BBS:外飼い金魚について
BBS:外飼い金魚について

うちの金魚BBS飼育相談室9[0313:外飼い金魚について]
ページ:1-26 
1: 外飼い金魚について
01 : 名前:しゃけ 投稿日:2010/07/23(金) 16:32:49
先週末、子供が金魚すくいの金魚を2匹(小赤で体長が3cmのと5cmの)を持ち帰りました。
元々すくってきたら飼う予定だったので水は用意してありました。

我が家は庭にタフブネという物を置いて外飼いです。
かなり大きいもので、水量は180Lです。
そこにホテイアオイ3株とカボンバを入れていました。

見た目元気だったし、元々飼ってる金魚もいなかったので塩水浴などをせず、そのまま入れてしまいました(水合わせはしました)

あまりに小さい小赤が2匹でさみしいので、翌日、夫と子供が黒出目金2匹と、もう1匹(種類が分かりません…体は和金の形で尾鰭が3つに分かれていて、赤と白のまだらです)をペットショップで買ってきました。
その3匹も水合わせのみですぐに入れてしまいました。

翌日から黒出目金が片方元気があまりなく、一昨日に片方の鰓が動いてないのに気づきましたが、時すでに遅く昨日死んでしまいました。

今の状態ですが…ホテイアオイは5株に増え、水は青水になっています。
竹の支柱で屋根を作っており、日中は簾で覆うような形になります。
ですが、連日の猛暑で日中から夕方の水温は30℃を超えます。
気になるのは、まだらの金魚が今朝から時々水面近くにボーっとじっとしてる事と、小さい方の小赤が鰓が片方動いてないことです。

今、金魚のためにやれることはどんなことがありますか?
また、金魚を外で飼うのはやはり無理なのでしょうか…
一昨年、夏から外飼いし、なんとか冬を越しましたが春先にバタバタ全滅されてしまい、しばらく金魚を諦めていました。
今年、再び挑戦しようと思ったのですが、どうしたらいいのやら。。
どなたかご指導お願いいたします。

02 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/07/23(金) 23:30:27
こんばんは、水徳です。
金魚の外飼いが不可能というこては、全くありませんよ(^_^;)
単純に、導入の失敗と言えるでしょう。

掬いの子は過密の上にポイで引っ掻き回されて、見た目以上に疲弊していたり 既に罹病しているケースが殆どです。
掬いの子が弱いとされる所以ですね。
またペットショップで購入した子達は(仮に健康体だったとしても)屋内で飼育されてでしょうから、販売されていた環境と今の飼育環境では水質や水温にかなり大きな隔たりがあると考えられます。
おそらく、相当大きなストレスを受けたと想像できますね。

こうした金魚達に、トリートメントや馴らし期間を与えないまま導入するのは やはりちょっと乱暴だったかもしれませんね(^^;
当然ながら環境変化に適応出来ず、調子を崩したり更に病状を悪化させる個体がいても不思議ではないでしょう。
導入の失敗は取り返すのが難しく、そのまま☆にしてしまうことが多いのも事実としてあります。

さて、今後ですが・・・金魚達の症状は、鰓疾患っぽい感じですね。
そのまま放置しても回復する可能性は非常に低いので、全員室内飼育に移して治療してやりましょう。
まずはゆっくり塩水浴に移行後、抗菌剤などの投薬というのがセオリーになります。
もちろん、鰓以外にも異常がないかよ〜く観察しておくことをお勧めします。

03 : 名前:しゃけ 投稿日:2010/07/25(日) 00:14:03
こんばんは。
ご指導ありがとうございます!
今日の金魚達の様子はというと、サラサ和金(種類名分かりました)は朝から元気で、今日は水面でボーっとすることもなく泳いでいました。鰓も普通に動いているように見えます。小さい方の小赤は、やはり片方の鰓が動いていないようです。
黒出目金と大きい方の小赤は元気そうです。
ただ…小赤(大)が何故かサラサ和金を時々追いかけてつついたりします。

さて、金魚は30Lのタライに入れて塩水浴(0.6%)にしました。エアレーションもしています。
ですが、塩水浴だけで鰓の動きが戻るのは無理でしょうか?薬を使わないといけないですか?

また、プラ舟の方は今日半分量の水を換えましたが、全量換えた方が良いのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたしますm(u_u)m

04 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/07/25(日) 12:41:23
金魚の方は、ひとまず塩水浴でいいと思います。
しかし、それで改善しない個体には投薬が必要でしょうね。
養生させる意味も込めて、最低でも1週間は様子見してあげて下さい。

プラ舟の方は金魚を戻す前に多めに換水して、青水を薄めつつ水質を整えてやるといいかなと思います。
ただ、それでも現在のタライとの環境差は大きいでしょう。
金魚の体調が戻ったら、タライの換水にプラ舟の水を利用したりして、徐々に水質に馴らしてやると良さそうですね。

05 : 名前:しゃけ 投稿日:2010/07/25(日) 14:58:56
こんにちわ!
水徳さん、ご指導ありがとうございます。
タライの換水にプラ舟の水を利用…参考になります!

今日の金魚達なのですが、元気に泳ぎ回ってます。
サラサ和金も他の子達も元気そうです。
鰓疾患と思われる小赤(小)なのですが、右の鰓が少し動くようになったのが認められます。ただ、今まで何ともないように見えていた左の鰓が水膨れのようになってしまいました(普通に動いてはいます)
更に、体中にポチポチと白い点が…
白点病なのでしょうか?
今、0.6%塩水浴ですが、メチレンブルーも投入したほうが良いのでしょうか?
たった1週間ですが、かなり愛着が沸いていて、何とか元気にしてあげたいです。

ご指導よろしくお願いいたしますm(u_u)m

06 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/07/25(日) 15:11:53
白点病かもしれませんね。
白点が立体的でクッキリした感じなら、ほぼ間違いないでしょう。
トリートメントの意味合いも込めて、メチレンで薬浴させてやった方が無難だと思います。
ただ、投薬後はタライごと遮光してやる必要がありますので 念のため。

07 : 名前:しゃけ 投稿日:2010/07/27(火) 01:07:50
こんばんは。
白いポチポチは、結構ハッキリしていたので、やはり白点病ですかね…
現在は0.6%塩水浴+メチレンブルーです。
みんな元気そうに泳いでます。
素朴な疑問なのですが…メチレンブルーを入れると水の色が濃くて、金魚の白いポチポチが治ったかどうか非常に見づらいのですが(タライで上からしか見えないからですかね?)メチレンブルーはいつまで続けたら良いですか?
あまり長くやっても金魚に負担がかかりますか?

プラ舟の方は換水をしながら、更なる暑さ対策として直射日光のあたる側面を、100均で買った簾を切って巻いてみました。今日の水温上昇は2℃ほど抑えられました。
他にも工夫できることがあれば、やっていきたいと思います。
早く元気になって、みんなでプラ舟で泳いでほしいものです。

08 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/07/27(火) 11:34:37
投薬なさったんですね。
今くらいの水温なら、丸5日もすれば ほぼ駆虫できるだろうと思います。
白点病は、白点が体表からなくなれば完治というわけではないので、 機械的に5日間は薬浴させてやりましょう。
水質管理さえ怠らなければ、金魚に過剰な負担を与えるようなことはありませんよ^^

この時期の屋外飼育ですと、やはり日よけは必須でしょうね。
プラ舟への導入を焦ると、失敗を繰り返してしまう可能性が高くなります。
金魚を十分に馴らしつつ、 環境を整えてやってください。
また、暑さが一息つきそうな時期を見計らって移動させてやるのも有効ですね。

09 : 名前:しゃけ 投稿日:2010/07/27(火) 12:40:31
こんにちわ!
水徳さん、いつもご指導ありがとうございますm(u_u)m
白点病の治療の件、良くわかりました。今日で3日目なのですが、まだまだ白いポチポチはあります。ジーッと見たのですが、本当にやや立体的でした!
まだまだ心配ですが、1つ嬉しい事が…

小赤(小)なのですが、今まで片方鰓が動いていなかったのに、今日は両方しっかり動いています!
とてもうれしかったので、思わず報告してしまいました。

まだまだお世話、頑張ります!

10 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/07/27(火) 19:32:43
白点病治療のポイントは、白点が消えてから最低3日は投薬を継続することです。
詳細は省きますが、これを怠ると再発を繰り返して いつまでたっても完治しません。
焦らず、ゆっくり治療に専念してください。

鰓の方は、あまり心配なさそうですね^^
程度が軽く対処も迅速だったので、塩水浴で回復したのでしょう。
治療、引き続き頑張ってください。

11 : 名前:しゃけ 投稿日:2010/07/27(火) 20:37:19
こんばんは。水徳さん、いつもありがとうございます!

薬浴の件、よく分かりました。何も知らず、うっかり再発を繰り返すところでした。
気長に治療します。

また質問なのですが…
現在も0.6%塩水浴とメチレンブルーを併用しているのですが、鰓も治ってきていることだし、徐々に塩抜きをしていっても良いのでしょうか?
それとも、白点病も良くなるまでは現在の濃度で塩水浴は続行したほうが良いのでしょうか?

初歩的な質問、すみません。。
ご指導よろしくお願いしますm(u_u)m

12 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/07/27(火) 21:41:05
白点治療にはメチレンだけで十分ですので、個人的には徐々に抜いていっても構わないと思います。
ただ鰓病気味の子もいたわけですので、もう2〜3日はそのままの状態をキープした方がいいでしょうね^^

塩抜きは、ゆっくりゆっくり実施することをお忘れなく。

13 : 名前:しゃけ 投稿日:2010/07/28(水) 08:25:30
おはようございます。
今朝見ると、小赤(小)の白点はかなり減り、あと3つあるかなぁ…くらいになっていました。
それはうれしかったのですが、何故か今朝から泳ぎ方が変です。
右に左にかなりグラグラと傾きながら泳ぐ感じです。鰓は問題なく動いているように見えます。
どうしちゃったのでしょう?転覆病というものですか?
どうしてこの子だけが次から次へと、体調不良に…
可哀想で仕方ないです。

現在も0.6%塩水浴とメチレンブルーを続行中です。
ちなみに、我が家に来た日(先々週の土曜日)から今までずっと絶食です。

今、してあげられることはなんですか?どうか、教えてくださいm(u_u)m

14 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/07/28(水) 12:57:07
何でしょうか?

3cm程度の大きさということですから・・・絶食10日過ぎとなると、ちょっと心配な面もあるのは確かですね。
また、この時期の水温にしては 白点が体表から消えるのが少し遅い気はします。
泳ぎがフラフラで力無い感じなら、いずれにしろ衰弱気味と捉えるのが自然でしょう。

他の子のこともありますので、まずはほんの少しだけ給餌してみてはいかがかなと思います。
ただし、水の汚れは確実に早まります。
仮住まいの内は、給餌と換水はセットで考えてあげて下さい。

これに食いつかないようですと、やはり病的なものですかね。
この子だけを隔離するというのも、ひとつの手段かなとは思います。

15 : 名前:しゃけ 投稿日:2010/07/29(木) 20:10:58
こんばんわ。
小赤(小)ですが、かなり衰弱?してるようで、そこの方に横たわるような状態で、ほんとに時々泳ぐぐらいです。
あまりに様子がおかしくて、怖くて餌をあげられませんY(>_<、)Y
1匹だけ別にバケツに移し、引き続き0.6%塩水浴とメチレンブルーしてます。
他の子達は、見た目は異常が無いので、メチレンブルーはそのまま続けますが、塩抜きを開始しました。

本当に…どうして小赤(小)だけが、こんなに次から次へと体調がおかしくなるのか、可哀想でなりません。。
病気の時は絶食!と思い込み、長々と餌をやらなかったのが悪かったのでしょうか。
鰓も治り、白点病はそんなに怖くないと思っていたので、一安心していた矢先に衰弱…
ショックです。。

16 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/07/29(木) 21:42:51
ちょっと厳しい感じですね(>_<)
小赤はまだまだ抵抗力が低く、ちょっとした病気であっさり☆になってしまうことが多いと思います。
掬いの子達がパタパタ落ちてしまうのも、ある意味やむを得ないところと言えるでしょう。
隔離されたようですから、あとは回復を信じてそっと見守ってあげてください。

17 : 名前:しゃけ 投稿日:2010/07/30(金) 20:48:44
こんばんわ。
色々とアドバイスいただき、精一杯の事をしたつもりなのですが、力及ばず、小赤(小)は今日☆になってしまいましたY(>_<、)Y
子供達と庭に埋め、お墓を作りました。

今のところ、他の子達には異常は見あたりませんので、徐々に塩抜きを続け、いずれはプラ舟に戻そうと思います。
水徳さんには何度も丁寧にご指導いただき、本当にありがたかったです。感謝していますm(u_u)m

ところで、また週明けから猛暑が復活するみたいですが、プラ舟に戻した場合、餌はどのくらいあげればいいのでしょうか。
現在、青水でカボンバとホテイアオイがたくさん入っています。
金魚はアオコだけ食べて生きていける…と聞いたこともありますが、本当なのでしょうか?
猛暑による水温上昇と餌による水質の悪化が怖くて…。
またご指導よろしくお願いいたします。

18 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/07/31(土) 00:17:10
餌の量は、金魚達をどう育てるかで変わってくるかなと思います。
ただ、プラ舟には確かに金魚の好物が色々存在していそうです。
何も与えなくても、勝手に育ちそうではありますね(^_^;)

ただ全く給餌しないと、水草を食い散らかすでしょうから、それはそれで水質悪化の一因となります
ある程度満足させてやる意味でも、少なくとも一日一度(午前中がお勧めです)は給餌してあげるべきかなと思います。
水量は十分ですので、水質を過剰に気にする必要はないでしょう。
むしろ日照を制限して、青水の状態や水温をコントロールすることの方が大切かもしれませんね。

19 : 名前:しゃけ 投稿日:2010/08/09(月) 16:27:07
ご無沙汰しています。
その後、金魚達は元気に泳いでいます。

ここ最近の暑さ&日照で青水がだいぶ濃くなってきました。日除けをしたり、色々対策をしているのですが。。

そこでお伺いしたいのですが、青水が濃くなることによる金魚達への弊害は、どんなことがあるのでしょうか?
ちなみに今は、抹茶みたいな色になってます。

20 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/08/10(火) 23:28:40
青水は飲み頃の日本茶くらいの濃さがいいと、よく表現されますよね^^
濃い青水になると怖いのは、7〜9月の夏期に目立つガス病でしょうか。

青水が濃くなるというのは、植物性微生物の存在レベルが上がるということです(比例してそれらを捕食する動物性微生物も数を増やしますが)。
そこに夏の強い日差しが降り注ぐと、植物性微生物は光合成により酸素を過剰に産生することになります。
ところが夏は高水温期で水中の溶存酸素量が低くなっており、酸素が過飽和してしまうケースが結構起こりえます。
この時金魚の血中酸素が血液から遊離して、鰭の血管に多数の細かな気泡が発現してしまうのがガス病です。

ただ、ガス病自体は死に直結するような症状ではありません(稀に重症化しますが)。
青水・日照・水温の管理で予防出来ますので、注意してあげてください。

21 : 名前:しゃけ 投稿日:2010/08/23(月) 16:02:31
ご無沙汰しています。
ここのところの猛暑に耐えられなかったのか、小赤は☆になってしまい…
サラサ和金と黒出目金の2匹だけになっていました。

寂しいねっていうことで、夫がペットショップにてサラサ和金1匹と東錦2匹を買ってきました。
本当は黒出目金を買い足したかったのですが、ペットショップにて「調整中で販売できない状態です」と言われたそうです。

やっぱり出目金は弱いのかね、なんて話していたら、今日我が家の黒出目金が☆になっていました。調子が悪いようには見えなかったので、突然の事でビックリです。

個人的にはとても黒出目金が好きなのですが、外で飼うのは無理があるでしょうか…
また買ってきても同じことになってしまうなら可哀想なので。。

また、現在の金魚達(サラサ和金2匹と東錦2匹)はとても元気に泳いでいますが、水草をかなり食べています。
餌は水温高めで心配なのですが、朝1回あげています。
餌が足りなくて、水草を食べているのでしょうか?
また、換水なのですが、どのくらいの頻度でどのくらいを換えるのが妥当ですか?
今は週1で半分、水が傷んでそうだなぁと思う時は2/3換えています。

基本的な事で申し訳ないのですが、教えていただきたいのですm(u_u)m

今いる子達を元気に育てるために出来る限りのことをしていきたいです。よろしくお願いいたします。

22 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/08/23(月) 22:30:34
出目金が弱いとはよく言われることですが、それは誤解でしょう。
個人的には、丈夫で普通に飼育しやすい品種たと思いますよ^^
亡くなった子は残念でしたが、それには何か別の原因があったのだろうと推測します。

話は変わって・・・飼育環境は、180リットルの舟でしたよね?
これに4匹ですから、短期間での水質の極端な悪化や酸欠は考えにくい気はします。
ただ、あまりに濃い青水や飼育水の白濁・粘り気などは明らかな水質悪化のサインですのでご注意下さい。
それらを踏まえた上での定期換水は、底の汚れを吸い出しながら週イチ1/4位で十分かもしれません。
また青水の程度によりけりですが、大水量を一気に真水で換水してしまうと 水質変化が大きくなりすぎてしまうことも考えられるでしょう。

給餌量の件は水温(季節)次第ですが、この時期は普通に与えておけばいいと思いますよ^^
朝1回、又はプラス昼間に1回与えても何ら問題はありません。
水草やコケをつつくのは金魚のサガみたいなものですから、あまり気にする必要はないでしょう。

23 : 名前:しゃけ 投稿日:2010/08/25(水) 19:04:43
いつもアドバイスありがとうございますm(u_u)m
金魚達は、とても元気です。

以前のアドバイスにあった通り、青水は飲み頃のお茶の色です。簾を屋根にして日照を調節しています。
水温は27〜30℃が平均です。
水量は180Lです。
餌は午前と午後の2回あげているのですが、食べっぷりがスゴいです(^_^;)
4匹で争ってあっという間に食べます。足りないのでしょうか…もっとたくさんあげた方が良いのかな?と思うのですが、あげればあげただけ食べてキリがない感じがします。

また、餌やりの他に毎日する事は糞の掃除だけで良いですか?
青水で底が見えないので、網でさらうようにして掃除するのですが…それで良いのでしょうか?

他にも、やった方が良いことがあれば、ぜひ教えてくださいm(u_u)m

24 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/08/26(木) 00:12:29
この暑さから考えると、水温は理想的ですね^^
水量も申し分ありませんし、青水の状態も良さそうです。
更には肝心な金魚達も元気いっぱいのようですから、当面は今の飼育を続けていけばいいのかなと思います。
餌の量は、もう少し増やしてあげても良さそうですが(^_^;)

25 : 名前:しゃけ 投稿日:2010/08/26(木) 22:17:55
こんばんわ。
水徳さん、いつもアドバイスいただきありがとうございますm(u_u)m

餌の量を増やしてみました。
でも、金魚達の様子だと、まだ足りないのかな?って感じです。

餌のやり過ぎ→金魚が食べ過ぎ→突然死…というイメージが頭の中に根強くあって(子供の頃の体験などから)抜けないのかもしれません。当時は水質の変化等デリケートな理由で金魚が死ぬことを知らなかったですし。。
早く、金魚達にあげるベストな餌の量を見つけたいです。

これからも、お世話頑張っていきたいと思います。

26 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/08/27(金) 22:53:38
餌の量の上限を把握することは可能ですよ^^

@まず、一瞬(30秒〜1分程度)で食べ尽くされる量を与える。
A金魚達は当然すぐに食べ尽くして、もっとくれと暴れる。
Bさらに、@で与えた同量を与える。
Cまたまたすぐに食べつくして暴れる。
Dこれを何度か繰り返す。

こうしていると、どこかのポイントで必ず金魚達の反応や食いつきが鈍くなります。
つまり満腹ですね。
このポイントのひとつ前の給餌が、概ねの上限と考えていいでしょう。

これくらいの量を与えていくと、金魚はどんどん大きくなります。
ただその分水の汚れは早まりますし、消化不良等のトラブルも招きやすくなるのは確かです。
また給餌量は、季節や金魚の成長度合いに応じて調整していくべき問題といえます。
水温や金魚の状態を見ながら判断してあげてくださいね。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]