BBS:尾ぐされ病だと思うのですが・・・
BBS:尾ぐされ病だと思うのですが・・・

うちの金魚BBS飼育相談室9[0160:尾ぐされ病だと思うのですが・・・]
ページ:1-10 
1: 尾ぐされ病だと思うのですが・・・
01 : 名前:金魚すくい大好きっ子の母 投稿日:2009/10/11(日) 00:55:51
初めて相談させていただきます。
昨年6月と7月に子どもたちが金魚すくいで和金3匹と琉金1匹をもらってきました。
今年4月に、産卵した和金がずっと追われて、ヒレがボロボロに裂けたので、
しばらくバケツで隔離し、落ち着いたころ戻しました。
その後、背ビレに穴を見つけ腹ビレも裂けてきたので、バケツに移し、
家にあったアグテンという薬をいれ、落ち着いたと思い戻しました。
9月の終わり、琉金の尾ヒレの先がなくなり、裂けてきたので、
グリーンFゴールドを購入して隔離。塩も入れてみました。
少し落ち着いたように見えますが、一ヶ所だけ白っぽいところがあります。
この子は一瞬ボーっとして頭が下がり、その後何事もなかったようにまた泳ぎます。
また、しょっちゅう底に体をぶつけているし、鰓ブタの先が、外にめくれています。
この先どうしようと思っているうちに、前の和金の背ビレが半分くらいになっていて
琉金と同じ水槽にいれました。
昨日から白い綿のようなものが付きはじめました。
白くなっているのは見たことがありますが、綿のようなものは初めて見ます。

診断と薬は間違っていないでしょうか。
隔離水槽の水の量は7Lです。やはり、バケツででも別々に治療した方がいいのでしょうか。
薬の箱には5〜7日で水替えと書いてありますが、
小さい水槽の場合はもっとした方がいいですか。
その場合、交換する水量は半分くらいで良いでしょうか。
治療水槽も大きな方が良いのはわかっているのですが、置き場所に困ってしまいます。
完治の判断も難しく、悩んでいます。
掲示板初挑戦なので、写真を添付することができませんが、どうかアドバイスお願いいたします。

02 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2009/10/11(日) 04:58:04
こんにちは、水徳です。

確かに伺う限りでは尾腐れっぽいですが・・・琉金の擦り付けや和金の綿被りが気になりますね。
ひとまずは、腐れ系のカラムナリス症を疑って治療すべきでしょう。
特に琉金は、菌が鰓にまわっている可能性もありそうです。

ご購入された薬はグリーンFゴールド顆粒、それともリキッドでしょうか?
似たような名前の薬が多くややこしいのですが、黄色い薬でないと効果は期待薄ですのでご注意ください。

治療容器の水量については7リットルのバケツに2匹を入れているのなら、水量不足でちょっと危険ですね。
症状が違うことからも同じ病気とは限りませんので、やはり別々に治療された方が安全かつ薬効も得られやすくなると考えます。

換水については水質維持が基本中の基本となりますから、毎日でも実施してやることが大切です。
量は適宜判断なさっていただきたいですが、水量からみて私なら毎日最低でも半分は換水すると思います。
その際は、薬を入れた新水(薬の濃度を合わせた新水)で換水してやりながら投薬を継続することになりますね。

治療期間の目安は一週間程度として、じっくり様子をみてあげてください。
あまりあれこれいじり過ぎると逆効果にもなりえますし、完治しないまま元に戻すと再発を繰り返すことになりかねません。
治療、頑張ってくださいね^^

03 : 名前:金魚すくい大好きっ子の母 投稿日:2009/10/11(日) 06:18:25
くわしく説明していただき、ありがとうございます。

購入した薬は、顆粒のものです。薬の量は目分量ですが、開封時に2等分、4等分と小分けして入れました。
すぐに治るだろうとたかをくくり、ケチッて安い方を買ってしまいました。
ダメですね・・・使いにくいです!!
でもお話からすると、水替えが全然足らなかったようです。

琉金は治療を開始してから2週間がたちます。
一度、休ませた方がいいでしょうか。あと、鰓が治ればボーっとしなくなるでしょうか。
また、水1リットルに対し、小さじ1杯の塩を入れました。
薬や塩を入れるときは徐々に濃くしていきましたが、止めるときはいっきに全部交換してよいのでしょうか。

和金は、半年間繰り返しだんだん悪くなっている気がします。
なんとか、完治するようにがんばります!

04 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2009/10/11(日) 11:44:46
ご購入されたのは「グリーンFゴールド顆粒」という、黄色い粉の薬ですかね。
その薬なら、病魚の症状にピッタリと見ていいでしょう。
計量が面倒なのが難点ですが、そのまま使用するといいかなと思います。
ちなみにこの薬、光で分解されてしまう薬効成分を含みます。
従って投薬した容器を遮光してやらないと、十分な治療効果を得られませんのでご注意ください。

薬や塩を抜く時も、原則ゆっくりと真水に戻していくのが基本です。
金魚に急激な変化を与える行為はNGだとご認識くださいね。
ですから一度治療を始めたら、じっくり腰を据えて完治させることが大切です。
治療環境の維持は手間がかかり大変ですが、中途半端に見切ってしまうと再発を繰り返し 結果として衰弱させてしまうことになってしまいます。

早く良くなってくれるといいですね^^

05 : 名前:金魚すくい大好きっ子の母 投稿日:2009/10/11(日) 15:50:24
今までの薬水を半分に分け、新しい薬水を足し、1匹ずつにしました。
毎日の換水でしばらく様子をみてみます。
病気の子どもを病院に連れて行き、よく説明してくださる先生に巡り会えたときの気分です。
初歩的な相談にもかかわらず、丁寧に教えていただき、ありがとうございました。

06 : 名前:金魚すくい大好きっ子の母 投稿日:2009/11/11(水) 08:43:51
水徳さん、こんにちは。1ヶ月ぶりです。

その後、琉金はヒレに透明感がでてきて擦り付けも少なくなってきたにで、
本水槽に戻し、元気にしています。

ところが、和金がよくありません。
琉金は水槽、和金はバケツだったので観察が不十分でした。
今は水槽にいます。
家族でインフルエンザにかかり5日間くらい水替えできなかった以外は、
琉金と同時に1〜2日で水替えしてました。
グリーンFゴールド顆粒と塩を入れています。

状態は、ヒレが全体的に白濁ぎみで、金魚の卵位の大きさの白い塊がいくつかついて、
そこから毛糸のクズのようなものがユラユラしています。
ヒレだけでカラダにはありませんが、鱗1枚1枚がザラザラした感じ(ちょっと変な表現ですが・・)です。
半分になった背ビレはそれ以上無くなる事なく、破れたその他のヒレも悪化していません。
元気で食欲もあるようで、アワをエサと間違えて食べようとしています。

この先、どのような治療をすればいいでしょうか。
過去の相談では、薬害があるので1つの薬の長期使用はさけた方がよいとのお話がありました。
病気の写真を検索してみましたが、進行具合が違うのか症状にあうものに辿りつけません。
またお手数かけますが、よろしくお願いします。

07 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2009/11/11(水) 11:26:15
こんにちは^^
琉金は、うまく回復してくれたようですね。

和金の鰭の白い塊、ボヤッとした白斑状のものですかね?
だとすれば、それは細菌群のシスト(集落)だと考えていいでしょう。
鰭全体が白濁しているようですから、 尾腐れ自体が完治したとは言えない状況なのかなと思います。
ただシストそのものは健康な金魚にも結構よく見られますし、簡単に消えることもあれば 何をしても消えなかったりすることもある、経験上ではリスクの低い存在と捉えておいていいはずです。
念のためですが、白い塊がボヤッとしてなければ・・・それはそれで別の病気です。
対処も尾腐れとは全く異なりますので、よく観察してみてくださいね。

体表がボソボソ荒れた感じなのは、病魚にはよくある症状です。
個人的な感覚ですが、人間でいうと肌荒れというよりは顔色がイマイチ・・・という感じでしょうか。
今後はおっしゃるような薬害の心配もありますので、一度徐々に薬を抜いてみることをお勧めします。
ただし塩分濃度は0.6%あたりに設定して、症状が悪化しないようならそれをしばらくキープして様子見してやりましょう。

元気で食欲もあるようなので、決して悪い状況ではないと思いますよ。
治療、頑張ってくださいね^^

08 : 名前:金魚すくい大好きっ子の母 投稿日:2009/11/11(水) 15:11:11
返信ありがとうございます!!

白い塊は、ボヤッとしてますので、薬を抜いてみようと思います。
薬を抜いたら、エサや水草をあげてもいいですか?
今は、ブクブクのみですが、ロカボーイ使った方がいいでしょうか。

09 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2009/11/11(水) 16:11:52
元気にあちこちツンツンしまくっているようなら、給餌してもいいと思いますよ^^
ただし最初はほんの少しだけから始めて、排泄がキチンとあるかどうかも確認してあげて下さい。
また給餌は、確実に水質の悪化を早めます。
そのあたりの管理は、今まで以上にシビアになるとお考えになるといいですね。

濾過器は設置してもいいと思いますが、万一再投薬することになると また撤去することになります。
また仮に設置しても、当面必要となる換水頻度や量に大きな違いはないと思われます。
私ならそのままエアだけで、濾過器は設置しませんね。

また塩水浴の間は、水草を入れてはいけません。
水草は塩分に弱いので、枯れてしまう可能性が高いばかりか水質悪化の一因ににもなりえます。
完治して、真水での通常飼育に戻してからにしておきましょう。

10 : 名前:金魚すくい大好きっ子の母 投稿日:2009/11/11(水) 22:46:24
わかりました。

水質第一で水替えを頑張って、注意観察してみます。
何か変化があったら、また相談させてください。
ありがとうございました。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]