-
01
: 名前:じゃみ 投稿日:2010/06/13(日) 23:03:58
- 初めまして、じゃみと申します。
早速なんですが、我家の流金♀の相談です。
飼育暦1年、水瓶に水と水草のみエアレーション無し、浮き餌を与え1匹で飼っていました。
5月2日に初めて産卵をしその直後からぐったりと体を斜めに泳ぐ様になりました。
環境が良くないのか?と水槽を用意し、ろ過装置とヒーターを設置し今水槽で飼育し2週間が
経ちましたが相変わらず体勢は斜め、それどころか益々体が横に。
水槽の極めて底に近い場所で横たわっていますが水中に体は浮いています。
餌も3週間与えていませんが、緑色の糞を毎日しています。
水草を食べているようです。
こんな状態で1ヶ月が経っていますが、体の体勢を元に戻してあげる事はできないのでしょうか?
時々泳ぐ姿も見れますが、その姿も体を斜めに一生懸命泳いでいる様です。
その後は定位置に戻り横たわって目だけをキョロキョロ動かし辺りを見ているみたいです。。
初めての相談で失礼があったかと思いますが、
どうぞ宜しくお願いします。
-
02
: 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/06/14(月) 15:15:53
- こんにちは、水徳です。
金魚自体は排泄もあって元気そうですから、普通に考えると転覆病でしょうね。
あまり見聞きしたことはありませんが、産卵をキッカケに発症したのかもしれません。
転覆の原因は様々ですが、消化不良などによる一時的な転覆症状と、浮袋そのものの機能不全による慢性的なものに大別されます。
じゃみさんの琉金は糞を毎日しているようですから・・・少なくとも前者とは考えにくいですよね。
後者の場合は直接浮袋を手術するわけにはいきませんので、正直なところ有効な治療はないというのが現実です。
ただし、自由がきかなくなっただけで 命そのものを脅かす疾患ではありません。
何かの拍子に治ったりする可能性もゼロではないので、気長に飼育してあげてください^^
「転覆病」「転覆」のキーワードで検索すると、色々な情報が得られると思います。
そちらも参考になさってみてください。
-
03
: 名前:じゃみ 投稿日:2010/06/14(月) 22:00:42
- 水徳さま ありがとうございます。
本当に感謝です。
生命に関る病気ではないと聞いて一安心です。
只また問題が出てきました。
昨夜こちらへ相談の書込み後金魚を観察してみたら
背ビレと頭の天辺に白くモワッとした物が3個ありました。(まだ極小です)
白点病には見えません、カビのように見えます。
直ちに水替え&薬浴が必要ですよね。
薬浴の場合は水槽に直接塩を入れて良いのでしょうか?
それとも別容器で短時間の薬浴ですか??
素人で質問ばかりごめんなさい。
-
04
: 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/06/15(火) 18:11:54
- 細菌類のシストですかね。
ごくごく軽いもののようですから、ひとまず多めに換水するくらいで様子見してもいいような気はします。
ただ、転覆のこともありますので・・・この際一度しっかり絶食させてみたいということからも、私なら本水槽から隔離するかもしれません。
仮に病薬や塩を投与することになった場合、隔離治療の方が遥かにその効果を得られやすいと思いますよ^^
-
05
: 名前:じゃみ 投稿日:2010/06/16(水) 17:31:16
- 水徳さま いつも迅速に答えて頂きありがとうございます。
早速バケツではありますが隔離し水槽は掃除して元気になった時の為
水も作り置きしておきました。
ここでまた質問となってしまいますが、
バケツ内にエアーやヒーターの設置もあった方がいいですよね?
水槽掃除の際誤ってヒーターを破損してしまいました。。。
それと早く薬浴させたい気持ちから金魚を雑に扱ってしまい
背ビレが切れてしまい後悔中です。
環境を強制的に変えられ緊張があるんだと思いますが
転覆していません。
なんだか自分のしている事が金魚の心身ともにストレスを与えていると思うと
辛いですね。
水徳さんに甘えてばかりですいませんです。
-
06
: 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/06/16(水) 20:49:26
- バケツの水量にもよりますが、エアは必須ですね。
この時期の水温ですから、ヒーターは無くてもいいような気はします。
ただ冷房などで室内の温度が急激に変化するような環境ですと、設置する必要があるでしょう。
バケツに隔離した後は、転覆がおさまってるんですね(^_^;)
水深をいじるとそれをキッカケに改善したりすることもあるので、そんな感じなのかもしれません。
そのまま絶食させて、腹の中を空っぽにしてやりましょう。
案外、それで普通に泳ぎはじめることも多いかなと思います。
切れた(裂けた)背鰭は、程度によりますが いずれ元通りになるはずですよ。
その部分から二次感染しないように、十分注意してあげてください^^
-
07
: 名前:じゃみ 投稿日:2010/06/18(金) 17:42:46
- 水徳さま
またまた素朴な疑問を聞いて下さい。
塩浴を始め2日経ちましたが、このまま水を替える事無く進めて良いのでしょうか?
それと!!
バケツの中で多量に糞をしていたのですが、
今覗いてみたら糞が無くなっていて・・・
どうやら食べているようですリサイクルですね(;^_^A
でも以前に比べると体がスリムになった様にかんじます。
それと転覆もまだ出ていません。
水の件またお時間ある時に教えて下さい。
-
08
: 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/06/18(金) 18:37:33
- 濾過の利かない隔離治療の場合、換水で水質を維持してやることが極めて重要です。
換水量や頻度はバケツの水量によりけりですが、最低でも2日に1回の5割換水くらいは必要なのではと思います。
排泄もあるようですし、今日中に実施しておいた方が無難そうですね(^^;
腹がスリムになって転覆も見られないということは・・・単純に消化不良系の一時的な転覆だったのかもしれません。
そのまま何も出なくなるまで、しっかり絶食させてやりましょう。
-
09
: 名前:じゃみ 投稿日:2010/06/21(月) 12:51:01
- 水徳さま
-
10
: 名前:じゃみ 投稿日:2010/06/21(月) 12:58:32
- ↑↑
すいません誤って送信してしまいました。
昨日またバケツの水を少し換え塩浴6日目を迎えています。
一見金魚には以前の白いカビのような物は見えなくなり、転覆もやっぱり見られません♪
絶食も続けています。
糞が出なくなるまでこのまま続けていてよろしいんですよね?
どんなタイミングで水槽に戻してあげたら良いのか?教えて頂けますか?
私と強子キョーコ(金魚に名づけました。度重なる病気にも打ち勝ってくれるので)
にとって水徳さまはホームドクターです主治医です。
-
11
: 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/06/22(火) 12:13:10
- 完璧に治ってる感じですか?
1ヶ月も転覆していたのが、単に隔離しただけで正常に泳ぐというのは ある意味珍しいことのような気がします(^_^;)
何はともあれ、良かったですね。
今後ですが、前述したように糞が確認出来なくなるまでしっかり絶食させて、その後少量の給餌で転覆症状が再発しないか数日間様子見してみるといいでしょう。
ただし与え過ぎは厳禁ですし、給餌によって水質の悪化は相当早まります。
水の状態を見極めて、適宜換水してあげてください。
この過程で問題がなければ、徐々に塩分を抜いて真水に馴らしていき 頃合いを見て本水槽に戻してあげましょう^^
-
12
: 名前:じゃみ 投稿日:2010/06/24(木) 23:27:09
- 水徳さま
水カビらしき白い物はまったく見えません^^
糞も出なくなりました。
水も2日に1度半分位づつ換え、今日からは塩を入れず真水のみを。
ただ餌をあげるのが怖くて与えていませんが浮き餌で良いのでしょうか?
水徳さんに巡り合う前ネットで転覆病を調べていたら 浮き餌NGと書いてあったので・・・
あと、本水槽の水草を捨ててしまったのですが、
また水草を入れる時は事前に水草の殺菌消毒も必要なんですか?
-
13
: 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/06/25(金) 15:02:40
- 浮餌が駄目ということはないと思いますよ^^
ただ、出来るだけ消化の良さそうなものを与えた方が無難でしょう。
フレークなどはごく少量を与えやすく、消化も比較的いい方ですからお勧めです。
また、消化不良明けの古い餌(劣化・酸化した餌)もNGです。
不安なら、思い切って新しい餌を与えてあげてください。
水草を新規導入する場合は、やはりトリートメントするべきでしょうね。
ご購入なさるショップによりけりとはいえ、水草には基本的に様々な菌・虫などの微生物やそれらの卵がくっついているケースが多いと考えておいて間違いはありません。
よ〜く洗ってから水道水に浸して何日か様子見するくらいは、最低限実施しておくことをお勧めします。
また金魚がガツガツ食べてしまうような水草は、今回のような消化不良の一因になりやすい側面があります。
今まで入れていた水草が不明ですが、出来れば金魚に食べられないものを選択なさるといいかもしれませんね。
その方が、水槽の管理は楽になると思いますよ^^
-
14
: 名前:じゃみ 投稿日:2010/06/28(月) 13:55:17
- 水徳さま
今朝8時頃金魚を水槽に戻しました!
バケツで隔離中は活き活き元気で、餌も水底から急浮上し水しぶきを上げながら
食べていました。
がしかし、水槽で過ごす事約6時間
また体を斜めにガラスに寄りかかった状態で水底で腑抜け状態です。
もうきっとこれが強子(金魚)平常なんでしょうね。
元々強子の転覆は180度回転しているものと違い90度倒れた状況でした。いつも右を下にして・・・
バケツでは水流がきつく常に泳いでいたので傾きが起きなかったんでしょうね^^;
水徳さまには色々お世話になりました。
また直ぐ水徳さまに救いの手をさしのべてしまうと思いますが
ありがとう御座いました。
そしてまた今後も是非宜しくお願いします。
-
15
: 名前:じゃみ 投稿日:2011/01/13(木) 14:05:47
- 水徳様
ご無沙汰しています。
半年前に大変お世話になりました じゃみと金魚の強子です。
その後の強子は転覆と正常泳ぎをを繰り返し家族を楽しませてくれましたが、
年が明けた新年から又も水底に90度真横に寝そべっています。
今回は自力で水面まで上がるのが困難な状態
時々力を振り絞り泳ぐ意欲をみせるも一瞬体が浮き上がる程度です。
体をよく見ると鱗が逆立って見えますが、ネットなどで紹介されてる画像程ではありません。
もしこれが松かさ病だった場合
以前水徳様に教えて頂いた手順で処置したらいいものなのか?
お伺いしたく寄らせて頂きました。
今の環境は
水槽にて砂利・水草は全て取り払い
少々の塩水で飼育しています。絶食も2週間経ちました。
-
16
: 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2011/01/14(金) 14:30:49
- こんにちは^^
鱗の浮きが見てとれるようですと、やはり松かさである可能性が極めて高いと思います。
細菌性のもの(エロモナス感染症)か、それとも浸透圧調整機能不全などの別の要因によるものなのかは不明ですが・・・かなり難しい状況ですね。
私なら塩水浴を0.6%あたりに固定して、摂餌出来るようなら薬餌を与えて様子見くらいでしょうか。
良好な水質を維持しつつ、金魚に無用な負担を強いないように配慮してあげて下さい。
-
17
: 名前:じゃみ 投稿日:2011/01/14(金) 20:27:26
- 水徳様
ご指導ありがとうございました。
いつも迅速に対応頂き本当に感謝です。
ただ・・・
昨日 水徳様に相談の後、夜7時迄外出し帰宅した時には
強子は天に召されていました。
たった1年6ヶ月の短い生涯を終えていました。。。
たかが金魚 されど金魚
じゃみの家族の一員であった事を実感させられました(TT)
亡くなったあと強子の体をまじまじとみましたが、
はっきり鱗が逆立つ松かさ病の症状がしっかり出ていました。
水徳様
本当に本当にお世話になりました。
|