- 
01
: 名前:ちび 投稿日:2010/02/28(日) 16:06:05  
 
 - はじめまして。白点病の治療のしかたについてお聞きしたいのですが。
 
ニューグリーンFの使用方法について教えて頂けませんか?それと 
水草も一緒に入れて治療してもいいんでしょうか? 
 
  - 
02
: 名前:しげ@管理人◆NtlIEthI 投稿日:2010/03/01(月) 12:20:28  
 
 - >>1
 
えーと。。パッケージに使い方書いていませんか? 
漠然と聞かれてもなかなかお返事が難しいです。 
 
基本的には水槽外(別容器)で使用します。 
規定量を入れた容器に、対象魚を入れて治療します。 
飼育容器でもいいですが、色で染まっちゃいますし、水槽内に糞などがあると水の痛みも、早くなります。 
また、濾過能力へ影響を与えますので、できれば別容器での治療が良いです。 
あと、水草は枯れちゃう可能性が高いので、薬品にはつけない方がいいです。 
また、治療中は絶食してください。 
って感じでどうでしょうか?不明点があったら、聞いてください。 
あと、光で無効化されますので、上部にライトがあったり直射日光が当たる場所はあまり良くないです。 
ライトの場合には消灯したり、直射日光がある場所の場合には、遮蔽したりしてください。 
また、濾過されますので、濾過装置は使わないでください。 
 
  - 
03
: 名前:^^ 投稿日:2010/07/08(木) 18:34:56  
 
 - ニューグリーンFを使いたいのですが
 
水は新しいほうがいいですか? 
それとも、今入ってるままの水でいいんですか? 
 
  - 
04
: 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2010/07/08(木) 23:18:51  
 
 - >>03
 
 
投薬なさる場合、基本的には極力新水に近い状態の水に・・・と考えておいて、間違いはないと思いますよ^^ 
100%新水は無理としても、せめて5割以上は換水してから投薬してやりましょう。 
 
更に付け加えると、ニューグリーンFは光で分解されて薬効を失う成分を含みます。 
従って、投薬後の治療環境は遮光してやることが必要です。 
念のため、ご注意くださいね。 
 
    |