| 
01
: 名前:まあ 投稿日:2011/06/09(木) 17:02:24  
こんにちは。いつもお世話になってます。去年の夏から飼ってる和金について質問なんですけど、最初は黒がベースで、お腹と顔らへんが白い金魚でした。でも最近、白い部分が黄色くなってきました。すごく不思議で、このまま黄色くなってっちゃうのかなあと心配です。水も濁ってないです。ちょっとひっかかるのが、色揚げの餌を与えてるんですけど、開封したときから日にちが経ちすぎてるのが原因なのかなあって思います。賞味期限?とか関係ありますか?あと、今の時期は水替えを2週間に1回、半分ぐらいの量をしてるんですけど、夏になるので1週間に1回の頻度でやるつもりでいます。そのタイミングが分からないんですけど、水温が何度になったら、とか何か目安になるものありますか?ちなみに、60センチの水槽に6センチぐらいの和金が1匹です。
 よろしくお願いします( ..)
 
 
 
02
: 名前:しげ@管理人◆NtlIEthI 投稿日:2011/06/10(金) 13:57:09  
>>1こんにちは
 金魚の白が黄色っぽくなる事はありますよね。
 もともと色素を持っていなはずなので、極端な色は出るとは思えません。
 ヤフー知恵袋で同じ内容の質問を見つけました。
 http://0url.info/zmwrn5lv [source] [check]
 
 これによると、色揚用の餌をあげていると影響がある様ですね。
 餌が古いからというのは、あまり関係ないと思います。
 
 あと、水換えの件ですが、水温が上がると餌の量も増るのと、金魚の新陳代謝も上がるから水の痛みが早くなるのではないかと思います。
 特に何度になると、どのぐらいと言う話は明確には聞いたことがありません。
 また、使っているろ過装置の能力(バクテリアの繁殖ぐあい)等にかなり依存されますので、いづれにしても個々の水槽によって
 状況が変わります。
 水の痛み加減を見ながら、早め早めに水替えされるといいかなと思います。
 としか言えないです。
 
 ただ、水量と金魚の数を考えると、現在の水換えを週1にすれば、十分だと思います。
 濾過の出来具合が良いなら、現状のままでも問題無いぐらいかなと思います。
 
 
 
03
: 名前:まあ 投稿日:2011/06/11(土) 19:57:36  
こんばんは。お返事ありがとうございます!
 異常はないみたいで安心しました( ^^ )
 水替えのタイミングとか難しいけど‥とりあえず様子見ながらやってみます!
 また何かあったらよろしくお願いします( ..)
 
 
 
 |