BBS:金魚が病気?怪我?
BBS:金魚が病気?怪我?

うちの金魚BBS飼育相談室9[0478:金魚が病気?怪我?]
ページ:1-15 
1: 金魚が病気?怪我?
01 : 名前:たごちゃん 投稿日:2012/10/24(水) 09:58:37
金魚初心者です。金魚全員病気?怪我?のようで、どうしたらよいか…ご指導お願いいたします。

1年前から小赤2匹を飼っています。ホームセンターで購入し、現在6cmくらいです。
水槽は60cm x 20cm x 水深21cm、カモンバ5本の束x2、石、フィルターは水槽を買ったときについていた上掛式(30cmくらい)を使用しています。
(よしのぼり1匹も今夏から同居、竹炭1つとお椀1個を隠れ家用?にいれています。)

一週間ほど前、同じホームセンターで小赤3匹追加購入し、塩浴など何もしないまま水合わせだけして混浴させました。
5匹になってからは、最初の2匹だけだった頃より運動量は多くなっているようですが、仲良くやっている…と思っていました。

昨日朝、水換えを1/3程度行いました。そのときに石のお掃除をホースで吸い込むタイプのもので行いました。

夜から急に冷え込みましたが、特にヒーターなどは入れていません。水温20度程度でした。
深夜、異常行動に気がつきました。●全員狂ったように泳ぐ●鼻上げがとても激しい
いつもの餌ねだりと比べて、鼻上げを狂ったようにしていたので、これは緊急事態だ!酸素足りない?!と思い、
GEXコーナーパワーフィルターを、エアレーション機能付きで追加した所、鼻上げは収まったようです。
ただ、エアレーションを少なめにしても、水流が激しいかな?と思いました。
金魚の状態は、背びれが少し畳まれ、元からいる6cm小赤と、新小赤1匹の尾びれが少し裂けているように見えましたが、
元気なのでそんなに心配するレベルではないかな?と思いました。

今朝起きてみて、びっくり!
@上記の元からいる6cm小赤の尾びれの裂けが激しくなっている!
A上記新小赤の尾びれは裂けているのではなく溶けている?ように見える。
Bもう1匹の、元からいる小赤の尾びれも少し溶けているように見える。
B残りの新小赤2匹のうろこの剥がれが目立つ。

これは病気…?水温の低下による体調の悪化?怪我…?
水槽もそんなに小さくはないと思っていて、詰め込み飼育ではないと思っていましたが…認識が間違っていますか?

昨年夏に水槽を立ち上げた頃、夏祭りの金魚をかなりお星様にしてしまい、とても悲しかったです。
その頃は、調子が悪くなるといろいろ治療を試みて、それがかえってアダとなり…という感じがしました。

今はできるだけ環境を変えないほうが良いのではないか、と思い、とりあえず体力づくりのために塩浴0.5%をはじめました。
現在ほかに考えている対策としては、エアレーションストーンを購入し、コーナーフィルターのエアレーションと交換し、水流を弱めようと思っています。

このまま様子をみても良いのでしょうか?薬浴をしたほうが良いのでしょうか?
薬浴をするとしたら尾ぐされ病対策?うろこ病対策?
今は5匹とも精力的に泳いでいますが、いつ症状が悪化し弱ってくるかと不安でなりません…
アドバイスよろしくお願いいたします。

02 : 名前:たごちゃん 投稿日:2012/10/24(水) 10:45:08
追記
今さっき、また@の小赤が異常行動(狂ったように泳ぐ)したのを確認しました。一瞬ですが。
あと、しばらく絶食で様子を見ようとも思っています。
そういえば、新しい子達が来てから、飛び跳ね現象もたまに起きていました。
(たまに音だけ聞こえました。私はどの子が飛び跳ねるのかまでは確認できませんでした。)
良くない行動だと知らずに、元気だな〜位にしか思っていませんでした。

03 : 名前:しげ@管理人◆NtlIEthI 投稿日:2012/10/24(水) 11:00:35
>>1
はじめまして

書き込みを見ている限りでは、復数の病気を発症している様に思えます。

思いつく病気とその治療ページのリンクを以下に書きます。

尾が裂けた  → 尾ぐされ病 http://0url.info/dw3mvobw [source] [check]
鱗が剥がれた → 赤斑病   http://0url.info/vql1n9kc [source] [check]
鼻上げする  → 鰓ぐされ病 http://0url.info/i5stkkh3 [source] [check]

他の病気は見ていないので確証は持てませんが、尾ぐされ病は間違い無いと思います。

状況的に見て、何らかの対応をしないと改善しないと思います。

対応ですが、水質が悪化していると治療できないので、半分から2/3程度の多めの水換えを
行ないます。その後、カボンバを出して(バケツなどに退避)して、濃度0.6%程度の食塩浴を実施します。
また、必ず絶食しましょう。

薬品をお持ちでしたら、尾ぐされ病の治療を併用されると良いとおもいます。
以下のページの薬品のうち、上から順にオキソリン酸系>ニトロフラン系>色素剤系の順に効果が高いと思います。
 http://0url.info/a6epl827 [source] [check]

お持ちの薬品の内、上に有る薬品を使用されるといいかなと思います。


原因ですが、魚が増えた事による水質の悪化が原因か、
金魚を追加した事により、病気を持ち込んだかのいづれかの原因だと思います。
水温の低下でそこまで悪化するとは思えません。
個人的には持ち込んだんじゃないかなと思います。
購入されたお店の水槽に怪しそうだったり、尾の縁が減ってたり白くなってたのがいませんでしたか?
いたとしたら、かなり高確率かと思います。

水流ですが、金魚が流されて大変そうだったら、水流を弱めた方が良いかも知れませんね。
ただ、濾過機能としては有ったほうが良いかと思います。
GEXコーナーパワーフィルターですが、透明のシャワーパイプみたいなのが付いてますよね?
ついている場合、水の排出を水槽の壁面の方を向ける(若干上向きもあり?)とかなり違いますよ。
うちでは、外部フィルターですが、水中に沈めて、水槽のガラス面を向けて、若干上向きにしてます。
それでもダメなら、元気になるまで一旦外して、エアレーションも有りかもしれませんね。
ただ、現在お使いの上掛式?って、水を落とすタイプですよね?その場合、酸素不足になるとは思えないのです。。
鼻上げする様でしたら、鰓ぐされ病で鰓の機能が極端に下がっている事もあり得ますので、その場合にはやはりエアレーションは有効だと思います。


>水槽もそんなに小さくはないと思っていて、詰め込み飼育ではないと思っていましたが…認識が間違っていますか?
 これですが、5センチ程度の和金が5匹でしたら、現状はなんとかなると思います。
 ただ、現在の水槽のサイズを計算すると、20リットル強ぐらいの水量なので、普通の40センチ水槽程度の水量しかありません
 ので、いづれ限界が来るかもしれませんね。
 ただ、許容量は濾過機能と、水換えの頻度・量にも依存し、濾過能力に関しては、バクテリアの発生ぐらい等に左右され
 ますので、一概には言えません。小さい水槽でうまく飼ってらっしゃる方もいますし、大きな水槽でもダメなばあいもあります。

病気が複合的に発症しだすと、治療はどんどん難しくなってきます。
できるだけ早く対応された方がいいと思います。

大変かと思いますが、頑張ってください。
早く治ると良いですね。

04 : 名前:たごちゃん 投稿日:2012/10/24(水) 15:54:54
管理人様

ご親切に、具体的な回答本当にありがとうございます!
リンクもとてもわかりやすく、一縷の希望が見えてきた感じです。
本当に感謝します!

グリーンFゴールドリキッドを買ってきます!


今思えば、新しい子が病原菌持ってたみたいです。
真っ白い子がいるんですが、ところどころピンクになっていました… 現在もです。
その時は、「綺麗な色だな♪」と思って選んだのですが、それってもしかして充血?!
無知って怖いですね…


状況報告ですが、
元からいた尾腐れ病がひどい子が、鼻上げもひどいことを発見しました。現在もまだしています。
きっと尾腐れ病&鰓腐れ病併発なんでしょう…
コーナーフィルターでのエアレーションも、壁向けに使用を続けてみたいと思います!


追加で申し訳ないのですが、二点質問させてください。
@水換え、とありますが、昨日1/3ほど交換しましたが、今日もう一度、2/3ほど交換してしまっても良いですか?
グリーンFゴールドリキッドで薬浴を考えていますが、薬浴中も1週間に1度、2/3程度の水換え、で大丈夫でしょうか?

A尾腐れ病がひどくない、元からいた子その2ですが、この子がたまに狂い泳ぎしていることが判明しました。
狂う直前は、体がナナメになっています。ナナメになったあと、飛んだり跳ねたりバク転したりしています。
これって転覆病を疑ったほうが良いですか?
転覆病の兆候に、狂い泳ぐというのはあるのでしょうか?

おっと、今新しい真っ白い子も狂い泳いでいました。ロケット花火見たいな泳ぎを数回繰り返しています。
大丈夫かな…

追加で質問、お手数かけますがどうかアドバイスよろしくお願いいたします。

05 : 名前:たごちゃん 投稿日:2012/10/24(水) 16:18:23
度々すみません、ほかにも質問がでてきました。

現在本水槽で、カボンバと竹炭を除き、塩水浴しています。
砂利はあります。

30cm水槽と水作エイトSも現在使用していないのですが所持しています。

グリーンFゴールドリキッドを使用する場合、砂利は取り除いた方がよいのですよね?
その場合、現在なにもはいっていない30cm水槽に、
本水槽の飼育水のみ入れて金魚全員でお引越し、というのはどう思いますか?

書き忘れていましたが、本水槽には石巻貝3匹もいます。
よしのぼりや石巻貝も、塩水浴や薬浴は大丈夫なものでしょうか?

06 : 名前:しげ@管理人◆NtlIEthI 投稿日:2012/10/25(木) 11:31:34
>>5
たごちゃんさん

こんにちは、お返事をお送りします。

>グリーンFゴールドリキッドを買ってきます!
 必ずリキッドの方を買ってくださいね。種類が多いので気をつけてください。


>その時は、「綺麗な色だな♪」と思って選んだのですが、それってもしかして充血?!
 ピンクと血は見分けられそうな気がしますが、無くなってるなら可能性は高そうですね。

>@水換え、とありますが、昨日1/3ほど交換しましたが、今日もう一度、2/3ほど交換してしまっても良いですか?
 問題無いです。気になるなら、1/3を2日に分けても良いかと思いますが、薬品を使用されるなら変えてしまった方が
 いいと思います。
 ここまで来て気づきましたたが、出来れば水槽外での治療が良いですよ。
 場所ならないなら、水槽も有りかと思いますが。。

>グリーンFゴールドリキッドで薬浴を考えていますが、薬浴中も1週間に1度、2/3程度の水換え、で大丈夫でしょうか?
 基本的には、水質が悪化する前に交換する必要があります。1週間に一度が多いか少ないかはなんとも言えませんが、
 どっちかと言うと少なめかなと思います。元気な時であれば、毎日水替えしても問題ありませんので、あまりシビアに
 ならなくても大丈夫ですよ。ただ調子が悪い時は水質の変化により症状が悪化したりする可能性も否定できませんので、
 できるだけ水温を合わせてくださいね。温度変化を急激に与えるとあまり良くないです。

>A尾腐れ病がひどくない、元からいた子その2ですが、この子がたまに狂い泳ぎしていることが判明しました。
>狂う直前は、体がナナメになっています。ナナメになったあと、飛んだり跳ねたりバク転したりしています。
>これって転覆病を疑ったほうが良いですか?
 調子が悪い時や弱っている時は斜めになるのが多いです。餌をやっていないなら、転覆に関してはとりあえず様子を見て
 いいと思います。調子が良くなれば治る自然と治ると思います。

>転覆病の兆候に、狂い泳ぐというのはあるのでしょうか?
 転覆の原因は色々ある様なのですが、無関係ではないですがどっちかと言うと、別の要因だと思います。
 他の病気の問題であったり、単にちょっとした事で驚いているとか。。
 なので転覆自体はとりあえず忘れて、現状の病気の治療に専念されていいと思います。

>おっと、今新しい真っ白い子も狂い泳いでいました。ロケット花火見たいな泳ぎを数回繰り返しています。
 良くあります。なんでなんでしょうね。(^^;

>現在本水槽で、カボンバと竹炭を除き、塩水浴しています。
 カボンバは、塩で漬物状態になるし、竹炭は薬品を吸着して無効化する可能性があるので出した方が良いですね。

>砂利はあります。
 砂利は、水質を悪化させる原因になる(濾過バクテリアに影響を与えるので、砂利中のゴミによる水質の悪化が
 通常より早くなる可能性があります。
 なので、出来れば出した方がいい、と言うか治療中はベアタンクと言って、何も入っていない状態で治療するのが
 可能であれば、ベターです。

>30cm水槽と水作エイトSも現在使用していないのですが所持しています。
 出来れば、こちらの水槽に新しく水を入れて、中和剤、食塩、薬品を溶かして
 水作エイトでろ過するのがいいかなと思います。
 ただ、30センチ水槽だと現在の水槽と比べて水量が半分程度になるので、水の痛みが早くなると思います。
 出来れば、暫くの間は水換えの頻度を上げた方がいいかなと思います。

>グリーンFゴールドリキッドを使用する場合、砂利は取り除いた方がよいのですよね?
 砂利は無い方がいいと思います。

>その場合、現在なにもはいっていない30cm水槽に、
>本水槽の飼育水のみ入れて金魚全員でお引越し、というのはどう思いますか?
 出来れば、そうしてください。

>書き忘れていましたが、本水槽には石巻貝3匹もいます。
>よしのぼりや石巻貝も、塩水浴や薬浴は大丈夫なものでしょうか?
 石巻貝も出来れば出した方がいいと思います。
 よしのぼりについてはちょっと分かりません。病気でないなら、出した方が無難かも知れませんね。
 自信ありませんが、多分大丈夫だとは思います。。
 ただ、病気でないなら、できるだけ薬品は使用しない方がいいと思います。
 オキソリン酸自体も副作用が全くない薬品では無いはずですので。。


バラバラ書いてわかりづらいかと思います。
まとめると、30センチ水槽で隔離治療をお勧めします。
その場合、飼育水槽との温度差、水質差がありますので、水合わせをした方がいいと思います。
水合わせについては、以下のページの「新規に購入した場合」の箇所を参考にしてください。
http://0url.info/j1uc0elg [source] [check]

あと、水換えについては、基本的には水質が悪化する前に交換する必要があります。
治療中は、病巣が死滅して剥離したりしますので、通常時よりは水質悪化のペースは早いですので注意してください。
水質の悪化は目で見て分からない場合も多く、間隔になりますが
以下のサインが出たら、予定より早くても迷わず水替えしてください。
・水の生臭さが強くなった
・水が白く濁った
・水面の泡が消えにくくなった

水質が悪いと、薬品が効かず悪化していきますので、水換えの頻度が高くなったとしてもダメと思ったら迷わず変えてください。

以上です。大変だと思いますが頑張ってください。

07 : 名前:たごちゃん 投稿日:2012/10/25(木) 14:03:18
管理人様、

アドバイスありがとうございます!
ちゃんとリキッドの方を手に入れることができ、薬浴を始めました。
狂い泳ぎはあまり心配ないのですね。よかったです^^
水換えももう少し頻繁にし、頑張ってみたいと思います!
親切な回答本当にありがとうございました。

08 : 名前:しげ@管理人◆NtlIEthI 投稿日:2012/10/25(木) 18:41:32
>>7
こんにちは

以下の事ですが、説明が悪かった様です。すいません。

>狂い泳ぎはあまり心配ないのですね。よかったです^^

何らかの問題がある場合もあるので、なんと言えません。
過敏になっていて驚いている場合もあると思いますが、病気でそうなっていると思われる場合もあります。
病気の場合には、原因が分かりませんので、他の病気の治療をしながら改善を待つしか無いと思います。

治療中の病気が治るのと一緒に、改善するのを期待して、治療されるといいかなと思います。

09 : 名前:たごちゃん 投稿日:2012/10/26(金) 13:38:03
管理人様、

わかりました。経過観察をしっかりします。
治療2日経過、金魚の外観はあまり変化のないものの、少し落ち着いてきているように思えます。
こちらの掲示板に出会えて本当に良かったです。
管理人様、ありがとうございました!

10 : 名前:しげ@管理人◆NtlIEthI 投稿日:2012/10/26(金) 13:42:35
>>9
早く治ると良いですね。頑張って。

11 : 名前:たごちゃん 投稿日:2012/10/27(土) 13:31:02
管理人様、

先日からアドバイスいろいろありがとうございます。

現在、30cm水槽で全員隔離薬浴(塩0.6%とグリーンFゴールドリキッド)しています。
もちろん絶食中で、水換えも毎日半分行っています。

が…
@の尾腐れ病が一番ひどい子が危篤状態になってしまいました…
たまにぴくっと泳ぐ以外は、ほぼ横向きに漂っているのみです。
しかも、白点病も発症したようで、全身に白い点々が。結構ひどい症状のようです。
昨日の朝は自分の糞をついばむ程元気だったし、
あっという間に危篤になってしまい心が痛むばかりです。

ほかの子達は、泳ぎっぷりがすこし元気がなくなっている感じがします。
それ以外はあまり変化がありません。

@の子に何かしてあげられる事ってほかにはもうきっとないですよね…
発症する前はそんなに頻繁には水換えしていなかったので、
水換えが逆にストレスになったのかもしれません><
ウチに来る子で、横向きに漂うまで悪くなった子が
回復した例がないので、もうどうしてよいかわからず…

とりあえずご報告までです。

12 : 名前:たごちゃん 投稿日:2012/10/27(土) 16:27:36
今水温が20度なのですが、ヒーター買って温度あげた方が良いでしょうか?
力なく漂い、エラだけひくひくさせていてとても痛々しいです><

13 : 名前:たごちゃん 投稿日:2012/10/27(土) 18:13:56
@の子は先ほどお星様となりました。

残った古参の1匹、新入り3匹は病状が変わらないようにみえます。
この4匹が無事回復できるようにまだまだ気を抜かずに見守っていゆこうと思います。

14 : 名前:しげ@管理人◆NtlIEthI 投稿日:2012/10/29(月) 13:54:27
>>13
お返事遅くてすいません。
病気にかかって末期になると、体力が落ちていろんな病気を発症する事が多いです。
できる事は、水質を良く維持して対象の病気を治療する事です。
それ以上の手段は、あまりなく加温するとある程度良い方向には少し向かうと思いますが
劇的な効果はないかなと思います。

悪化させてしまうと、手の打ちようがなくなりますので、悪化させない方で努力された方がいいかなと思います。


ヒーターについては、代謝を良くすれば改善する可能性はあります。
また、白点病に関しては、28度程度での加温治療はかなり有効です。
冬場に、白点病にしてしまった場合には、効果的です。(低温だと治療にかなり時間がかかります)

温度設定ができるヒーターを1本持っていると便利です。
固定式のヒーターは治療には使えませんので、要注意です。

治療中も24度前後で水温を固定してやると、体力的には有利かなとは思います。

15 : 名前:たごちゃん 投稿日:2012/10/29(月) 15:32:02
お忙しい中お返事ありがとうございます。
結局ヒーターはまだ購入していません。
尾腐れ病と白点病の両方に対処できる温度がわからなくて…
残った4匹はいまのところまだ現状維持のようです。
しばらく治療を継続します。
また何か変化があったらアドバイスいただきに参上させてください。
アドバイス本当にありがとうございました!


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]