BBS:【】誰かが質問に答えるスレッド【】
BBS:【】誰かが質問に答えるスレッド【】

うちの金魚BBS飼育相談室2[0005:【】誰かが質問に答えるスレッド【】]
ページ:1-50 51-100 101-150 151-200 201-250 251-300 301-350 351-400 401-450 451-500 501-550 551-600 601-621 
1: 【】誰かが質問に答えるスレッド【】
01 : 名前:あや 投稿日:2003/03/04(火) 21:52
削除

551 : 名前:ageタン 投稿日:2004/04/11(日) 17:21
定期ageしまーす。

552 : 名前:定期 投稿日:2004/04/19(月) 17:15
ageますよ

553 : 名前:金魚好き 投稿日:2004/04/28(水) 19:37
沈みすぎなので上げます。

554 : 名前:保守 投稿日:2004/05/03(月) 11:50
あげますよ

555 : 名前:金魚@カメラ 投稿日:2004/05/03(月) 22:12
金魚を撮る際に最適なデジカメってありますか?
シャッタースピードが速いとか画素数が大きいのとかあるけど
皆さんはどんなデジカメで撮ってますか?

ちなみに家の3年前のファイ○ピクスは結構だめです。(^。^;)

556 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2004/05/04(火) 01:15
>>555
ここは飼育相談室なので、雑談室か金魚好きの集いあたりでお願いします。
ちなみにぶれる様であれば、シャッター速度不足なので、絞りを開放するか
水槽内を明るくすれば軽減されると思います。
レスはここには書かないでくださいね。

557 : 名前:あや 投稿日:2004/05/05(水) 01:14
いつもおせわになってます
5pほどの金魚が2.5pほどの金魚をずっと追いかけ回しているんですが
産卵したいから追いかけ回すんですか?
それともいじめてるだけでしょうか?
今のとこは小さい方を隔離しています

558 : 名前:金魚好き 投稿日:2004/05/06(木) 11:01
確かに今の季節ではわかりづらいですね。
どちらにしろまだ金魚が小さいようですし、隔離できるようならばしたほうが無難だと思います。
相性が悪いのか、片方の気が荒いだけなのか。

559 : 名前:あや 投稿日:2004/05/06(木) 13:55
5センチの金魚をよく観察したらエラのあたりに追い星らしきものがあります。
小さい方はメスだから追いかけられてるんでしょうか?
水槽には3匹住んでいて
5センチほどが2匹
2.5センチが1匹です。
5センチ同士では追いかけっこはしません

560 : 名前:あひる 投稿日:2004/05/07(金) 21:47
はじめまして、ものすごい初心者ですが、教えてください。
実家の池(手作りで濾過装置なしのセメント、35年もの、ユニットバスくらい、砂利なし)で長年金魚を離しています。
水替えも真夏に1回で池はコケまみれで、金魚の数も正確にはわかりません。
金魚すくいの金魚は体長は8〜10センチくらいが数匹と、小さい流金が1〜2匹見られます。
お恥ずかしい話ですが、えさもろくにやったことがなく、道具も網とプラスチックの小さなメダカを数匹飼える水槽しかありません。
去年も産卵があったらしいのですが、何もしなかったそうです。
今年も産卵があり、GW前くらいから稚魚があちらこちらで泳いでいます。
そのままにしておくと食べられると知り、せっかくなので稚魚を分けてあげたいのですが、
水をどう準備していいかわかりません。
家の者は急に水が変わると死ぬんじゃないかと心配しています。
他で調べてみたところ、奇形を除くとあったのですが、稚魚は2センチくらいで特に異常はないです。

561 : 名前:金魚好き 投稿日:2004/05/08(土) 20:26
>>560
木枠にネットを取り付けて池に浮かべ、その中に稚魚を移して飼育するのはどうでしょうか?
水を用意する心配はなくなりますよ。
また、ネットの代わりに目の細かいザルやカゴの枠に発砲スチロール等の浮きを取り付けて浮かべるのも良いかと思います。

562 : 名前:あひる 投稿日:2004/05/08(土) 23:07
なるほど!目からうろこでした!
池に子ども部屋を作ってあげるのですね。
稚魚たちは池のふちのコケのあたりにいて網ですくうにも傷つきそうで、
大きな金魚を水槽に出そうかなんていってたところです。
さっそく明日準備します。
本当にありがとうございました。

563 : 名前:hiro 投稿日:2004/05/10(月) 09:20
はじめまして。ちょっと困ったことになってしまったようなので、
アドバイスお願いいたします。

先日家族が金魚掬いの金魚を持ってきたので、大急ぎで飼育方法について調べ、
30cm程度の水槽に投げ込み式フィルターだけ入れて、0,5%の食塩浴、
絶食をさせて今日で三日目です。
砂利、水草等はまだ入れていません。

種類は黒出目金のようですが、昨日から頭の上のほうに白い斑点が出来ています。
よく見ると体表の部分にも一箇所、似たような点がありますが、
大きさは両者とも1mm程度です。
ヒーター等はまだ購入していないので、食塩浴を続けているだけなのですが、
メチレンブルーなどを投入したほうが良いのでしょうか?

ちなみに、今一匹のみで飼っています。

564 : 名前:おせっかい金魚◆go1KWMYo 投稿日:2004/05/10(月) 21:59
>hiroさん
たぶん白点病でしょうね。この時期は昼夜の温度差で掛かりやすい病気ですし金魚掬いならなおさら。
まずは、ヒーターをオススメします。1日2〜3度ずつ上げて行き30度くらいにします。もちろん塩水浴のままで。それで駄目ならメチレンブルーなどの色素系の薬を投入。
お薬投入は濾過バクテリアにもダメージがあるので出来ればバケツや洗面器で薬浴することをオススメします。
ってな感じでご参考まで。
で治療法は以下参照
http://pw.kingyo.info/pukiwiki.php?%C9%C2%B5%A4%A4%CE%BC%A3%CE%C5%2F%BC%A3%CE%C5%2F%BA%D9%B6%DD%C0%AD%2F%C7%F2%C5%C0%C9%C2 [source] [check]

565 : 名前:hiro 投稿日:2004/05/10(月) 22:05
おせっかい金魚さん、レスありがとうございます。
今日帰ってきてから見ると、点がなんだかふわふわしているんですが、
白点病はそのようになるものなんでしょうか?
なんだか白くなる病気が多いので、ちょっと混乱してしまって…。
水カビ病というのに近いような気もします。

加えて、白い糸のようなものがふわふわと漂っているんですが、
一体何者なんでしょう?
割り箸で目立つものは取り除きましたが、全て取りきることは出来ませんでした。

とりあえずヒーター購入するしかないようですね…。
学生の身分でちょっと辛いですが、なるべく早いうちに見に行ってこようと思います。
ありがとうございました。

566 : 名前:おせっかい金魚◆go1KWMYo 投稿日:2004/05/11(火) 21:50
>hiroさん
「ふわふわ」が気になるところですが、白雲病?水カビ病?
白雲病でも水カビ病でも白点病の治療とほぼ一緒ですからそのまま治療続行ですね。
白い糸の様なもの」は金魚が病気や寄生虫に犯されたときに分泌する粘膜です。割り箸で取り除くのももちろんですが出来れば1日に一回1/3程の水を交換すれば良いと思いますよ。もちろん塩分濃度を保ちつつです。
ヒーターは温度調節が出来る物をオススメします。ヒーターは冬ばかりではなく、これから色々と活躍すると思います。
てな感じで頑張ってね!ヽ(´∀`)/

567 : 名前:まゆ 投稿日:2004/05/13(木) 00:08
白い金魚ちゃんなのですが、たまに頭(鼻?目と目の間)が充血したよぅに真っ赤になってしまって(;_;)いったい何なのでしょぅか…?酸欠?痛々しくてどうしたらいいでしょうか??

568 : 名前:おせっかい金魚◆go1KWMYo 投稿日:2004/05/13(木) 23:27
>まゆさん
たぶん赤斑病でしょうね。
飼育水は0.6%の塩水にして同時にパラザンDやグリーンFゴールドリキッドの薬浴も併用すると効果があります。
予防としては餌のやり過ぎと水質の悪化を防ぐ事。転覆病で頭が空気中に露出してなる場合もあるので以下参照のこと。(´∀`)
http://pw.kingyo.info/pukiwiki.php?%C9%C2%B5%A4%A4%CE%BC%A3%CE%C5%2F%BC%A3%CE%C5%2F%A4%BD%A4%CE%C2%BE%2F%C5%BE%CA%A4%C9%C2 [source] [check]

569 : 名前:まゆ 投稿日:2004/05/13(木) 23:41
おせっかぃ金魚さん♪ ありがとうございます。さっそく今日食塩浴をさせてみました。薬浴は薬がないので出来ないので様子を見てみます(>_<)頭でも赤斑病なんですね(;_;)餌をやりすぎて濁ってたので、それが原因かな…。金魚鉢で飼ってるのですが、濾過装置とか一切つけてません…平気でしょうか??水草を少しとおはじき(笑)を入れてありますが…

570 : 名前:おせっかい金魚◆go1KWMYo 投稿日:2004/05/14(金) 18:09
>まゆさん
薬がなければないでも赤斑病は治ると思います。悪化すれば薬を入れればいいでしょう。
とりあえず毎日、半分の水換えをして塩分濃度をキープして下さい。カルキ抜きと温度合わせは必須ですよ。餌も抜きで。

それから金魚鉢なんですが、このサイトでも2年ほどあくまで個人的な意見ですので判断はご自分で。前に金魚鉢飼育で大論争になった事を思い出します。
結論としては金魚鉢は金魚にとっては良い環境にないと言うことです。
しかし飼育できない訳でもなく頻繁に水変えをして餌を極力抑えるという方法なら上手く行く場合も有るようで、結局、水の量が少ない環境では金魚と言う魚は難しいと言う事です。
今回は餌をやりすぎて水が濁って・・・赤斑病で済んでももっと厄介な病気にもなりかねないので、できれば大きい水槽(例えば60センチ)に移行できればと。

あくまで個人的な意見ですが判断は最近流行の自己責任で。
ってな感じで楽しい金魚生活をヽ(´∀`)/

571 : 名前:きんとと 投稿日:2004/05/18(火) 08:31
簡単な質問はコチラへどうぞ。

572 : 名前:"あゆみ" 投稿日:2004/05/18(火) 15:30
金魚が転覆病にかかってしまいました。
自力でも動きますが、お腹が乾かないか心配です。
ろ過用のプラマットを水面に敷こうかなと思っているのですが、
なにか他に方法はありませんか?
体長が12cmくらいあります。

あと、別の金魚が砂利を口に入れて吐いてを繰り返しています
餌の量を減らしているせいでしょうか?

573 : 名前:金魚好き 投稿日:2004/05/20(木) 16:49
砂利のほうは金魚の習性ですのでどんな種類の金魚でもすることです。
気にすることはありませんよ。

転覆は、食餌療法でも治らず回復が絶望的な状況であるのなら、
水槽の四隅に洗濯ネットをかけて水深を浅くし、その上に金魚を放すという方法があります。
水槽に直接マットをいれるのは水質が悪化するのでおすすめは出来ません。

574 : 名前:新米 投稿日:2004/05/21(金) 23:54
金魚の稚魚のえさは何を与えたらよいでしょうか?

575 : 名前:ポポ 投稿日:2004/05/22(土) 21:20
お腹がぱんぱんになってきました。
体長も20cmあるので、上からみるとツチノコ(想像図)みたいになってます。
鱗はちょっと浮いてますが、逆立つというほどではなく、お腹の張りによるものかなあ、
と思います。ヒマシ油も飲ませてみましたが、糞をしてもお腹はひっこみません。
元気は元気なのですが、家族も気味悪がるし、おなかが邪魔そうなので治してあげたいんですが…
どうしたものでしょう?

576 : 名前:おせっかい@金魚◆go1KWMYo 投稿日:2004/05/24(月) 22:28
>新米さん
ブラインシュリンプか小粒のミジンコ、人口餌ならテトラミンベビーといったところでしょうか。

>ポポさん
取り合えず思いつくのは腸満か卵を持っているか
前者なら餌なしで塩水浴、水流を出して良く泳がせて運動をさせる方法があります。
卵なら産むまでお腹ぱんぱん状態が続くでしょうね。もちろん♀だったらの話ですが。

577 : 名前:ポポ 投稿日:2004/05/24(月) 23:21
ありがとうございます。
おなかぱんぱんも1ヶ月続くとなればやはり腸まんでしょうかね。
暴れるので1枚うろこが剥がれてましたが、元気なところをみると
マツカサではないのかな。
気長に治療にあたります。

578 : 名前:新米 投稿日:2004/05/26(水) 22:31
ありがとうございます。
ブラインシュリンプやテトラミンベビーと言うのは普通のペットショップでも販売しているでしょうか?
乾燥ミジンコ等はあまりよくないのでしょうか?

別な質問になるのですが、ウチの金魚(ピンポンパール)が水草の間に
入っていて動きません。なんとなく斜めになっているような感じなのですが
何か処置をした方が良いのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないですが、お願いいたします。

579 : 名前:おせっかい@金魚◆go1KWMYo 投稿日:2004/05/26(水) 23:35
>新米さん
ブラインシュリンプは自分で孵化させるタイプと冷凍赤虫みたいに冷凍してあるクリーンベビーブラインシュリンプがあります。http://www.kyorin-net.co.jp/frozen/fr04.html [source] [check]
テトラミンベビーはテトラから出されている粉末の人口餌です。http://www.tetra-jp.com/product/jiryo_foodsforfries.html [source] [check]
どちらも熱帯魚店で扱ってるとおもいます。乾燥ミジンコは試した事がありませんです・・・。
ピンポンパールですが状態がわかりませんが0.3%塩水浴で様子を見てはいかがでしょうか?

580 : 名前:ポポ 投稿日:2004/05/29(土) 22:42
おせわになります。
目のところに白い綿みたいなのが付着しています。
数時間前はなかったのですが……
水カビかな、とは思うのですが、目のところは始めてみました。
他の病気の可能性はあるでしょうか?

581 : 名前:金魚すき 投稿日:2004/05/31(月) 22:23
水カビか白雲病かな?
エラに感染すると致命傷になります。
以下参照のこと
http://pw.kingyo.info/pukiwiki.php?%C9%C2%B5%A4%A4%CE%BC%A3%CE%C5 [source] [check]

582 : 名前:ポポ 投稿日:2004/05/31(月) 23:52
白点病でした。
かなり早く処置はしたのですが……ダメみたいです。
全身に広がってしまいました。
今まではグリーンFで一発完治だったのに、腸まんで体力が奪われてたのかも。
出来ることはやるつもりですが…。

583 : 名前:"桜" 投稿日:2004/06/04(金) 20:34
60p水槽にブクブクをいれて和金と鉄魚を6匹かってるんですが、さきほどみたところ一匹のお腹がまっかになり血がにじんでいて尾ひれがボロボロになっていました。最初は赤班病かと思ったんですが、よくみていたら背びれもボロボロになり骨?がむき出しみたいな状態で尾腐れ病とにたような症状もみられます。他の金魚もこの一匹までとはいかなくてもひれが少しボロボロになってきています。2つの病気に同時にかかるなんてこと、あるんでしょうか?また、どういった治療をしていけばいいのでしょうか?金魚が病気にかかること事態初めてなのでパニック状態です。教えてください!
(一応調べたのですが、パソコンがないため過去ログなどがよめず、自分の判断にも自信がもてません。どぅかよろしくお願いしますm(__)m)

584 : 名前:おせっかい@金魚◆go1KWMYo 投稿日:2004/06/04(金) 21:59
>>桜さん
赤班病と尾腐れ病が併発してるのではないでしょうか?
即効で半分の水換えをしましょう。水は温度合わせと中和を忘れずに以後毎日、半分の水換えをします。
飼育水を0・6%の塩水にします。塩は徐々に溶かしいれてください。同時にパラザンDやグリーンFゴールドリキッドの薬浴も併用すると効果があります。
ヒータがあれば日中の水温に固定するとさらに魚体に優しいかもしれません。もちろん餌抜きの方がいいですよ。
とにかくパニックを起こしてもしょうがないのでジックリ観察して見てください。毎日見ていれば今の状態になるまで気が付かないわけがありません。
原因は多分濾過不足でしょう。60p水槽にブクブクだけじゃ6匹も飼うこと自体至難の業です。出来れば上部濾過装置をセッティングすると飼育も楽になります。
あと尾鰭のボロボロの度合いにもよりますが酷ければ再生は期待できないかもしれない事を付け加えておきます(´-`).。

585 : 名前:"桜" 投稿日:2004/06/04(金) 22:20
おせっかい@金魚◆go1KWMYoさん、アドバイスありがとぅございますm(__)mさっそくやってみます。(水槽ですが、明日新しい物を購入予定なので2つにわけてかいたいと思います。)
最近テストなどで忙しく、あまり金魚のようすをみていなかったので…金魚にすごく可愛そうなことをしてしまいました。大事な子達なんで反省しつつ以後またこんなことがおきないよぅに、きをつけます(>_<)

586 : 名前:やすだ 投稿日:2004/06/05(土) 01:13
>>585
桜さん
ブクブクってことはエアポンプはあるのですよね?
投げ込み式のろ過装置でもいいので入れてください。
エアのみじゃ水質悪化しまくっちゃいますよー。
水作やロカボーイなど、ホームセンターでも安く簡単に手に入りますから、土日にでも見にいってみてはどうですか。

587 : 名前:"桜" 投稿日:2004/06/05(土) 08:23
やすださん、アドバイスありがとぅございますm(_ _)m今日水槽を買うときに一緒に購入してきます。

588 : 名前:"桜" 投稿日:2004/06/06(日) 00:07
昨日から塩浴にグリーンFを併用してるんですが(塩をいれるときは時間をかけてゆっくりまぜました)、その中の一匹が底の方でジッとしていてほとんど動かなくなってしまいました。ひれもねている感じです。近寄ると動き出すんですけど…みためは一部のひれが尾腐れ病でちょっとボロボロになってるくらいなのですが、隔離して真水で飼育した方がいいのでしょうか?

589 : 名前:やすだ 投稿日:2004/06/06(日) 00:21
>>588
桜さん
塩+薬浴中とのことですが、体力が落ちている場合は規定通りの薬や塩の濃度だとかえって体力を奪ってしまう事があるそうです。
きっと元気のない1匹も体力が落ちていて、じっとしているのだと思います。
心配なようでしたらその子だけ隔離して規定より薄めの薬+塩で治療してみてはどうでしょうか。
真水で隔離するよりお薬で治療をしてあげて、元気がでてきたら少しずつ薬や塩の濃度を上げていくといいと思います。
私もあまり病気に詳しくないので大してお力になれませんが、がんばって治療してあげてください。

590 : 名前:"桜" 投稿日:2004/06/06(日) 00:47
やすださん、ありがとぅございます!
一応弱っている子だけ隔離して治療することにします。
アドバイスをくださった方々、本当にありがとぅございますm(__)mまた、金魚達の様子をみつつ書き込みさせていただきます。

591 : 名前:"桜" 投稿日:2004/06/07(月) 20:34
独り言のところに書き込むのもなんなんで…>やすださん、金魚好きさん、とりあえず餌をすべて隠しておきました。説明も続きて納得してめらうつもりです。普段餌をあげているのは私だけなんですが、私があげていなかったからあげちゃってるみたいです。そしてこれは報告なんですが…今日学校から帰ってきたら一番弱っていた子が一匹、力つきて死んじゃっていました(T_T)私の観察不足で病気を悪化させたうえ死なせちゃって…ごめんね、きんちゃん(ToT)
他の子は回復にむかっています。赤班病、尾腐れ病と見られる症状も死んでしまった一匹以外全員が軽めの症状だったことやみなさんに適切なアドバイスをいただいたこともあり、かなり治ってきています。まだまだ油断はできないけど、治ってきてよかった(^。^;)

592 : 名前:おせっかい@金魚◆go1KWMYo 投稿日:2004/06/07(月) 21:05
治療が遅れたのか餌のせいかはわかりませんが、うぅ〜む・・・残念でしたね。
全ての生きる物の死はとても悲しい事です。きんちゃんは桜さんに色々な意味で色々な事を教えてくれたのではないでしょうか。
で、赤班病は比較的早く治りますが尾腐れ病は少々時間がかかるかもしれません。餌ですが私は3週間餌止めした経験があります。一説には1月は大丈夫とか。
あと、そのうち治療痕が黒くなると思いますが、それは黒斑病といって治りかけのカサブタの様なものと思ってください。
(^-^)

593 : 名前:やすだ 投稿日:2004/06/08(火) 23:46
>>桜さん
亡くなった子は残念でしたね。残りの子が回復しているようで安心しました。
金魚の様子や水槽の水の状態などを10分でも観察していれば異変に気が付くと思います。
桜さんも心が和むと思いますし、学校など忙しいと思いますが毎日少しでも見てあげてくださいね。
治療頑張ってくださいね。

594 : 名前:lice 投稿日:2004/06/09(水) 06:14
はじめまして。
60cm水槽で小赤4匹飼育しております。

先ほどからそのうちの1匹が時々暴れ回るように泳ぎ回ったり、水槽の隅でじっとしていたりするようになりました。
特に他の金魚に触れられる(群れられる)のが嫌なようで、近づくと物凄い勢いで逃げ回るようです。
そして背びれ、胸鰭を開いたままな状態です。
他にも1匹、平衡感覚がおかしくなっているようで、時々体が斜めになっている金魚も居ます。
他の2匹は変わったところはありません。

見た目、病気とうかがえるような症状(白点、充血、尾腐れ)は伺えませんでした。
ただ逃げ回るほうの金魚の背びれが1本折れているようです…。

とりあえず、水温28度と6%の塩水で様子を見ていますが…
アドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

595 : 名前:lice 投稿日:2004/06/09(水) 07:52
連続投稿でスミマセン(汗)訂正です。
0.6%の塩水の間違いでした。

塩水は隔離せず、本水槽のまま行っています。
逃げ回るほうの金魚の動き・体が、まるでロボットのようで…滑らかさが無い感じです。
すみません、よろしくお願いします。

596 : 名前:おせっかい@金魚◆go1KWMYo 投稿日:2004/06/09(水) 22:24
>>liceさん
だれも書かないようなので取り合えず、自分なら水質を保ち静観ですね。
暴れ回る1匹ですが、体表に現れない病気の初期(寄生虫、白点等の初期)に暴れて体を砂利にこすりつけたり水槽側面にアタックしたりする事がありますが、ただたんにナーバスな性格の持ち主である可能性も無きにしも非ずですよね。
病気によるものなら、じきに症状が出てくると思いますし性格的なものなら水槽を別にしたりセパレーターで仕切りをするなりしなければならない事もあるかと思います。
こんな感じのアドバイスしかありませんが正直チョットわかりませんです。(^。^;)

597 : 名前:"桜" 投稿日:2004/06/10(木) 00:29
おせっかい@金魚go1KWMYoさん、やすださん、アドバイス当本当にありがとぅございましたm(_ _)mきんちゃんには本当にかわいそぅなことをしてしまいましたが、生き残っている子達は更に順調に治ってきています。とりあえず、きんちゃんの反省をふまえて金魚日記なるものをつけまじめました。内容は簡単なものです。
ところで餌はどのくらいになったらあげはじめていいのでしょうか?

598 : 名前:lice 投稿日:2004/06/10(木) 13:14
おせっかい@金魚さん、ありがとうございます。
落ち着いてきたのかギクシャク動きも無くなり、みんな群れるようになってきたのでもう少し静観してみようかと思います。
性格的なこともあるのですね。頭においてよく観察してみます。

別の一匹の背びれの先が一本だけ(なぜいつも一本だけなのか…)白くなってきたように感じます。
尾腐れかな…と思いながらも、やっぱりもうしばらく様子見してみようかと…(汗)

アドバイス本当にありがとうございました。

599 : 名前:おせっかい@金魚◆go1KWMYo 投稿日:2004/06/10(木) 22:57
>>桜さん
私なら尾腐れの進行がとまってから4・5日後に2・3粒から日に日に多くしていきますよ。
よく餌を探す行動に出たらという話も聞きますが、重症の子も砂利つつきますし・・・

>>liceさん
私はめったに薬を使いませんが尾腐れの症状が出たら即効で治療に出た方が良いかと。
エラにでも移ったら致命傷になりかねないですから

600 : 名前:lice 投稿日:2004/06/11(金) 20:47
おせっかい@金魚さん、ありがとうございます。
レス拝見してからみんな別容器に移して、パラザンDも投入してみました。
とりあえず、いつもと余り変わらず落ち着いているようです。
1週間ほど続けてみようかと思います。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]