BBS:助けてください
BBS:助けてください

うちの金魚BBS飼育相談室9[0530:助けてください]
ページ:1-4 
1: 助けてください
01 : 名前:いさら 投稿日:2016/05/12(木) 16:06:21
はじめまして、初めて書き込ませていただきます。
金魚飼育初心者です、よろしくお願いいたします。
ちょっと文量が多くなるので、分けて書かせていただきます。
長居ですが、助言いただけると助かります。

【前提】
現在、丹頂とオランダ獅子頭を飼育しています。
ミックスの水槽にいた子たちなので、多分、なのですが…。
2匹とも4日前に購入し、30pの水槽に砂利、水草(カボンバ)、ろ過装置と
ヒーター(設定:26度、水温計:28度)を入れていました。


【現状】
一昨日、丹頂の尾びれに白い点を発見し、予防として2匹とも別のプラ製虫かごに入れて塩水浴中です。
酸素のタブレットを入れ、比較的暖かい部屋の中にいます。
今朝見ると、オランダ獅子頭の方にも白い点が出ていました。
尾びれの中心や先が主で、体表には出ていないように見えます。
元気に泳いでおり、試に一粒だけ餌をやってみるとすぐに食べました。

【質問】
〜病気等〜
・白点病?それとも別の病気でしょうか?
・塩水浴のままで大丈夫でしょうか?(メチレンブルーは持っています)
・追星は尾びれにも出るのですか?
・2匹ともうろこが数枚剥がれ落ちている様に見えます。
 お互い追い回していたので、その時はがされたか、また別の病気ではないかと考えています。
 ご意見お聞かせください。
・オランダ獅子頭は、尾びれが裂け、うろこが浮いているように見えます。また別の病気でしょうか?
・以前コメットと朱文金も飼育していたのですが、コメットは突然死、朱文金は白点病で星になりました。
 その時の水槽を洗浄、日光消毒して使っていたのですが、もうその水槽は使わない方がいいでしょうか?

〜環境〜
・前述通り、同じ水槽にいた時、丹頂がオランダ獅子頭を追い回していました。
 その後見ると、今度は丹頂が追い回されていた。同じ水槽で飼育しない方がいいのでそしょうか?
・水槽はもっと大きい方がいいのでしょうか?(使用していない、汚れた60p水槽はあります。洗浄して使おうか悩んでいます)


5枚、写真を上げさせていただきます。
スマホのカメラでブレブレなので、かなり見づらいです。すみません。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org858942.jpg.html [source] [check]
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org858943.jpg.html [source] [check]
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org858944.jpg.html [source] [check]
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org858945.jpg.html [source] [check]
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org858947.jpg.html [source] [check]

02 : 名前:しげ@管理人◆NtlIEthI 投稿日:2016/05/12(木) 17:00:15
>>1
いさらさん
はじめまして。管理人のしげです。
分かる範囲でお返事します。参考になれば幸いです。

最初にですが。
金魚を買ってきてから最初の一週間や、治療中は絶食をおすすめします。
最初の一週間はエサやりすると、死なせちゃったりする事が多いので絶食させます。
また、治療中のエサやりは管理が難しく、あまり良い結果にならない事が多いです。
金魚の場合には、1ヶ月ぐらいの絶食では死んだりしませんので、思い切って絶食して下さい。

>・白点病?それとも別の病気でしょうか?
 病気なのは、間違いないと思います。
 白点病か、尾ぐされ病あたりかなと思います。
 断言できませんが、白点病じゃなさそうに見えます。
 尾ぐされ病じゃないかなと思います。

>・塩水浴のままで大丈夫でしょうか?(メチレンブルーは持っています)
 濃度が分かりませんが、0.6%前後の食塩浴であれば、治療効果は基本ありません。
 体調を多少整えるぐらいの効果と思ってもらっていいかなと思います。
 なので、薬品を使った方が良いと思います。

>・追星は尾びれにも出るのですか?
 基本、出ないはずです。


>・2匹ともうろこが数枚剥がれ落ちている様に見えます。
 怪我で剥がれる場合もありますし、病気の場合には、穴あき病等の感染症かも知れません。
 様子を見て剥がれが増える様であれば、病気かもしれませんね。


>・オランダ獅子頭は、尾びれが裂け、うろこが浮いているように見えます。また別の病気でしょうか?
 鱗が浮くのは、広い範囲で浮く様でしたら、松かさ病かなと思います。
 局所的に浮いて、浮いた所の皮膚に異常が有る様でしたら、穴あき病かなと思います。

>・以前コメットと朱文金も飼育していたのですが、コメットは突然死、朱文金は白点病で星になりました。
> その時の水槽を洗浄、日光消毒して使っていたのですが、もうその水槽は使わない方がいいでしょうか?
 水槽はもったいないので、使う方向で良いんじゃないかなと思います。
 コメットは分かりませんが、白点病の元の白点虫ですが、水道中にも多少存在していたりしますし、
 どこからともなく、入ってきますので、あまり神経質にならなくてもいいと思います。
 白点病の場合、一旦収まってしまえば水質を良く維持できていれば、そうそう発症しません。
 水質が良くなかったり、体調を崩すと発症します。
 私は、どうしても消毒したい場合には、キッチンハイターで消毒しています。
 ただ、ハイターに含まれる表面活性剤は有毒な様なので、事後の洗い流しは慎重にする必要がありそうです。
 ちなみに、日光消毒では白点虫は死滅しない様です。(^^;
 ある程度減るとは思います。どっちにしても常在菌(虫)なので。。。

> その後見ると、今度は丹頂が追い回されていた。同じ水槽で飼育しない方がいいのでそしょうか?
 追いかけられて怪我をする様でしたら、隔離が良いと思います。

>・水槽はもっと大きい方がいいのでしょうか?(使用していない、汚れた60p水槽はあります。洗浄して使おうか悩んでいます)
 程度が分かりませんが、容器は水量が多ければ多いほど管理が楽なので、可能な範囲で大きい方が良いかなと思います。
 ただ、小さい様なので30センチ水槽でも飼えなくは無いと思います。


また金魚の品種は、丹頂とオランダ獅子頭で間違いないと思います。

あと気になったのですが。
酸素の出るタブレットですが、一応薬品でも有り水質にある程度の影響を与えます。少なくともPHはアルカリ性に振れる様です。
水酸化カルシウムだったと思います。プラ製の虫カゴのサイズが分かりませんが、
数リットルぐらいの水量だったら、控えた方が良いかもしれませんね。
と言うか、治療中の水槽が数リットル程度の大きさだったら、バケツとかに入れた方が良いと思います。
最低、10リットルぐらいは欲しいかなと思います。1〜2リットルぐらいだったら、半日に一回ぐらいの水換えペースじゃないと
水質管理が、厳しいと思います。

最後になりますが、尾ぐされ病の薬品(オキソリン酸等)は結構高価なので、いまお持ちのメチレンブルーで
治療されてはどうかなと思います。
食塩浴は0.5%ぐらいで併用されてもいいと思います。
また、必ず絶食してください。また、水質は悪化させないように注意してください。
水質が良くないと、薬品が入ってても病気が悪化します。

色々大変かと思いますが、早く治ると良いですね。

03 : 名前:いさら 投稿日:2016/05/12(木) 18:15:48
早いお返事ありがとうございます…!

絶食の方がいいんですね、承知しました。1か月は餌なしでやってみます。
虫かごも変えます。以前使っていた30p水槽が10リットルくらいなので、
そちらはもう塩水浴、薬浴用にしてしまいます…。
丹頂が水面近くでパクパクしているのが酸素不足かとひやひやしていたのですが、
エアストーンを入れてみる事にします。

飼育の為に買った飼育本が二冊とも日光消毒するように、とあったのでしていたのですが、
無意味だったんですね…水質管理に気を付けます。

オランダ獅子頭の鱗はエラの近くだけで、素人目の判断ですが、皮膚は他の部位と
違いなさそうに見えました。
これから症状が出てくる可能性もありそうなので、引き続き観察してみます。

たくさん質問したのに細かく答えて下さってありがとうございます!
早く治せるように、またいい結果が報告できるように、治療頑張ります。

04 : 名前:しげ@管理人◆NtlIEthI 投稿日:2016/05/12(木) 18:44:54
>>3
こんにちは

絶食は治るまで(症状が改善し始めるまで)でいいと思います。
体調不良の時に餌をやると消化不良を起こす事があるのですが、
金魚の消化不良って致命的になる事が多いので、その為です。
また、治療中は薬品を使うこともあり、水質悪化がハイペースで進むのでその意味もあります。

容器は10リットルぐらいは有った方が安心ですね。
注意点は、ご存知かと思いますがメチレンブルーは色んな物が染まり、取れないので
染まって困る物は使わない方がいいと思います。
水槽の場合、内側のパッキン(シリコン)が染まります。
うちの水槽でも何年も青かったです(^^;
日光やろ過で、無効化するくせに染まった物が取れないと言うのは、どう言う事なのか疑問ですが。。
メチレンブルーはあっさりろ過されますし、日光で無効化(透明になる)ので、
ろ過装置を停止(使わない)で、直射日光が当たる場所の場合は影にすると良いです。
1日とかで透明になるのでもったいないです。メチレンブルーの場合は、色の濃さ=薬効と考えて大丈夫です。

あと、エアレーションできるならそっちの方が良いと思います。
もし、エアレーションしても鼻上げ(水面にパクパク)する様でしたら、
鰓ぐされ病にかかっていると思います。

>飼育の為に買った飼育本が二冊とも日光消毒するように、とあったのでしていたのですが、
 すいません、なんか勘違いかもしれません。
 書いた後、不安になったので調べてみました。
 白点虫は日干しで出来そうでした。
 経験則的にダメで、何度もあっさり再発したのでキッチンハイターで処理したら上手く行ったのですが。。
 用具など全てが干しきれなかったのかもしれません。基本的には日干しで大丈夫そうです。


鱗の件は、様子を見て良いかもしれませんね。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]