BBS:金魚が底に沈んだまま動きません・・・
BBS:金魚が底に沈んだまま動きません・・・

うちの金魚BBS飼育相談室9[0471:金魚が底に沈んだまま動きません・・・]
ページ:1-23 
1: 金魚が底に沈んだまま動きません・・・
01 : 名前:まみ 投稿日:2012/08/24(金) 12:11:08
琉金を二匹飼っています。
一週間くらい水換えをしなかったためか、金魚が底で動かずじっとしていて触ればかすかに動きますが元気が明らかにないです。
一匹は死にました・・・あと一匹・・・昨日全水換えをし、砂利も洗いましたが、それでも回復しないので、塩浴を昨日からやっていますが、効果は全くありません。
塩浴は水換えした水でやりました。
今だ変わらず底でぐったりしていて、動きません。。。どうしたらいいのでしょうか??

02 : 名前:まみ 投稿日:2012/08/24(金) 12:56:48
補足ですが、見た目の以上は見られません。
今島唐辛子を与えました。
今からココアを買ってきます。
島唐辛子を与えたら、少しですが食べました。

03 : 名前:しげ@管理人◆NtlIEthI 投稿日:2012/08/24(金) 14:50:06
>>2
こんにちは
島唐辛子が効果が有るかはちょっと分かりませんが、鷹の爪を入れる事はありますね。
鷹の爪は、白点病に効果の有る様ですが、現在、体表に白い点々が付いていないなら、効果は期待できないかもしれませんね。
体表に何もなく、金魚が動かない様でしたら、鰓ぐされ病の可能性もあると思います。
とりあえず、病気を特定しないと治療が難しいので以下のページを見ながら特定してみて、ページ記載の治療を考えてみてください。
http://0url.info/r5istvak [source] [check]
(上記のページは短縮機能を使用しているので、表示ページ内のリンクから対象ページに移動してください)

ココアについては、松かさ病の治療に使われる事が多いですが、体調の維持にもある程度効果が有るかも知れませんね。

現状の治療は水質を良く維持し、濃度0.6%での食塩浴と絶食を基本に治療され、症状に応じて薬品等を追加されるといいかなと思います。
個人的には、しばらくは絶食した方がいいといいと思いますので、一週間程度は絶食を強くお勧めします。

あと、最後になりましたが、気になってあれこれやってみるのは、あまり良い方向に向かないことが多いです。
なので、治療方法を決めたら、じっくり治療された方がいいと思います。
また、水質の管理だけには良く注意してください。

大変だと思いますが、頑張ってください。

04 : 名前:まみ 投稿日:2012/08/24(金) 20:22:18
一日経っても効果が見られない場合は違う方法をやってもいいのでしょうか??
ココアも、塩浴も効果がありません。。。
エラは空いたり閉じたりしています。
外相もないので不安で・・・

05 : 名前:まみ 投稿日:2012/08/24(金) 20:23:14
外相ではなく外傷の打ち間違えでした。

06 : 名前:しげ@管理人◆NtlIEthI 投稿日:2012/08/28(火) 11:09:23
>>4
お返事遅くてすいません。
病気の治療の場合、一日で判断するのは早いと思います。
水換えを伴ったり、薬品の変更が有ったりと金魚への負担は多少なりとはあります。
治療方針が確定しているなら、コロコロ変えない方がいいと思いますよ。
ただ、急激に悪化している(症状が進んでいる)場合には、症状の進む度合いが変化が無い様でしたら治療方法を変更するのも止むなしかと思います。
病気の場合、進行が止まって見えていれば、効いている可能性があるので、様子を見るといいかなと思います。

と、ここまでは一般的に病気が分かっている場合の治療方法です。

まみさんの場合、病名の確定ができていないので少し微妙です。
個人的には、鰓ぐされ病を強く疑います。
もし、鰓ぐされ病の場合、ココア浴等の効果は非常に限定的だと思いますので、治療方法を変更してもいいかなと思います。

まずは、病名を特定しましょう。特定できないなら、予想するしかありません。
現状を聞いていると以下の3つぐらいが思い浮かびます。
1.細菌性の病気で外傷がないけども、病気になっている
2.消化不良
3.水質が悪くて調子が悪い
最後に、動かないだけの様なので、気のせい?と言うのもあり得ますが、元々動いていた金魚の様なので、違うと思います。

どれかは、まみさんが決めてください。
2,3だと思われる場合には、濃度0.6%の食塩浴+多めに水換え(水換え後も継続的に3割ぐらい(状況に多じて変更))して、絶食で
一週間程度は様子を見るといいかなと思います。
1だと思われる場合には、2,3と同様の方法で、治療します。
コストを掛けられる場合には、薬品を使用します。
もし、薬品を使用される場合には、保障できませんが、オキソリン酸系の薬品又は、ニトロフラン系の薬品をお薦めします。
以下のページに少しまとめてあります。薬品の主成分がこれに当たればどれでもいいと思います。
http://0url.info/a6epl827 [source] [check]

以上です。早く元気になると良いですね。

07 : 名前:みち 投稿日:2013/09/02(月) 20:46:39
こんばんは。

土曜日に、出目金と更紗の二匹の金魚を買いました。
金魚飼育は初心者で、以前3匹購入して生き残ったパンダ出目金が1匹飼育水槽にいます。
そこで、まず塩浴して様子を見てからと思い(バケツで、6ℓ0.5%にブクブク)始めましたが、
出目金は元気なのですが、更紗は底に沈んだままあまり動きません。
環境に慣れないと動かないこともあるそうなので、毎日3分の1ずつ水換えをしてそっと様子を
見ています。見た目には、病気の症状はありません。
子供が1匹ずつ選び名前をつけています。
1匹ではかわいそうなので、何とか元気に飼育水槽に入れてあげたいです。
よろしくお願いします。

08 : 名前:みち 投稿日:2013/09/02(月) 21:39:07
補足

入力に不慣れなため、ミスしました。すみません。
バケツに、6gで0.5%で塩浴しています。絶食もしています。
以前の金魚も、元気だったのに、尾ビレの先に尾グサれの症状がほんの少しみられたので、
塩浴を開始してしばらくしたら、底で動かなくなり、なくなってしまったのです。
塩浴がだめなのか、、、ペットショップでは、とても元気だったんです。
初心者なので、たくさんの情報に振り回され、混乱しています。
よろしくお願いします。

09 : 名前:みち 投稿日:2013/09/03(火) 08:20:45
おはようございます。

昨夜は、『また、死んじゃったら、、、』と、心配する子供の様子に焦ってまとまりのない
質問をしてしまいました。
昨夜の情報では、何も解りませんね。
金魚は今朝も変わりありません。
もう少しこのまま様子をみてみます。

ただ、元気な方の金魚は、飼育水槽に移した方がいいでしょうか?

以前、白点病の金魚を今回同様バケツで薬浴し、回復したので飼育水槽に
戻したら、元気がなくなりダメになってしまったので、飼育水槽に移すタイミングも
難しいなあと感じています。

10 : 名前:しげ@管理人◆NtlIEthI 投稿日:2013/09/03(火) 10:48:28
>>9
こんにちは
金魚の導入は飼育を始められる方には、最初の大きなハードルかもしれませんね。

金魚の導入については、以下のページにある程度まとめてあるので、時間のある時にでも
一度読んで見るといいかなと思います。(URL短縮機能を使っているので表示されるページ内のリンクを選択してください)
http://0url.info/ut4qll6o [source] [check]


金魚を買ってきて、飼育水槽に入れる迄は最低4日程度、できれば1週間程度は飼育水槽(元から居る金魚と合流)
に入れるのは避けた方が無難です。
これは、買ってくる前に病気に感染している場合を想定しての事で、1週間あれば病気に感染していれば発症する
だろうと言う事です。
金魚を病気にする原因の多くは、水質の悪化や、病気の持ち込みの様ですので、金魚を追加する場合は慎重にする事をお勧めします。

バケツで隔離(トリートメント)している間は水質が安定している状態では水替えは控える方がいいかもしれません。
ただ、3割程度であれば、大きな問題にならない気もします。

沈んでいる金魚ですが、尾ぐされ病の可能性がありそうなので、可能であれば、元気な方を
別の容器(バケツ?)にした方が良いと思います。
容器や設備には制限があると思いますので、飼育水槽に移動するかは若干賭けになる所もありますが、
病気を持っていないと思われる様でしたら、飼育水槽に入れてしまうのも1つの方法かと思います。
(本日で4日目だと思いますので、なんとか問題ないかと思います)

で、沈んでいる金魚ですが、尾ぐされ病の症状がある様なので、早めに対処した方が良さそうに思います。
尾ぐされ病の原因として、以下のいづれかかと思います。
1.元々持ってた(購入前に感染していた)
2.バケツの中で発症した
いづれにしても、常在菌なので体調が悪かったり、水質が悪かったりすれば当然発症します。
こちらについては、尾ぐされ病だと決めて治療されると良いかと思います。

軽度であれば、水質を良く維持して、濃度0.6%前後での食塩浴+絶食で治療できる場合も多いので
そちらの方向で治療されると良いのではないかと思います。
水質が良いのに、更に悪化する様でしたら、薬品による治療をされると良いかと思います。
治療方法は以下のページに記載してありますので、参考にしてみてください。
http://0url.info/bv1ewf4v [source] [check]

食塩浴については、尾ぐされに対する直接な効果はないと思われます。
一部のカビ等を除けば、食塩浴(濃度1%以下)は体調の悪化をある程度抑制する作用として期待できますが
直接的は病原への影響はかなり低いはずです。
金魚が自力で治せない場合には、薬品が必須になります。
(金魚が元気であれば、水質を良く維持するだけで治る事は多いですが。。)
使う薬品ですが、上記のページに書いてある薬品が良いです。
以下のページの薬品一覧のオキソリン酸系や、ニトロフラン系が良いですが、比較的高価な事もあり、
飼育者の飼育ポリシーには合わない事もあるかと思います。
その場合、メチレンブルー系(主成分がメチレンブルーであれば同じです)は比較的安いので軽度であれば
こちらでも良いかと思います。結構便利な薬品でもあるので、一本持ってると便利かもしれませんね。
http://0url.info/xtqcrtrx [source] [check]

長々と書きましたが、上記の方法で治療し、完治して(尾が減らなくなり、尾の端のふやけた感が無くなった)
から一週間ぐらいは隔離して再発しないか確認した上で、飼育水槽に合流するようにしてください。

飼育水槽に入れる場合には、最初のリンクに書いてある、導入の中の水合わせを飼育水槽の水で行ってから
入れる様にしてください。

最後になりますが、購入するお店ですが、管理の悪いお店だったりすると、導入のハードルがかなり上がり
慣れないと難しいです。
お店の水槽(別の水槽も含めて)、尾が減ってたり、白点がついてたり。。と病期の金魚が居る様であれば
別のお店がいいかもしれません。
ホームセンターなんかだと結構多い気がします。どうしても選べない場合には、入荷して時間の経ってない
魚を購入するのも一つかもしれませんね。

以上です。大変かと思いますが、頑張ってください。
最初は大変かと思いますが、なれるとなかなか病気にもならなくなりますよ。

11 : 名前:みち 投稿日:2013/09/03(火) 17:52:37
こんにちは。

しげ様

早速のお返事、ありがとうございます。
今日になり、元気な方の金魚も更紗に寄り添うように時々沈むようになりました。
なので、このまま塩浴を継続しようと思います。(0.6%で)

少し気になっていたのですが、前回購入した金魚の薬浴に使用した、バケツとブクブクを、
今回も使っています。ブクブクのスポンジは軽くもみ洗いし、天日干ししてありました。
変えた方が良かったでしょうか?

また薬に関しては、前回使用したのでグリーンFゴールド顆粒とメチレンブルーがあります。
前回の薬浴が上手くいかなかったので、薬を使うのも怖いです。

更紗に関しては、子供が元気な金魚をと必死に選んでいるのを見て『昨日入荷したばかり』と
おしえてくれました。だから、自分のせいのようなきがして申し訳なくて、、、

お返事を読ませていただき、私自身少し落ち着きました。ありがとうございました。

12 : 名前:みち 投稿日:2013/09/04(水) 08:03:43
おはようございます。

連日すみません。
今朝、昨日の夜まだ元気に泳いでいた出目金が、なくなってしまいました。
見た目に変化はありません。
更紗は、さらに元気がなく、尾ビレに白点病が見られました。
水換え用に準備してあった塩水にそっと移し、メチレンブルーを入れました(3滴)。
ブクブクはしていません。

やはり、私のトリートメントがいけないようです。
前日に、6ℓの水道水に結晶状のカルキ抜きを一粒、塩事業センターの塩を30g入れ、
トリートメント用のバケツと並べて置き、2ℓずつ水換えをしていました。
金魚の観察は、水換えに使う透明の計量カップに入れて、水換え時にだけ
していました。
また、バケツは青色で玄関で夕方から明かりがつき、人の出入りもあるので厚紙を載せて
刺激を控えていました。
ブクブクは、前回2匹の金魚の薬浴に使用したものを使いました。

とりあえず、これから新しいブクブクを準備し、天気が悪く天日干しは出来ないので、
食器用洗剤で洗い乾かしてから使用することにします。
少し気温が下がってきたので、ヒーターなど使用した方が良いでしょうか?

以上のことで、気になることがありましたら、教えて下さい。
更紗を何とか助けたいです。
お願いします。

13 : 名前:みち 投稿日:2013/09/04(水) 08:09:15
入力ミス

6ℓの塩水をあらかじめ作っておき、2ℓずつ水換えをしていました。
すみません。

14 : 名前:みち 投稿日:2013/09/04(水) 08:14:48
すみません。
送信すると、文字化けするようです。
6リットルの塩水を2リットルずつ水換えです。

15 : 名前:みち 投稿日:2013/09/04(水) 14:38:52

しげ様

ブクブクを買って帰ったら、更紗がなくなっていました。
朝、バケツを移すんじゃなかった、、、子供が帰ってきたらショックを受けると思うと、
辛いです。
今回の、原因をしっかり突き止め、気持ちが落ち着いたら、教えていただいたことを学習して
また、飼ってあげようと思います。

一匹飼育水槽にいる金魚はとても元気です。


ありがとうございました。

16 : 名前:しげ@管理人◆NtlIEthI 投稿日:2013/09/06(金) 11:44:24
>>15
お返事遅くなりすいません。
また、お力になれずに残念です。

トリートメントが良くなかったのか、金魚が最初から病気を持っていたのかは知る余地は有りません。
逆に言うとトリートメントが良くなかったかは判断できません。

白点に感染されたそうですが、金魚の体力が落ちてくると色々な病気に追加発症します。
体力が落ちたからと考えるのが妥当かと思います。

今後の参考までに、質問頂きました内容にお返事しておきます。
見ることがありましたら、今後の参考にしていただければと思います。

トリートメントに失敗していると仮定すると
今更ですが、トリートメントに使ってるバケツの水量が少し少ないかなと思います。
水質の管理に失敗している可能性が否定できません。
私はバケツの場合、10リットルのバケツに1匹にしています。2匹だと2個ですね。

ヒーターですが、あればいいかな?程度です。
屋内等でエアコンや、ヒーターなどの風が直接当たる場所に容器が有ったり、小さめの容器で
室内の水温変化を大きく受ける(短時間)で場所においてある場合には、ヒーターは必要な場合
があると思います。
屋外の場合には、冬は冬眠するので基本的には必要ありません。
もちろんヒーターが有った方が水温変化を与える事も無く、飼育は楽かもしれませんね。
私は、白点の治療以外には基本使いません。

あと、天日干しですが、やらないよりは良いかな?程度です。
例えば、白点病の原因の白点虫は産卵−成長−産卵を繰り返します。
残ってる白点虫のフェーズによっては天日干しは効果がない様です。
他の病気でも天日干しが効果が無い物もある様なので、なんとも言えません。

私の場合には、金魚が全滅した容器等で使っていた物に関しては、
キッチンハイターで塩素消毒しています。軽度の場合には、ケースバイケースです。
何もしない場合も多いです。

ただ、キッチンハイターに入っている表面活性剤が金魚には良くない様ですので
賛否両論です。本来であれば、ホルマリン等が良さそうですが、入手や管理が難しいので
私はキッチンハイターを使ってます。
使った後の水洗いを念入りにし、最後に塩素中和剤で中和した水に入れて処理しています。
表面活性剤なんてとんでも無いと言われる方も多いので、強くはおすすめ出来ませんが
対応の1つとして記載します。

もし、次の機会がありましたら
バケツが6リットルなので、5センチ以下の金魚を1匹だけにして、濃度0.6%の食塩浴と
メチレンブルー(規定量)での薬浴を併用される事をオススメします。
心配なら、グリーンFゴールド顆粒の方が良いかもしれません。
ただこちらは強めの薬なので3,4日ぐらいで終わった方がいいかなと思います。
メチレンブルーの場合には、期間は気にしないで大丈夫です。
ただし、メチレンブルーの場合には、薬効の色素が濾過れますので、濾過装置は使わないでください。
また、光に反応して無効化しますので、直射日光が当たる場所も避けた方が使う薬品の量は少なくすみます。
あとは、前の書き込みにリンクしておきました、導入のページの内容を参考に慎重に導入されれば
そうそう、失敗する事は無いかと思います。

お子さんには気の毒ですが、生き物か飼うと言う事はいづれは死んでしまう物です。
この辺りは買う前に考えられると良いかも知れませんね。


以上です。これに懲りずにチャレンジしてみてください。

17 : 名前:みち 投稿日:2013/09/06(金) 18:12:31

しげ様


お返事ありがとうございました。
子ども共々落ち込んでいましたので、嬉しく読ませていただきました。
確かに、ゲームばかりしていた子供たちには、生き物を飼うということ、命があるということを
考えるいい機会となった気がします。

また、一緒に頑張ってみます。

本当にありがとうございました。




18 : 名前:金魚大好き 投稿日:2013/10/26(土) 11:02:33
赤唐辛子を、ティーパックにいれて、水の中、に入れると元気になると思います。

19 : 名前:みち 投稿日:2013/12/26(木) 12:15:45
しげ様

こんにちは。
また、困ってしまいました。
実は、前回相談させて頂いたあと琉金を子供にせがまれ一匹購入しトリートメント成功。
パンダ出目金と二匹で飼育しておりました。

水槽は暖房のない玄関にありましたので、ヒーターは入れずにそのまま冬眠させることにしました。
最近は、二匹とも底でじっとしていることが殆どでしたが、パンダ出目金の尾ひれが徐々に
上がってきて逆立ち状態になり、時折動いているため目に傷がついてはと、バケツに移し
6リットル0.5%で塩浴を開始。すぐ、正常に泳ぎ始め数日、、、飼育水槽にもどすか迷っていたら、
今度は時々水面にお腹を上にして、浮かぶようになり元気もなくなったので、半日暖房の効いた
部屋にいれ、水温確認したら17度でしたので、寝る前にヒーターを19度に設定して入れ休みました。
昨夜は横向きでやっとエラ呼吸している状態でしたが、朝には元気に泳いでいました。
そこで、ブクブクを開始様子をみましたが、元気におよいでいたので、昼玄関にもどしました。
そして21度に上げました。
夜にブクブクは体力を消耗するかと、夜は止めて明日また付けるかと考え、23度に上げて
休みました。
ところが、朝みると横向きに浮いていました。
玄関の温度は10度。ヒーターが入っていても水面温度は低いだろうし、慌てて部屋に入れ、
ブクブクで水を動かし25度に。刺激すると少し泳ぎますが、すぐ横向きに浮いてエラと
目玉を動かす程度で元気がありません。水面に体が出ている時間が長いと他の病気になって
しまうかと、時々ブクブクを動かして、刺激するとしばらく泳いではいますが、流されるので
長くは使えず、止めるとまた浮いてしまいます。
水換えをする予定だったので、3分の1だけ換えました。
水は目立った汚れはなく、金魚自体も元気な時と外観的には、変化はありません。

今後ですが、このままの状態が続いた場合、どうしたら良いか?(ココア浴とか?)
前回のように回復したら、どのようにしたら良いか?
春まで、バケツ塩浴でようすをみても良い?

長くなりましたが、近日の様子から、
してはいけなかったこと、不足な事などあれば教えて下さいお願いします。

20 : 名前:みち 投稿日:2013/12/27(金) 08:43:08
追記

おはようございます。
昨日水換えの後しばらくすると、刺激がなくても時々泳ぐ姿が見られるようになり、
バケツの隅に、じっとしていることが多いですが、ほぼ正常な体勢を保てるようになって
きました。
昨夜はブクブクを付けて休みました。
今朝も昨夜と同じで、元気に泳いで居るかと思うとすみで斜めに浮かんでいたりの
繰り返しです。
この動きのムラは、冬眠からまだ抜けきっていないとか?
ブクブクが負担になっている?時々流されるままになっています。
元気に泳いでいる時は、近づくと、餌を欲しがる時のように頭をあげ口をパクパク
しています。
11月に入ってからは、えさはあげていません。お腹が空いている?
塩浴してから、目で確認出来るような排便は無いです。転覆症状が見られるうちは、禁食
ですよね。
飼育水槽には、少しのマツモがはいってました。パンダが、転覆したので水質の悪化が
原因かと思い、冬眠中はすいそうの掃除はしないとの情報を破り、軽く掃除し
3分の1水換えをしました。(青水にはなっていませんでした。)
琉金は以前と変わりなく元気ですが、同様になるかとの不安もあります。
年末の忙しい時期にすみませんが、お願い致します。

21 : 名前:みち 投稿日:2013/12/28(土) 20:18:57
こんばんは。

今朝から泳ぐことはほとんどなくなり、 ブクブクに漂っている感じに、、、
尾ひれが、横に曲がって(横向きに浮いているため、下に垂れる感じ)起き上がれなくなった
様子。
明日から3日間帰省するので、水換えだけしてこのまま祈るしかなくなりました。

22 : 名前:みち 投稿日:2013/12/31(火) 16:06:01
こんにちは。

昼に帰宅したら、なくなってました。
お忙しい時期に、何度もすみませんでした。
残った金魚を大切に育てます。

23 : 名前:しげ@管理人◆NtlIEthI 投稿日:2014/01/06(月) 10:47:47
>>22
お役に立てず残念です。
すいません。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]