BBS:尾ぐされ病の治療。
BBS:尾ぐされ病の治療。

うちの金魚BBS飼育相談室9[0357:尾ぐされ病の治療。]
ページ:1-10 
1: 尾ぐされ病の治療。
01 : 名前:まゆり 投稿日:2010/09/23(木) 11:34:31
こんにちわ(^O^)
一昨日に購入した、たんちょうとオランダが尾ぐされ病になっていました。オランダの方は割と元気で尻尾はまだ少し切れてる感じですが、たんちょうは尻尾が切れが進行している様に見えます。少し元気もなく呼吸が早いです。購入時から0.5%で塩浴中ですが水の濁りが早く、一日で白く濁りホコリだらけで、毎日、半分を水替えしてます。
観パラが家にあるんですが、塩浴と一緒にやるとアルカリ性に傾くから好ましくないと聞きました。
エルバージュエース、グリーン(液タイプ。名前忘れました。尾ぐされ病に良いとありました)観パラ、グリーンFゴールド顆粒がありますが、一番効果的なのはどれですか?
一匹づつ10gバケツに入れてます。エアーのみです。

02 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/09/23(木) 12:46:09
こんにちは、水徳です。
トリメン中なら治療しやすい状況にありますね。

単純に尾腐れに対処するということなら、グリーンFゴールド顆粒が適役でしょう。
この薬は光で分解されますので、投薬後は必ず遮光することをお忘れなく。
また 水中のホコリっぽいのは、金魚から剥離した粘膜です。
これが目立つ内は水質悪化が早いので、現在のように毎日の換水は怠らないようにしましょう。
ひとまず、1週間を目安に投薬を継続することをお勧めします。

ちなみに、観パラはそれ自体が水を強くアルカリに傾ける病薬です。
「塩水浴と併用すると駄目」というのは誤解ですので念のため。
というか・・・観パラ+塩水浴は、あらゆる細菌性感染症に効果が期待できる対処のひとつと言えます。
水質に強く干渉するという薬剤の特質を理解して、慎重に投薬すれば何の問題もないことを申し添えておきますね。

治療、頑張って下さい^^

03 : 名前:まゆり 投稿日:2010/09/24(金) 13:00:02
回答ありがとうございます。
今、金魚を観察してて気付いたんですが、体の一部が赤くなっていた事と、頭(赤い所)に傷がついてると思っていましたが、5_に満たない細長い物が付いてます。色は茶色で柔らかいです。
これは何でしょうか??

04 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/09/24(金) 20:43:06
細長い茶色いもの・・・何でしょう?
体表から生えてる感じですか?

それが生物っぽく動いているようなら、、イカリ虫等の寄生虫かなと推測しますが・・・(^^;

05 : 名前:まゆり 投稿日:2010/09/24(金) 22:01:32
補足です。
観察していると、さっき目の前で動いて金魚の体の所にいます。。
画像で確認するとウオジラミによく似てます。
ピンセットで取ろうとやってみましたが、金魚がビチクリ、取れませんでした。鱗一枚が取れてしまいました(*_*)

06 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/09/24(金) 23:19:06
なるほど、ウオジラミですか(^_^;)
購入先から、金魚と一緒に貰ってきちゃいましたね。
トリメン中ですから、本水槽に蔓延の可能性がないのは幸いでした。

さて、ウオジラミ退治ですが基本的には物理的除去がベストかなと思います。
片手で金魚を優しく捕まえて、ウオジラミをピンセットであれこれ弄ってやると、弱って魚体から離れやすくなるはずですよ^^
この時大切なのは、一連の作業を水中で(金魚を空中に出さずに)行うことと、金魚の目を覆うように掴んでやることです。
これだけで、金魚が暴れ具合はかなりおさまります。

最悪投薬による駆虫という策もありますが、上記の物理的対処の方が遥かに手軽で確実です。
決して無理のない範囲で、再挑戦してみて下さいね。

07 : 名前:まゆり 投稿日:2010/09/25(土) 07:03:13
どうもですo(^-^)o
朝、見た所、ウオジラミが水底で泳いでいたので駆除しました。
一安心ですf^_^;

08 : 名前:まゆり 投稿日:2010/09/26(日) 08:06:07
またまた、すいませんm(__)m
尾ぐされ病についてですが…尾ぐされ病でバラバラに切れた部分(先の方)が黒くなってきました。
これは何でしょうか?良くなってるのか、まだ進行しているのでしょうか?

09 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/09/26(日) 22:25:30
尾腐れ症状が治まっていることが前提になりますが、快方に向かいつつあるのかなと感じますね^^

患部が黒く変色したのは、黒斑といわれるものでしょう。
これは取り付いていた細菌が剥がれ落ちた跡によく見られ、人間に例えるとカサブタのようなものと考えられます。
全身が真っ黒に変色してしまうような黒斑は例外として、概ね回復途上に見られるケースがほとんどです。

もう少しで一安心と言えそうですね^^
頑張って下さい。

10 : 名前:まゆり 投稿日:2010/09/26(日) 22:37:55
そうなんですかU 良かったです。安心しましたp(^^)q
ありがとうございました!


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]