-
01
: 名前:かぬー 投稿日:2007/08/25(土) 03:31:23
- 60cm水槽に3歳のオスのオランダ獅子頭を1匹飼いしています
上部フィルター、エアレーションを施しています
さて、事の発端なのですが
7月の初頭にミズミミズが発生してしまいました
いろいろ調べましたが
金魚には害がないとのことでしたので
まめに換水して様子をみていましたが
7月の終わりごろに水温の上昇に伴ってか大量発生してしまい
金魚が苦しそうに水槽の底に沈んでしまいました
急いで隔離し0.5%塩水浴し
本水槽を完全にリセットしました
水槽および機材はすべて天日に干し
濾過材も新しいもの変えました
二日ほどエアレーションと濾過機を回し
ミズミミズの消滅を確認してから
同じ温度と塩水濃度を確認してから
隔離水槽から本水槽に金魚を戻しました
・・・で1か月あまりが経過しました
どういうわけか
調子があがったりさがったりの繰り返しで
結局塩分濃度も0.3%から下げることが出来ないでいます
一日中くるくると機嫌よく泳いでいるときもあれば
半日水底にいるときもあります
挙動不審に泳ぎまわることもあります
(砂利にあたって鱗が一枚はがれてしまいました・・・)
体表→白点など問題なし
エラ→正常に動いています
鱗→立つなどの異常なし
目→ポップアイ確認なし
糞→もともとあまり長い糞はしませんが通常どおり
餌は最初の隔離から1週間切って
今は朝少量のみの給餌です
リセットのため
バクテリアが定着するまではと
毎日10リットル換水を行ってきました
(塩水は汚れやすいと認識していますので
糞の除去を兼ねてです)
水質チェックもしていますが異常値は見当たりません
何が原因なのでしょうか・・・
とうとう24日、夕方からすっかり底に沈み込み
動こうとしません
途方にくれながら
塩分濃度を0.4%にあげたところです
薬を使うべきでしょうか?
でも、病状がわかりません
グリーンFゴールド顆粒とパラザンD
を常備しています
どなたかご教授ください
宜しくお願い致します
-
02
: 名前:水徳 投稿日:2007/08/25(土) 13:10:30
- こんにちわ、水徳です。心配ですね。原因不明の体調不良といった感じでしょうか。水ミミズの大発生やリセットとの関連はハッキリしませんが、それを起点に挙動不審が継続しているということですので、何等かの影響を及ぼしているのかなと推察します。具体的には「慢性的なストレス」が存在する(またはしていた)、ということになるでしょうか。
こういった原因不明の異常ですと、対応は確かに難しいところですね。第一に鰓疾患、次に内臓疾患を疑って対処法を組み立てておくのが妥当でしょう。また、白点病(この時期は白点が見えないこともあります)や小型寄生虫の可能性も否定はできません。ただむやみに投薬するわけにもいきませんので、慎重な判断が必要となります。
私なら、まず25リットル程度の別容器に移して塩分濃度を0.5%まで徐々に上げていくことから始めます。できれば水温を、29℃あたりで一定に保ちたいところです。これで回復すれば良いのですが、今一つの状態が続けば症状を見極めて投薬等の対処が必要だと考えます。
本水槽から隔離するのは、投薬することになるかもしれないことと、本水槽そのものに問題があるかもしれないからです。思い切って、一度全換水してみるのも一つの手段かもしれません。あまりアドバイスになっていない気もしますが…ご参考になる点があれば幸いです。
-
03
: 名前:かぬー 投稿日:2007/08/25(土) 20:13:49
- 水徳さま、ご助言ありがとうございます
原因不明の体調不良・・・
思いあたるふしは、やはりリセットおよび水槽間の移動です
当歳のころから病気知らずで
37リットルの隔離水槽に入れられたときも
狭い中でターンできずにもがいてました・・・
移動させられるときも大暴れ
尾びれの親骨を三本折りました・・・
本水槽もそれまで順調だったため
掃除は週一回だったのに
今は毎日ポンプを突っ込まれているのですから
挙動不審にもなりますよね
手から餌を食べる子でしたが
今はそんなそぶりさえみせてくれません
ご助言には隔離とありましたが
またストレスを与えてしまいそうなので
暫くはおっしゃるとおり塩分濃度を上げて
様子をみてみます
ちょうど一日眠り、今日は夕方4時間程いい感じで泳いでました
夜になってまた同じポジションで眠っています
何故か背びれをぴーんと立てて眠るのですが
そのせいで
ただ眠っているだけなのか
調子が悪いのかがよくわからないところです
(ただ隔離前には底に着いて眠ることはありませんでした・・・)
以前亡くした金魚は4ヶ月看病しました
すぐには良くなりませんよね・・・
じっくり見極めたいと思います
ありがとうございました
-
04
: 名前:かぬー 投稿日:2007/09/30(日) 04:20:26
- あれから1ヶ月が経過しましたが
新たな問題が発生しましたのでご相談申し上げます
0.5%塩水浴でずっと様子を見ていましたが
9月初頭から尾鰭に所々白濁が見られるようになりました
尾先ではなかったのと経験がなかったのとで
尾腐れ病では無いと思い込みそのまま経過を観察していたところ
白濁の酷かった4箇所が裂けて(溶けて)しまいました
急いでグリーンFゴールド顆粒を規定量投薬し
患部をイソジンで消毒しましたところ
進行は止まったように見えました
ところがこの白濁にかかるように今度は内出血が出ました
更紗模様ですので気づかなかったでけで
ひょっとしたらもっと前に(白濁より前に)出ていたのかもしれません・・・
うまく説明できませんが
尾筒から扇状に尾鰭があるとすると
尾筒から尾先までのちょうど中間部分に規則的な半円を描くように
内出血が並びました(魚体には赤斑は見られません)
薬浴時にも見られましたが完全には消えないままです
濃くなるときもあれば薄くなるときもあり
消えたと思った所に再度みられたりもします
本人は沈みがちだったのも少しづつ改善され
希望的観測もありますが上向き傾向にあると思った矢先です・・・
ちなみに食欲はありますので
以前なんとなくの体調不良から
最終的にはエロモナス系疾患で亡くした子のトラウマもあって
ココアを沁み込ませたものを朝のみ少量与えています
(糞はちゃんとしています)
現在は薬は抜いて0.5%の塩水浴に戻していますが
もうトータルで2ヶ月間も塩水浴というのも気がかりです
イソジンの消毒でも
グリーンFゴールド顆粒による薬浴でも消えない内出血・・・
どう対処すればよいのでしょうか?
宜しくご指導ください
-
05
: 名前:水徳 投稿日:2007/09/30(日) 13:08:41
- こんにちわ^^ 赤斑というよりは、尾腐れに伴う充血っぽい感じでしょうか?鰭が溶けていく症状や白濁が治まったのであれば、徐々に改善されていくはずではありますが…今ひとつ原因がハッキリしない体調不良と合わせると、気味が悪いのは確かですね。
長期の塩水浴や薬浴でもそれほど大きな改善が得られない現状から考えると、金魚自体の免疫力が見た目以上に低下しているのか、それとも病薬が症状に適合していない(細菌性疾患ではない等)といった可能性も否定できないかなと感じます。食欲や排泄はあるようですので重篤とは思えませんが、そのあたりも念頭に置かれるといいかもしれませんね。
-
06
: 名前:かぬー 投稿日:2007/10/01(月) 05:04:36
- 水徳様様いつもありがとうございます
もし、お力を拝借できるならご助言いただきたいのですが
もし細菌性疾患ではないとすると可能性として何でしょうか・・・
(トリコディナを疑ってみたりもするのですが・・・)
その場合の対処法も教えていただければ幸いです
内出血にはいまだ変わりは見られず
魚体の著しい回復傾向もあまり見られません
宜しくお願い致します
-
07
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/01(月) 09:33:39
- 繊毛虫や鞭毛虫、小型寄生虫の類は考えられそうですね。トリコディナも、これに当てはまります。一度このあたりを疑って、色素剤か寄生虫駆除剤で薬浴してみるのも手段のひとつかなと思います。二つの効果を合わせもつ病薬で、比較的使用しやすいのはトロピカルゴールドでしょうか。ただ投薬には水温とphの制約があるので、そのあたりをよくご確認くださいね。
-
08
: 名前:かぬー 投稿日:2007/10/01(月) 16:07:45
- 水徳様
ご返答ありがとうございました
トロピカルゴールド
さっそく手に入れます
水温も25度まで下がっていますのでトライしてみようと思います
-
09
: 名前:かぬー 投稿日:2007/10/01(月) 16:33:31
- 上記に記入を忘れましたが
塩水浴との併用は可能ですか?
-
10
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/01(月) 21:47:03
- 普通の塩なら、まず問題はないと思いますよ^^ 恐いのは岩塩の類ですかね。私は使用経験がありませんが、結構phを上げてしまうものもあると聞きます。
-
11
: 名前:かぬー 投稿日:2007/10/01(月) 23:58:04
- 水徳様
早速のご回答ありがとうございました
近所の養魚店でトロピカルゴールドを購入しました
明日から投薬してみます
また、報告させていただきます
-
12
: 名前:かぬー 投稿日:2007/10/02(火) 11:00:55
- 早速、早朝から薬の使用を開始したところ
あれほど沈みがちだったのが6時頃から機嫌よく泳ぎだしました
うれしいやら、びっくりやらでうとうと(私が)してしまいました
ところがAM9時すぎに目を覚まして隔離水槽を見ると
どこにこんなにあったのというくらいに糞を大量にしていて
びっくりしながら糞を取り除いているとどうも魚体が変なのです・・・
狭い(23リットル)水槽を所狭しとぐるぐる泳いでいたからのか
どうも転覆気味なのです(お尻が上がってしまっています)
泳ぎも非常に不安定なので
急いでセットしていた本水槽に戻しました
(水温、塩水濃度はあわせてあります)
尻尾の赤みは少しおさまっているようですので
効能はあったと思うのですが・・・
薬が強かったのでしょうか?
今は土管に入っておりますがお尻は浮いたままです
どのように対処してやればいいでしょうか・・・
よくない材料ばかりで悲しいばかりです・・・
-
13
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/02(火) 20:33:00
- 伺った印象では、投薬の効果はあったように感じます。薬効でストレス(症状)が緩和されたことにより新陳代謝が促され、大量の排泄に繋がったのかなと推測しますが…これはちょっと希望的観測も入っていますね(^^;
転覆気味なのは、何が原因かわからませんね。塩水浴中でもありますので、しばらく様子見するしかないように思います。仮に投薬が負担になっていると感じられるのであれば、徐々に病薬濃度のみ薄めてやるといいと思います。
-
14
: 名前:かぬー 投稿日:2007/10/02(火) 20:43:51
- 尾びれの充血は治りませんが
ここは転覆症状で体力が奪われるのも恐ろしくて
薬をぬきながら大きな衣装ケースに
水位15センチ程度(体高プラスα)で移し終えたところです
徐々に水温を27度に上げました(昇温は転覆に効くかもと・・・)
ふらふら不安定に漂っています
あまり良い状態には見えません・・・
落ち着いたらココア浴を試してみようかなとも思っています
2ヶ月の治療期間、体調が上がったり下がったりでしたが
とうとう体力の限界かもしれないと悲観しています
毎日が辛くて私が壊れそうです
-
15
: 名前:かぬー 投稿日:2007/10/03(水) 12:43:07
- 昇温とともに薬の弊害が心配でしたので
トロピカルゴールドは抜いてしまいました
あまりに浮くので
(時間を置かずに心配でしたが)ココアを投入しました
夜、水を触るのもよくないと思いましたが
これがAM2時ごろでした
温度は28度まで上がりました
・・・なぜか朝からくるくる泳いでおります
転覆症状もほとんど見られません
ココアの糞が大量に出てきました
ココアが効いたのか時間とともに落ち着いたのか不明です
尻尾の充血はあまり変わりませんが
こんなに泳いでいる姿は2ヶ月ぶりに見ます
考えるに
トロピカルゴールド投入時に大量の糞をしましたが
あまりに長い間の宿便(?)がでて
水徳様がおっしゃるように
新陳代謝が急にあがってきたのかもしれません
人間でいう長患い後のリハビリのように
ふらふらしていただけかもしれません
今は、私を認識すると寄ってきますし
あのでかい衣装ケースをくるくる泳いでいます
まだ気は抜けませんが
(尾の充血が問題です)
暫くこの状態で様子を見てみようと思います
水徳様
いろいろとご指導ありがとうございます
また報告させていただきます
-
16
: 名前:かぬー 投稿日:2007/10/23(火) 00:40:07
- 長い間無沙汰をしておりましたが・・・
オランダのポン太郎は相変わらず治療水槽におります・・・
40リットルの衣装ケース(水深25センチくらい)です
調子が上がったり下がったりで現在は
0.6%塩水浴と30℃の状態でココア液にひたした赤虫の隔日摂取です
餌を食べてから15〜18時間でよい糞をします
心配していた尾鰭の充血はほぼ治まりましたが
本人は半日機嫌よく泳ぎ、半日着床して眠る日々です
意を決して薬を一切使わず
塩水浴と昇温(30℃)と鷹の爪に切り替えて2週間です
充血の改善などプラスの要因はありますが
半日底に沈んで寝続けている(背びれは立っております)のが気がかりです
いつも質問ばかりで恐縮なのですが
もうすぐ3ヶ月の塩水浴生活になります
0.6%になってからは2週間です
これは支障ないのでしょうか・・・
-
17
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/23(火) 02:07:25
- こんばんわ^^ 確かに、かなりの長期戦ですね。まず長期にわたる塩水浴による害についてですが、それ自体は問題ないと思います。ただ回復して、真水に戻した時が心配ですね。浸透圧調整等の体の機能がついてこれるかどうか…相当慎重にリハビリさせる必要がありそうです。具体的には非常に緩慢な塩分濃度の降下、となるでしょうか。
ちょっと気になるのは、昇温塩水浴が2週間に及ぶ点ですかね。塩水浴とはいえ金魚にとっては結構キツい治療なので、負担を感じている可能性はあるかもしれません。充血もおさまったようですし、徐々に水温か塩分濃度を(両方いじるのは危険)下げていかれてみてはいかがでしょう?
-
18
: 名前:かぬー 投稿日:2007/10/23(火) 03:43:29
- 深夜にもかかわらずご返答いただきありがとうございます
ご指摘の件、すぐ実施します
水温をまず2日ほどかけて26度ぐらいにまで下げようと思います
負担がかかるとは存じませんでした(相談してよかった・・・)
塩分濃度はとりあえずそのままにして水温が下がってから
一週間ごとに0.1パーセントぐらいで下げてみようと思います
(様子をみながら慎重に行います)
もうこれまで3ヶ月かかったのですから
調子さえ上向いてもらえたら何も辛くないです
沈み込んで半日に眠っている原因が
おっしゃるように高温による負担であれば
水温を下げて改善してくれることを願います
追って報告させていただきます
-
19
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/23(火) 10:04:01
- 昇温塩水浴は強制的に新陳代謝を高めてやる処置になりますから、普通の塩水浴と比べれば遥かにリスクは高くなります。水温降下は、1日1℃にとどめておきましょう^^
-
20
: 名前:かぬー 投稿日:2007/10/23(火) 13:53:19
- 1日1℃ですね了解しました
何度もありがとうございます
-
21
: 名前:かぬー 投稿日:2007/10/24(水) 18:09:27
- 1日1℃水温を落として現在28℃です
尾の充血はもう茶色の「痕」のみで
裂けた尾の部分に透明の新しい尾の再生が見られます
ただ・・・沈み込む時間が非常に長くなってきました
朝4時(自営業のためこの時間)に半換水、ココア+赤虫隔日
19時ごろからぼつぼつ糞をし始め
3時間くらいで出きったかなという量になります
随時スポイドで取り上げています
本日糞を取り上げて手のひらで潰して匂ってみると
(内容物と匂いをいつもチェックしています)
松毬で亡くした子とよくにたにおいがしたような気がしました・・・
(私がナーバスになっているだけでしょうか・・・)
沈み込みだした子を救ったことがありません
運動量が増えてくれないことにもどかしい日々です
このまま温度を下降させてもいいものでしょうか
(26℃までとはおもっていますが)
10月2日にトロピカルゴールドを使用して以来
薬はつかっておりません
投薬が必要なのでしょうか?
お考えを伺えましたら幸いです
-
22
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/25(木) 00:15:14
- 臭いの件は、気のせいとは言えないかもしれません。ご経験されているように、エロモナス感染症の病魚は独特の臭いを発することがあります。またエロモナスは非常にゆっくり(数ヶ月かけて)進行していく場合があり、何となく現況に当てはまるようにも思えますね。ただもちろんそれは不確定な要素ですから、「一応疑っておく」くらいの感じでいいでしょう。
活動量が減った原因が水温降下によるものなのかどうかは不明ですが、ひとまず降温は中止した方が無難ですね。再投薬も、その目的(病原体)がハッキリしないだけに微妙なところです。しいて挙げるなら、もしものエロモナス対策として薬餌を与えてみたりする程度でしょうか。
-
23
: 名前:かぬー 投稿日:2007/10/25(木) 04:04:13
- 水徳様、いつもありがとうございます
おっしゃるように降温は一旦中止いたします
薬餌の件ですが
手元にパラザンDがありますので作ってみようと思い
いろいろ調べてみましたが
「原液に浸して乾かしたもの」
「水溶液に浸して乾かしたもの」
どちらを推奨されますか?
また水溶液の場合薄め具合をご教示いただければ幸いです
(以前別レスでの「水溶液で」のご回答を失念しました
検索かけたのですが、見つけられなくて・・・)
いつも質問ばかりで申し訳ありません
-
24
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/25(木) 08:02:07
- どちらでも構わないと思いますよ^^ ただ、様子見で与えてみるといった感じですから、水溶液でいいとは思います。濃度の目安は、水50〜100mlにパラザン1ml位が一般的でしょうか。現況では、1日おきに少し与える程度で充分だと思われます。排泄はあるようですから、安心して与えられますね。
-
25
: 名前:かぬー 投稿日:2007/10/25(木) 16:05:42
- ご回答ありがとうございます
さっそく隔日の給餌時に実施してみようと思います
今日は赤虫の糞が12時間で出きりました!
(ただ相変わらず半日睡眠に突入しております・・・)
-
26
: 名前:かぬー 投稿日:2007/10/27(土) 15:31:57
- 昨日与えた薬餌はしっかり食べてぶりぶり糞をしました
半日睡眠時も
完全に着床するところを少しだけホバーリング気味で
若干よいかなという感じです(希望的観測です・・・)
本日明るい場所で確認すると
充血の殆ど消えた尾びれには
もともと白濁があったのですが
(白濁部から裂けたのですが、裂けないで止まった部分)
その白濁がまた増えているようなのです・・・
温度が少し下がったのでひょっとしてカナリムス菌が増殖したのでしょうか?
こうなると、やはり投薬でしょうか?
アドバイスいただけましたら幸いです
-
27
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/27(土) 16:33:05
- 体調は、若干上向きの気配といった感じのようですね^^ 尾鰭の白濁は、尾腐れの兆候ということでしょうか?カラムナリス症ですと、確かに27〜28℃あたりが危ない温度帯ではあります。水温を下げると先日の件が心配ですから、気になるようなら1℃ほど昇温してやるしかないでしょう。
投薬は微妙なところですね。ハッキリ尾腐れが進行していくようなら投薬するしかないでしょうが、ひとまず昇温と多めの換水くらいで様子見されてもいいような気がします。投薬しつつ薬餌も与えたい場合は、病薬成分が重複しないよう注意が必要です。
-
28
: 名前:かぬー 投稿日:2007/10/27(土) 22:39:54
- ご回答ありがとうございます
そうですね・・・はっきり進行しているとは思えないふしもあります
明らかに再生している部分もありますし・・・
新たな充血は見られませんし・・・
もう少し様子をみてみます
投薬する場合、薬餌との成分を重複させない件、了解しました
白濁の件ですが
イソジンで消毒してみるというのはどうでしょうか・・・?
また、尾腐れの進行が止まっても
白濁が消えないということはありますか?
-
29
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/28(日) 02:49:39
- イソジンでの消毒は有効でしょうね。直接塗り付けるのが簡単かつ安全ですが、金魚がおとなしくしてくれないのがネックです(^^;この場合は、間違って原液が鰓に入らないようにご注意ください。ほぼ間違いなく☆になってしまいます。短期浴の方は多少リスクもありますが、適切に実施すればまず間違いはありません。本格的な尾腐れという感じではないので、濃度は低めにしておくといいでしょう。こちらも濃度や実施時間を誤ると、金魚に大ダメージを与えてしまいます。
白濁そのものは、なかなか消えないといったことも考えられますね。また超強力な殺菌剤イソジンを塗り付けても、完全に消えるとは言い切れません。個人的には、尾が溶けていかなければそれほど気にしたことはないのですが…(^^ゞ
-
30
: 名前:かぬー 投稿日:2007/10/28(日) 05:04:14
- 深夜にもかかわらずお返事ありがとうございます
そうですか・・・
溶けていかなければ白濁があっても
「治癒後」という解釈をしてもよいのかもしれないのですね
美観的には何の問題もないのです
元気にさえなってくれれば
イソジンの件、考慮してみます
非常にナーバスになっており(ポンが)
ちょっとしたことで沈みがちになったり
目に精気がなかったりという現状においては
触らないほうがいいのかもしれません
実は薬がストレスに感じるきらいがあるようで
薬浴にも尻込みしております
一匹飼いのせいか
愛情が入りすぎて辛いです
三ヶ月の闘病中に体重が5キロも減ってしまいました(私の)
余談でしたすいません
強い気持ちで治療にあたります
また岐路にはよろしくお願い致します
-
31
: 名前:かぬー 投稿日:2007/10/28(日) 13:14:25
- 水徳様
助けてください
目が腫れてきました
突出というよりは目の奥の水様物が張り出していました
両目です
この症状は知っております
今年頭に最終的には松毬で亡くした子の初期症状でした
やはり、エロモナス感染症なのでしょうか・・・
ゆっくり進行という意味ではちょうど三ヶ月です
悲しすぎます
実はパラキソリンFを持っていましたので
ここ暫く与えていたオキソン酸系薬餌の代わりに
本日正午に与えました
違う薬剤でとのことで
治療水槽にはグリーンFゴールド顆粒を投入しました
もう、してやれることはないのでしょうか?
ずっとこれが怖くて
ココアも摂取させていたのに
薬餌も与えだした矢先なのに
私はどうしてやればよいのでしょうか?
-
32
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/28(日) 19:42:23
- 沈みがちであることや臭いの件、何より長期に渡る体調不良などは 確かにエロモナスの関与が疑われる状況ではありましたが…実際にそのハッキリした兆候が出て来るのは、大きなショックですよね。しかしまだ悲観するような状態ではなさそうです。大切な金魚さんの為に、もうひと頑張りもふた頑張りもしてあげましょう。
対処は、実施されたような薬餌+投薬+塩水浴が 最も強力な方法でしょう。ただ与えるのがパラキソリンならば、薬浴のグリーンFゴールド顆粒は濃度を規定の半分あたりに落としてやった方が無難かもしれません。ちょっと薬負け等の薬害が恐いかな、と…。薬浴の病薬濃度を落としたくなければ、与えるのはココアがいいように思います。
-
33
: 名前:かぬー 投稿日:2007/10/28(日) 20:12:25
- お返事と励ましをありがとうございます
今日はあまりのショックと
治療の初動で仕事を休んでしまいました・・・
薬浴の濃度の件、了解しました
40リットルに1グラム添加が現在ですので
15リットルほど汲み置きの塩水で換水いたします
それから・・・
冷静になっていろいろ考えてみたのですが
目の異常はひょっとしたら以前からだったのかもしれません
年明け4歳のオスで非常に魚体が立派で
肉りゅうとフンタンで目が殆ど埋まってしまっていて
発見が遅れてしまったというのが実情かもしれません
治療水槽が衣装ケースで半透明というのもいけませんでした
愚かな己を恨みます
餌ちょうだいと水面に上がってきたポンの目に
水ぶくれ的なものを発見して
水からあげて肉りゅうを押し上げて初めて気づきました
なんとなくで与えた二日前の最初の薬餌(パラザンDでつくったもの)が
初動であっていて欲しいと願っています
私が泣いていては始まりませんので
おっしゃるようにもうひと頑張りもふた頑張りもしたいと思います
また経過報告いたします
ありがとうございました
-
34
: 名前:かぬー 投稿日:2007/10/29(月) 01:39:08
- 何度も申し訳ありません
「目に水泡」
ふと思い立ってもう一度観察しましたが
やはり尾びれの付け根にも水泡が出ていました
想定内といえどショックです
実は恥ずかしながら過去に
薬が目覚しく効いたという経験がありません
投薬後どのくらいが改善の目安なのでしょうか
(もちろん魚体のコンディションにもよりますが)
あと、薬餌は与え続けても良いのでしょうか
投薬の目安がだいたいどの薬品も1週間ですが
薬餌の投薬期間に関して気をつけることがありますか?
いつも質問ばかりで申し訳ありません
-
35
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/29(月) 09:49:52
- 薬浴にしろ薬餌にしろ、実施期間の目安は1週間くらいでしょうね。延長してもせいぜい2週間…それ以上の経験が、私にはありません。投薬の効果が今一つ…といったイメージは誰しも感じることだと思われます。それは、病薬そのものが金魚を衰弱させる可能性のある強烈なストレッサーであることと、金魚の病気が複雑な合併症であることが少なくないことが要因となっているからではないでしょうか。
いずれにしても、病気を治すのは薬ではなく金魚自身の免疫力や生命力ですね。それは人間と同じことでしょう。これらのベクトルを上手に上向けてやることが、最大のポイントになると思います。ですから、金魚の状態を見ながら柔軟に対応していくことが必要なのではないでしょうか。
-
36
: 名前:かぬー 投稿日:2007/10/29(月) 17:00:30
- ご回答ありがとうございます
投薬から24時間
予想どおりすっかり元気がなくなってしまいました
病薬が負担になっているようです
薬餌に関してはそうでもないようですので
換水してグリーンFゴールド顆粒は四分の一程度の濃度にしました
見るからに身体の内部に起こっている病状のようですので
このままパラキソリンともう少し様子をみて
ココア浴に移行したいと思います
約10時間で昨日摂取したパラキソリンの黄色い糞をしました
三ヶ月も療養させてプラスのベクトルを上げてやれなかったこと
悔やんでも悔やみきれません
しかしあの子も頑張っているのですから・・・
私も頑張ります
-
37
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/29(月) 20:28:41
- 薬餌を口にしてくれて排泄があるうちは、まだまだ金魚自身にも体力が残されているはずです。パラキソリンの薬効に期待しましょう。個人的な感覚かもしれませんが、エロモナス感染症の病魚は適応力が極端に低下している印象を強く持っています。水質悪化も早いように思いますので、換水の際の水温・水質合わせは慎重に実施してあげてください。応援することしかできませんが、良い方向に進んでいくことをお祈りします^^
-
38
: 名前:かぬー 投稿日:2007/10/29(月) 22:35:43
- 水徳様本当にありがとうございます
金魚のことについて相談する人が近くにおらず心強いです
換水は本水槽で1日ろ過とエアレーションしたものを同じ温度
同じ塩水濃度で時間をかけて行うようにしております
おっしゃるように負担がかかっていなければよいのすが・・・
ちなみに1日にあたり半〜三分の一です
二度目のパラキソリンの糞がなかなか出ません
頑張れポン
-
39
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/30(火) 03:05:11
- なるほど、本水槽の水を治療に使用されているわけですね。1日エアレーションをしておくのは非常に有効ですが、本水槽側に問題がないのかどうかは気になるところですね。単なる貯水槽として使用されているのか、それとも生体のいる(またはいた時のままの)水槽なのか…どちらでしょう?
-
40
: 名前:かぬー 投稿日:2007/10/30(火) 04:11:02
- 深夜にかかわらず
こまめにチェックしていただいて痛み入ります(涙)
本水槽はまったくの空です(たったの一匹飼いでしたので・・・)
本水槽は問題があったときにすべてリセットしました
水槽と機材はまだ暑い時分に1日天日干しして
消耗品やろ材はすべてあたらしいものにしました
バクテリアの有無は生体がいたことがないので不明です・・・
グリーンFゴールド顆粒を換水して八分の一程度にし
ココアを規定とされる半分量投入して4時間になりました
ばくばく食べてますがやはり泳ぎが不安定です
ただ沈み込むことなく休憩時(?)はホバーリングしています
29日に夕刻チェックしたときはまだ目は腫れておりました
暫く様子見です
また報告いたしますのでご助言お願い致します
-
41
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/30(火) 08:02:31
- 貯水槽として使用されているのであれば、問題はなさそうですね^^ 治療に使用する水は、「溶存酸素量が多く、不純物の少ない水」が理想的だと考えられます。念の為にご確認させていただきました。
-
42
: 名前:かぬー 投稿日:2007/10/30(火) 19:34:06
- 本日信じられないことに1日着床することなく泳いでおります
おそらくこの三ヶ月で初めてといっても過言ではありません
ココア浴はこれまで試したことがあり
ここまでの成果はみたことがなく
ココア浴+少量ですが抗菌剤がよかったのか
パラキソリンがよかったのか不明です
糞は彼にとってはそこそこよいものをし続けております
目のほうは
あまりに安定して泳いでいるため
掬い上げて確認しなければならないため
今の好況を崩したくないため確認しておりません
希望をもっていいのかわかりませんが
今日はとても幸せ(私が)です
また報告いたします
いつも気にかけていただいてありがとうございます
-
43
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/30(火) 21:39:48
- 少しいい傾向でしょうか?何が良かったのか不明なのは残念ですが…(^^;食欲や排泄も正常に近いようですから、懸念される内臓系へのダメージは小さいのかもしれません。ポップアイっぽい症状は完治に少し時間がかかるかもしれません(私の経験上)が、このまま体調が上向いてくれればそれにこしたことはないですね^^
-
44
: 名前:かぬー 投稿日:2007/10/30(火) 22:40:00
- お返事ありがとうございます
今年はじめに亡くした子は
目に同じ症状が出てから約1ヶ月で松かさを発症しました
通常の餌(沈下性)は食すのに
せっかくあちこち探し回って手に入れたのに
まったくといってパラキソリンを食べてくれませんでした
結局松かさ発症後2週間で逝ってしまいました
非常に辛い経験でした
当時メーカーに薬餌の製造中止のわけを問い合わせましたら
「食べない」という場合がございますのでと丁重に言われました
薬餌は自分で作って与えていましたが
不十分だったのかもしれませんし手遅れだったのかしれませんし・・・
なんとなく当時のことを思い出し
もし現在の好況がパラキソリンのおかげであれば
もっと市販の薬餌に選択肢があってほしいなと感じました
(というか法律で製造が中止になった云々と言われたような)
・・・と余談でした
差し出したスプーンから薬餌を食べる姿は
痛々しくも非常に強い絆を感じます
頑張って欲しいです
目の腫れをご経験されたことがあるとのことですが
失礼ですがその金魚さんはお元気になられましたか?
参考までにお聞かせ願えれば幸いです
-
45
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/31(水) 00:59:54
- ポップアイは、何度か経験がありますね。ご存じのように松かさ等と併発したりすると相当難しい状況となりますが、単独に近い発症なら決して危険な症状ではないように思います。ちなみに3年ほど前にポップアイから松かさを併発したキャリコ琉金が、運よく現在もぷりぷり泳いでいます。松かさ治療に1ヶ月、ポップアイにもう1ヶ月だったかなと記憶しているのですが…病気治療体験が多すぎてちょっとハッキリしないのが実情でして、お恥ずかしいかぎりです(^_^;)
いずれにしても、ちょっと根気が必要なことは間違いないでしょう。金魚の体調もなかなか安定しないかもしれませんが、ゆっくりじっくり治療に当たってください^^
-
46
: 名前:かぬー 投稿日:2007/10/31(水) 02:38:40
- そうですか元気に泳いでおられるのですね!
希望がわいてきました
ずっと投薬や経口投与を続けおられたのでしょうか?
それとも目は出たままでも魚体の状態がよければ
塩水浴のみなどに移行されたのでしょうか
まだ今後のことを考えるのは早計でしょうが
参考までにご教示いただければありがたいです
ちなみにもう三ヶ月の闘病したのですから
手間がとか根気とかぜんぜん平気なんです
まだまだ頑張れますよ!
最近ポンを見ていると
治療中とはいえ三ヶ月前より成長しているように思います
大きな水槽で一匹ですから想定はしておりましたが
金魚の域を超えてきたように思えて少し笑ってしまうときがあります
それではまたご報告いたします
-
47
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/31(水) 13:34:41
- ポップアイだけなら、塩水浴+経口投与でいいと思いますよ^^ ココア浴と薬餌を併用した経験はありませんが、ココア玉と薬餌を交互に与えたりした記憶はあります。金魚さんの調子は悪くなさそうですから、現在の治療をベースに今後をお考えになると良さそうですね。
-
48
: 名前:かぬー 投稿日:2007/11/01(木) 01:14:41
- 本日も1日沈むことなく、くるくると泳いでくれました
薬餌の食いつきや所作も力強くなり嬉しい限りです
ただ・・・残念ながら目はまだ腫れております
とにかく投薬1週間を目安に観察を続けたいと思います
もしこのまま安定してくれましたら
おっしゃるように、いずれは塩水浴+経口投与(休薬期間にはココア)
の方向で考えております
(まだまだ先はわかりませんが・・・)
またお力をお貸し下さいますようお願い致します
追って報告いたします
-
49
: 名前:水徳 投稿日:2007/11/01(木) 01:50:23
- そうですか、体調は確実に上向いているようですね。かぬーさんの介護が実を結びつつあるのだと思います^^ 個人的な経験則ですが、上昇ムードの時は何もしない(現状維持)のが一番だと考えています。薬餌とココアを柱に治療を組み立てるのが、その金魚さんに合っているのでしょう。頑張ってくださいね(^^)
-
50
: 名前:かぬー 投稿日:2007/11/01(木) 04:36:32
- なるほど「現状維持」ですね
ココア浴の排泄物で水が汚れないように
しょっちゅうスポイドで吸い出すのは常に在宅でなければならず
「いつも一緒」は私には至福のときです(笑)
今日、パラキソリンの正確な摂取量を調べるために
目の確認がてら魚体重を量りました
90g(!)で丁度よく添付さじ1杯で
ここまでの投与量では少し足らなかったことが判明
今朝は沢山食べれてよかったねポンという感じでした
とにかくはやく目が治ればいいのですが・・・
いつも温かいお言葉ありがとうございます
また報告いたします
|