-
01
: 名前:ひまり 投稿日:2003/08/23(土) 04:38
- 昨日、夜店の金魚すくいで金魚に心を奪われて小さな金魚を3匹(フナみたいなの2匹と尾の長いの1匹)飼いだしたのですが、12リットルの小さな水槽で大きさは大丈夫でしょうか?それとまだエアーポンプしか設置してないのですが、砂利や濾過機、ヒーター、照明も全て必要ですか?金魚を飼うのが子供の頃以来なのでわからないことだらけです(*_*)基本的なことばかりで申し訳ありませんが、教えてください。
-
251
: 名前:いっしー 投稿日:2003/09/25(木) 22:40
- こんばんわ!ワクせんせぇ!ご指導感謝です!水替えは、しばらく様子を見てからにします。また餌も絶食してみようと思います。でも金魚たちの「餌くれよぉ!」っぽい視線?に負けちゃいそう…
-
252
: 名前:ひまり 投稿日:2003/09/26(金) 02:43
- やぐちゃんさん、こんばんは(^-^)
お仕事お疲れ様です。なんだか大変みたいですね…(>_<;)
こちらの方はお気になさらずに、頑張って下さいね!o(^-^)o
水草について、有難うございます!m(__)m
初心者向けの水草の中にいいなと思っていた水草があったので、安心してやる気が出てきました(^_^;
そして引っ越し先でしばらく60センチ水槽を立ち上げられそうにないので、琉金とピンポンの同居を再度試みてみましたが…な、なんとか成功致しました!(>_<;)
でも初めかなり琉金がピンポンをつついていたので、ピンポンの鱗が一部剥げてしまったかもしれません(T-T)
ハッキリと判断しにくいのですが、片側は一部剥がれたような、欠けたような感じに見えますし、もう片側は何枚か鱗が浮いたように光って見えます。
今のところ元気そうなのでそのまま同居させてますが…。
なかなか忙しくなってきたので、金魚にも頑張って頂きたいっす~o(>_<)o~
それでは今夜はこの辺で…。
-
253
: 名前:うえぞー 投稿日:2003/09/26(金) 20:59
- 皆さん、こんばんわ(^O^)/ 今日金魚を買おうと思いペットショップに行って来ました♪前飼っていた子(コメット)のコトがまだ頭にあったのでコメットの似ている柄の子を買おうと思ったのですがやっぱりみんなそれぞれ柄は違い似ている子はいませんでした(;_;)がっかりしていたところに小赤が目につき小さくて可愛かったので2匹買って来ました☆(ほんとはもっと欲しかったけど水槽が小さい為とりあえず2匹(^o^;)…またこのスレに書き込んでしまいましたけどひまりさんにアドバイスなど出来ない場合は他のスレを利用した方がいいのでしょうか?
-
254
: 名前:やぐちゃん 投稿日:2003/09/26(金) 21:01
- ふぅ〜…怒濤の2日間をなんとか乗り越えたか…m(__)m
もう電話かかってきても取らないでおこう…((((^^;)
改めて、皆さん今晩は!
遅くなりましたが、ワクさんツートンさんアドバイスありがとうございました!m(__)m
いっしーさん頑張ってお世話してあげて下さいね!o(^-^)o
>ワクさんへ
出目金達はかなり深刻になってしまいましたね…(>_<)
お役にたてなくてごめんなさい!m(__)m
アドバイスになるかどうか疑問なのですが、ココア+パラザンで1度回復に向かった様でしたら、それを続けてみたらいかがでしょうか?('-'?)
水の傷みが心配なので、1匹づつ分けてバケツで治療を開始します!
水換えについては、かなり慎重になるでしょうが、傷み始めるまで行わずにして水換えによる出目金達の負担を少しでも減らしてあげるのも1つの手だと思いますよ!(・ω・)ノ
最後まであきらめずに頑張って下さい!(^-^)g"
僕で分かる範囲でしたら力になりますので、何でも聞いて下さいね!(^O^)
長くなりますので、水草の話しの続きはまた後ほど…f(^_^;)
ではでは…
-
255
: 名前:いっしー 投稿日:2003/09/26(金) 23:06
- みなさん、こんばんわ!やぐちゃんサンお疲れ様です。お心遣い感謝です!えーっと…水は濁ってますが金魚たちは元気です。私の水槽のろ過機は外掛け式でフィルターを交換できるタイプなのですが、みなさんはどのようにフィルターを手入れしてるのですか?説明書には「1〜2ヶ月に1回を目安に交換…」とありました。外掛け式の人います?
-
256
: 名前:ツートン 投稿日:2003/09/27(土) 00:04
- ひまりさん、こんばんわ(^o^)
ヒーターの件、あまり参考にはならなかったと思っていたのですが、感謝されて恐縮です(^_^;) その後元気ですか?片方が動かないとの事ですが、あまり寒すぎても動きが鈍ると本に書いてあったのでそういう事もあるかもしれませんね。でも、まだまだ未熟者の私なので他にも理由があるかもしれませんので参考程度に聞いて頂けたら嬉しいです。
私のランチュウはやはり色々と難しいようなので心配しすぎていますが、なんとか頑張ります(^O^)
ひまりさんの琉金とピンポンちゃん、うまく同居出来るといいですね♪ではまた。
-
257
: 名前:初心者 投稿日:2003/09/27(土) 00:57
- 先週デパートから流金を二匹買ってきて、今飼育中なんですが・・
今日仕事から帰ってみると食欲旺盛な方の子が水底にお腹を上にして沈んでまして、
どうすれば良いのか分からず、下に落ちてた古い餌でも食べたのかもと思い水変えをしてみました。
なんですけどここに来て良かった・・理由が分かりました!! 消化不良だったんですね。。
私は餌の袋に書いてある、”5分以内に食べれる量をやりましょう”と書いてあるのを見て、
ひたすら朝晩与え続けてました。一匹は全然食べなくて、今回ひっくり帰ってる子は一生懸命食べてて、
食べてない子に問題ありと勘違いしてました。しかも毎回餌は残されてて残骸となり沈殿・・
金魚ちゃんごめんなさい(;; 二匹が寄り添ってるのを見るととてもへこみます・・
只今みなさんのスレを見て、塩水?にしたりしてみました。。
水槽(金魚のお部屋S)とかヒーターとかは揃えてるんですが、かわいいから、との理由で砂利でなくビー球
を底に敷いてるんですが、やめた方が良さそうですね・・
さっきまでお腹を上にしてた子が、今は斜めに傾いて一生懸命口パクパクしてます、悪い傾向でしょうか??(><
-
258
: 名前:初心者 投稿日:2003/09/27(土) 01:02
- そして蛍光灯とか専用に付けてないんですが、今夜は部屋の電気を付けっぱなしにした方
が良いんでしょうか?気になって眠れな〜い’(;;
以前は私、手乗りのセキセイインコを飼ってて、その子が亡くなる時の事を思い出してしまって、どうにも悲しいです。
-
259
: 名前:ひまり 投稿日:2003/09/27(土) 04:38
- >うえぞーさん
こんばんは!
小赤ちゃんと巡り合えて良かったですね〜(*^_^*)
うえぞーさんとまた金魚話ができることを嬉しく思います(^-^)
小赤ちゃんが元気に育つ事をお祈りしてますので頑張って下さいね!(^-^)
それでですね…私にアドバイス出来ないから他レスへ…って事はないですよ!(^_^;
うえぞーさんはなおさんが書き込んで下さったレスを読まれて趣旨等ご理解頂けてると思いますし、どうぞお気になさらないで下さいね。
でもこのスレの現状を考えると、独自にスレを立てられた方が早く多くのご意見を頂ける場合もあると思うので、その辺は小赤ちゃん達の様子とうえぞーさんのお気持ちにお任せ致します。(^-^)
それではまた…(^_^)/~
-
260
: 名前:ひまり 投稿日:2003/09/27(土) 05:09
- >いっしーさん
初めまして!(…ですよね?(^_^;)
私も外掛け式使ってますよ。投げ込み式と併用で。
私の持っている飼育書には、濾材(フィルター)を洗うのは、金魚の数にもよりますが水換え8〜10回に1度くらいでいいと書いてあります。
ということは、週に1〜2回水換えしたとして、やはり1〜2ヵ月に一度ということで同じになりますね。
洗い方は、水換えをした際の捨ててしまう水をバケツに取っておいて、その中であまりゴシゴシせずに軽くすすぎ洗いする程度で良いようです。
なぜ捨てるはずの汚い水で洗うかというと、フィルターについた濾過バクテリアを殺さないようにするためなんですね。
すすぎ洗い程度にするのも濾過バクテリアが流れ過ぎないようにするためです。
…とここまで偉そうに書かせて頂きましたが、まだ私も金魚を飼い始めて1ヵ月なので、あまりフィルター掃除はしたことないんです(>_<;)
あまりにも経験値がなさすぎるので参考程度にしておいて下さい(^_^;
というわけで、諸先輩方、フォローの方宜しくお願い致します!!
-
261
: 名前:ひまり 投稿日:2003/09/27(土) 05:48
- >初心者さん
初めまして!(^-^)
転覆病の経験がないので適切なアドバイスができないのですが…『あのー』というスレに確か金魚好きさんがココア浴についてのサイトを紹介されてましたので、そちらを参考になさってみてはいかがでしょうか?
あとライトは私もまだつけてませんが、普通に部屋の電気は消してしまって構わないと思いますよ(^_^;
夜中電気を付けていてもうちの金魚は水草の影で寝たりしてますし…。本当は電気を消してあげた方がいいんでしょうけどね(^_^;
確かライトについてのスレも最近あったと思います。(携帯からなので、曖昧でごめんなさい。)
餌の食べ残しはうちの場合、水槽が小さいので水の汚れ防止にネットで取るようにしています。
その方が後々の掃除が楽な気もするので…。
とりあえず、参考までに…。それでは。
-
262
: 名前:いっしー 投稿日:2003/09/27(土) 11:19
- ひまりサン、はじめまして!…ですね
(;^_^Aご指導ありがとうございます。なるほど水道水で洗うのではなく、水槽の捨て水で洗うのですね。私は水道水で洗っていたので濁った原因のひとつが、それによるものかもしれないですね。ありがとです!
-
263
: 名前:うえぞー 投稿日:2003/09/27(土) 14:23
- こんにちはo(^-^)o ひまりさん→暖かいお言葉有難うございますm(__)m俺もまたひまりさんや他の金魚好きの皆さんとお話出するのが楽しみでした♪♪自分の理想としては分からないコトがあったらみんなで相談し合い、楽しく会話するコトが理想でしたのでまたここのスレを利用出来るのは嬉しく思います!(主旨は理解しています)でもまだ初心者ですし、アドバイスなどは十分に出来ませんが勉強して少しでも力になれり様頑張ります!!
-
264
: 名前:やぐちゃん 投稿日:2003/09/29(月) 23:20
- 皆さんこんばんわ!(^O^)
この土日ちょっとバタバタしていて書き込みできなかったのですが、その間に誰も書き込まれていなかったんですね…f(^_^;)
前置きはさておきまして、先延ばしになっていた水草についてのお話をさせて頂きます!o(^-^)o
以前に人工の水草についての説明をさせて頂きましたので、今回は天然(自然に自生している物ではなく、人工でない物という意味で)の水草についてになりますが、天然の水草だとどの様な良い点があるのかから説明したいと思います!o(^-^)o
まず、ちょっとややこしい話しになるのですが…
金魚のフンや餌の食べ残し等をバクテリアが分解してくれる事はもうご存知ですね!
バクテリアには大きく分けて3種類(細かい事は省かせて貰います…)に分かれ、それぞれが上手く機能するとフンや食べ残しといった物は最終的に“硝酸塩”という物質に変わっていきます!
硝酸塩自体は比較的害の少ない物質なのですが、やはり水槽中に多量にあると害はでてくるでしょうし、一番頭を悩ますのは苔やアオコの発生です!(>_<)
可愛い金魚達が見づらくなっちゃうんですよね…見づらくなるだけなら良いのですが、金魚の状態が分かりにくく病気の発見が遅れることにもつながります…(-""-;)''
しかも、しつこい程に苔は取っても取ってもすぐに生えてきますし、アオコはすぐに濃くなるんですよね!…(>_<)
これは、硝酸塩が苔やアオコの養分となるからで、これを防ぐ為には頻繁な水換えが必要となってくる訳ですが…
実は、天然の水草も硝酸塩を養分として吸収してくれるので、水槽内に植えられていると天然の水草が硝酸塩を吸収してくれて、苔やアオコの発生を遅らせたり減らしたりする事ができるのです!o(^-^)o
と、言っても全く発生しない訳ではないんですけどね…f(^_^;)
余談ですが、硝酸塩を吸収するのに十分な水草の量が植えられていたり、苔やアオコが発生している時、“調和水槽”と言ってほとんど水換えが必要無い状態になる事があります!o(^-^)o
これは、自然界の絶妙なバランスが水槽内に偶然起こる事により発生しますが、人為的にバランスを保つのはとても難しくいつバランスが崩れてもおかしくない状態でもありますし、意識して調和水槽を作るのは難しい様です…((((^^;)
ただ、意外にも皮肉な事に、ほとんど放ったらかしの水槽で金魚が育つ事もよくある事で、これは世話をあまりしない事がかえって自然に近い状態になり、上手い具合にバランスが取れているのでしょうね?f(^_^;)
話しが横道にそれました…(^^;;;
天然の水草の良い点として、苔やアオコが発生しにくくなる点を1つあげましたが、説明が長くなりましたので1度ここで区切ります!f(^_^;)
続きは次回に…(^^;;;
ではでは…
-
265
: 名前:ひまり 投稿日:2003/09/30(火) 01:20
- >やぐちゃんさん
こんばんは!(^-^)
この土日、何度か覗いてはいたのですが、誰も書き込まれてなかったのでそのままにしてました…(^_^;
水草について詳しく有難うございました!m(__)m
調和水槽について読ませて頂いたら、昔、実家にあったほったらかしの水槽でなぜ金魚が長生きしていたのか?、なんとなく訳がわかりました(^_^;
引っ越し等でしばらくバタバタしそうですが、落ち着いたら水草にも挑戦したいと思います!o(^-^)o
(ホントは今すぐにでも始めたくて、毎日のように飼育本の水草のページを見てたりする…。我慢、我慢…(>_<))
そしてこの土日に私は水換えをしたのですが、琉金を移動した際に尾ビレが少し裂けて充血しているのを発見しました(T-T)
まさか尾腐れ病!?と思って、グリーンF+塩で治療中なのですが、本水槽のピンポンは今のところなんともない様子…。(鱗は相変わらずですが★)
治療2日を過ぎて充血もほとんど無くなってきましたし裂けた尾ビレもほぼ治ってきたようですが、尾腐れではなく琉金を移動した際に傷つけてしまっただけなのでしょうか?
以前、ネットで傷つけてしまったようなので、かなり慎重に手で掬ったのですが…(>_<;)
まだまだ修業が足りない私のせいで病気にしないよう、もっと気を付けないといけないですね。
とりあえず今回はこの辺で…。それでは。
-
266
: 名前:スケらん 投稿日:2003/09/30(火) 01:54
- そーなんです。私のよーに「ほったらかし派」なんざーアオコの発生による調和にたよってます。プラ池で飼う人は11月に二回程度水換えをしたら三月までほったらかし!温かい昼になると浮いてきます。「あ!みえた!」って感じで。それでも年を越した当才は春になると変わってますよ。「できあがりました!」
といった具合。またみなさんもプラ池もやってみてください。水槽より簡単ですし。ウィローモスなんかは意外と天然に自生してます。毎年採りにいくんです。実家から車で10分。「おばちゃんこの辺にウィローモスなんて生えてませんか?」「しらんねぇ〜そんな洒落たもん見たことないわ。」そのおばちゃん川で大根洗ってたんですけどそのまわり一面がウィローモスでした。大量に発生するから下の方はかれてます。いつもそこで一万円相当を採ってくるんですが、意外と都会からちょっとはなれればありますよ。まぁ〜小さい金魚にはお勧めかも。流木につけてもよしだし。買うと高いもんね。おしまい。
-
267
: 名前:やぐちゃん 投稿日:2003/10/01(水) 11:52
- 皆さんこんにちは!(^O^)
>ひまりさん
琉金はたいした事がなくて良かったですね!o(^-^)o
病気の治療は、人と同じで早期発見早期治療が1番ですし、日頃の観察が大切です!
治療の方法も特に問題ないみたいで、随分勉強された事が分かりますよ!(^O^)
これからも頑張って下さいね!(^-^)g"
薬の使用に関しては以前に説明しました様に多用は避け、使う時は基準量を短時間使う様に心がけましょう!o(^-^)o
ところで、引っ越しの準備は進んでいますか?('-'?)
色々と大変でしょうが、あまり無理しないで下さいね!(^^;;;
>スケらんさん
青水での飼育は調和もありますが、色揚げの為に行う事の方が大きいようですね!(^O^)
やっぱり水槽飼育とは効果が違うんでしょうね?('-'?)
ウィローモスが自生している場所がお近くにあるとは羨ましいです!
買うとなると、結構するんですよね…((((^^;)
家の近くの用水路にはアナカリスが気持ち悪い位に繁殖してます!f(^_^;)
夏場はミジンコが多量にとれるので、以前は採集していたのですが、最近は病気予防の為に行かなくなりましたねぇ…((((^^;)
さて、前置きが長くながくなりました…(^^;;;
前回の水草の話しの続きはまた後ほどにして、1度区切らせて頂きます…m(__)m
何度もごめんなさい!m(__)m
-
268
: 名前:ひまり 投稿日:2003/10/01(水) 14:32
- こんにちは!(^O^)
>スケらんさん
ウィローモス、一万円相当採れるなんて羨ましい限りです!(>_<)
私の住んでいる辺りでは難しいですが、今度郊外に足を伸ばした際にでも探して見てみたいと思います♪o(^-^)o
>やぐちゃんさん
琉金の尾ビレは無事くっつきました(;^_^A
まだ少し充血は残っていますが、元気なようなので薬浴も終了しました。
やはり水換えの際に傷つけてしまっただけのようですね…(^_^;
充血の方は水が悪くなってたのが原因だったのでしょうか?
水槽が小さいので気を付けているつもりですがまだまだですね…(-_-;)
引っ越しの方はとりあえず今週末辺りになりました。
次に住む所が仮住まいなので、今後少なくとも2回は引っ越ししなければいけなくなり、引っ越し貧乏になること間違いナシです。(@_@;)
(あぁ、金魚用品バリバリ集めるつもりが…(T-T))
そこでふと思ったのですが、皆さんは水槽の大掃除ってどれぐらいのペースでなさっているのでしょうか?(?_?)
飼育本には2ヵ月に一度とか書いてありますが、引っ越しついでにするべきか迷っています。
よかったら教えて下さい。(^-^)
忙しくなりますが、金魚の負担にならないよう気を付けて頑張りたいと思います!~o(>_<)o~
それでは…。
-
269
: 名前:佐久の鯉次郎 投稿日:2003/10/01(水) 16:24
- おじゃまします。
ウイローモスは所沢から森林公園辺りで採取できますよ。私はそこと大利根〜妻沼辺りで採取しています。リシアも有りますよ。ただこれからは寒くなるのでもう少し暖かい所がよいかも知れません。千葉や伊豆では一年中採取出来ます。
大掃除は落ち着いてからがよいと思いますよ。水質が変わるだけでもかなりの負担になります。水槽のガラス程度にとどめて置いて落ち着いてから綺麗にしてあげたら良いと思いますよ。
-
270
: 名前:ひまり 投稿日:2003/10/01(水) 17:27
- >佐久の鯉次郎さん
有難うございますm(__)m
所沢には友人が住んでいて、行くときは泊まり掛けで行く事が多いので、今度行ったときにでも探してみたいと思います♪o(^-^)o
ここ数日は2リットルのペットボトルを掻き集めてカルキの抜けた水をつめたりしています(;^_^A
先日ワクさんに教えて頂いたサイトに早く水を作る方法というのが紹介されていたのですが、その方法で水を作るか、今水槽にある水を運ぶべきかも悩みどころです(@_@;)
まったく、早く落ち着きたいもんです‥(T-T)
-
271
: 名前:やぐちゃん 投稿日:2003/10/01(水) 19:01
- 皆さんこんばんわ!(^O^)
良いですね〜!皆さんウィローモスの自生地が比較的近くにあるようで…f(^_^;)
ウィローモスを使って苔玉みたいな水草を水槽に入れてみたいんですよね!o(^-^)o
買うとなると結構しますし、自作できたらと思っていたのですが…(^^;;;
大阪辺りでは無いのでしょうか?('-'?)
またも、前置きが長くなりそうなので、ひとまずここまでにして…(^^;;;
えっと、水草についての説明の続きです!(^O^)
前回は、天然の水草についてのメリットの1つとして、硝酸塩を吸収し苔やアオコの発生を鈍らせる点をあげ、調和水槽について説明しましたので、今回は他のメリットとデメリットについてざっと説明していこうかな?と、思います!o(^-^)o
まず、他のメリットについてですが…
前回の話しと重複する部分で水草や苔等の植物(性プランクトン)が水槽内にまったく無い場合、バクテリアによって分解されて出来た硝酸塩が水槽内に溜まっていく事になりますので、定期的に水換えを行い水槽の外へ排出してやらなければなりません!(>_<)
でも、天然の水草が水槽内にあれば、硝酸塩を吸収してくれるので、水換えの頻度を減らし、水換えによる金魚への負担を減らす事が可能になります!o(^-^)o
勿論、まったく水換えの必要が無い訳ではなく、あくまでも回数や量を減らす事になるのですが…f(^_^;)
他には、水草を食べる個体がいるのですが、彼等にとっては餌になる訳です!長期家を空ける場合には水草を食べているので餌の心配がいりませんね?(^^;;;
ただし、水草によっては消化に良くない物が多いので、あまり餌として入れる事はお勧めしません…f(^_^;)
以前に何かで聞いた話しですが、金魚の餌としてほうれん草を与えていた方が居られます!
ゆでたほうれん草をそのまま水草の様に水槽に入れておくと、芯だけ残して綺麗にたいらげてくれるそうですよ!((((^^;)
これは、ゆでているので消化は良くなっているのかもしれませんね…f(^_^;)
他には、鑑賞用として水草を育成して楽しんだり、光が当たる環境なら水中の酸素濃度があがったり等々といったメリットがあります!o(^-^)o
水草がある事で、金魚のストレスを軽減したり、卵の産卵場所になったりといった点は、人工の物と変わらないので説明は省きますね!(^^;;;
では、続いてデメリットの点についてですが…
毎回ながら、長くなりましたのでひとまず区切りますね…((((^^;)
度々ごめんなさい!m(__)m
続きはまた後ほど…f(^_^;)
-
272
: 名前:やぐちゃん 投稿日:2003/10/01(水) 20:34
- 改めて、こんばんわ!(^O^)
では、天然の水草についてデメリットの部分の説明を早速させて頂きます!o(^-^)o
まず、大きなデメリットとして2つあるのですが…
1つは病原菌や寄生虫の水槽への進入!(>_<)
もう1つは枯れて腐敗した際に水が傷む事です!(>_<)
1つ目の病原菌や寄生虫の進入については、水草を購入後すぐに水槽に入れるのではなく、トリートメントを施す事で防ぐ事ができます!(^O^)
トリートメントについては、最近の他のスレッドで色々と紹介されていた様ですので、そちらを参考にしてもらえれば良いのですが、僕なりに簡単に幾つかあげさせて頂きますね!(^O^)
1・バケツに水草を入れて、水道水を(凍結防止の要領で)小出しにしておく!水道水のカルキが消毒薬代わりになります!
2・0.2%の食塩水に漬けておく
3・メチレンブルーで軽く色付く程度の濃度(基準量の10〜5分の1位の濃度)で薬浴する
4・水草にとって害のない薬を使い、基準量で薬浴する
5・2と3又は4との併用
とりあえずはこんな所でしょうか?('-'?)
トリートメントの期間については、3日間程度が一般的な様ですが、慎重な方は1週間以上されているみたいですね!f(^_^;)
期間については、信用できる店(店の話しを鵜のみにせず見極める目が必要です)で購入した物は短期間で、自然に自生している物を採集してきた場合は長期間と、自分なりに安心できる期間すれば良いと思います!f(^_^;)
それから、エアーレーションの使用については、した方が良いみたいですが、絶対必要という事もなさそうですね?
あるなら使って下さい!っと、いった感じでしょうか?('-'?)
それと、トリートメント中の場所についてですが、植物なので日当たりの良い場所が良いと思われますが、夏場等気温が高い時は水温が異常上昇してお湯になってしまうので水草には良くありませんので、直射日光の当たらない明るい場所を選ぶ様にして下さいね!f(^_^;)
続いて、水草が枯れて腐敗し、水が傷む点についてですが…
何度もごめんなさい!m(__)m
ひとまず区切って、後ほど説明させて頂きます!f(^_^;)
ではでは…
-
273
: 名前:うえぞー 投稿日:2003/10/03(金) 17:25
- すみませ〜ん(;_;)質問してもいいでしょうか?水槽に金魚を移してから3日程経ったので少しずつ餌を与えようと今日少量与えてみました!でもすごく臆病で餌を与えようとすると水草や、岩の陰に隠れてしまいます。でもやっぱり餌は食べたいらしく、そのまま少し様子を見ていると餌を探し回ります。でもなかなか餌を見つけてくれないんですよ(*_*)だから一粒一粒隠れてる金魚の前に餌を落としています。まるで海水魚の餌付の様です(^o^;そのうち慣れてくれるんでしょうか?
-
274
: 名前:ひまり 投稿日:2003/10/03(金) 19:11
- うえぞーさん、こんばんわ!(^-^)
私も経験が浅いのでハッリした事は申し上げられませんが…(^_^;
うちのピンポンも臆病ですよ〜(-_-;)
多分、琉金に追い回されていたのと、
いつも餌をあげる際に、外掛け式の濾過器の電源を切って餌をやって、食べ終わるとまた電源を入れるようにしているので(じゃないと水流で金魚が流されて餌が食べれない…(^_^;)電源を入れ直した際の『カリカリカリ〜』っていう音が原因なんだと思います(+_+)
大丈夫かなぁと心配していましたが、最近では随分慣れてきたようで水草の影に隠れる事も少なくなりましたよ(^-^)v
きっと金魚にも性格があるんでしょうし、うえぞーさんの金魚はまだ水槽に移して3日目ということですから、まだ慣れてないのかもしれませんね?(^_^;
金魚の具合が悪くて水草の影でじっとしているのなら心配ですが…。
早く新しい水槽に慣れて、うえぞーさんにもなついてくれるといいですね♪
私もまだまだですが、お互い頑張りましょう!o(^-^)o
言っている事が的を獲ているかやや心配なので、違っていたらどなたかフォローして下さい(^_^;
それでは…。
-
275
: 名前:うえぞー 投稿日:2003/10/04(土) 14:45
- ひまりさん→有難うございます(^O^)やっぱり金魚にもそれぞれ性格があるんですね!これは根気よく慣れてもらうしかないようですね(^o^;俺も今回から外掛け式濾過にしたんですけど、確かに電源入れた時の『カリカリカリ〜』っていうのはうるさいですよね(>_<)あと、流量を調節してもあまり強さが変わらないような…。 それと俺が考えたやり方なんですが、ひまりさんは餌を与える時に水槽を叩いたりしてますか?あまり強く叩くと驚いてしまうけど軽く叩いてから餌を与えると音にも慣れると思いました!もうやっていたらごめんなさい(;^_^A
-
276
: 名前:ひまり 投稿日:2003/10/05(日) 13:41
- >うえぞーさん
こんにちは(^-^)
確かに外掛け式濾過器の流量ってそんなに変わらないですよね(^_^;
うちの仔達はチビチビなので、弱にしてもまだ流されてます。随分慣れたようなので、放っておいてますが…(^_^;
餌をあげるときは、爪でコンコン叩く程度にはしてますよ。
うちはただでさえうるさいので、なるべく刺激しないようには心がけてますが…(^_^;
それでは、引っ越しの最中なので手短に失礼致します…(^_^;
つ、疲れた…(T-T)
-
277
: 名前:やぐちゃん 投稿日:2003/10/06(月) 10:25
- ひまりさんうえぞーさんこんにちは!(^O^)
先週後半に急ぎの仕事が入りバタバタしており、相談室への書き込みができませんでした…ごめんなさい!m(__)m
おまけに、無理をしたのか風邪をひいて、喉をやられてしまいました…皆さんも十分に気をつけて下さいね!f(^_^;)
では、本題に入らせて頂きます!(・ω・)ノ
水草の話の続きをと思っていたのですが、うえぞーさんから餌付けの話が出ていましたので、せっかくですのでこちらからお話させて頂きますね!o(^-^)o
餌を与える前に何らかの合図を送ってあげることを続ける事で、やがて合図にあわせて金魚が寄ってくる様になります!(^O^)
これは、俗に言う“パブロフの犬”の原理と同じなのですが、合図で金魚が寄ってくると自分に馴ついている訳で、飼い主としては嬉しくなっちゃいますね!
金魚とのスキンシップもとれますし、金魚がますます可愛く思え、親バカ度がアップしちゃいます!o(^-^)o
でも、可愛いからといって、餌の与えすぎにならない様に十分注意して下さいね!f(^_^;)
餌付けのやり方としては、うえぞーさんやひまりさんがされている様に、餌を与える前に水槽の縁を軽くコンコンッと叩くのが一般的の様ですね!o(^-^)o
他には、池の鯉の様にパンパンッと手を叩いたり、鈴を鳴らしたり、音楽を聞かせたりと、人それぞれ色々とされているみたいですよ!(^O^)
音楽を聞かせているある方の話によれば、ロック調の曲だと体を素早くゆすったり、演歌調だとすごく力んでいる様に見えたり、クラッシク調だと餌の食べ方が上品になったりするそうです…(^^;;;
勿論これは他人が見ると同じで、他人には分からない微妙な違いが飼い主には分かるのか、飼い主の思い込みによるもなのかは、定かではありませんが…この域にまで達すると、もう立派な親バカですね!f(^_^;)
皆さんも色々と工夫してチャレンジしてみて下さいね!o(^-^)o
ではでは…
-
278
: 名前:やぐちゃん 投稿日:2003/10/06(月) 20:25
- 皆さんこんばんわ!(^O^)
先週バタバタしていたせいで水草についての説明が途中でしたので、続いて説明させて頂きますね!f(^_^;)
水草のデメリットについて、水草が枯れて腐敗して水が傷む事についての説明からですね!f(^_^;)
ではまず、植物の育成に必要な要素として、光・養分・二酸化炭素の3大要素があるのですが、これは水草も同じ事で他に水質・底砂等も関係しています!(・ω・)ノ
3大要素のどれかが欠けても水草は成長できずに枯れてしまい、ひどい場合に枯れる量が多いとバクテリアの分解能力を越えて腐敗し水が傷む事になりますので注意が必要です!(>_<)
こういった事を防ぐ為には、日々の水草の管理と定期的なトリミング(枯れてきた葉を取り除いたり大きくなった場合株分け等する事)を行わなければなりません!(・ω・)ノ
では、水草の管理で枯らさない様にしなければいけないのですが、やはり植物ですので3大要素が大きく関係している訳ですね!
光は、水草が育つ為に十分な光量が必要になるので、直射日光の入らない明るい場所へ水槽を置いたり、蛍光灯を明るい物や本数の多い物に変えてあげなければいけませんし、
養分については、水槽内での自然発生では金魚の大きさや飼育数・与える餌の量によってある程度できる量が決まってきますので、それにあった本数の水草を植えるか、底砂に肥料が含まれた物を使用したり、水草用の肥料を投入してあげなければいけません!(・ω・)ノ
それから、1番忘れがちなのが二酸化炭素です!
これは、金魚が呼吸をする事によって水中に溶けこむから大丈夫だろうと思いがちですが、水草の本数が多いと全然足りませんし、二酸化炭素は簡単に水から抜けてしまうので抜けないようにする工夫が必要になってきます!f(^_^;)
特に投げ込み式の濾過器を使用している場合は、エアーと一緒に二酸化炭素も水の外へ捨てているので、水草を育成する際には使わない方が良さそうですね!(^^;;;
1番適しているのは、外部濾過装置なのですが、上部濾過装置でも、水の吐出口を工夫して波を立てない様にすれば大丈夫ですよ!o(^-^)o
また、専門的に水草を育成される方は、二酸化炭素を水中に添加する道具を使われているので、それを使用して水中の二酸化炭素濃度を上げてあげれば理想的なのですけどね…f(^_^;)
これら3つについての管理が十分にできれば、たいていの水草は育成ができるはずですが、中には、水質や水温に対して敏感な物もありますので、注意して下さい!((((^^;)
ところで、この様な日々の管理が必要だと、水草の育成は難しいと思いませんか?('-'?)
勿論、先ほど述べた事については、水草の育成にとっては基本であり理想でもある訳ですね!
でも、水草の中には少しの光でも、養分が少なくても、二酸化炭素の濃度が少なくても育つ丈夫な種類があるのです!
それらが、以前に初心者向きの水草として紹介させて頂いた、アヌビスナナ・アマゾンソード・ミクロソリウムで、安価物としてはアナカリスでした!o(^-^)o
他にももっと丈夫な水草もあるのですが、先ほどの4種はどこの店にも置いている程ポピュラーな物なので、比較的に入手は楽だと思いますよ!o(^-^)o
その他の水草について、店頭にご自分の好みの水草があった場合等は、購入前に店員さんに育成のしやすさを良く確認するようにして下さいね!f(^_^;)
次はトリミングについて説明したいと思いましたが、長くなったので、ひとまずここまでで…(^^;;;
ではでは…
-
279
: 名前:ひまり 投稿日:2003/10/07(火) 00:15
- やぐちゃんさん、こんばんは!(^-^)
餌付けと水草についての解説ありがとうございました!!m(__)m
金魚に音楽を聴かせるなんて、思い付きもしませんでした(^_^;
少し難しそうですが、ますます水草にも挑戦したくなってきました!
これだけの量をわかりやすく解説して下さって、きっと大変でしたよね…本当に感謝です!
風邪の具合はいかがでしょうか?
お忙しそうですが、お大事になさって下さいね。
そういう私も引っ越し疲れで風邪ひきかけてますが『早めのパ○ロン♪』でなんとか持ちこたえています(;^_^A
今度は荷解きでぐったりしていて水槽もまだセットできずじまいなので、金魚達はバケツにいてもらっています(>_<;)
なんとか時間を作ってヒーターを購入して水槽を設置せねば…(-_-;)
ところでヒーターを付ける際、少しずつ温度を上げた方が良いのでしょうか?
最近急に寒くなってきたので、普通に温度合わせをするにも温度差が2度以上になってしまうのではないかとやや心配です(^_^;
早く金魚にも落ち着いてもらえるように、片付け頑張りたいと思います。~o(>_<)o~
それでは、また…。
-
280
: 名前:うえぞー 投稿日:2003/10/07(火) 00:42
- やぐちゃんさん、ひまりさんこんばんは☆彡お二人とも風邪大丈夫ですか?季節の変わり目で突然寒くなったので風邪をひきやすい時期ですよね(>_<)早く良くなって下さいねo(^-^)o やぐちゃんさん、金魚に音楽を聴かせるなんてコトできると思いませんでした(@_@;)ということは名前を付けて呼んだりするコトもできるんですね(^O^) ひまりさん、飼育書に載っていたのですが、少しずつ温度を上げるのは大切みたいです!あと、水替えの時などはお湯を入れたりして水槽の温度に合わせるといいみたいですねo(^-^)o
-
281
: 名前:やぐちゃん 投稿日:2003/10/08(水) 19:36
- 皆さんこんばんわ!(^O^)
金魚の餌付けの話ですが、実際に音楽を聞かせる道具が売られていますので、良ければ探してみて下さい!o(^-^)o
それから、餌付けの話でもう1つ!
水槽の上等に鈴を取り付けて鈴に紐をつないで片方を水槽に垂らし、金魚が紐を引っ張って鈴を鳴らした時に餌を与えていると、そのうちに金魚が餌が欲しい時に鈴を鳴らす様になるみたいですよ!o(^-^)o
上手くいくかどうかは分かりませんが…(^^;;;
以前TVで放送されたのを見て、どなたかが真似をしてみたらきちんと鈴を鳴らす様になったそうです!o(^-^)o
機会があれば試してみたいですね!(^O^)
それから、水草のトリミングの話がまだでしたね…(^^;;;
細かく説明すると水草の分類からになるので、これはまたの機会にして…(^^;;;
簡単に説明しますと、水草もやはり植物で生きている訳でして、中には葉が枯れたりちぎれて水中をただよったりしてきますし、水草の種類によっては溶けていく様にして腐ってしまう物まであります!(>_<)
これらの量が少しならば、水槽中のバクテリアの餌になってくれるのですが、ほとんどの場合は多すぎてバクテリアが分解できず水の傷みの原因になってきます!(>_<)
特に金魚の水草として一般的なカボンバ等は、成長が早い分、根本の方から溶ける様に枯れて腐る事が多く(前回お話した3大要素が足りないからなのですが…)注意が必要です!(・ω・)ノ
そこで、水が傷まない様にする為にも水草のトリミングが必要になってくる訳ですが、やり方は水草を良く見て、枯れて茶色くなったり黒くなっている部分を切り落とす、葉の組織が老化して透き通っている部分を切り落とす、溶けて変形した部分を切り落とす、成長して長くなった水草の下の方(主に茎に節があり茎の所々に新しい根が生えてくる水草の古い部分)を切り取り植え換える、ちぎれたりして水中に漂う葉等を取り除く、といった事を行います!o(^-^)o
要するに、傷んだ部分や傷みかけの部分を水槽から出せば良い訳ですね!f(^_^;)
それから、切り取る時は専用のプラスチックで出来たハサミがあるのでそれを使えれば良いのですが、特にこだわらなくても良いですし、極端に言えば手で引きちぎっても構わないですよ!f(^_^;)
そして、トリミングの間隔ですが、水換えの際に行うのが1番行い易いと思いますので、初めは水換えの度に行って、馴れてきたら水草の状態を見て行うようにして下さい!(・ω・)ノ
これで一応水草についての説明は終わりです!(^O^)
何回にも分けての説明でしたので、分かりづらい点があったかもしれないですね…((((^^;)
ごめんなさい!m(__)m
疑問点がありましたら、遠慮無く言って下さいね!f(^_^;)
とりあえずは、ここまでで…
ではでは…
-
282
: 名前:ひまり 投稿日:2003/10/09(木) 03:11
- やぐちゃんさん、こんばんは!(^O^)
金魚が鈴を鳴らすなんて想像しただけでかわいいですね!(*^_^*)
落ち着いたらやってみようかな…♪
水草についても有難うございました!
お話を聞けば聞くほど、手を出したらハマりそうで恐いです…(^_^;
(私の部屋には、小さい物なら…と買い始めた苔玉などの観葉植物が日に日に増え、友人にはジャングル呼ばわりされております…(^_^;)
水草を購入する際には、参考にさせて頂きますね!
さて、未だに段ボールだらけの我が家ですが…
ようやく水槽の設置も終え、やっとヒーターも購入致しました(;^_^A
少しずつ温度を上げた方が良いだろうと思い、ヒーターとサーモを購入してきたのですが、店員さんに『これとこれは繋いで平気ですよね?』と確認したにもかかわらず、購入してきたヒーターはオートヒーターで、サーモの説明書には『オートヒーターには絶対繋がないで下さい』との文字が…(T-T)
ここ数日の水温は20〜21℃くらいで、オートヒーターは26℃設定の物なので、いくらなんでも温度差ありすぎだろうと思い、繋げずじまいです(;_;)
め、めげずに頑張ります…!
それでは今日はこの辺で…。それでは。
-
283
: 名前:やぐちゃん 投稿日:2003/10/10(金) 01:15
- ひまりさんこんばんわ!(^O^)
部屋の中がジャングル?('-'?)
凝り性のひまりさんらしいですね!(^^;;;
苔玉は僕も興味あるので、機会があればまた教えて下さいね!o(^-^)o
ヒーターの件は災難でしたね…確認したにも関わらず繁げないなんて…((((^^;)
ひとまず、オートヒーターを使ってみる方法ですが…
20℃程度水温があるこの時期ならまだ大丈夫!間に合いますよ!o(^-^)o
金魚にとって急激な水温の変化は負担になりますが、水温が下がる場合よりも上がる場合にはある程度の温度差があっても順応してくれますよ!
5℃位ならなんとか許容範囲ですね!
まず、ヒーターのワット数は幾らでしょうか?50〜100Wなら良いのですが…('-'?)
では始めに、水槽と同量・同温度の水がヒーターを使ってどの程度の時間で規定値まで温度が上がるか試してみましょう!f(^_^;)
2〜3時間以上かかるなら大丈夫!そのまま水槽にセットできますよ!o(^-^)o
勿論、もっと時間がかかる程金魚への負担が減るので良くなりますね!
それから、水槽の温度が1日で1番高い時間帯のお昼過ぎにヒーターをセッティングしてあげる事も、できるだけ温度差を少なくしてあげるのに効果的ですよ!o(^-^)o
これから数日間は比較的暖かい日が続くみたいですし、この期間中が金魚への負担を少なくオートヒーターを入れるチャンスですよ!(^O^)
暖かい日を見計らってセットして下さいね!o(^-^)o
ヒーター無しで冬を越す方法についても考えたのですが、ひまりさんの水槽が小型で気温の変化とともに水温が変化しやすく1日の水温差が大きくなるのと、ピンポンの場合水温が下がると消化不良をおこしやすいので、ヒーターを使用した方が良いと思いますよ!(^O^)
長くなりましたので、この辺で…
ではでは…
-
284
: 名前:ひまり 投稿日:2003/10/10(金) 02:39
- やぐちゃんさん、こんばんは♪(^-^)
いつも有難うございます!感謝です!
購入したオートヒーターは、50Wの小さい物です。
水温が低くなってきたせいか?金魚達がじっとしていることが多くなってきたので、明日にでもさっそく教えて頂いたようにやってみたいと思います!o(^-^)o
他の方のスレに越冬方法などがあったので興味深く読ませて頂いていたのですが、ピンポンにはやはり向かないようですね…(^_^;
あ、ちなみに苔玉はまだ自分で作ったことはないんです…(^_^;
今あるのは購入した物なんですが、手入れも簡単でかわいいです(*^_^*)
作るのも比較的簡単なようなので挑戦したいと思いつつ、金魚の世話にかまけて延び延びになってます…(^_^;
金魚から話がずれてしまいましたね。すみません。(>_<;)
それでは、また…。
-
285
: 名前:ひまり 投稿日:2003/10/10(金) 23:47
- こんばんわ(^-^)
今日さっそくヒーターを入れました!
水温が安定したら金魚達が活発になった気がします(*^_^*)
一つ心配事が無くなって安心していたのですが、また新たな心配事が…(T-T)
数日前に琉金の尾ビレが裂けて粘液が出ていたのですが、あっという間に治ったのでそのままにしていたんです。
それで、今日帰宅したら、今度は背ビレが裂けてました…(;_;)
他に症状が見られないので尾腐れなのか判断に悩むところなのですが、ヒレはちょっとした事(ぶつけたり、突かれたり…)でも裂けたりするものなのでしょうか?
それとも水質が悪いのでしょうか?
いつもいつも質問ばかりですみません…m(__)m
-
286
: 名前:うえぞー 投稿日:2003/10/11(土) 01:58
- ちょっと眠れずに覗いてみたらひまりさんの書き込みが気になったので書き込みしてみました! ヒレはたぶんちょっとぶつけたりしただけでも裂けてしまうと思いますよ!網などで掬った時も扱いが悪いと裂けたりしてしまうのと同じですね。でも金魚が健康なら1日で治ってしまうと思います!以前うちの和金も掬ったりしていないのにある時背ビレが裂けているコトがありましたが次の日にはキレイに治っていました♪他に充血などの症状がなければ少し様子を見るといいと思いますよ(^O^)あとはやぐちゃんさんのアドバイス待ちですね(^o^;
-
287
: 名前:やぐちゃん 投稿日:2003/10/11(土) 02:24
- こんばんわ!(^O^)
ヒーターは無事にセットできたみたいですね!o(^-^)o
金魚達も動きが良くなったみたいですし、ひとまずこれで様子を見ましょうか?と思っていたら、今度は琉金の背ビレが切れたのですか?((((^^;)
う〜ん…恐らく今回も何かに引っかけたかして裂けたんだとは思うのですが…('-'?)
尾ぐされ病の場合だと、切れると言うよりも溶ける様な感じで進行していく事が多く、その前にヒレの1部がボンヤリと白く濁る前兆があるので、日頃良く観察しているひまりさんならその段階で気付くのでは?と思いますよ!f(^_^;)
多分、病気では無く引っ越しの際にヒレに軽い傷ができたのが、何かの拍子に裂けたのでは?('-'?)
心配でしたら、ひとまず塩水浴で様子を見て、治らない場合やひどくなる場合に薬を使ってみる様にしてみてはどうでしょうか?(・ω・)ノ
その間、念の為に水槽の水は半分以上水換えして下さい!f(^_^;)
それから、今回からはヒーターを使っているので、手順が少し増えるので説明しますね!(^^;;;
いつも通りにバケツで塩水浴をするとして…
まず、バケツの水に沸騰したお湯を少しづつ足して、水槽の温度より少し高い温度に合わせて下さい!(塩もこの時に入れて下さいね)
次に水槽からいつもの様に小さな容器に金魚を入れてバケツに浮かべ、この後に水槽のオートヒーターをバケツに移し換えておきます!(ヒーターの熱くなる白い部分がバケツに直接当たると溶けるので気を付けて下さい・ヒーターカバーがあれば理想的ですね)
後はいつも通りに温度合わせと水合わせをして、金魚を入れてあげれば終了です!o(^-^)o
これは、オートヒーターが1つしかない場合の方法なので、2つ以上ある場合は水槽とバケツに1つづつ使えばヒーターを移し換える必要はないですよ!(^^;;;
それから、今回に関しては琉金と一緒にピンポンもヒーターの入ったバケツに移してあげて下さいね!f(^_^;)
ヒーターが2つあるなら、一緒にしなくても良いんですけどね…((((^^;)
とりあえずは、今回はここまでで…
ではでは…(・ω・)ノ
-
288
: 名前:やぐちゃん 投稿日:2003/10/11(土) 02:45
- うえぞーさんこんばんわ!(^O^)
僕が書き込んでいる間に、うえぞーさんからもアドバイスがあったんですね!o(^-^)o
そうですね!先程のレスにも書きましたが、僕もどこかで切れてしまったのだろうと思います!f(^_^;)
程度にもよりますが、だいたいはすぐに治るので心配はいらないでしょうね?o(^-^)o
このまま水槽で様子を見る場合に有効的な事を1つ!
以前に説明しました水質調整剤の話は覚えていますでしょうか?('-'?)
その時にテトラアクアセイフの様に魚の粘膜やエラを保護してくれたり、水中へビタミンを補給したりできる調整剤を覚えていますか?(^O^)
これは、病気やケガの予防に使うのですが、病気やケガの進行を遅らせたり、回復を進めたりするにも役立ちます!o(^-^)o
水槽にそのまま入れるだけですので、金魚への負担はほとんど無いのが嬉しいですよね!(^O^)
余裕があるなら1度試されてはどうでしょうか?('-'?)
ところで、うえぞーさんの子赤達はお元気ですか?('-'?)
餌付けにも挑戦されている様ですが、うえぞーさんになついてくれそうですか?('-'?)
早く餌付けができると良いですね!o(^-^)o
餌付けのコツは、根気が1番ですよ!(^^;;;
頑張って下さいね!(^-^)g"
-
289
: 名前:いっしー 投稿日:2003/10/11(土) 09:52
- みなさん、おはよーございます。以前水の濁りやフィルターの洗浄について、やぐちゃんサン&ひまりサンたちにアドバイスを頂いたいっしーです。その後濁りもとれて金魚たちも元気です!本当にありがとうございました!だんだん寒くなってきたのでサーモスタット付きのヒーターを設置しました。冬仕度っすよ♪
(^ ^ゞ
-
290
: 名前:ひまり 投稿日:2003/10/11(土) 11:05
- うえぞーさん、やぐちゃんさん、こんにちは!
アドバイス有難うございます!m(_ _")m
今回は全く金魚に触らない状態でヒレが切れたので心配しておりましたが、お二人のアドバイスで少し安心致しました(;^_^A
尾腐れかどうか注意深く見守りたいと思います!
ヒーターはまだ1本しか購入していないのでもう1本買わないといけませんね…。
(すっかり引っ越し貧乏&金魚貧乏な私…(T-T))
そういえば、私が金魚用品をよく買いに行くホームセンターのヒーター類の品揃えを思い返してみると、
ヒーターは全てオートヒーター(サーモも売ってるけど繋げないやん!!)、
ヒーターカバーも置いてありますが、店に並んでいるヒーターには『このヒーターにはヒーターカバーを付けないで下さい』との表示…
なんて矛盾した品揃えなんだろう…(-_-;)
ショップが近くにたくさんある方が羨ましいです(>_<;)
愚痴っぽくなったところで、この辺で失礼致します…(^_^;
-
291
: 名前:ひまり 投稿日:2003/10/11(土) 11:18
- いっしーさん、こんにちは!
水の濁り、無くなって良かったですね♪(^-^)
初心者の私の書き込みでお役に立つかどうか心配していたので、安心致しました(^_^;
金魚ちゃん達も元気そうで良かったです!
うちはトラブル続きですが(がさつな私が悪いんですが…(-_-;))金魚達が元気に育つように頑張りましょうね!o(^-^)o
それでは。
-
292
: 名前:うえぞー 投稿日:2003/10/11(土) 13:58
- 皆さんこんにちは(^O^)/ やぐちゃんさん→うちの小赤達は元気いっぱいです(^^)vだんだん慣れてきたみたいで餌もよく食べてくれます!でもどのくらいの量を与えたらいいのかわからないんですよ(*_*)飼育書には体重の5%とか書いてありますけど金魚の体重がわかりませんし…。たとえ体重がわかっても計れませんし(;_;)何かいい方法ってありますか?因みに俺はアクアセイフ使ってます(^O^)だからヒレが切れた時も回復が早かったのかもしれませんね☆ 色々な効果があるみたいなのでひまりさんもまだ使ってなかったらオススメします♪
-
293
: 名前:ひまり 投稿日:2003/10/11(土) 14:54
- うえぞーさん、こんにちは♪
小赤ちゃん、元気そうで何よりです(*^_^*)
餌の量についてですが、『5分以内に食べきる量を』というのをよく見かけますね(・・?)。
なので私は金魚達の様子を見つつ、だいたい5分以内で食べきれそうな量をそのときどきで調節しながらあげています。
それでも先日引っ越しをした際、水槽の水を抜いて砂利を取り出したら大量の食べ残しが出てきたので、量を見極めるのはなかなか難しいなと実感しているところです。
餌の量が多すぎると金魚が体調崩すでしょうし、食べ残しで水質も悪化するでしょうから、私もその辺の見極め(センス?)を早く身につけたいものです(>_<;)
ア○アセイフはうえぞーさんもやぐちゃんさんもお薦めして下さってますし、私も興味があるので今度購入してみようと思います♪o(^-^)o
ヒレが切れてしまうのは今回が初めてじゃないですしね…(;^_^A
(前回の犯人は私です…★慎重に掬ったつもりなんですけどねぇ(T-T))
それでは今回はこの辺で…(^-^)/~
-
294
: 名前:うえぞー 投稿日:2003/10/13(月) 01:30
- ひまりさん、こんばんは(^Q^)/^☆彡 小赤達はお陰様で元気です♪餌の量を見極めるのはほんとに難しいですよね(>_<)健康の状態を保ててお腹いっぱいになる程度にあげたいんですがわかりません(;_;)5分以内で食べ切る量というのはよくありますが、水質悪化を抑える為に少しずつ与えているのでなんともよくわからいです(^o^; ところでひまりさんの琉金のヒレは良くなりましたか?ひまりさんの琉金&ピンポン、やぐちゃんさんのピンポン達をどんな子なのか一度見てみたいもんですね(o^o^o)…飼育相談から話がそれてしまった(;^_^A
-
295
: 名前:やぐちゃん 投稿日:2003/10/13(月) 01:50
- 皆さんこんばんわ!(^O^)
>いっしーさん
お久しぶりです!(^O^)
水槽の水の濁りは無くなった様で、良かったですね!
この調子でお世話してあげて下さいね!o(^-^)o
寒くなってくるこの時期は白点病には要注意ですよ!((((^^;)
>うえぞーさん
子赤達もなついてきているみたいで何よりです!o(^-^)o
でも、餌付けに夢中になりすぎてついつい多く餌を与えていませんか?f(^_^;)
可愛いのは分かりますが、我慢ですよ!(^^;;;
>ひまりさん
琉金のヒレはどうですか?('-'?)
尾ぐされ病にはなっていませんよね?((((^^;)
前回説明不足でしたが、切れた尾ビレにバイ菌が入って尾ぐされ病になる事もあるんですよ!(>_<)
水が傷んでいる時は要注意ですので、早め早めの水換えをしてあげて下さいね!(・ω・)ノ
それとは別に…
ホームセンターの品揃えは、ちょっと変ですよね!((((^^;)
もし、熱帯魚専門店か何かが近くにあるのでしたら、そちらをあたってみても良いかもしれませんね?('-'?)
ただ、ホームセンターより幾分割高になるのが…(>_<)
長くなりましたので、ひとまずこの辺で区切ります…
ではでは…f(^_^;)
-
296
: 名前:ひまり 投稿日:2003/10/13(月) 03:09
- 皆さんこんばんは(^O^)
>うえぞーさん おかげ様で琉金のヒレはくっついたようです(;^_^A
ご心配おかけしましたm(__)m
これで何度目なんだろう…(T-T)って感じですが、せめて私が傷をつけないように気を付けたいと思います!
ピンポンも元気にしていて、最近は餌争いのときに琉金にやり返す程になりました(^_^;
鱗が剥がれるからやめて〜(>_<;)という私の声は届いていないようです…★
>やぐちゃんさん
おかげ様でヒレはくっついたので、尾腐れではなかったようです(;^_^A
ご心配おかけしました。m(__)m
でもまた琉金の尾ビレが少し充血気味なんですよね…(-_-;)
ヒレが切れた影響なのか、水換えしたばかりなんですがその水が合わないのか、サッパリわかりません(@_@;)
琉金は更紗もどきで白の分量が多いのでこういうものなのか、私の気にしすぎなのか…すっかりお手上げ状態です。|(-_-)|
治らないようなら塩水浴でもしてみようと思います。(>_<)
あと熱帯魚専門店は比較的近くに1件ありますが、以前薬を購入したらやはりお値段高めでした(;^_^A
そのときはハコフグに目を奪われて、飼育用品はほとんどチェックできなかったんですよね…(^_^;
(←ピンポンといい、丸っころいのにどうも弱いらしい。)
今度時間ができたら、遠征してショップ探しでもしてみます!
あと友人からの素朴な疑問なのですが、
ペットボトルに水を入れて屋外に出してカルキ抜きをする場合、フタをしていてもカルキは抜けるのでしょうか?
私はバケツでやっているのでよくわからなくて、答えられませんでした(>_<;)
友人はどうやら金魚に興味を持ち初めているらしい…。
うまく引きずりこめるといいのですが。(笑)
長くなりましたので、今回はこの辺で…。
皆さん良い休日をお過ごし下さい♪(^-^)/~
-
297
: 名前:金魚好き 投稿日:2003/10/13(月) 07:48
- エアレーション無しの置き水に意味があるの?
-
298
: 名前:なお 投稿日:2003/10/13(月) 10:37
- >>297
少なくともカルキは抜けるのでは?
反対にエアレーションが絶対に必要な理由を聞かせて欲しいですね!
-
299
: 名前:あい 投稿日:2003/10/13(月) 11:04
- 本に書いてあったんですが…ペットボトルにくみおきする場合はフタは開けておくそうです。
-
300
: 名前:ひまり 投稿日:2003/10/13(月) 12:07
- おぉ!300だ!
ビックリです(*_*)
>金魚好きさん、なおさん、あいさん
有難うございます。m(__)m
ペットボトルの場合はフタ開けた方が良いのですね…。
その友人のアパートにはベランダがなくて、窓の下部に柵のような物があるだけなのでペットボトルでやらざる得ないらしいんです。
フタを開けるとなると難しいかもしれませんね(^_^;
ところで皆さんはどのようにしてカルキを抜いたりしているのでしょうか?(?_?)
|