BBS:水作り・水換え
BBS:水作り・水換え

うちの金魚BBS金魚好きの集い2[0286:水作り・水換え]
ページ:1-50 51-100 101-150 151-200 201-250 251-300 301-336 
1: 水作り・水換え
01 : 名前:みぃ 投稿日:2006/06/07(水) 00:36
相談室では、いつもお世話になってます。
数々の失敗を考えて、初心に戻り基礎固めする事にしました。
皆さんの、水作りのコツや、水換え時に気をつけている事を教えて頂きたく、スレをたてました。どんな細かい所でも、当たり前と思ってる事でも構いませんので、お願いします!

201 : 名前:えり 投稿日:2006/07/16(日) 22:02:31
>ロレさん
私も最近はどの水槽も1日〜2日に1回のペースで水換えしてます。
直射日光ではないけれど、日が当たるので苔も出るしなかなか大変です(;^_^A

私も今日大掃除の水槽にはバクテリアを入れました☆みなさん、結構色々な商品を使ってるみたいですね♪私は4年くらい使い続けてるバクテリアを使っています(^-^)

202 : 名前:ロレ 投稿日:2006/07/17(月) 01:02:07
>えりさん
家もコケ出ます〜。サイト内検索したところ、コケはバクテリアが機能しているから出来るそうです。しかしポツポツ生えて見栄えが良くないので60cm水槽に石巻貝さん3匹を導入しました♪食べてはいるけど3匹では水槽が広すぎるのか…効果は微妙です。

203 : 名前:えり 投稿日:2006/07/17(月) 07:55:34
>ロレさん
そうなんですかぁ!知りませんでした(o^o^o)じゃぁ、ちゃんとバクテリアいるんですね♪
いつも、投げ込み式のポンプの表面に苔がついてその他は綺麗なのに、結構苦労します(笑)

204 : 名前:えり 投稿日:2006/07/17(月) 09:23:46
>みぃさん
なんか、蜘蛛対策にラップ使おうか考え中です(笑)
でも、ラップだと大変ですかねぇ?(・・?)
桜錦今朝みたら、なんとか持ちこたえてくれてましたぁ(*P>v<q*)

205 : 名前:みぃ 投稿日:2006/07/17(月) 17:32:00
>えりさんロレさん
苔って見栄え悪いから嫌ですよね…f^_^;
私が良く見てる苔対策サイトがあって、そこでは、苔の種類によって発生理由が違うとありました。
http://seabass3.com/koke/koke.html [source] [check]
※PCサイトなので、携帯機種によっては見れないかもしれません。
>えりさん
蜘蛛対策…私も必要かも…水温が31度に上がる日があって、ガラス蓋もろ過器の蓋も開けっ放しなんで…;;
編み戸の網や、ネットなんかでうまく作れないかなぁ…なんて考えたりです。

206 : 名前:えり 投稿日:2006/07/17(月) 18:02:09
>みぃさん
流金の水槽には茶苔が出るんですよぉ('д`;)定期的に掃除はしてるので、水槽を大きくして濾過装置を増やします(;^_^A

網戸の網良いですね♪また色々考えなきゃ病気になりそう(*_*)

207 : 名前:ロレ 投稿日:2006/07/18(火) 02:17:18
>みぃさん、えりさん
ウェットタイプのそういった商品はよく見かけます。効果が発揮されましたら是非報告お願いします♪
コケについてのサイト紹介ありがとうございました。
自分で調べた記述等と紹介されたサイトをまとめてみますと・・・

金魚により、特に呼吸時にエラから高濃度のアンモニアが排出される
→バクテリア(ニトロソモナス)がアンモニアを亜硝酸に変える
→その亜硝酸をバクテリア(ニトロバクター)が硝酸塩に変える
→硝酸塩を養分として生きるコケが繁殖(光量不足は茶ゴケ、光量が強ければ緑ゴケ)

この事から、コケがある=バクテリアが機能していると言えるようです。

毒素の強い順はアンモニア→亜硝酸→硝酸塩となります。
水草が硝酸塩を吸って酸素を排出すれば調和水槽となりますが、水草が役不足であればコケが発生します。

家では水草を金魚たちがつつきまわし荒れ果ててしまい、傷んだ水草によって不調和水槽になってしまいました。
金魚がかゆがって体をこすったりしていたので、今は景観として気持ち程度に偽物の布製水草があるのみです(泣)
ピンとした活きのいい水草水槽で金魚が生き生きと泳いでいる水槽を見ると憧れます。

208 : 名前:マグロスペアリブ 投稿日:2006/07/18(火) 02:40:59
>毒素の強い順はアンモニア→亜硝酸→硝酸塩

一般的にはこう言われていますが、少し誤解があるようです。
PHが3,5ぐらいなら、多少のアンモニアでも問題ありません。
6超えたら、少しの亜硝酸でもアウトです。

濾過装置の大きさは濾過の力の大きさとは比例しません。
チャネル現象を起こさないことと、亜硝酸→アンモニアの
逆転現象や硫化水素の問題が重要です。

209 : 名前:みぃ 投稿日:2006/07/18(火) 03:15:07
>えりさん
えりさんは水換えも定期的にされてますし、水草を使用されてないですから、水が機能してる故の苔って事で、勲章みたいな感じですね♪^^ろ過器増やしてもバクテリアが機能してる限りは、発生するのかも。
>ロレさん
ウェットタイプのバクテリア、本日導入して水槽立ち上げました。バクテリアの定着を促進するらしい、アクアセイフを使用して、オランダが1匹入ってます。今回は亜硝酸地獄突入したら、一旦空で回す予定ですが、前回の新規立ち上げと比較しながら、報告します♪
まとめありがとうございます。我が家はアマゾンソードを容れてるのですが…すぐ黄色っぽくなります;水温上昇避ける為にライトを消してるので、光量不足かも…見事に最近苔が出てます。
茶苔に関して、リンクしたサイトの中で、水立ち上げ当所に出やすいとなっていたのは、亜硝酸地獄の後で、一気に硝酸へ変化した時、水草では対応し切れないという事なのでしょうか。
来週、流木モスが手に入るので、苔水槽に追加してみようかなと考えてみたりしてます♪^^

210 : 名前:みぃ 投稿日:2006/07/18(火) 03:30:32
>マグロスペアリブさん
酸性よりの水だとアンモニア中毒にならないという事ですか?急激な変化じゃない限りは、酸性よりの水でも金魚には問題ないという事なのでしょうか…例えば、水槽立ち上げ当所は、phコントロールなどで徐々に下げた水で、亜硝酸が検知出来ない時を待つと良いという事になりますか?我が家の水槽は酸性になりにくくする為に、珊瑚砂を少し使用してますが、常にph6.8〜7.2位です。生物ろ過が出来るようになるまでは珊瑚砂利は容れない方が、良さ気ですねf^_^;
ちなみに亜硝酸→アンモニアになるのは、どういった条件の時なのでしょうか?無知で質問攻めでスイマセン;;

211 : 名前:えり 投稿日:2006/07/18(火) 11:47:54
>ロレさん
分かりやすい説明ありがとうございます☆
水槽の壁に緑・茶苔が着いてるんですけど、それって部分的に光量が不足していたり、多すぎたりしてるって事ですかね?

うちの子も水草をブチブチ抜いてくれるのでなにも入れてない状態ですが、それも緑・茶苔に関係あるんでしょうか?

212 : 名前:えり 投稿日:2006/07/18(火) 11:51:43
>みぃさん
それ故に出るんですかぁ!ん〜…水草入れた方が良いのかなぁ?;悩みます↓
かなり恥ずかしいんですが、今イチ亜硝酸とかが分からないんですが良ければ詳しく教えてください。

213 : 名前:ロレ 投稿日:2006/07/19(水) 00:56:34
>マグロスペアリブさん
チャネル現象とはなんですか?是非是非私達に手を差し伸べて下さいませ。
お待ちしております。

>みぃさん
調べたのをまとめただけで、私自身は詳しくないのです〜(・v・;)
私も立ち上げ当初は茶ゴケが中心で、緑はその後でした。家の場合ですが、立ち上げて数日は茶ゴケもなく、ある日を境に・・・といった感じでした。
みぃさんの仰るように『亜硝酸地獄の後で一気に〜』という考えに一票です。今回の立ち上げ比較検証報告楽しみに待ってますね♪
家では頻繁に水換え、又は一度に半分位水を換えた後はコケが特に増えます。これも「バクテリアを一時的に減少させてしまったから?」と思っています。
現に新水にバクテリアを加えて水槽に入れると、急には増えない事が分かりました。

214 : 名前:ロレ 投稿日:2006/07/19(水) 00:56:58
>えりさん
一日を通して光が多く当たる場所が緑になるのかな?と思っています。家も同じ面なのに隅のゴム付近が茶でガラス面が緑だったりします。
私は上手く水草が育たなかったので結局はコケが繁殖して、その後水草を取り除いても変わりはないように感じました。

215 : 名前:マグロスペアリブ 投稿日:2006/07/19(水) 02:16:34
>みなさま
PHの6という数値は入力ミスです。すいません。
6,8〜7,0をキープしていれば問題はありません。

チャネル現象
通常ろ過器は水を広い面積で受けるため 水の性質上、目詰まり部分を
避け一定の水路を形成します。そのため水路部分だけはろ材が有効に
機能しますが、それ以外は何の意味もなくなってしまうことです。

→しかし、ここに嫌気性菌が繁殖し硝酸塩を分解することもありますし、
硫化水素を発生させ悪いことをすることもあります。

216 : 名前:マグロスペアリブ 投稿日:2006/07/19(水) 02:21:43
追加
みなさん一般に亜硝酸、硝酸と言っていますが
亜硝酸塩、硝酸塩のことです。
塩基なので他の物質と化合しやすく、ヘドロの原因になります。
そのヘドロが簡単に言えばアンモニアになるのです。

217 : 名前:えり 投稿日:2006/07/19(水) 08:56:21
>ロレさん
うちの水槽も角のゴムのところによく茶苔がつきます。苔って困りますよね;リセットしてもとれませんし。

218 : 名前:えり 投稿日:2006/07/19(水) 09:05:01
>マグロスペアリブさん
少し勉強したいと思うので教えていただきたいのですが‥
嫌気性菌というのはなんですか?
亜硝酸と硝酸塩は一緒という事ですか?
硫化水素とはなんですか?質問ばかりしてすいませんm(__)mよろしければ教えていただけますか?

219 : 名前:みぃ 投稿日:2006/07/19(水) 10:30:16
>えりさん
水草は、その分管理する事が増える気もするので、好みで容れるのが1番かと私は思います。水草自体に付く苔も厄介ですし…
アンモニアを、ある種類のバクテリアが作用する事で、亜硝酸塩になり、またまた別の種類のバクテリアが、その亜硝酸塩を硝酸塩に変えるのです。それぞれの詳しい事は難しくて頭に入らないんですが、アンモニアが無毒化していく過程での物質と考えてます。
>ロレさん
水換えの量を増やすと苔が発生してますか!水槽を放置してしまえば、硝酸が溜まるので苔が…水換え頻度や、水量を増やせば、バクテリアの減少により苔が…
調度良い水換えって難しいですね。;^^
水草をわっさわさに導入するとガラス面には苔付かないかなぁ…
ですが、水草に髭苔付いた時には苦戦したので怖いです(笑)
交換時に市販バクテリアを容れると苔が発生しないという事なので、我が家も気になる水槽でやってみようかと思います!

220 : 名前:みぃ 投稿日:2006/07/19(水) 10:41:02
>マグロスペアリブさん
ph6.8〜7.0の間であれば、アンモニアや亜硝酸による金魚のダメージは少ないという事ですか!それはビックリでした!
嫌気性のバクテリアが発生すると、苔も出ずに済むのでしょうか…物理ろ過と生物ろ過を同時に出来るとうたったろ過器で、嫌気性バクテリアの部屋も付いてる物を見たので凄い気になってましたが、悪さする事もあるのですね。難しい!><
ヘドロ状態になると、亜硝酸→アンモニアという事ですね!
ヘドロ状態になるまで放置しないで、水換えすれば問題ないですね^^

221 : 名前:えり 投稿日:2006/07/19(水) 11:27:24
>みぃさん
教えていただきありがとうございましたm(__)m
みぃさんとロレさんのレスが似ていてすごい分かりやすかったです☆

222 : 名前:ロレ 投稿日:2006/07/20(木) 01:00:18
>マグロスペアリブさん
チャネル現象の説明を頂き、ありがとうございました。

>えりさん
『気』とは酸素です。好気性バクテリアは酸素が溶けている水中で活動し、嫌気性バクテリアは酸素のない所で活動する・・・らしいです。
好気性は水中や水流を好むため、エアレーションをすることで活発に働いてくれるそうです。
嫌気性は砂利の中などにいて、砂利内にたまったゴミを掃除する事で活発に働くようです。
全部どこかで見た記述です〜。

>みぃさん
コケが出ないようにとことん水をかえまくるという方もいるようですから、上手くいかなかったらごめんなさい。(確かに家でも2日に一回1/2〜1/3換水している稚魚水槽にはコケが生えない・・・)
試したら報告待ってますね♪
ところで、みぃさん水草水槽には何を入れているのか教えて頂きたいのですが・・・。
2度諦めましたが、水草水槽への未練がっ(>,<;)

223 : 名前:マグロスペアリブ 投稿日:2006/07/20(木) 03:38:09
みなさんへ
微力ながら解説したいと思います。
*ただし、観賞魚飼育の一般例であり解りやすくするため
化学式や汚水処理場のものと若干違います。

1、嫌気性菌
酸素を全く必要としないものと少し必要なものと二種類あります。
特徴としては従属栄養細菌ですので、有機的な栄養源(餌)が
必要です。
分子状酸素がほとんど無い状態で硝酸塩は還元されます。
余談ですが、破傷風菌などがその典型です。この場合は人間の
身体が餌になるわけです。昔の土葬の原理がこれです。

2、亜硝酸と硝酸塩は違います。
簡単に窒素サイクルを説明します。
窒素サイクルは、根粒菌(マメ科に共生する細菌)等による生物的、
あるいは工業的窒素固定の過程、アンモニア態窒素(NH4+)から出発する
含窒素有機物(タンパク質やDNA、RNAなど)の代謝作用と、
余剰のアンモニア態窒素を硝酸塩(NO3-)を経て
窒素ガス(N2)として再放出する硝化・脱窒作用とによって表される、
炭素サイクルと同様に地球環境において重要な物質循環系です。
環境中に過剰に蓄積されたアンモニア態窒素は硝化細菌の作用によって
硝酸塩にまで酸化され、更に脱窒微生物(真正細菌や古細菌、真菌など)により
窒素ガスにまで還元されます。

3、硝酸塩を完全に還元することは不可能なので、どんなろ過器や
バクテリアでも多少のコケは発生するはずです。ケイ酸や燐酸を吸着
させれば、ほとんど出ないと思います。

ちなみに私は90センチ水槽でジャンボオランダ三歳(20センチ)を
5匹飼ってますが、一年で一回か二回しか水飼えしません。餌も
ばっちり食べます。硝酸塩を分解する機能のあるろ過器と硝化バクテリアを
三種類使ってます。でも、水はにごりますね。

224 : 名前:マグロスペアリブ 投稿日:2006/07/20(木) 03:41:03
反省
文章の段落のつけ方が下手。
解りやすく書くつもりが、わかりづらくなった。

225 : 名前:えり 投稿日:2006/07/20(木) 09:25:32
>ロレさん
ありがとうございます☆勉強になりました(^Q^)/^

226 : 名前:みぃ 投稿日:2006/07/20(木) 15:25:35
>ロレさん
我が家の稚魚水槽も、1日・2日に1/2〜1/3換えてるんですが、ろ過器も砂利もないのに、なぜか苔が…謎です;
我が家の水草は、アマゾンソードと、スクリューバリスネリアです。以前は、俗に言う金魚藻のカボンバとアナカリスを容れてましたが、食べられてハゲハゲになってしまったので、5月に変更しました。でも、変色してしまい、自分には水草は難しいなと思うのですが、どうしても容れたくて…(笑)もう少し増やしたいです。
アヌビアス・ナナなら、光もCO2も少なくて良いので、気になってるのですが、ポット売りなんで、綿(?)を取るのに苦戦しそうでまだ手を出せないでいます。
和金水槽では、砂利に植えると引っこ抜かれるので、ゼオライトの真ん中に穴があってスポンジで包んで詰め込む、水草専用の石があって、それに容れてます^^

227 : 名前:みぃ 投稿日:2006/07/20(木) 17:12:08
>マグロスペアリブさん
詳しい説明をありがとうございます。
無知な私は、なかなか難しいので、紙に書き出して、ジックリ勉強してみます。^^
やはり、硝酸塩を完全に消化させるのは無理なのですか…
ケイ酸や燐酸を吸着させるには、何を使用したら良いのでしょうか?活性炭などで吸着可能ですか?
マグロスペアリブさんが使用されてる、ア○カスA,Bのバクテリアのサイトを昨日拝見しました。
高級で、なかなか手は出せないのですが、かなり良さそうですね!ジャンボオランダの90cm水槽でも使用されてるのですよね?

228 : 名前:マグロスペアリブ 投稿日:2006/07/20(木) 19:23:59
>みぃさん
自分の使っているのはお試しサイズ2500円です。
半年以上使っていてもまだまだありますよ。
規定量よりかなり少なく使用しています。効果に問題はありません。

硝酸塩は完全に硝化する必要はありません。
30mg/g以下であれば逆に存在したほうが良いです。

229 : 名前:マグロスペアリブ 投稿日:2006/07/20(木) 19:33:21
>えりさん
硫化水素とは沼などでボコボコ泡が出る時ありますよね。
あれです。魚が住みにくくなった証拠です。
とっても臭いです。窒素還元のときに発生するものです。

>みなさん
このレベルになると、塩基以外にも伝導率とかいろいろなことも
考えが必要です。私の見解ですが、ある程度理解すれば問題は
なく、魚が元気(飼育環境が良い)ならば問題はないと思います。
水替えで十分対応可能です。
海水魚やディスカスを本格的に飼うなら別ですが。

230 : 名前:えり 投稿日:2006/07/20(木) 21:11:15
>マグロスペアリブさん
あのボコボコの事を言うんですかぁ!勉強になりました(^O^)ありがとうございますm(__)m

231 : 名前:ロレ 投稿日:2006/07/21(金) 06:22:19
>マグロスペアリブさん
ありがとうございます!難しいですが、仕組みが分かりました。

232 : 名前:ロレ 投稿日:2006/07/21(金) 06:22:54
>みぃさん
お返事ありがとうございます(><)
アマゾンソード凄く憧れます!形的には一番欲しいです。
が、調べてみたらアマゾンはアクアソイルが必要(金魚大丈夫なの!?)・低硬度水が適する(?よく分からない・・・)とあり、失敗する予感がしまして検討中です。
みぃさんが難しいと感じておられるならば、私にはとうてい無理かと・・・。
私も以前カボンバ・アナカリス共に食べられ、最後はぬるぬるして無数の白い点が大繁殖し・・・金魚に悪そうなので全部捨ててしまいました。
それでも水草を入れたい理由の一つに「金魚は隠れるものがあると安心する」という事があります。
「人間からは丸見えでも金魚は水草に隠れているつもり」らしいです。可愛いですね。

家ではCO2添加なし・20Wライト1灯・ヒーターなしの環境から、アヌビアス・ナナがいいようです。
ナナのスポンジ外しは「ピンセットなどで取り除き、根が中に入り込んでいる場合は根を3〜4cm残して切って、石や流木等に縛っておけば良い」との事です。
他には、葉からシュウ酸という毒素が出るので、葉を切る時は他の水で切り断面をよく洗う・コケが付いたら薄めた酢で拭く・又は石巻貝に食べてもらえば葉を傷めないとの事です。
食べられにくいともあり期待大ですね!アマゾンはどうですか?
ゼオライトの〜石というのは、園芸売り場と魚売り場、どちらにありますでしょうか?
今は雨が降り続いているので、梅雨が明けたらナナデビューしたいと思っています。

233 : 名前:みぃ 投稿日:2006/07/22(土) 01:34:55
>マグロスペアリブさん
お試しサイズはそんなに長持ちするのですか!!テッキリ一回二回の物かと思っておりました。ろ過器通せば透明感が出るようですし、検討してみようと思います。
色々とサイト巡りしながら勉強して来たのですが、苔に関して重要なのは、リン酸なのですね。マグロスペアリブさんのおっしゃっていた事が何となく解りかけてきたかもです。なかなか難しいですね〜;^^
適度な水換え(掃除)を大切に頑張ります。
>みなさん
茶苔は、水道水を利用した水換えを小まめにされてる証らしいです。水道水に含まれるケイ素と、水槽内のリン酸が餌になり発生するそうです。水換えをしないとか、水道水を使用しない場合、ケイ素が無くなり、緑苔になるとか…。
どうしても苔を発生させない為には、市販のリン酸濃度試薬でオルトリン酸というのを測定し、濃度0.05ppm以下に抑えると苔の繁殖を防げるとか…。難しくて泡吹きそうでした(笑)

234 : 名前:みぃ 投稿日:2006/07/22(土) 02:01:47
>ロレさん
アマゾンの形良いですよね〜!^^
我が家ではアクアソイルも使用せず、硬度は、珊瑚で若干硬いかもです…;それが葉何枚かが黄色くなった原因かもですね。
CO2不要で、適温範囲も広く、苔も拭き取り易いし、値段も安いので導入してるのですが、外側の葉が枯れる事もあり、枯れたらゼオライトごとバケツに移動して、切ってます。後、スクリューバリスネリアは、完全に失敗です(笑)
琵琶湖の水草らしいので、日本の水だから合うだろう程度の勢いで購入しましたが、苔が着きやすい上に、拭き取れず、切るしかないです…;^^
アヌビアス・ナナの根は、3〜4cm残して切って良いのですね!根に傷付けたらいけないのかと思っていたので嬉しい情報でした^^
私も梅雨明け導入します♪
あと、バリスネリア・スペラリスというので、照明も弱で、CO2不要。適応水温の幅も広くて、最近気になるんです。
ゼオライトの石は、ホームセンター系列の鑑賞魚店で売ってましたので、水草に力容れてるお店に行かれたらあるかも…と思います。^^

235 : 名前:ロレ 投稿日:2006/07/22(土) 03:43:17
>みぃさん
ありがとうございます。魚売り場ですね♪水草も調べると珪酸にたどり着きました〜。水草を沢山増やしても珪酸入り肥料なんか使うと一気にコケむすそうです。

アヌビアスは丈夫だけど根が茶色くなったら弱るので、茶色いのがあったらバッサリと切ってしまう方がいいそうですよ。

ネットで調べて良かったのは、金魚と水草Spl@ash!と、水草図鑑いうサイトで、写真つきで色々書いてあって参考になりました。
Spl@ash!の方は水草入り金魚水槽の投稿画像コーナーがあり、それはもう惚れ惚れするような美しさです!
そして「金魚との棲みあわせ」コーナーのおまけSNAPにいるBEEさんのオランダが激可愛です!つついたり引っ張ったりしています♪

バリスネリア・スピラリス等の長物は、越冬できれば欲しいです〜。金魚隠れやすそうです。長物は他に口タラ系なども気になります・・・。
参考にみぃさんのアマゾンが居るライトのW・本数を教えて下さい。2か月居れば黄色くても今後いけそうな気がします。

236 : 名前:みぃ 投稿日:2006/07/22(土) 13:41:32
肥料で苔が発生すると、水換えしてもしばらく苔易いような気がして怖いですね;^^

ロレさんのお勧めサイト見てみます♪
素敵な水草水槽で泳ぐ金魚達…想像しただけでうっとりです♪

アヌビアス・ナナ、「根腐れに気をつけて」と、書かれて居たのを見た事があったので、気になっていたのですが、茶色く変色した根を切ってあげれば良いんですね^^
ガーデニングも好きなので、ワクワクしてきました(笑)

http://bbs.kingyo.info/mb/imgshow.cgi?file=1153542201-8.jpeg [source] [check]
↑金魚の後ろに、我が家のアマゾンが写ってるんですが、こんな感じです^^

昨夜、和金水槽を覗いた所、朱文金のミルクが、アマゾンの中で寝てました^^バリスネリア・スプラリスをバックに並べてスクリーンのようにしてみたいです♪もっと隠れるようになるかも♪

現在使用して居るのは、コトブキの1灯式20Wのライトの水槽と、ニッソーの1灯式18Wのライトの水槽です。
今立ち上げ中の水槽は、ニッソーの2灯式18W×2なのですが、水の立ち上げ時に水草を導入すると、バクテリアの繁殖に遅れが出るそうなので、まだ容れてませんが、落ち着いたら何容れようか、考え中です^^

237 : 名前:ロレ 投稿日:2006/07/23(日) 01:07:42
>みぃさん
うっわ〜かわいい〜っ!ちょびちゃんとはまた違う子ですね?明るくて、アマゾンの状態も綺麗に見えます。
隠れる朱文金・・・もう想像だけで感動できます(笑)
20Wと18Wだと、見て明らかに違ったりしますか?

ライトを調べたら市販の電球ではパルックプレミア・パルッククール・ホタルックが水草育成として太陽光に近く、使用した実感として評価が高いようです。
私はGEXの60cm水槽・上部ろ過・20W一灯式ライトでセット売りを買った為、まずは電球から改善しなくてはなりません。
とりあえずライトを外し、元から付いている電球の裏側の天井にアルミホイルを反射板として貼ってみました。
結果、よく分からない・・・けど無いよりはいいのかな?という感じです。

水草は立ちあがっていない水槽だと弱いそうです。(私の前回の失敗はここにもあると思われます)
バクテリアの繁殖も遅れるとあれば尚更後から投入ですね。新規立ち上げで楽しみが増えそうですね♪

238 : 名前:みぃ 投稿日:2006/07/23(日) 02:14:28
>ロレさん
ありがとうございます^^あの子はちょびのストーカーの【ちょびたま】と言います(笑)大きさが倍以上違うのですが、ちょびが穏やかな性格なので、混泳中です^^
ちなみに20Wの水槽です。
朱文金の写真を撮ろうとしたんですが、速攻餌くれぇぇ!と踊り出したので断念しました(笑)

ロレさんのお勧めのサイト見てみました!素敵〜♪これは、はまりそうです。
BEEさんのオランダちゃん可愛いですね!!思わずニヤけました(笑)その中の苔取り部隊混泳の所で見た、カノコ貝が気になりました♪
今後導入する水草については、こちらのサイトを参考にして、時間をかけながらジックリ検討してみます^^

20Wと18Wは見た目違いますね。幸い、水槽2段重ねで、上の段が18W水槽なので、多少の自然光が入りますが、私もアルミホイル貼ってみます^^
人間用の話で、茶の間ではアルミホイル貼ってるのですが(貧乏性…笑)水槽ライトに使用する事が思いつきませんでした(笑)

ライトの情報ありがとうございます^^
私も購入時のままのライトですので、今後ライトを変更した方が良さそうですね♪

水草も立ち上げ当初に容れられたら、駄目になりますか。環境最悪ですもんね><
水が出来るのが楽しみです♪
大きい金魚達の水槽なので特に迷いますが、出目タイプが入らないですし、小さめの流木を使用したいです。

239 : 名前:ロレ 投稿日:2006/07/24(月) 02:51:33
では、2W上げた電球に替えようかしら。
ちょびたまちゃん、ストーカーなんですか?実はうちにもストーカーが・・・。
更紗オランダですが、同じ種類よりも同じ模様の3倍大きいコメットに親近感を持っているようです。
コケ取り部隊(貝類)は意外にも夜行性らしく、夜中に水槽を何週もしているそうですよ。

以前から金魚たちがゆっくりと寝ながら流されているのが気になっていたので、昨日壁掛けプランターと偽物の花を買ってきてセットしました♪
そっと覗いたら流木(うちも小さいですよ)や、花・水草の横やプランターの横(中ではない・・・)でとどまって寝ていました。

セットした60cm水槽の全景です
http://bbs.kingyo.info/mb/imgshow.cgi?file=1153674184-5.jpeg [source] [check]

セットに時間がかかってしまい、金魚達の無言の抗議です。
http://bbs.kingyo.info/mb/imgshow.cgi?file=1153674184-10.jpeg [source] [check]

更紗オランダ以外は全部母が買ってきて、現在このような有様です。エサ食いの訓練をして5月に60cm立ち上げで異種同居となりました。
母→毎朝エサをあげて夜癒されるのが嬉しい模様。綿、活性炭等消耗品は買ってくれる。
私→増えるごとに水槽・モーターを自費(慈悲?)で買い増し、世話全てを担当。

8匹目にしてようやく私を振り切ってまで買うのをやめてくれました。でも今だにご飯を与えすぎるので警戒が必要です。
しかも昨日、稚魚達をゼリーのカップで金魚すくいしてたんですよ!夜遅くに!一般的にはお子様事件簿が流通しているのに、私は母親による被害(件数多し)とは、はあ・・・。
すみません、話変わってしまいましたね(・・;)

240 : 名前:マグロスペアリブ 投稿日:2006/07/24(月) 14:45:26
>みぃさん
〜活性炭で燐酸、ケイ酸が吸着可能かどうかについて〜
これは一言で解決できません。
活性炭といっても千差万別ですし、カーボンと活性炭は厳密には
違います。しかし、活性炭を英訳すればカーボンですし。
活性炭が何を吸着するかは、簡単に言うと網の目の細かさと同じです。
小さなものは大きいものは吸着できませんし、その逆もしかりです。
*この場合の大きさは分子レベルです。亜硝酸は大きい部類になります。

現状では活性炭では難しいでしょう。パワーハウスなどでは燐酸を
吸着するものも出ていますが、実験したことはありません。
ケイ酸を吸着できれば、アヌビアス・ナナなどにつく黒いひげ状の
コケは減少すると思います。

241 : 名前:みぃ 投稿日:2006/07/25(火) 14:14:36
>ロレさん
遅くなりました。スイマセン。
凄い〜可愛い!!
(>▽<)みんな顔並べてる写真、携帯の待ち受けにしたい位です♪
後ろで抗議に参加しないで、マイペースなオランダちゃんの姿もグッときました(笑)

貝類は深夜に周りまくるんですか!想像して笑ってしまいました。可愛いかも…♪

日曜日に、流木モスをいただきました。虫等も心配なので、まだ別容器で水に付けてありますが、流水で洗って近々水槽に導入しようかと思います♪

金魚の隠れ家可愛いですね♪特に花は可愛いです^^
金魚ちゃん達、寝床が一杯で幸せかも♪
http://bbs.kingyo.info/mb/imgshow.cgi?file=1153802230-8.jpeg [source] [check]
これは、我が家のコメットの隠れ家です。百均のハムスター用の玩具ですが、快適みたいです(メインで写ってるのは、尾腐れ後のクマちゃんで、顔だけ友情出演したのが、アマゾンで寝てるミルクです)

お母さん…!
それはロレさん大変ですね…;
お母様の好みで増えていったのですか。
金魚ちゃんは、みんな可愛いので、増えたら増えたでみんな大切ですけど、買う時に、選ぶのも楽しかったりするので、ロレさんもご自分で選びたい所ですよね?
金魚掬いには、私までドキドキしました(笑)
でも、無邪気で可愛いお母様かも^^
我が家は3歳の娘が居ますが、1歳の頃に、小赤をフォークで追い掛けた事あります…
食べ物だと思ったらしく;;
今では、「東錦」と「ピンポンパール」という言葉を覚えて、ショップでは大人顔負けで、観察しながら「病気だね」だの「元気ないね」だのと文句付けております。。。冷や汗

242 : 名前:みぃ 投稿日:2006/07/25(火) 14:24:23
>マグロスペアリブさん
ありがとうございます。活性炭では、難しいのですね。
パワーハウスから出ている燐酸を吸着する物を、駄目元で利用して試してみるのも良いかもしれないですね^^
黒い髭苔は、我が家のスクリューバリスネリアに付きました…
なかなかしつこい苔で、近くの水草に簡単に繁殖していくので、付いた葉を全て切りましたので、黒い髭苔が出ない飼育をしたいです;;

243 : 名前:ロレ 投稿日:2006/07/26(水) 03:16:04
>みぃさん

ハムスター用いいですね!稚魚達が金魚らしくなった時のために100均行って探してみます。あと、パイプ掃除用のブラシもあるらしいので探して来ます〜。
くまちゃん、ミルクちゃん可愛いですね〜。丸手水槽と長手水槽置けて、稚魚達がいて、更に新規立ち上げなんて・・・なんて素晴らしい環境!
流木モスびっくりするほど高いですよね〜。頂けてラッキーでしたね♪

フォークのお子さんの件、知ってますよ。読んだ時は想像して寒くなりました。「せめてスプーンにしてくれ!」と突っ込ん

244 : 名前:ロレ 投稿日:2006/07/26(水) 03:27:36
あれ・・・?
突っ込んでみたりしました。お子さんの言葉がお店に届く事を祈ります。病魚を放置したままのお店は大人でも許せません!

無関心なオランダ(ぷりんちゃん)は一番小さく、冒険家です。
今日は全力で泳いで、お仕事中の石巻さんに思い切り頭をぶつけていました。
大人くらいよく食べ、大人顔負けのウンチをします。
ごちそうの赤虫を食べた日は、大人のお尻を順番に見てまわり、出ているウン○を頂きます。
自分のウンチが一番良く、食べごろなのには気付きません。
エサくれダンスは張り切りすぎて、水から頭が出ています。
はしたないですが、女の子です。個性的すぎて参ってます・・・。

245 : 名前:みぃ 投稿日:2006/07/26(水) 13:13:48
>ロレさん
まず…何度も同じ事を書いてしまってた私をお許し下さい…m(__;)m
「痴呆ぎみぃ」と呼んで下さい。笑
スプーンや金魚掬いが可愛いとさえ感じますf^_^;

パイプようのブラシですか。ストローサイズの針金ブラシのようなやつでしょうか?私も稚魚水換え用のエアーチューブ掃除の物が欲しいなと考えてます。
百均って便利ですよね^^是非ハムスター用のも見てきて下さい♪
もう少し小さめの角の丸い四角いタイプのもありました♪

水槽達は、夫婦で金魚好きなので、誰も止める人間が居ない為に、自然に増えつつあります…f^_^;キッチンにあるのですが、もうすぐ冷蔵庫が端へ追いやられますね(笑)
と、いうのは、もしかしたら、また60cm水槽が増える予感です。

昨夜、流木モスを和金水槽へ移動しました♪
金魚達はついばむ事もなく、いつもと変わらないのですが、ミルクがアマゾンから離れて寝てました。流木モスをアマゾン横に置いたのが気に入らない感じでしょうか…(笑)
流木付きの水草って、高いですよね〜。自分で流木に定着させるのも、手間がかかるし躊躇気味でした。でも、ロレさんに紹介していただいた水草サイト見て居たら凝りたくなりましたので、今後は頑張ってみようかな♪

ぷりんちゃん〜!凄く可愛いです〜!
大爆笑しちゃいました(笑)まさに我が家で理想とする金魚ちゃんです♪やんちゃな冒険家大好きでして^^
丸っこい体型も理想です。

子供の客観的な意見って実に素直で、店としては営業妨害と感じるかもしれませんが、店の人の心に少しでも響いてくれたら良いのですが…ただ、あまりにストレートだと戸惑いますf^_^;

立ち上げ中の水槽報告です。
先日、無事硝酸を検出しました♪
亜硝酸数値は1匹だけだからか、前回ほど高くないので水換えで対応出来ます♪順調です^^
ここから亜硝酸がどの程度の日数で消えるか楽しみです^^

246 : 名前:ロレ 投稿日:2006/07/27(木) 02:26:17
いえいえ。他の方宛のレスを私が覗き見しただけですから(^v^)明日ダイソー行ってきます♪

ぷりんちゃんは今日背びれを怪我しました。何かに興味をもって突っ込んだのでしょう・・・はあ〜。
別にしてもエアーストーンに突撃するでしょうし、成長と共に大人になってゆくのを見守ります。

みぃさんのお宅は水族館ですね!お子さん楽しくて仕方ないのでは?素敵な水草水槽を実現させて下さい♪
立ち上げも順調でもう一息ですね(^0^)/

さて、家の水槽ですが、コケが出なくなってしまいました。原因は・・・
1・光が差し込む窓側にスクリーンを張った
2・PSBの定期的添加
くらいしか思いつかないです。スクリーンは白いレースのカーテンが金魚の褪色を誘ったと思いそれを隠すために、PSBはバクテリアと含まれるカロチノイド色素による色揚げを狙ったためです。
何だかよく分からないのですが、石巻さん達が餓死しないかと心配です。最近は主に水槽に付着したぬめりに付いているカルシウム分を食べているようですが・・・(−−)

247 : 名前:みぃ 投稿日:2006/07/28(金) 00:27:06
>ロレさん
プリンちゃん大丈夫ですか?;;
怪我しちゃうのは心配ですね;;
あまり目が離せないかもしれませんが、観察頑張って下さい。

娘は、金魚にヤキモチ妬いてしまうようで、あんまり嬉しそうではないのですが、和金水槽だけ、毎日大笑いしながらあっち向いてホイしてます(笑)
水草、勉強してゆっくり頑張ってみます♪

苔が出なくなったのですか!
我が家の日影にあるチョビ水槽にも苔は生えますし、PSB効果なのでしょうか。
これは、我が家でも使用してみたいです♪
石巻ちゃんの食事不足は心配になりますよね。苔がなくなったら、浮遊物を上手に集めて食べるというのを、見た事はあるのですが、正確な話は解らないし、実際浮遊物の量も解らないですよねf^_^;
そのままカルシウム分などを食べて、上手に生きて欲しいですね♪

248 : 名前:ロレ 投稿日:2006/07/28(金) 03:53:00
>みぃさん
ぷりんちゃん完治しました〜。早い・・・!石巻さん情報ありがとうございますね♪集めていたらいいのですが(^^)
今日ダイソーに行きましたが、その店舗ではハムさんの遊具が見つかりませんでした。また別店舗で探してみます。

和金は反応いいから「あっちむいてホイ」も良いですね。指を付けるとわらわらと寄ってきて楽しいです。

コケとスクリーンが関係ないような感じですと、やはりPSBが・・・?
硫化水素を使って炭化同化するようなので、その辺りが関係する・・・?
フィルターの綿マットの様子が明らかに変わり、その頃から新しいコケを見なくなったように思います。

それから自己申告致しますが、みぃさん宅の「はなちゃん」「ちょびちゃん」「ちょびたまちゃん」「クロちゃん&ミルクちゃん」の画像、こっそりPCに保存して時々見ています。
例の水草水槽など、綺麗だったり可愛い金魚は思い出すと見たくなってしまうんです。

249 : 名前:みぃ 投稿日:2006/07/29(土) 04:17:26
>ロレさん
ぷりんちゃん良かったですね〜♪(*^▽^)
若いと、治りも早いのかもですね♪

ダイソーになかったですか…。もしかしたら、インテリア雑貨や硝子・瀬戸物のコーナーにある可能性もあります。^^

硫化水素について調べてみましたが、硫黄細菌や硝化細菌が、硫化水素の酸化でエネルギーを得て、イオウや硫酸に酸化するそうです。そこで出来た、イオウやチオ硫酸塩は硝酸塩を酸化させて、遊離窒素を放出する。とありました。ゆっくり拡散する硫化水素に限るようですが、反硝化反応を助ける部分もあるそうです。
有機物を餌に、水中内に自然発生した硫化水素は、腐敗を意味するようですが、ロレさんの使用してる物は、苔発生の為の硝酸塩を酸化してくれてるって事ではないでしょうか^^
ちょっと難しい記述でしたので、意味を間違って受け止めていたらスイマセンf^_^;

うわぁ♪光栄です^^うちの金魚ちゃん達がロレさんのPCの中に♪…と言っている私も、実はロレさんの「無言の訴え」を携帯に保存していたりします。
私も、可愛い!と思うと、何度も見たくなります。
そして…その感情が、私の場合はお店でも働き、衝動買いの道へと進んでしまうのです(笑)昨日、四ツ尾の更紗和金と桜コメットを衝動買いしてしまいました…f^_^;(笑)

250 : 名前:ロレ 投稿日:2006/07/31(月) 01:20:12
ありがとうございます!難しい〜(*_*)博士になる日も近いですね(笑)
腐敗に値する硫化水素を使って硝酸塩を酸化するのならば、いい!・・・んですかね?
酸化って、アルカリ値を下げることなのかしら?むう・・・。元気な金魚が証明だからいいか〜♪
ハム情報ありがとうございます♪

うっわ〜あああ!!!連れて帰ってしまいましたか!でも旦那さんも金魚好きだから水槽に関して問題なしですね(^ ^)
お魚屋さん勤務ですか?なるほど、みぃさんのお子さん達が釘付けになるほど美しい理由が分かりました。
出目、子供の頃に飼ったことはあっても好きではなかったんですけど、ちょびちゃん達を見ながらずっと気になっているんですよ・・・。
こんなに綺麗な(黒一色でもパンダでもない)出目金がいたんだ〜と思って。
でも増やせないのでみぃさんのお子さん達を見て満足してます。

携帯にも保存したいんですけど、私の携帯ではうち金画像をダウンロード出来ず残念です。
うちの子達を可愛がって下さりありがとうございます♪


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]