BBS:水徳様、はじめまして
BBS:水徳様、はじめまして

うちの金魚BBS飼育相談室9[0355:水徳様、はじめまして]
ページ:1-35 
1: 水徳様、はじめまして
01 : 名前:サリー 投稿日:2010/09/20(月) 17:00:25
はじめまして、サリーと申します昨日、知り合いからセルフィンらんちゅうを二匹程、頂きました。それまでは、オランダと東錦の大きめ(各15p程)の二匹だけを飼育していました。らんちゅうと聞くと、割かし弱い金魚のイメージがあり、このセルフィンらんちゅうも飼育が難しいのかと…そこでお聞きしたいのですが、このセルフィンらんちゅうの飼育でコツ、ポイントなどありましたら教えていただけますか[今は60pの水槽に上部フィルター(中身はセラミックの濾過材)。底砂利、水草は一切無しという状態です。アドバイスの方をよろしくお願いいたしますホ

02 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/09/20(月) 22:09:58
はじめまして、水徳です。

セルフィン蘭鋳、初耳だったりします(^^;
背鰭があるってことはないでしょうが・・・各鰭が大きいのかな?
興味のあるところです。

さて、ご質問の蘭鋳飼育についてですが 品評会を目指したりするわけでなければ、普通に飼育してやればいいと思います^^
先住の子も丸手ですから、大きさが極端に違わない限りは相性も悪くないでしょう。

飼育環境の面も、水量的には問題なさそうですね。
ただ生体数が倍に増えますので、濾過への負担や水中の溶存酸素の確保への懸念材料がないわけではありません。
合流させたら、しばらくは注意深く見守ってやる必要はあるでしょう。

03 : 名前:サリー 投稿日:2010/09/20(月) 22:56:20
ご返答、ありがとうございます背鰭がある蘭鋳みたいですI品評会とか、そういった物には全く疎くて…lただ健康にでかく育って、長生きしてもらえればと思っていますr水作りがイマイチ上手くいかなくて、オランダを白点病にさせてしまい、今日復活したところです金魚飼うのは、本当に難しいですねソちょくちょく寄らせて頂きますが、その時はまた宜しくお願いしますありがとうございます

04 : 名前:サリー 投稿日:2010/09/21(火) 22:36:34
度々すいませんこんばんわI青水について、お聞きしたいことが…[今60p水槽をもう一本増やそうかと考えています青水飼育だとゆっくり飼育できると、知り合いから聞きました。その知り合いは舟に青水を入れて飼育しているんですが、家は小さい借家なので舟なんて…l60p水槽にホームセンター等で売ってる種水を使って水を作り飼育するのは可能ですか[その時、濾過またはエアレーションはどうしたらいいですか[水換えのタイミング、餌の回数など…お聞きしたいことが多くて…初心者なもんで、本当にすみませんもしそれが可能で金魚に負担がかかりにくいなら、そっちの飼育にしてあげようかと…すいませんが宜しくお願いします

05 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/09/21(火) 23:59:43
室内の60cm水槽で(ですよね?)青水飼育というのは、事実上不可能でしょう。
青水つくりとその維持には、何といってもある程度の日照が欠かせません。
また ご質問にあるようなエアの設置の是非・換水頻度・給餌量などなどの管理面は、飼育者の経験則に拠るところが大きいと言えます。
そしてそれは当然ながら、各々の飼育環境や季節によっても変わってくる問題です。

室内で愛玩を目的として飼育なさるのであれば、個人的にはごく普通に(青水飼育が普通でないわけではありませんが)飼育なさることをお勧めします。
青水飼育に様々なメリットがあるのは事実ですが、室内での通常飼育がそれに劣るということはありません。
大切なことはご自身の生活スタイルに合わせて、飼育方法を試行錯誤しながら確立していくことです。
無理や背伸びは、破綻と隣り合わせになってしまうのではと思いますよ^^

06 : 名前:サリー 投稿日:2010/09/22(水) 21:35:54
そうですね…背伸び、無理は金魚達に負担が余計にかかってしまうかもですねソ長生きしてほしいし、無理なくのんびりと負担をかけないように、世話していきますとんでもない質問、失礼しましたIとりあえず、現状はみんな元気にしてますので、このままがんばって行きますメ

07 : 名前:サリー 投稿日:2010/09/28(火) 23:05:44
水徳様、お久しぶりですその節は色々とご教授戴き、ありがとうございましたIのんびりと金魚と過ごしてますつい3日程前にセルフィン蘭鋳が初期の白点病にかかり、直ぐに塩+メチレンブルーの薬液に浸けヒーターを入れています症状が引いてきたのですが、毎回治療の度に、尾鰭の先が溶けているというか…薄くなってるというか…これは塩もしくは薬の分量が間違っているんですかね[どちらかが濃いとか両方濃いとか…一応書いてある通りにはいれてるんですが…尾腐れにかかったときとは違う感じなんですよね…こういう経験ありましたら、すいませんがアドバイスを宜しくお願いします

08 : 名前:サリー 投稿日:2010/09/29(水) 19:12:15
更にお聞きしたいことが…本日、志村養魚場の東錦の稚魚を購入しましたスゲー高かったんですが…5p位で、4000円でしたが、しかし家に着いてみると、背鰭が骨折…そのまんまで治りますか[塩水に浸けた方がいいですか[宜しくお願いします

09 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/09/30(木) 23:45:19
尾鰭がジワジワ溶けつつある(侵食されつつある)なら、普通に尾腐れです。
薬や塩で溶けていくというのは、ちょっと考えにくいかなと思います。
その場合は、そうなる前にもっと大きな異常が発現しているでしょう。

尾鰭が減っているのでなく、色が薄くなっていくような感じですと 褪色かもしれませんね。
これは時間の経過とともに、金魚の体色が変化していく生理現象のひとつです。
稀にストレス等の負の要素に起因する場合もありますが、そこについては飼育者で判断してあげて下さい。

なお 背鰭を骨折した東錦の若魚ですが・・・その度合いによるとはいえ、完全に元通りになる可能性は残念ながら低めと言えるでしょう。
出血などしていなければ、そのまま様子見でもいいと思いますよ^^

10 : 名前:サリー 投稿日:2010/10/20(水) 21:21:38
こんばんわ、水徳様~いきなりなんですが、今朝セルフィン蘭鋳の尾の先が黒くなっているのに気が付きました…その箇所は以前ぶつけた、もしくは挟んだことにより怪我をしてる箇所でした…ソ怪我が気になったので塩水+メチレンブルーに暫く浸けて、それから元の水槽に戻しましたこれは何かの感染症ですか[もしくは病気ですか[説明不足かもしれませんが、宜しくお願いします

11 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/10/21(木) 09:54:44
多分、黒斑ですね。
細菌が取り付いたり傷を負った際の患部が、黒っぽく変色する症状です。
どちらかと言えば回復過程で見られるケースが多く、人間に例えるとカサブタっぽい感じかなと思います。

この黒斑自体は、変色部分がどんどん大きくなったりしない限りは そう気にする必要もありません。
水質さえしっかり管理しておけば、そのうち徐々に治まるはずですよ^^

12 : 名前:サリー 投稿日:2010/10/21(木) 11:39:11
よかったですありがとうございましたIもうちょい様子を見ていきますP

13 : 名前:サリー 投稿日:2010/10/31(日) 22:49:58
こんばんわ、水徳様Iあれから、どの金魚も元気にやっております~しかしながら過密飼育気味(東錦D、セルフィンA)なので、水槽を一本追加しようかと…テまたお聞きしたいことが…@、背鰭についてなんですが、甥っ子の悪戯により、和蘭の当才魚の背鰭の丁度真ん中辺りが根本から欠損…ソまた生えてきますかね[A、またまた甥っ子の悪戯により、ジャンボ和蘭の三つ尾の両端が欠損…ソ@は、ごみが付いてたからとかぬかしやがって、爪でガリガリと…Aは鋏でバッサリと…只今、塩水+メチレンで様子を見ております元の通りに戻りますかね[

14 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/11/02(火) 14:12:42
患部の状態次第ですが・・・伺う限りでは、欠損・欠落した部分は再生しない可能性が高いかなと思います。
現状では、二次感染しないように留意してやるくらいしかないでしょう。
今の処置で問題はありませんので、1週間程度様子見してあげてください。

水槽は、確かに過密気味ではありますね(^^;
出来れば、もう1本追加した方が何かと安心でしょう。

15 : 名前:サリー 投稿日:2010/11/02(火) 15:19:32
こんにちはPそうですか…まぁ和蘭はヘンテコ、ジャンボは痛々しい状態ですが、何も感染症にかからずに元気で居てくれればィ水槽は60pを金曜日に購入しに行きますテそれにあたりなんですが…今使っている濾過は、上部(中はセラミック)+底面式(上部直結)+補助濾過(緑色のエアーポンプ直結のスポンジ剥き出しのやつ)なんですが、何かイマイチのような…何かおすすめのシステムありますか[それともイマイチなのは気のせいで、充分ですか[お願いしますP

16 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/11/03(水) 00:34:49
上部+底面直結は私の知る限り、金魚飼育では最も有力だと感じている濾過システムのひとつです。
それに加えて、サブのスポンジフィルターまであるわけですから・・・今イチということはないと思いますよ^^

本当にそうだとしたら、メンテナンス不足か過密が原因でしょう。
後者はともかく、前者は結構ありがちかなと考えます。
底面濾過使用の場合は、定期的な底砂のメンテが不可欠です。
お心当たりがあれば、実施してみて下さいね。

17 : 名前:サリー 投稿日:2010/11/05(金) 21:46:20
メンテナンス不足でした…掃除したら見違える程ィアドバイス、ありがとうございましたI
またまたなんですが…転覆病についてなんですが…家の東錦の事なんですが、泳いでいるときに尻の方が上に上がり気味で泳いでいます…他の金魚達は水平に泳いでいますが、その東錦に限っては丁度尻の辺りに空気が入っているように泳いでいます…更には止まると水面までスーっと浮上していきます。これは転覆の初期症状でしょうか[それとも、腸満or消化不良でしょうか[どの子がした糞かわかりませんが、大体1日一回は気泡入りの浮いている糞を見かけます…お願いしますP

18 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/11/06(土) 01:36:57
ほぼ、転覆症状と考えていいでしょう。
それもかなり典型的な感じです(^^;

気泡糞が見られるようですので、消化不良経由の転覆の疑いが強いですね。
ひとまず1週間程度絶食させて、症状が緩和されるかどうかを観察なさることをお勧めします。
中途半端に対処するとどんどん悪化して、最終的には転覆したまま自由に動けなくなることも珍しくありません。
今の内に、しっかり治しておきましょう。

19 : 名前:サリー 投稿日:2010/11/07(日) 00:00:35
水徳様、こんばんわI隔離して、絶食に入りました…よく見てみると桜東まで、そんな感じです気を抜くと尻が浮いちゃう感じで…でも桜東は普通の糞をしてます…気のせいなのかな…処置は、やっぱり絶食中は塩水なんですかね[真水だとダメですかね[一応、60p水槽に2匹入れてヒーターを点けているのですが…温度差がよくないということで、本水槽と同じ温度で真水に浸けてます…ソ宜しくお願いしますm

20 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/11/07(日) 06:56:59
お尻が浮いていて泳ぎにくそうに見えるなら、やはり転覆症状を疑った方がいいでしょう。
ただ、絶食中に必ず塩水浴にする必要はありません。
もちろん消化不良への対処に限れば、塩水浴にした方がより効果的だとは思いますが・・・。

完全に転覆したわけではないので、当面は水温を安定させつつ絶食させて経過を見る感じで問題ないでしょう。
これで症状が治まってこれば、やはり消化不良による一過性の転覆ということになりますよね^^

21 : 名前:サリー 投稿日:2010/11/07(日) 10:33:35
水徳様、おはようございます。今朝見たら、桜東が完全にひっくり返って、底に居ました…よく見るとバルーンオランダまで同じ…水温は変わらないように常にヒーターを入れて、ゆっくり加温していったのに(3日かけて)…餌も立ち上げたばかりの水槽なので、全然やってないのに…何処でどうなって、この結果になってしまったのかが、未だにわからず…完全転覆の場合でも1週間絶食での、経過観察でよろしいですか[すいません…かなりテンパっております

22 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/11/07(日) 15:43:49
なんですかね?(^_^;)
本当に転覆でしょうか?
金魚の様子をよく観察してみてくださいね。

複数の金魚が同時にひっくり返るのは不自然ですから、転覆だとするとやはり何かの要因があるのでしょう。
まず、状況を整理したいですね。

・現在の水槽のサイズ
・金魚の数と種類
・水温
・引越ししてからの日数

このあたりの情報をいただけますか?
一緒に考えてみたいと思います^^

23 : 名前:サリー 投稿日:2010/11/08(月) 00:22:04
こんばんわ、水徳様I新水槽は60p水槽です。隣にある60p水槽から、水を1/3程+カルキ抜きした水を入れて3週間程稼働させてました。その新水槽には東錦(20p)、桜東錦(8p)、バルーンオランダ(8p)だけおります。濾過は、上部のみ(中はセラミックで、濾材は隣の水槽に入れてました)です。水温は、23℃…餌は全くあげておりません。多分、セオリー通りにやっているはずなんですが…。すいませんが宜しくお願いします。

24 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/11/08(月) 01:07:49
つまり、3匹ともひっくり返ったということですよね?
やはりかなり不自然な気がします。

引越しの手順に大きな不備はないと思いますし、水温もヒーターで安定していて、しかも何日か給餌していない・・・ん〜、原因の見当が全くつきませんね(^^;
気休めですが、水質的なものを考えて多めに換水してみてはいかがでしょう。
さらに、水温をゆっくり25℃まで上げてみて様子見することをお勧めします。

あまりお役に立ちそうにない内容ですが・・・。

25 : 名前:サリー 投稿日:2010/11/08(月) 02:07:12
早速の返答、感謝致します。今から換水致します。一応、2/3程度を予定しております。それから1日1℃ずつ水温を上げて行きます。それで様子を見ようと思ってます。ありがとうございましたIまた報告致します。

26 : 名前:サリー 投稿日:2010/11/08(月) 16:14:31
こんにちは、水徳様Pふと思ったのは、以前書いた転覆の3匹についてなんですが…3匹とも体の割合に比べ、肉瘤の発達が凄いんですが、それで頭が重くてひっくり返ってるのかなと…[水温の急激な変化もさせていない、餌はあげてないなど一応セオリー通りにやっているはずなんですNそうすると…って思うんですが…そういう現象を見たり聞いたりしたことありますか[

27 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/11/09(火) 02:32:34
バランスが悪くなって、泳ぎがぎこちなくなるというのは考えられますが・・・転覆となるとどうでしょう?
もしそうだとすると生き物として、根本的に微妙な感じですよね(^_^;)
ただ、二次的な要因になっている可能性は否定できなかなと思います。

28 : 名前:サリー 投稿日:2010/11/23(火) 23:59:24
こんばんわいつも、お世話になっておりますュまたアドバイスをと思いまして…今、ツリガネが発生しました…すいませんが対処法をお願いします…あと、クシャミをしたら水槽に残ってた塩(ペットボトルのキャップ1杯分)が水槽に落下…バクテリアは死んじゃいますかね[ツリガネについてですが、週1の換水は必ずしてます…砂利も上部+底面式なんで、2ヶ月に一回洗ってます…水草なしなんですが、餌を冷凍赤虫あげてます。多分、混じってた可能性がありますソ一応、ツリガネを取り除き塩水+メチレンに入れて様子を見ました今は何ともありません。リセットの方がいいのか、そのまま様子を見るのがいいのか…すいませんがよろしくお願いします…

29 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/11/24(水) 22:39:44
塩を入れた容器が落ちた件ですが、その程度の量なら特に問題ないでしょう。
硝化菌にも、ほとんど影響はないと思います。

ツリガネ虫については、メチレン+塩水浴で完全に駆除できるはずですよ(なぜツリガネ虫と判断されたか不明ですが)。
そもそもツリガネ虫自体、さほど危険な存在ではなかったりします。
普通に考えると、水槽をリセットするほどのことではないと言えるでしょう。

30 : 名前:サリー 投稿日:2011/02/27(日) 22:39:37
お久しぶりです`色々お世話になりました…サリーです~いきなりで申し訳ありませんが三色らんちゅうの片方のエラが閉じたままになっており…典型的なえら病かと…今リフィッシュ+グリーンFゴールドにつけ27℃の薬浴中なんですが…対処法はあってますか[アドバイス等を頂きたく、書き込みました…よろしくお願いします。

31 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2011/02/27(日) 23:11:48
こんばんは^^

普通に考えると、いきなりリフィッシュはやり過ぎですね。
更に言うと、リフィッシュの薬効成分のトリクロルホンは 高水温下で魚毒性が急激に高まります。
27℃はギリギリ許容範囲ですが、出来ればもう少し水温を下げた方が安心かもしれません。

最も疑いの強い細菌性の鰓病の場合は、抗菌剤+塩水浴で対処するのが一般的です。
塩分濃度は0.5〜0.6%、もしそれで症状が改善しないようなら0.8%まで引き上げてやりましょう。
本当に細菌性の鰓疾患なら、かなりの高確率で治癒するはずですよ。

もちろん細菌性のものでなければ、対処は変わってきますので念のため。
治療、頑張ってくださいね^^

32 : 名前:サリー 投稿日:2011/02/27(日) 23:16:52
ありがとうございます頑張ってみます~

33 : 名前:サリー 投稿日:2011/04/08(金) 07:48:20
しげ管理人様、はじめまして…サリーと言いますIらんちゅうについてなんですが…2、3日前から国産らんちゅうの呼吸が早く底でじっとするように…更には体表には蜘蛛の巣のようなものがうっすらと…単に水があってないのか…それとも何かの感染症か…わからずに…以前友人の家でみたらんちゅうは、何となく同じ感じの症状があり、えら病+白雲病として、0、5%の塩水+メチレンブルー+エルバージュを施していました…同じ対処法でよろしいでしょうか?ちなみに今は隔離して、25℃の0、5%の塩水+エアレーションで様子を見てる状態です。よろしくお願いします。

34 : 名前:しげ@管理人◆NtlIEthI 投稿日:2011/04/11(月) 10:26:10
>>33
サリーさん
お返事遅くなってすいません。
状況を聞く限りでは、白雲病だと思います。
動かないようなので、鰓ぐされ病も疑っているのは妥当かと思います。
また治療法ですが、記載されている方法に水換え+絶食で問題ないかと思います。

35 : 名前:削除 投稿日:2011/12/06(火) 22:10:05   削除
削除


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]