-
01
: 名前:とう"きんぎょ" 投稿日:2010/05/05(水) 23:11:40
- 水徳様
5ヶ月ほど前に和金の転覆病?では大変お世話になりました。
死の淵まで行った和金もすっかりよくなり、今では元気に泳ぎ回っています。
さて、最近子供が近所の池で10cm大の和金を捕獲してきました。
誰かが逃がしたものと思います。
元気はいいのですが、鰭が少し白濁し尾ぐされ病のようでしたので、
マラカイトグリーンで薬浴し概ね回復してきました。
ただ最近体を壁にこすり付けるような仕草をします。
少し鱗が荒れて、少し浮いている感じがします。
素人目ですが松かさ病の初期段階かなという感じです。
松かさ病の個体は初めてなので、今後の治療について教えてください。
@塩水浴とエルバージュでの治療を行おうと思っていますが、
現時点の状況で治療を開始して良いのでしょうか。
もう少し自然治癒するか様子を見るべきでしょうか。
Aその他に2匹(和金、らんちゅう)捕獲してきたのですが、松かさ病は伝染するのでしょうか。
一緒の水槽に入っている個体も同時に薬浴させた方か良いのでしょうか。
よろしくお願いします。
-
02
: 名前:とう"きんぎょ" 投稿日:2010/05/06(木) 00:45:22
- 追加質問です。
B薬についてですが、現在
エルバージュ
クリーンFゴールド顆粒
を持っています。
パラザンDやグリーンFゴールドリキッドなどのオキソリン酸系のものは、
上記の薬品と比較的守備範囲が同じように感じて購入していません。
穴あき病などはオキソリン酸系でないと効かないのでしょうか。
今後のことも考え用意した方が良いのかでしょうか。
アドバイスお願いします。
-
03
: 名前:しげ@管理人◆NtlIEthI 投稿日:2010/05/06(木) 18:21:21
- >>1
レスを見かけたので、水徳さんからのお返事を待っている間に、ちょっとだけレスしておきます。
@それで問題ないと思います。
自然治癒は期待しないで、怪しいと思ったら治療をおすすめします。
悪化させると非常に治りにくいです。
A一般的に感染しないと言われていますので問題ないかとは思います。
ただ、原因がエロモナス菌とかと言われますので、絶対感染しないか?と言われれば、疑問が残ります。
ただ、水槽全部が松かさ病になったと言う話しも聞いた事が無いので、まず大丈夫じゃないかなと思います。
B個人的には、オキソリン酸系の方が効果が多少高いかな?と思う程度で、エルバージュとグリーンFゴールド顆粒
を持っていれば問題ないのではないか?と思います。
穴あき病にも、エルバージュは効くと思ってますが。実際穴あき病にかかった事が無いので、なんとも。。です。
鱗の浮きが、多少だと光の加減や金魚の体色によっては、浮いている様に見えることがあるかなと思います。
ただ、今まで見てきている金魚の鱗が急に浮いてみえる様だったら、松かさ病を疑った方がいいかなと。
やっぱり疑問な様だったら、もうちょっとだけ様子を見てもいいかも知れませんね。
-
04
: 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/05/06(木) 21:29:49
- こんばんは。
管理人様からフォローがありましたので、私は思いつくままに・・・(^^;
@については、体表の異常に加えて擦り付けまで確認できるわけですから、明らかに罹病していると判断して即治療に入るべきでしょうね。
管理人様のおっしゃる通り、どんな病気であれ重症化すれば治療方法の選択肢が狭まりますし、治癒率も極めて低くなります。
しっかり処置した後で、病状の推移を見守ってあげてください。
ただひとつだけ気になるのは・・・根本的な話になりますが、本当に松かさ??という点ですかね。
松かさ病は、その見た目から体表の病気のようについ捉えがちですが、実際には内疾患が原因で起こる症状です。
擦り付けは、体表に病原体がとりついて金魚が嫌がる(痒がる)挙動と考えられますので、松かさの病魚には普通見られない印象があります。
鱗の浮きは、単なる擦り付けによる体表の荒れなのかもしれません。
念のため、もう一度よく観察なさることをお勧めします。
もし松かさなら、鱗の浮きだけでなく腹周りがボテッと膨らんでいる可能性が高いので、そのあたりが判断の目安になりそうですね。
Aについては、エロモナス菌自体の感染力は決して強いものではありませんが、リスクが低いと考えるのは早計でしょう。
同居魚に特別な異常が見当たらないのであれば、薬浴させる程ではないと思いますが・・・当面は十分な注意を要すると考えます。
これが松かさでなく体表の病気なら、更に感染のリスクは高まりますね。
Bについては管理人様のおっしゃる通り、松かさに代表される「エロモナス感染症」ならば、経験的にはオキソリン酸の方が若干期待値が高い気はします。
また遮光が不要なので、使用しやすい面もありますかね。
ただオキソリン酸は水質に強烈に干渉する、かなり強い薬であることは確かです。
ひょいと軽い気持ちで投薬すると、それだけで金魚をおかしくしたりしますのでご注意ください。
軽い体表の病気だといいのですが・・・。
治療、頑張ってくださいね^^
-
05
: 名前:とう"きんぎょ" 投稿日:2010/05/07(金) 01:46:33
- 管理人様
水徳様
アドバイスありがとうございます。
正直なところ松かさ病なのか良くわかりません。
写真でしかみたことがありませんし、
その個体もずっと見ている訳ではないので他の個体に比べざらついている感じが
するといった程度です。
たまにこすりつける仕草をするので、池での生活で何らかの病気にかかった可能性は高いと思いますが、
何箇所か鱗がとれているので、その痛みや痒みからなのかもしれません。
今のところ体は膨れたりはしていないので、松かさ病の治療は少し様子を見てみようかと思います。
体表の病気だとした場合、今後どうすればよいでしょうか。
とりあえず塩水浴くらいで良いでしょうか。
他に持っている薬は、マラカイトグリーン、メチレンブルーです。
尾ぐされ病の治療でマラカイトグリーンで薬浴させています。
-
06
: 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/05/07(金) 03:03:29
- 断定は出来ませんが、松かさっぽくない印象はありますよね^^
池にいたとのことですから、体表に色々取り付いてるんじゃないかなぁというのが私の第一印象ではあります(深い根拠はないので鵜呑みなさらないように・・・汗)。
ということで、私ならまずは対虫系疾患の対処を実施します。
マラカイトグリーンで擦り付けが治まらないようなので、使用する薬はトリクロルホンを含有したものがいいかなと思います。
トロピカルゴールドとかトロピカルNあたりが使用しやすいはずですが、見当たらなければリフィッシュで構いません。
これなら、小型の虫系疾患は一発で治まるはずです(万一改善が見られなければ別の対処が必要です)。
またこの部類の病気は、かなりの高確率で同居魚にも感染していると考えていいでしょう。
心配ならまとめて薬浴させて、飼育環境もしっかりケアしておくことをお勧めしておきます。
-
07
: 名前:キャリ夫 投稿日:2010/05/09(日) 16:20:28
- 以前、うちの金魚も松かさ病になりました。初めは塩水欲で様子を見てたのです。
しばらくすると体に白いニキビみたいな物ができているのを発見。
観察するために水からあげ見てました。その際にテッシュで拭いてみました。
(たぶん良くない事でしょう)そのニキビっぽいのは取れて体が赤くなったのは事実です。
翌日見るとそのニキビっぽいのは完全になくなり、テッシュで拭いた辺りのウロコが
通常のウロコになってました。
そこでもう1度水からあげ、体をテッシュで拭き様子を経過観察したところ、
松かさからパール状に変わってきました。
今では、元のウロコ状にもどりました。
治ったのかどうかは自己満足しかありませんが、松かさが消えたような気がします。
お勧めではないですね
|