-
01
: 名前:白黒 投稿日:2011/10/04(火) 17:16:19
- 初めまして。
うちの金魚(中くらいの和金です)が病気にかかってしまい、
疑問点が浮かび上がったので質問させて頂きました。
まず第一に、病気は2つ同時に発症することはあるのでしょうか?
実は初め、尾の方が廃れ、筋が見えてきたことから尾腐れ病と判断し、
グリーンFによる薬浴をさせて、次の日起きて観察したところ
以前のように泳いでいてくれて、治ったのかと安心したのですが
それも束の間、泳ぐことが出来るようになっただけで普段は口をパクパク
させながら沈んでいます。
そして気付いたのですが、尾腐れ病として筋が見えていること以外にも
白く、ふやけているように一部がなっていたんです。
例えるなら、指を長時間水につけ続けた感じの様な…わかりづらい例えですみません;
とにかく、そういったものが主に左側が酷く、場所としては鰓付近から
頭部と胴体の境目の辺りに出ています。
症状としては鰓の形に沿ってふやけたような感じになっていたり、
ちょっとした小さな塊みたいな感じになっています。
これも尾腐れ病の一環なのでしょうか?或いは別の病気なのでしょうか?
または、これが薬浴による結果で問題ないのでしょうか?
もしわかる方が居ましたら、教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします。
-
02
: 名前:まな 投稿日:2011/10/04(火) 18:15:43
- 同時に発症することはありますよ。
ひれがなっているなら尾腐れ。
-
03
: 名前:yue 投稿日:2011/10/05(水) 11:34:06
- 白黒さん、はじめまして。
断言はできませんが元気がなく沈んでパクパクしているなら
鰓もやられているかも、と思いました。
細菌が何処につくかで変わってくる病名なので鰓についた場合は鰓ぐされになります。
このサイトの「病気の治療」項目内におぐされ、鰓ぐされの欄があります。
http://pw.kingyo.info/index.php?%C9%C2%B5%A4%A4%CE%BC%A3%CE%C5 [source] [check]
はやく進行したなら細菌の可能性が大きいと思います。
だとすると、このサイトの治療の方法にある薬の方が効果があるかもしれません。
強いお薬ですし、私もそれほど経験がないため、
あまり簡単にこれだと言うのは自信がないので
ご自身で判断なさってください。
あとは、たっぷりの水を用意して水の状態をよく見てあげるとよいと思います。
うちでは25Lほどあるプラスチックケースを薬浴槽として用意してます。←一匹用
最初の頃は10Lだったんですが多い方が水の持ちもよいです。
臭かったり浮遊物が沢山出てきたりヌルヌルがひどかったりする場合は
1/3〜半量、水温を併せて様子を見ながらゆっくり水換えしてあげてください。
薬を変更されるなら少し塩水で休ませてあげてからの方がよいかもしれません。
治療の経緯など対応の詳しくはこれまでのログを検索しても引っかかってくると思いますので
参考になさるとよいと思います。
白黒さんの金魚さんが早くよくなりますように。
|