん、ひとみさん
私もエラが怪しいと思って、今朝から塩浴していましたが、ほぼ全滅…辛うじて2匹だけ動きはするものの、明日にはおそらく☆になりそうです(T_T)

974 : 名前:らんぴー 投稿日:2006/06/08(木) 21:36
今朝☆になってしまいました
やはり土佐は難しいですね…
また勉強し直します。

975 : 名前:エンツュイ 投稿日:2006/06/08(木) 22:40
レスが少ないようなので、独り言(^^;)
まいるど青文さんと同じような青鰭ペコプレコが欲しくて、行きつけの魚屋さんへ行ってきた。
んで、じぇんじぇん違うプレコを買ってきた(^^)v
とっても濃い黒(変な表現…)のプレコちゃん!
ただいま、水合わせちう(^^;)

976 : 名前:みどりがめ 投稿日:2006/06/09(金) 00:40
最速の動きが悪いようなので書いてみませう

小学校の防犯で途中まで集団登校に付き添いました。

生徒と話していたら何故か金魚の話題に♪
楽しい朝でした(^-^)
明日も金魚談義がしたいので付き添いしよう(^m^)

977 : 名前:まいるど青文 投稿日:2006/06/09(金) 01:36
なんだかんだで最速スレも、もうチョットで1000カウントですね。
で、我が家の青鰭ペコは こんな感じ。
http://a.p2.ms/p29n1 [source] [check]
ベアタンク飼育してたら体色が薄くなってしまい、金青鰭ペコとのハイブリッドみたくなっちゃったとさ。

978 : 名前:エンツュイ 投稿日:2006/06/09(金) 07:55
青鰭ペコは、来月に買えればいいなぁ。
漆黒のガリバープレコと同じ値段だったから安いうちに買っとこうと思いまして(^^;)
素手で掴めない刺々プレコって、やっぱり厚手のゴム手袋が必需品ですなぁ〜
幼魚のうちは、色が光の加減や底砂等で変化しますけど、次第に本来の色合いが戻ると思います。

979 : 名前:らんぴー 投稿日:2006/06/09(金) 08:00
飼育相談室の板でもないのにすみませんでした。
m(_ _)m
また導入してみようとおもいます。
m(_ _)m

980 : 名前:みどりがめ 投稿日:2006/06/09(金) 10:10
>らんぴーさん
再導入される前に一度飼育用品を消毒されるといいですよ♪
家では感染病で全滅したときに塩素(ハイター)消毒したら治まりました。
購入する土佐は屋外飼育されている個体が強くて丈夫(*^-^)b

まいるど宅は水族館みたいで楽しそうですね(^-^)
まだ隠し個体が居そう…
見たいなぁ〜なんておねだりしてみたり(^_^;)

さて、そろそろカウントダウンを始めましょうか

残り19!

981 : 名前:まいるど青文 投稿日:2006/06/09(金) 11:09
さて、ここでちょっとカミングアウト。我が家には水槽が有りません、飼育プラケも使ってなかったり。
金魚はタライ、カエルは工具箱、イモリは100円ショップのミニ米びつ、と言った具合です。
プレコ? CDボックスで〜す。ウチのは小型種ばかりなので、容量10リットル位で全然OKですね。
さて、今回のペット紹介はコレ。
http://a.p2.ms/qmc5o [source] [check]
アロワナ等の生き餌として輸入され、飼育法の記述もあまり無い不遇な(アジア)ウキガエルです。

さて、残りは18です。

982 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/06/09(金) 17:30
部屋中にレイアウトされた、タライ、工具箱、ミニ米びつ、CDボックス…
なんだかスゴイことになっています。
思わぬところに生き物が入っていたりして、まいるどさんのお部屋で
宝探しゲームできますね。

983 : 名前:キャリ子 投稿日:2006/06/09(金) 20:22
>>982
悠々さん、金魚のタライは屋外じゃないでしょうか?

>>980
みどりがめさん、金魚仙人は定期的に水槽と飼育器具をサラシ粉で消毒するようすすめて
いらっしゃいました。
人の出入りがあり、魚を品評会に出すような所では定期的な消毒は絶対必要なのでしょうね。
今のところうちでは必要ないかも…それに気力も…

984 : 名前:みどりがめ 投稿日:2006/06/09(金) 20:55
>>981まいるど青文さん
おぉ!尻尾のあるカエルだ(*_*)初めて見ました。
やはり地味シブ系がお好みのようですね。

>>983キャリ子さん
家では怪しい鉢や水槽だと感じたらキッチンハイターで塩素消毒をして、ハイポで中和しています。
簡単でお手頃♪

ラスト17?

985 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/06/09(金) 21:23
はやり、病気を出した水槽などは消毒するんですね。
違うのは入れないけど、そこで病気した金魚を戻す際には水道水でゴシゴシしかしないので、今度から頑張ります。(+_+)

986 : 名前:みどりがめ 投稿日:2006/06/09(金) 21:54
>>985虎吉ままさん
バクテリアと有害な物質のバランスは紙一重ですから、時間をかけて調節するより
リセットしたほうが手っ取り早く安定させることが出来るのです。
さら水を好む土佐の場合は特にゆうこうです。
水槽の場合は貴重なバクテリアも全滅してしまいますから最終手段ですね。
私が水槽で実行したのは松かさの時と急死する鰓病の時だけです。
それ以降は病気知らず♪
でもバケツや網、薬品に使うスポイトなどは定期的に消毒しています。
病原菌などが見えたらわかりやすいのになぁ〜

残り15
終わりに近づくと寂しいですね

987 : 名前:らんぴー 投稿日:2006/06/09(金) 23:02
みどりがめさん
ハイターで消毒ですか〜
今まで水洗いしかしたことがありませんでした(^_^;)
やはり勉強不足ですね…m(_ _)m
早速明日やってみます。

ひとみさん
すみませんでした
m(_ _)m
また機会がありましたらお願いします。

988 : 名前:愛媛のひろ 投稿日:2006/06/10(土) 00:14
らんぴーさん、大変でしたね。m(__)m
みんな経験しますし、僕なんか、今一万近く産ませてて、一腹が昨日からぽつぽつ死んでますが、1000近く居るし他に沢山居るから、選別が大変だから自然に数減るから少し楽かな位にしか思ってないくらいでマヒしてますが(>_<)、昔少なく産ましてた時は、一匹だけ落ちてもがっかりでしたから、その気持ち解りますので頑張って下さいm(__)m
僕も沢山居るからあげようかとも思いましたが、ひとみさんの子の方がしっかりしてて良いや親子なんで、控えましたが、僕は、ハイター系は匂いがイマイチ嫌で、かなり水洗いしておかないといけないから、僕は、赤ちゃんでも使える石鹸のミューズで毎回洗って干して使ったりリセットしたりしてますが、大きな病気は出した事ないです。
薄目に使えば長持ちしますし、除菌もたしか出来るので、金魚触る時もミューズでよく洗ってから触りますか、ミューズ一本で安売りで買い込んでます。f^_^;m(__)m

989 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/06/10(土) 00:54
>病原菌などが見えたらわかりやすいのにな〜
ほんとに。物もですけど金魚も治ってるように見えても実は菌が潜伏してたりするので、見えて欲しいですよね(*_*)
細菌は空気中からと分かりますが、いかり虫等の寄生虫は水草や新しく購入してきた生物が持ち込まない限りは発生しないのでしょうか?

990 : 名前:みどりがめ 投稿日:2006/06/10(土) 01:28
>>988愛媛のひろさん
金魚をさわる前の手洗いって大切ですよね。
特に土をさわった後など、無防備な金魚に病原菌を塗り付けるような気がします>>987らんぴーさん
私も最初は水洗いでした。
その後熱湯消毒に切り替え、病気発生で困っていた時に教えていただいてハイターたどり着きました。
みんな一緒♪(^-^)

>>989虎吉ままさん
気がつかずに卵が付着しているそうですよ。
家は先日買ったホテイ草にスネールが付いていたようで、かなり時間をかけて除去しました。

うわ〜後11!

991 : 名前:まいるど青文 投稿日:2006/06/10(土) 01:57
おや、まだ1000レスいってなかったンですね。
じゃあとりあえず1コ カウント〜。
そ〜いえば、今月は某Oさんの誕生日ですな。
改めてお祝いレスするとして、こっちもカウントダウン・スタ〜ト! なんちゃって〜。

992 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/06/10(土) 06:14
わ〜い♪o(^o^)o
らすとすぱあと!あと9つ

みどりがめさん
電動歯ブラシは、歯に当てて手は動かさなくても大丈夫ですよん(^ー^)

993 : 名前:ひとみ 投稿日:2006/06/10(土) 08:03
うーん、いそがしいぃ...取り急ぎこれだけRESさせてください。
らんぴーさんまた土佐あげますから都合の良い日を連絡してくださいね。
まだ小さいのばかりですけど20匹ほどいかがですか?では
キャリ子さんごめんなさい

994 : 名前:らんぴー 投稿日:2006/06/10(土) 08:06
みどりがめさん、愛媛のひろさんありがとうございます。
本当に勉強になります。
去年まで室内飼いであまり病気らしい病気をした事が無く…(白点、赤斑、転覆くらい)
エラ病の知識もなく気がついた時には既に手遅れ…
何にしても経験不足ですね
気を取り直して出直します。

995 : 名前:削除 投稿日:2006/06/10(土) 08:09
削除

996 : 名前:エンツュイ 投稿日:2006/06/10(土) 08:18
あと少しですね(^-^)
とりあえずカキコ(^^;)

997 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/06/10(土) 08:49
おはようカキコ。

あとみっちゅでしゅ。

998 : 名前:まいるど青文 投稿日:2006/06/10(土) 10:17
アレはノーカンな気もするンだケド、まぁいっか。
残りあとわずか、サクッと引導渡したってチョ〜ダイッ!!
で、残りは2つでゴワス。

999 : 名前:みどりがめ 投稿日:2006/06/10(土) 10:17
>虎吉ままさん
ありがとう!自力で動かさなくてもよかったのですか。
これで悩みながら歯磨きしなくてすみます(=^▽^=)すっきり!

今朝は和金の食べる音がトリプルで聞こえて音楽を聴いているようでした。
大きい金魚もいいなぁ♪
メダカは産みまくり(;^_^A
金魚はマイペース

がきんちょ達は大暴れでサフィニアの挿し木を引き抜かれ、朝から激怒しました。

あと2つ!

1000 : 名前:ひとみ 投稿日:2006/06/10(土) 17:59
> イソジンでエラの消毒、どのような方法ですか?
ウィルスのキャリヤの母から生まれた子は必ずプラスになるので、
受精卵を消毒するのはとても価値あることと思います。
たとえ趣味のレベルでも分かっているなら必要だと思います。
イソジンはうがい薬の方ですが一リットルに対して
短時間消毒の場合は20分〜30分で3〜4滴、1Hぐらいで2滴程度で使っていますが
容器が小さい物に入れて少ないイソジンの量で消毒する方が良いので
15〜20分で済ますなら4滴ぐらい入れてます。
どれも魚の様子を見ながらグッタリしないか暴れないか観察が必要で、
これさえしていれば強く入れても30分で4滴で治療も出来ます。
ただエラ病の場合は複雑です。
1.エラが腫脹してきた場合でもエラ病の症状(水面に浮かぶ・泳がずぼーとする等)
がそれ以外に見られない場合は水かえだけでそれ以後は感染しない場合があります。
2.エラ病が全部の症状を呈した時は、
上記の消毒をしてももう入り組んだ鰓薄板に入り込み後に殺菌しきれなかった菌が増えて
日を追う毎に死亡する場合もあります。

エラ病は魚が他の魚に感染させるのではなくて
魚が住んでいた水にいるエラ病の菌が増えた時に魚に入り込み病気となる訳で
消毒したエラ病の魚を他の健康な魚の住む水槽にきっちり掛け湯方式で洗って入れた場合は他のが発病しない場合もあります。
魚が病気を移すのではなく水が病気を移します。この菌だけではありませんが友達を得た時の同菌は爆殖がお得意です。
だから水を一滴も入れないようにする、一滴で何匹菌が在中しているのか知りませんがカナリの量ですからわずかと侮っていても共を得た菌が爆殖!
エラ病菌もどこにでも居るのですがこの爆殖が恐ろしい訳です。
人間でも悪さをする人一人では余り怖くなくても悪達とつるんだらとても凶暴になる場合が(^^;
絶対につるませないようにしましょうね!!私はつるませない為には消毒はハイターでも石鹸でもなんでも良いと思います。
今年エラ病が一度出てますが他には移してないし網は洗うだけで消毒しなくてもOKです。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]