BBS:濾過汚泥内のミズミミズ
BBS:濾過汚泥内のミズミミズ

うちの金魚BBS飼育相談室9[0283:濾過汚泥内のミズミミズ]
ページ:1-3 
1: 濾過汚泥内のミズミミズ
01 : 名前:権 投稿日:2010/05/26(水) 15:49:30
金魚飼育初心者ですがよろしくお願いいたします。
60cmに水泡眼6匹+小魚水槽を新規立ち上げ2か月半で水が安定してきたのですが、
ガラス面と触れる底砂の間にミズミミズを多数発見しました。
現状水槽内を舞う訳でもなく水質も悪くないので過剰な有機物の分解者として駆除するつもりはないのですが
今日初めてフィルターを掃除して汚泥をコップに入れて観察したところ
http://convini.ddo.jp/imguploader/src/up3243.jpg [source] [check]
の様に無数のミズミミズや生き物がワラワラ湧いてました。
そこでお聞きしたいのですが、この状態は正常なのでしょうか?
そもそも餌量管理が適切な場合、汚泥にミズミミズは湧かずバクテリアのみで分解するものなのでしょうか?
今後、水温上昇で死滅して急激に水質悪化の可能性はありますか?
周りにアクアやってる人がいないので他の人の汚泥がどんなものか分からずここで質問いたします。

02 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/05/27(木) 00:21:00
はじめまして、水徳です。
画像拝見しました。
下に溜まっているのがフィルター内の汚れ、浮いているのが微生物ということでしょうか?
フィルターのタイプが不明ですが、これは水槽飼育下では明らかに異常だと思います(^_^;)
おそらく底砂の奥は、更に凄いことになっているのではないでしょうか。

ごく限られた水量の環境に、ハッキリ目視出来る程の微生物が大量に住み着いているということは、やはり相当富栄養化が進んでいると捉えて良さそうです。
また立ち上げて間もないことを考慮すると、何かの拍子にそれらを持ち込んだ可能性も否定出来ません。
ミズミミズ等は、普通ならそうそう大量発生するものではありませんので・・・まずは、そうなった原因を探ってみることをお勧めします。

有機物が多い富栄養な状態は、多種多様な微生物群を育む礎となりえます。
これはある意味、その部分だけは自然に近い状態といえるかもしれません。
しかしそれは、ただでさえ不安定な水槽という小さく閉ざされた環境を、更に不安定にさせる要素であることは確かです。
ご心配なさっているような、破滅的なトラブルが起きても全くおかしくないとご認識なさっておくことをお勧めします。

私見ですが、ご参考までに^^

03 : 名前:権 投稿日:2010/05/28(金) 15:16:16
はじめまして水徳様
フィルタータイプは2215外部で、写真下が汚泥で上の白い線がすべてミズミミズです。
心当たりとしては金魚には浮上タイプの餌と小さいドジョウが居るため青箱エンジェルを与えているので底砂にエンジェルの残餌が溜まってしまったのが原因なのかなと思います。
金魚とドジョウは5分で食べきれる量を与え、1/2水替え底砂掃除も5日サイクルでNH、0/NO2、0/NO3、25〜50ppmを維持していたのですが外部の掃除頻度と餌も含めて見直しが必要ですね、
リセットはせずに掃除頻度と餌の種類や量のバランスを探ってみます。
また分からないことがあったらよろしくお願いいたします。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]