ご利用方法(書き込む前に必ずお読みください)
※初めて相談される方へ
相談される前に「検索」を 使用して過去ログの検索及び、金魚データベースを参照してみてください。
金魚データベース病気の治療,飼育方法,金魚FAQ)
解決する事も多いと思いますし、現状の把握ができると思います。できるだけ検索した上で相談してください。

 うちの金魚BBS : 続金魚飼育相談室9 HOME  掲示板を外に出す
  題名:
  名前: メール: (基本無指定、入れる場合は全角で)
  URL:
  本文: 名前は指定しましたか?
質問の前にまず参照..病気の治療,飼育方法,金魚FAQ)
 KoMaDo / Headline / category : 金魚の品種 金魚好きの集い2 続金魚飼育相談室9 雑談室2 日記板 イベント情報 リクエスト・使い方 金魚の品種 練習用
1 :金魚の様子がいつもと違います(04)  2 :転覆病?(03)  3 :金魚のおなかの膨れ(04)  4 :消えない泡(02)  5 :とにかく金魚に落ち着きがありません。(03)  6 :エサを食べない(03)  7 :アノキシア(02)  8 :金魚が底でジッとしています(03)  9 :くの字に…(03)  10 :はじめまして。(04)  11 :おひさしぶりです。(03)  12 :夜行性?(05)  13 :出目金型(穂竜)の掴み型(03)  14 :横たわっているかなんとか体勢を保っている状態です(05)  15 :激しく泳いでいます!教えて下さい!(02)  16 :助けてください(04)  17 :尾びれ(12)  18 :水槽の決まった角場所にかたまって底に沈んだまま元気がない(10)  19 :餌の量(05)  20 :強すぎる照明はNG?金魚が気絶??(03) 
ログ検索  リロード  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 次のページ   総てのスレッド  スレッド総数 5401 - 15 表示


1: 金魚の様子がいつもと違います  全レス

01: 名前:りさ投稿日:2020/04/12(日) 12:22:11 UID:pc/1CGR6arg
1匹の金魚が最近よく砂に体を擦り付けるような泳ぎをしています。 不思議に思い、調べたところ白点病に該当するのではないかと思いました。両方のヒレに白い点々がついています。急いでメチレンブルー液というものを購入しましたが、届くまでの対処法をアドバイス頂けましたら幸いです…よろしくお願いします。

02: 名前:して@管理人投稿日:2020/04/14(火) 10:11:49 UID:pc/WHEQGEgQ
お返事遅くなりました。
両ヒレの前だけの場合、オスの金魚で追い星と言う繁殖時期に出るマークみたいなものじゃないかと思います。
ネットで検索してみていただければ、参考画像が出ると思いますが、胸鰭の前側と、エラ蓋の上に白い突起ができます。
白点の場合には、良く見ると丸い物が付着している用に見えます、追星の場合には、半円的な形で付着していると言うよりは、生えている感じに見えると思います。
尾びれの先や、体表(鱗)などに付着している場合には、追い星(だけ)ではないと思います。
良く見てみてください。

追星の場合には、病気ではありませんので気にしないで大丈夫です。

03: 名前:"しげ@管理人"投稿日:2020/04/14(火) 10:12:19 UID:pc/WHEQGEgQ
名前打ち間違えました。(^_^;

04: 名前:りさ投稿日:2020/04/14(火) 16:57:24 UID:pc/1CGR6arg
管理人様
お忙しい中ご対応いただきありがとうございました…! 追い星の症状検索してみました。まさに同じ状態でした!アドバイスくださりありがとうございました…( ; ; )!大切に見守っていこうと思います。

sage:   
  名前: メール: (基本無指定、入れる場合は全角で)
  URL:
  本文: 質問の前にまず参照..病気の治療,飼育方法,金魚FAQ)
■トップに戻る リロード  単独スレ表示

2: 転覆病?  全レス

01: 名前:こたろう投稿日:2018/02/19(月) 00:31:09 UID:pc/A1nWHwUU
はじめまして。
一昨年から飼育しているデメキンが死んだように水面に浮かんでいて
肛門から空気の糞?のようなものが出ていました。
水槽からすくい上げ浅い容器に移したところ、浅いのもあってか
体勢は元通り、元気に泳ぎ、餌もパクパク食べます。
もう一度水槽に戻して様子を見いるのですが、何か思い当たる病気など
ありましたら教えていただけると助かります…

02: 名前:"しげ@管理人"投稿日:2018/02/19(月) 10:29:34 UID:pc/WHEQGEgQ
こんにちは
お役に立てそうにありませんが、とりあえず。
経験的に、そこまでの状態で直ぐに元気になるとは思い難いというか経験がありません。
唯一あるとすると、水槽の壁面に激突して脳震盪?かでひっくり返ってた時ぐらいでしょうか?
屋外飼育だったら、最近寒いので寒くて動かいないって事もありかとは思いますが、突っつけばのっそりと動くぐらいはするかなと思います。

お役に立てそうにありませんが、このぐらいしか思いつきません。
取り柄あず元気な様で良かったですね。

03: 名前:こたろう投稿日:2018/02/19(月) 20:15:23 UID:pc/UuXgq9tQ
お返事ありがとうございます!
一晩明けて水槽を見てみるとまた水面に浮かんでいました(>_<)
浅い容器に移すと元気に元どおり…
室内飼育なのですが玄関に水槽を置いていたので
寒さもあるのかもしれないですね!
暖かい部屋で様子を見てみます!

sage:   
  名前: メール: (基本無指定、入れる場合は全角で)
  URL:
  本文: 質問の前にまず参照..病気の治療,飼育方法,金魚FAQ)
■トップに戻る リロード  単独スレ表示

3: 金魚のおなかの膨れ  全レス

01: 名前:ライト投稿日:2017/07/30(日) 23:59:43 UID:pc/TIsS5MH2
こんばんわ、管理人さん
40cmの水槽で1匹だけコメットさん飼っているんですが、
そのコメットさんがおなかが以上に両方膨れてきてるんです。
過去のデータベース見たら、超マンとあと一つの病名がヒットしました。
がいずれも治療法がないとのことです。
食塩や薬良くやココア浴をしてもいいのですかね。
最近、餌が食べなくなったのですが、大丈夫でしょうか

02: 名前:しげ@管理人◆NtlIEthI投稿日:2017/07/31(月) 10:20:21 UID:pc/WHEQGEgQ
>>1
ライトさん、はじめまして管理人のしげです。
腸まんとか、卵づまりとか、肝肥大症などではないかと思います。
残念ですが、私は効果的な対応方法を知りません。

治療方法ですが、食塩欲は濃度が0.6%とか0.7%以下であればいつやっても問題ありませんので、怪しいな?と思ったら実施しても良いと思います。
ただ、体調を整えたり、外傷による体力低下の抑制の意味はある様ですが、この濃度の食塩浴は効果的な治療方法ではありません。
薬浴も問題ありませんが、副作用と天秤にかける事になります。効果があるかも?と思われる様でしたら、薬品の使用方法にしたがって使用されると良いと思います。
また、ココア浴ですが悪い効果は水質以外には聞きませんので、実施してみてはどうかと思います。
主観的に考えると、ココア浴が聞いてる範囲だと一番期待できそうな気がします(自分ではココア浴自体はやった事がありません)


餌については大丈夫か?と聞かれると、あまり大丈夫じゃないと思います。
ただ、金魚の場合には、無理やり食べさせるのは逆効果な事が多いので、食べないならしばらく絶食が良いと思います。
ご存知かと思いますが、治療中は基本絶食が良いと思いますし、個人的にもお勧めします。
稚魚以外でしたら、1ヶ月ぐらいなら絶食しても問題ないはずです。

03: 名前:ライト投稿日:2017/07/31(月) 13:20:38 UID:pc/TIsS5MH2
しげさん、こちらこそはじめまして。
お早い返信ありがとうございます。
今、メチレンブルーに0.7の塩水浴を実施中です。
お腹に血の跡や血があったので、赤斑病も併発しているので
いるのではと思いました。痒いのか砂利に体をすり付けていました。
情報を集めつつ、できる限りのことをしたいと思います。
写真掲示板に似たような病魚がいましたので
参考にさせてもらっています。

04: 名前:ライト投稿日:2017/08/01(火) 19:02:27 UID:pc/TIsS5MH2
昨日、治療中に☆になりました。
アドバイスありがとうございました。

sage:   
  名前: メール: (基本無指定、入れる場合は全角で)
  URL:
  本文: 質問の前にまず参照..病気の治療,飼育方法,金魚FAQ)
■トップに戻る リロード  単独スレ表示

4: 消えない泡  全レス

01: 名前:まい投稿日:2017/06/09(金) 14:46:10 UID:pc/yaYKd0vM
はじめまして。
質問です!庭池で買っていた鯉が1ヶ月前から体が赤くなっています。
鱗もその部分は取れていたりします。
そして隔離すると
次の日には大体死んでしまいます。
それが何匹も続いていて
隔離するのが怖くて体が赤くなったりしてても
池にそのまま泳がせています。
隔離すると
ほんの数時間たつと消えない泡が出てます。
水質悪化でしょうか?
30cmくらいの錦鯉です。
塩を少し入れてる様です。
その日にまた少し水換えをしたほうが
いいですか?
返答よろしくお願いします(´×ω×`)

02: 名前:しげ@管理人◆NtlIEthI投稿日:2017/06/09(金) 14:57:06 UID:pc/WHEQGEgQ
>>1
まいさん
はじめまして、管理人のしげです。
ここですが、金魚のサイトなんで鯉はちょっと分かりかねます。

取り敢えず金魚に置き換えて考えると、赤斑病に思えます。
ここに治療方法があります。
  http://0url.info/6ynz9fs6 [source]

ただ、水質悪化でPHが大きく傾いたりしても同じ様になる事もあります。
傷に穴(潰瘍)が空いてる様でしたら、穴あき病かも知れません。

隔離で泡が。。と言うのは水道水に中和剤を入れた容器に魚を入れたのでは無いでしょうか?
水道管の中って、圧力が高い様で通常より空気が沢山溶けている様で、蛇口から出てきて
水圧が下がると飽和した空気が出てきます。
病気も持っていたりして体表に何か付着してると、思いっきり付着します。
余り気にしなくても良いかと思いますが、気になる様でしたら事前にエアレーションしてから
入れるとつかなくなるんじゃないかと思います。

また食塩ですが、入れるなら濃度0.6%ぐらいが良いと思います。
水1L辺り6gの割合です。100Lあると、600gですね。
それより薄いと、意味が無いかと思います。また1%ぐらいになると数分から数十分で金魚がひっくり返ります。
明確な目的がなければ、0.5%から0.6%の間をお勧めします。

ここまで明確に病気が出ている様でしたら、薬品でしっかり治療された方が良いと思います。
容器に関しても水槽だったら、一回消毒をおすすめしますが、鯉でかつ、池はちょっと分かりません。お力に慣れず、残念ですが、鯉に強い所(人)で、しっかり相談された方が良いと思います。
似たような病気が多いですが、鯉特有、金魚特有の病気もあります。
同一視出来ないかも知れません。

以上です。

sage:   
  名前: メール: (基本無指定、入れる場合は全角で)
  URL:
  本文: 質問の前にまず参照..病気の治療,飼育方法,金魚FAQ)
■トップに戻る リロード  単独スレ表示

5: とにかく金魚に落ち着きがありません。  全レス

01: 名前:ファリア投稿日:2017/06/07(水) 02:01:31 UID:pc/ELjMymN.
初めまして。
1ヶ月くらい前に捨てられていた(!)らんちゅうを発見し、拾って飼っているのですが、どうにも落ち着きがありません。
呼吸が早く、苦しそうに上下に激しく泳ぎ、頭が半分出る勢いで飛び出したり、かと思えば水槽の隅で動かなくなったり…
酸欠かと思い水替えしても治らず、細菌性の病気かと現在0.5%の塩水浴をしていますが相変わらず暴れています。
特に外見の問題は無さそうなのですが、寄生虫を疑うべきでしょうか。
それとも捨てられて、外に放置されていた時にエラになにか傷ができてしまったのか…。
水質、酸素共に問題はないと思います。(水質に関しては検査薬で確認済です)
水槽は30センチ水槽で、底面フィルターと外掛け式のフィルターを接続して使用しています。
餌はものすごく食べ(1日1回にしています)、フンも気泡がたまに混ざるものの、太いフンをします。
初めて金魚を飼った初心者故にどうしたらいいのか分かりません。どうかお知恵をお貸しください。

02: 名前:しげ@管理人◆NtlIEthI投稿日:2017/06/07(水) 12:59:16 UID:pc/WHEQGEgQ
>>1
ファリアさん、初めまして。
金魚の落ち着きに関しては、個体差もあり、なんとも言えませんが
呼吸の方は気になります、
酸欠になる事としては鰓ぐされ病が疑えます。
長い時間、水面で口をパクパクしているのでしたら鰓ぐされ病じゃないかと思います。
ただ、これが1ヶ月まえから同じ様に続いている様でしたら、悪化もせず、改善もしないのは、ちょっと考えづらい気がします。

苦しそうに泳ぐのも病気の場合にも見られますが、何の病気(病気じゃない?)」かなんとも分かりません。
周りに動く物がある環境では驚いてそんな感じになる金魚もいます。

また、気泡糞にかんしては気にはなりますが、連続して続かないようでしたら様子見で良いと思います。
続く様でしたら、1週間程絶食てみると良いかなと思います。

と言う事で、聞いている感じでは病気の可能性も否定できませんが、病気じゃないかのせいもある様に感じます。
体表に何も無く、1ヶ月前から同じ様でしたら現状のまま観察して良いんじゃないかと思います。
もしくは、一度1週間程度絶食してみるのも良いかなと思います。
また、見ていて細菌性の病気を疑われる様でしたら、決め打ちで薬品による治療をしてみてもいいと思います。

ちなみに、食塩浴はそ濃度でしたら体調を整える(維持する)効果は多少見込めますが、病気への効果はほぼありません。
自力で治るのを待つ感じです。
ただ、外傷がある場合には、体液の流出をある程度抑えられる様で、体力の低下を抑える効果はある様です。

役に立たないお返事ですが、病気を疑う様でしたら、疑った病気に効果がある薬品で治療してみると良いかなと思います。
また、薬品を使う場合には、絶食してください。
薬品も結構高価な物が多いので、飼育スタイルで考えても良いかも知れません。
自分だったら、過去1週間ぐらいで悪化している様でなければ、様子を見ると思います。

03: 名前:ファリア投稿日:2017/06/07(水) 14:07:35 UID:pc/udwtd0ag
丁寧なご回答ありがとうございます。
拾った時からバタバタ大暴れしては底に沈んで…とずっと同じ様な感じなのです。
とりあえず鰓ぐされの治療をしてみて、改善しなければこの子の個性だと思って様子を見てみようとおもいます。
ずっと治療方針で悩んでいたのでとても参考になりました。ありがとうございました。
また、何かあればご相談させていただきます!

sage:   
  名前: メール: (基本無指定、入れる場合は全角で)
  URL:
  本文: 質問の前にまず参照..病気の治療,飼育方法,金魚FAQ)
■トップに戻る リロード  単独スレ表示

6: エサを食べない  全レス

01: 名前:おつ投稿日:2017/05/31(水) 04:19:17 UID:pc/9mpbSXMU
初めまして。
2年程前から飼っている金魚がエサをほとんど食べません。
冬になってエサを食べなくなりましたが、水温が低いためだと思い、
暖かくなったらまた食欲が出てくると思ったのですが、5月も終わりになろうと
しているこの時期でもほとんどエサを食べません。それまでの1年以上の間
ずーっと元気でエサを激しく求めてきていたので、その落差にとても心配して
います。(その前の年は、冬でもそれなりに食欲はあった気がします)
冬の時からあまり様子は変わらず、ぼーっとしていることが多く、尾を下げて
斜めになっている(30度ぐらいの傾き?)ことがくなり、ヒレを動かさないと
水槽の上から下に落ちていく動きもします。
見た目は痩せてはいますが、元気がない以外の病気の症状はないように思えます。
ちなみに、現在では水槽に1匹のみで飼っています。
原因がわからず困っていますので、何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

02: 名前:しげ@管理人◆NtlIEthI投稿日:2017/05/31(水) 11:53:43 UID:pc/WHEQGEgQ
>>1
はじめまして。
状況を来てる限りでは病気とかは考えづらい感じですね。
一切食べないのであれば、生存していけるとは思えないので水槽内に何か食べる物があるか
餌自体が好きでない可能性もあるのかなと思います。
餌を変えてみるとかどうでしょう?
試しに活餌をやってみるとか。

一般的には、水が新しい方が良く食べますが、そのレベルじゃない気がしますが
一度多めに水換えしてみるのも良さそうに思います。

03: 名前:おつ投稿日:2017/06/01(木) 01:15:19 UID:pc/9mpbSXMU
早速ご回答いただきありがとうございます。
確かに食べてないようで、ちょっと食べてるのでしょうね。
冬になる前まではこの餌を食べてはいたのですが、あまり好きではなかったかも
しれないので、試しに餌を変えてみたいと思います。
水の交換ですが、いつもは半分程度交換していますが、
更に2/3程度まで交換してみます。

sage:   
  名前: メール: (基本無指定、入れる場合は全角で)
  URL:
  本文: 質問の前にまず参照..病気の治療,飼育方法,金魚FAQ)
■トップに戻る リロード  単独スレ表示

7: アノキシア  全レス

01: 名前:しげ投稿日:2017/02/20(月) 14:31:17 UID:pc/r46495ps
初めまして。
60リットル水槽で2匹金魚を飼っている(水槽買ったときのGEX上部フィルターと投げ込みフィルター(水作ミニエイト))のですが
黒デメキンの目が旧に膨らんできました。
ネットで調べると、エロモナス菌を原因とするポップアイの可能性が高いだろうと思って、ココア浴→ココア浴でダメなら
観パラDの薬浴という手順で治療しようと考えています。
ココア浴ないし薬浴は、隔離用のバケツ(10リットルバケツ)に投げ込み式フィルターのポンプを
エアストーンにつないでエアレーションする計画です。

ただ、その後ネットで画像をいろいろ調べると、ポップアイというよりアナキシア(低酸素症)の方が症状としては
近いのではないかと思うようになりました。

目はただ出ているというより、膨らみの中に血があるように見え、目が飛び出ているというより腫れているという感じです。
また、ポップアイの画像をみても私の金魚ほど大きく目が腫れているものはあまり見当たらないのですが
アナキシアの画像だと私の金魚の病気というとしっくりきます。


アナキシアは低酸素で引き起こされるということですが、ココア浴を先行させることは逆効果になりはしないかが心配です
ココア浴でもエアレーションをしていれば酸素量が少ないということがないのであれば、ココア浴を試したいと思っているのですがいかがでしょう?

アナキシアの可能性もあるとして避けた方がいいでしょうか。
それとも治療計画を変更してしまって塩水浴だけにした方がいいでしょうか?

02: 名前:しげ@管理人◆NtlIEthI投稿日:2017/02/21(火) 10:20:58 UID:pc/WHEQGEgQ
>>1
こんにちは
アナキシア、ココア浴共に実経験がありませんが調べた内容でアドバイスを書かせていただきます。
恥ずかしながらアノキシア症って初めて聞きました。
アノキシア症と仮定すると、上部フィルターと水作が稼働している状況で酸素不足は単なる酸素不足は正直考えづらいです。
ネットの情報を元に考えるとありえるのは、pHが急激に下がったPHショックではないかと思います。
アノキシア症と思われる様でしたら、水合わせを慎重にして様子を見られてはどうかなと思います。
食塩浴も併用されると良さそうですね。
あと絶食は必須が良いと思います。
余りお力になれませんが、回復してくれると良いですね。

sage:   
  名前: メール: (基本無指定、入れる場合は全角で)
  URL:
  本文: 質問の前にまず参照..病気の治療,飼育方法,金魚FAQ)
■トップに戻る リロード  単独スレ表示

8: 金魚が底でジッとしています  全レス

01: 名前:つね投稿日:2016/10/23(日) 14:18:22 UID:pc/Ql0WJVZI
はじめまして。最近初めて金魚を飼い始めました。
先週の土曜日に縁日の金魚すくいにて黒出目金と丹頂を迎え入れました。
黒出目金は丹頂のイジメによりお星様になったので今は丹頂のみです。

丹頂が白点病になり(元気がなく体表面に白点が数粒確認できる程度)
療養用の10&#8467;バケツに移しました。0.5%の塩浴とヒコサンによる薬浴を併せて行い、
小さいサイズのろ過フィルターを除いたエアレーションを端に沈めています。
近所の熱帯魚屋さんのアドバイスにてヒーターを導入し、30度設定にしたところ劇的に
白点病が改善し、元気に泳ぐようになりました。

水換え後三日経ち、臭いも少し気になりましたので水換えを行いました。
白点病はそんなに弱ってなければ餌を与えた方がいいと言う意見も見ましたので、
金魚用の餌を3粒潰して与え、水を換えました。ヒコサンを投入し、徐々に塩分濃度を
0.5%に近付けていくなかでフンをしたので、フンを取り除きました。
一昨日は元気に泳いでいて、体も迎え入れた時よりも大きくなったと思っていたのに
昨日から水底でジッとしていることがほとんどで心配しています。
覗き見ると移動したり、エアレーションの緩やかな波にたゆたう様子(泳ぐとまではいかない)
もありますが、基本は底でジッとしています。

今日、前回の水替え後三日目で、目視で水は澄んでいますし臭いもゴミもありませんが、
水替えを行うべきでしょうか。
丹頂はどうしたら元気になりますでしょうか…

02: 名前:しげ@管理人◆NtlIEthI投稿日:2016/10/24(月) 10:38:21 UID:pc/WHEQGEgQ
>>1
つねさん
はじめまして。
治療中の餌やりですが、個人的には否定派です。
1〜2週間程度でしたら、余程自信がなければトラブルしか生みませんので控えた方が良いと思います。
それより長期になる様でしたら別ですが。。

以降、個人的な意見を書きますが、治せる保証はしかねますので実行される場合には、自己責任でお願いします。

金魚が急に動かなくなった様でしたら、何らかの病気に感染した、消化不良になったとか、水質が悪くなってる等かなと思います。
水質に関しては、濁ったり臭ったり、泡だったりする場合には、明らかに水質が悪化していますが
それだけでは判断できない様です。
状況的に考えると、水質が悪くなっている可能性を排除できませんので、
まずは水換えしてはどうかなと思います。
私なら、そして絶食しつつ、現在の濃度の食塩浴を継続して様子を見ると思います。
白点が消えて1週間以内なら、加温を継続してください。再発する可能性が否定できません。
薬品については、悩む所ですが私ならもう少しだけ継続すると思います。
そして、病気を発症しないか暫くは良く観察してください。

という感じかなと思います。
現状で、病気が特定できていない事からセオリー的な対応しか思いつきません。
もし病気が分かる様な症状が出たら、それに対応する治療を行うと良いと思います。

以上です。

03: 名前:つね投稿日:2016/10/26(水) 09:27:13 UID:pc/Ql0WJVZI
しげ様

相談にのって下さりありがとうございました。
残念ながら丹頂は仕事から帰ってきたらお星様になっていました…
次回新しい子を迎え入れる際に教えていただいたことを活かせるよう励みます。
本当にありがとうございました。

sage:   
  名前: メール: (基本無指定、入れる場合は全角で)
  URL:
  本文: 質問の前にまず参照..病気の治療,飼育方法,金魚FAQ)
■トップに戻る リロード  単独スレ表示

9: くの字に…  全レス

01: 名前:yuu投稿日:2016/10/05(水) 21:46:16 UID:pc/EvGHR3FQ
初めまして、お知恵とお力をお借りしたいです。
2歳の頂点眼を一匹飼っているのですが上から見ると揺るいくの字に曲がっています。
お腹も片方だけ膨らんでいます。
腎腫大症というのがヒットしたのですが1歳未満の金魚しか発症しないと書いてありました。
もしなんらかの形で発症したのであれば治療法は何もないのでしょうか。
食欲もあり今は傾きながらも泳ぎまわります。
何か策はないのでしょうか。
よろしくお願いします。

02: 名前:しげ@管理人◆NtlIEthI投稿日:2016/10/06(木) 14:01:43 UID:pc/WHEQGEgQ
>>1
こんにちは
腎腫大症かと思いましがが、1歳未満しかかからない病気だったんですね。
当歳しかかからないとは、正直知りませんでした。
腸まん等の卵巣腫瘍等が疑われますが、どちらも治る病気では無いと思います。
自然治癒に期待するぐらいでしょうか。

ダメ元の少し前に話題になってたココア浴等を試してみるのも良いのかなと思います。
ココア浴も私は実際にやったことありませんので、適切な回答ができないので、Google等で検索してみてください。

お力になれず申し訳ありませんが、こんな回答しか出来ません。

03: 名前:yuu投稿日:2016/10/07(金) 06:59:30 UID:pc/U39acUjI
返信ありがとうございます。
色々調べてみたら当歳のみらしいです。
元気な子は排泄物として寄生虫を外に出す(腎腫大症)らしいとのことでココア欲と塩水浴も試しましたが後日の夜中に逝きました。
この子がこーゆう病気もあるんだよと教えてもらったと思い、次回また出会いがあったときのために教訓として覚えておきたいと思います。
その時またわからないことがあればこちらにお邪魔させていただきたいと思います。
コメント見てくださってありがとうございました!
機会があればまた宜しくお願いします!

sage:   
  名前: メール: (基本無指定、入れる場合は全角で)
  URL:
  本文: 質問の前にまず参照..病気の治療,飼育方法,金魚FAQ)
■トップに戻る リロード  単独スレ表示

10: はじめまして。  全レス

01: 名前:美夏投稿日:2016/09/06(火) 22:08:40 UID:pc/2qgWgdiU
初めまして。
初めての金魚飼育で初心者です。
二日前、金魚屋さんで店員さんのオススメで
琉金ちゃんを3匹おうちにお迎えしたばかりです。

水槽は飼育セットのものを買い、約18&#8467;、3〜4匹対応の水槽を使用しています。
今二日目なのですが、付属のエアレーション、ロカボーイSを使用しているのですが、
3匹とも口をパクパクとよく水面に顔を出しているので気になっています…
最初は餌を探しているのかな?と思っていたのですが、酸欠で苦しいのでしょうか…
後、時々エアレーションの泡の所で泳いでいる時があるので
遊んでいるのかな?それとも苦しいのかな?とも感じていました。

どなた様かご意見いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

02: 名前:美夏投稿日:2016/09/06(火) 22:17:38 UID:pc/2qgWgdiU
補足です。飼育の説明書にエサは1日目は控えて、2日〜3日様子を見て
少しずつ、あげてくださいとのことでしたので、
昨日の夜から一つまみの少量のみ、あげ始めています。
餌は3匹ともパクパクと食べてくれますし、時折砂利を口に入れては
吐いたりしてます。

03: 名前:しげ@管理人◆NtlIEthI投稿日:2016/09/06(火) 22:44:08 UID:pc/y9c3.BiY
はじめまして。
水面でパクパクするのは、ずーとそんな感じでしたら、鰓ぐされ病の可能性が高いと思います。
時々でしたら、様子をみてもいいかなと、思います。
鰓ぐされ病と判断されたら、絶食し多めに水替えしてから鰓ぐされ病の治療をされるといいのかなと思います。
以下のページにまとめてあるので参考にしてください。
ショップに相談されてもいいと思います。
http://0url.info/l1f2tl92 [source]

あと、砂利を口に入れるのは気にしないで大丈夫です。
金魚ってそう言う生き物です。

04: 名前:美夏投稿日:2016/09/07(水) 07:05:51 UID:pc/wN.kF8cw
お早いお返事ありがとうございます!
鰓ぐされ病…URLも確認いたしました。鰓が赤くなっている感じではないですね。

あと、時々なのですが、金魚ちゃんたちがかゆそうに体を水槽にぶつけたり
砂利にこすりつけたりしているのも気になっています。
水替えはおとといしたばかりなのですが、水替えをしてみて
様子を見て見ようと思います。ありがとうございました!

sage:   
  名前: メール: (基本無指定、入れる場合は全角で)
  URL:
  本文: 質問の前にまず参照..病気の治療,飼育方法,金魚FAQ)
■トップに戻る リロード  単独スレ表示

11: おひさしぶりです。  全レス

01: 名前:ライト投稿日:2016/09/02(金) 19:21:30 UID:pc/bXun3MB6
コメットが退色しました。
日に当たっているのにもかかわらず・・・・・
気に入っていた和金がしっぽをかじられ、急に亡くなりました。
うろこが一部目立っていたのでそれのせいかと思います。
合掌・・・・

02: 名前:ライト投稿日:2016/09/02(金) 19:22:45 UID:pc/bXun3MB6
ツーカ間違えました。

03: 名前:しげ@管理人◆NtlIEthI投稿日:2016/09/05(月) 10:18:29 UID:pc/WHEQGEgQ
>>1
こんにちは、ご無沙汰してます。
和金、残念でしたね。
意外と、無くなってからかじられる事もあるかなと思います。
感染症も持っていた様ですね。
なかなか難しいですよね。

sage:   
  名前: メール: (基本無指定、入れる場合は全角で)
  URL:
  本文: 質問の前にまず参照..病気の治療,飼育方法,金魚FAQ)
■トップに戻る リロード  単独スレ表示

12: 夜行性?  全レス

01: 名前:にゃんこ投稿日:2016/06/17(金) 16:11:13 UID:pc/1dmNr5QU
おひさしぶりです
尾びれの点は治りました。

最近、例の真っ白コメットが、午前中は寝ていて(おそらく。まぶたがないから分からない)夜(10時ぐらい)から行動開始、見たいな感じになっています。(10時以降の真夜中の行動はいかんせん分からないのですが)
水槽用ライトはつけていないので、窓から入ってくる光と、玄関に置いてあるので、玄関の明かりをたまにつけるくらいです。
餌は、学校に行く前杯観戦早い(7:30頃)ので、帰ってきてからあげてます(6:00頃) 自動餌やり機もないし、親に頼むわけにもいかないので、、、
病気の症状は全くありません。酸素不足でもなさそうです。
このままでいいんでしょうか?(だめか)
とりあえず、いつも通りにしておきます、、、


飼育環境  埼玉県さいたま市
        ろ過装置:投げ込み式、外掛け式、各1台
        水草:なし
        水替え:1週間に1回ほど
        飼育匹数:1匹
        

02: 名前:しげ@管理人◆NtlIEthI投稿日:2016/06/17(金) 17:58:04 UID:pc/WHEQGEgQ
>>1
こんにちは
金魚が寝てる状況が横になってるんじゃなくて水底で動かないだけだったら
様子見で良いんじゃないかなと思います。そう言う金魚もいますよ。
気になる様でしたら、4,5日絶食してみて改善するか見てみると良いかなと思います。
横たわる様でしたら、病気を怪しんでみると良いかなと思います。

03: 名前:にゃんこ投稿日:2016/06/20(月) 13:11:27 UID:pc/1dmNr5QU
ありがとうございます。
横たわってはいないので、様子見てみます。
あと、絶食もしてみます。

04: 名前:にゃんこ投稿日:2016/07/20(水) 17:03:44 UID:pc/1dmNr5QU
こんにちわ
だんだん夜行性も治ってきましたー、と、そろそろ報告しようかと思っていたら、
急に容体が悪化して、☆になってしまいました。
個人的な死亡原因としては、
・寒暖差に体が耐えられなくなった
・元々少し弱っていた(おそらく、何の根拠もないですが、消化器系かと、、、)
があったとおもいます。
ただ水底にじっとしているのではなく、横たわっている→息が荒い→☆ 0(;3ミ〜
みたいなかんじでした。
ひとつ分からないのが、蚊取り線香をたいていたことです。
水槽からの5M以上は離れていました。下の棚にいるメダカたちは、何ら変わりないのですが、、、
また金魚は飼いたいと思っています。消化器系丈夫な金魚っていますか?
金魚は、今日埋めてあげようと思います。

05: 名前:しげ@管理人◆NtlIEthI投稿日:2016/07/21(木) 10:29:52 UID:pc/WHEQGEgQ
>>4
こんにちは
なかなか難しいですね。
気温差が有る時期は体調を崩しやすいですよね。
体調が悪そうかな?と思ったら絶食してみると良いと思います。
蚊取り線香に関しては私は使いませんが、影響は有る様です。
ただ、空気中の濃度に依存すると思いますので、一概には言えないかなと思います。
消化器に関しては、ちょっと分かりませが、和金系の体系の金魚は体質的に強いようです。
ただ、土佐等の一部の品種を除けば、差はそんなに大きくないと思いますよ。

sage:   
  名前: メール: (基本無指定、入れる場合は全角で)
  URL:
  本文: 質問の前にまず参照..病気の治療,飼育方法,金魚FAQ)
■トップに戻る リロード  単独スレ表示

13: 出目金型(穂竜)の掴み型  全レス

01: 名前:bom投稿日:2016/06/01(水) 08:36:45 UID:pc/wentj6nM
初めまして。
金魚の掴み方について質問があります。
8pくらいの穂竜を飼うことになったのですが、普通金魚を掴むときは、目を隠すようにして掴むと思います。
ところが、出目金型の金魚はそのような持ち方だと目を傷つけてしまうと思います。
今のところはプラケースで掬うようにしています。
基本的な事ですが、どのように掴めばよいのでしょうか?
また、一回り小さい浜錦との混泳は避けた方がよいでしょうか?(広さは十分にあります)
よろしくお願いいたします。

02: 名前:しげ@管理人◆NtlIEthI投稿日:2016/06/02(木) 11:07:31 UID:pc/WHEQGEgQ
>>1
bomさん
はじめまして、しげ@管理人です。
私の場合ですが、あまり気にしてないです。
ただ、目の付近はできるだけ空間ができる様に握ってます。
気になるならやはり、プラケースなどで水ごと掬うのが良いと思います。

また、浜錦との混浴ですが、相性もあるので実際やってみないと分かりませんが
大丈夫じゃないかな?とは思います。
ただ、こればっかりは、やってみないと分かりません。

03: 名前:bom投稿日:2016/06/02(木) 19:37:07 UID:pc/wentj6nM
しげ様ご回答ありがとうございました。
実は、ランチュウ型やパール系は飼っているのですが、出目金型は初めてだったので不安でした。
トリートメントを行おうとして「あれ、どうやって掴めばよいの?」となりまして…
プラケースを使って掬うことにします。
浜錦との混泳ですが、様子を見ながらやって見ます。

sage:   
  名前: メール: (基本無指定、入れる場合は全角で)
  URL:
  本文: 質問の前にまず参照..病気の治療,飼育方法,金魚FAQ)
■トップに戻る リロード  単独スレ表示

14: 横たわっているかなんとか体勢を保っている状態です  全レス

01: 名前:ぷくぶく投稿日:2016/05/29(日) 05:38:13 UID:pc/UWcMteTU
初めまして。何卒よろしくお願いします。
10センチほどの和金に
・頭に白い綿状の物が付いていた
・たまに水面から飛び出すように動くため
白カビ病か白雲病を疑い、バケツに移しかえ絶食で治療を行っております

移しかえたのが2日前で
グリーンfゴールドリキッド+0.3パーセント程で塩浴
しかし、底にじっとしているようになり、えらの動きも早いが左右非対称
恥ずかしながら処方自体も間違っていたことを知り

一日前〜現在
水6リットル半に対し、塩35グラムで塩浴+メチレンブルーで治療しています
病題は徐々にに悪化
表面の白い綿状のものは消えたものの、
えらの動きは早く、時々激しく動き、片方のむなびれの付け根が赤黒くなり硬直、横たわっています

百均の「酸素ブクブクくん」を二つ投入、エアレーションは水流に押されてしまわないか不安で二時間ほど切り再開しました。


・今からでも何かできることはあるでしょうか
・むなびれが硬直しているのはなぜでしょうか、ほかの病気ですしょうか
・エアレーションはあった方が良いのでしょうか

どなたかご意見よろしくお願いします

02: 名前:しげ@管理人◆NtlIEthI投稿日:2016/05/29(日) 10:43:50 UID:pc/WHEQGEgQ
>>1
ぷくぶくさん

こんにちは
頭の白い物は、もやっとしている感じなら、白雲病。
シッカリ形状があり、頭にシッカリくっついている感じだったら、水カビ病ではないかと思います。
鰓の動きに関しては、お話を聞く限りは鰓ぐされ病の可能性が高いのではないかと思います。

胸鰭の所では、血でないなら黒斑病ではないかなと思います。
血が滲んだ様であれば、赤斑病かも知れませんね。

酸素を供給する薬品はつかった事ないので、なんとも分かりませんが
個人的にはエアレーションできる環境が有るなら、おすすめしません。
エアレーションでの水流が気になる様でしたら、エアホースを調整して
エアストーンなどが水面近くでブクブクする様にすると水流の発生は抑制できると思いす。
鰓ぐされ病が疑われる事から、エアレーションはシッカリやった方が良いと思います。

できる事で、私が提案できるですが
既にやってると思いますが、絶食+水質の維持と
薬品をお持ちでたら色素材系ではなく、他の鰓ぐされ病などに効果が薬品に変更すると良いかなと思います。
個人的には鰓ぐされ病にメチレンブルーはイマイチだと思ってます。
ただ、現在の症状から考えて改善する可能性は高くはない様な気がします。
それなりに高価なので、わざわざ買うか?となると、なんとも。。です。

あと胸鰭は、なんとも言えませんが、神経系に以上をきたしているとか、
筋肉組織が侵されている等が考えられるかなと思います。
胸鰭だけに注力せずに、他の症状を改善させれば、解消する様な気がします。
また、エアレーションは鰓ぐされ病が推測できることもあり、必須と思います。
酸素の取り込み量が減ってるので、水中の残存酸素量は多い方が金魚への負担は下がると思います。

以上です。ここまで悪化すると、ハードルは低くないと思いますが
ダメか?と聞かれれば、まだ分からないと思います。
頑張ってください。

03: 名前:ぷくぶく投稿日:2016/05/30(月) 20:51:42 UID:pc/UWcMteTU
しげさんご丁寧に教えていただき本当にありがとうございました
ご報告が遅くなりまして申し訳ありません
金魚は昨日の夕方に☆になりました

頭の白いものは最初は白雲病→白カビ病に変化したのでしょうか…
思えばだいぶ前から時々水面に飛び出すように動いていました
食欲や普段の動きは普通でそこまで気をつけることだと思わず、水が汚れるとたびたび白雲病になっていたことから
危機感が薄く対応が遅かったと思います

最初は鰓ぐされ病を考えてもおらず
ネットや本で病気や飼育について調べても、どなたかに伺うことはなく今回で自分の無知と
病気の進行の速さと弱っていれば次々併発することを思い知りました
最後まで力が出れば暴れていたので本当に可哀想なことをしました
胸鰭は血だったようです

また、移しかえが相当のストレスだったことや(怖がったことと環境の変化)
間違った対応で、自らの手で状態を悪化させ苦しませてしまいました
何か移しかえにはコツがあるのでしょうか、移さないで治療できれば良いのですが

心から感謝申し上げます。とてもささえられました
また金魚を飼うかはまだ考えていませんが
飼ったときはまたこちらを利用させていただきます
ありがとうございました

04: 名前:しげ@管理人◆NtlIEthI投稿日:2016/05/31(火) 12:18:10 UID:pc/WHEQGEgQ
>>3
こんにちは
お知らせありがとうございます。
お力になれず残念です。

金魚の病気ですが、水質の悪化が原因になる事がとても多く、水質の維持管理が上手く飼育する
重要なキーになります。これができるかどうかで、ほぼ決まると言ってもいいぐらい重要です。
最初は、なかなか難しいんですけどね。特に水槽飼育は水量が少ない事もあり、経験が必要かと思います。

水質が悪化してると治療中にもかかわらず、次から次へと別の病気が発症したり、どんどん悪化していきます。
治療中については特に、水質管理が重要です。

移し替えについては、基本的には水質や水温の変動を緩やかにする必要があります。
水合わせと言われる事も実施しますが、体力が落ちている場合には変化の時間を特に長く取るのが良いです。
もしご存知ない場合には、以下のページに書いてあるので、参考にしてみてください。
良くわからなかったら聞いてください。
http://0url.info/kgyfsuhx [source]

また金魚を捕まえる時はできるだけ前から網ですくいます。
後ろから追うと逃げてぶつかったりますのので、前からが無難です。

色々考える事があるかと思いますが、もし次回飼われる場合には、今回の経験を生かしてあげてください。
病気を治すより、病気にしない方が簡単ですので、水質の管理だけにはよく注意して、上に書いたリンク先には
導入時の注意事項が書いてあるので、参考にしてみてください。

05: 名前:ぷくぶく投稿日:2016/06/01(水) 16:01:24 UID:pc/UWcMteTU
>>4
こんにちは
重ね重ねありがとうございます

貼っていただいたリンク先と、飼育方法の「水替えについて」拝見しました
水替えして一日後には嗅ぐと魚臭かったので、そういうものだと思っていましたが傷んだ状態だったんですね…
水替え、移し替えは温度差には気を使いましたが、水質差までは考えておらず…
網で前から、ですね
飼育歴は3年半でした。修行します

水質管理は土台ですね…
本当に色々と勉強になりました
次回は経験とご教示いただいたことを生かし頑張ります

sage:   
  名前: メール: (基本無指定、入れる場合は全角で)
  URL:
  本文: 質問の前にまず参照..病気の治療,飼育方法,金魚FAQ)
■トップに戻る リロード  単独スレ表示

15: 激しく泳いでいます!教えて下さい!  全レス

01: 名前:pam投稿日:2016/05/13(金) 19:06:33 UID:pc/Uuass9b6

初めて投稿させていただきます。

3日前にお腹を上にしてプカプカ浮いた状態になっていました。
ネットで調べたら転覆病と出てききたので、処置方法を調べ急いで塩水浴をさせました。

転覆しだしたのが3日前の夜22時過ぎで、塩水浴をさせたのが23時過ぎです。
30分くらいすると元の体勢になり、じっと止まっていました。
次の日の朝方には普通に泳いでいました。その次の日、塩水浴をさせて2日目程経つと、
とても激しく泳いでいました。今日で塩水浴3日目になりますが未だに激しく泳いでいます。
壁にぶつかるなどはしてないのですが頭を左右に激しく振って泳いでるのです。。

何か気に入らない、苦しい等、あるのでしょうか。。
また、病気の可能性はあるでしょうか。、

一応治療中は絶食とのことでしたので、絶食しています。
また、フンは掬ってとるようにしています。 塩水浴は3日経ったら半分水替えするなどの処置を
行っているのですが、どなたかご意見をお願い致します。。

02: 名前:しげ@管理人◆NtlIEthI投稿日:2016/05/14(土) 00:30:26 UID:pc/y9c3.BiY
こんばんは
転覆病の治療は今の方法で大丈夫だと思います。
激しく泳ぐ事は、調子が悪くてジーとしている所で驚いたりすると、激しく驚く個体もいます。
白点病等の寄生虫に感染しても激しく泳ぎますが体表を砂利などに擦り付ける仕草をしますので、確認してみて下さい。
また、経験的には時々激しく泳ぐ事もありますが、何かの病気に感染していたのか、星になることが有るように思いますが、表面的に症状がでないと判断できませんので、病気だったのかな?位しか分かりません。
しばらくは、あまり驚かせない様に注意して観察してみてはどうなと思います。
それでも、解消市内場合は決めうちで治療してみるぐらいしかできないかなと。。
体表に異常がでたり、鼻上げしないかは特によく観察してください。

あまりお役にたてず、すいません。

sage:   
  名前: メール: (基本無指定、入れる場合は全角で)
  URL:
  本文: 質問の前にまず参照..病気の治療,飼育方法,金魚FAQ)
■トップに戻る リロード  単独スレ表示

ログ検索  リロード  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 次のページ   総てのスレッド  スレッド総数 5401 - 15 表示


管理者 しげ 2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55 --
-- kingyo.info Ver.1.01 --