BBS:白雲病(黒班病)でしょうか?エラ病でしょうか?
BBS:白雲病(黒班病)でしょうか?エラ病でしょうか?

うちの金魚BBS飼育相談室9[0133:白雲病(黒班病)でしょうか?エラ病でしょうか?]
ページ:1-9 
1: 白雲病(黒班病)でしょうか?エラ病でしょうか?
01 : 名前:さくら 投稿日:2009/09/12(土) 04:50:54
こんばんは!初めてスレッドさせていただきます.
金魚を飼い始めて2ヶ月の初心者です
パンダ流金2匹とコメット1匹とピンポンパール2匹を60cmの水槽で飼っていた所
コメットに赤班病症状が(尾びれに充血)でたので塩5%(水槽ごと)で様子をみていたんですが(症状
が出て無くてもキャリアとみなすと聞いたので)
パンダ流金の1匹が動きが悪くなり尾びれが尾ぐされ病の症状みたいのが出たのでパンダ流金をグリ
ーンfリキッドで薬浴させようと水を作っていたらもう1匹のパンダ流金の尾びれに白い点が一個ついて
いたので2匹とも薬浴させました。
コメット達のほうはグリーンfゴールドリキッドに薬浴(水を全換えして)させました。
その後2日コメットは症状が軽くなった感がありましたがピンポンパール2匹にニキビのようなものが出
てきたのでさら水で薬を薄めたのですが1匹は綺麗になおったのですがもう1匹は片方のエラが白っぽ
くなってしまいました。
パンダ流金たちは白い部分がだんだん黒ずんできたので白雲病が治ってきたのかなと薬浴を中止して
通常の水に交換し様子をみて1日尾びれが破れてしまった子が元気なくなってしまい塩入浴などさせま
したがだめでした;;)もう1匹のパンダも黒ずみがとれないままです。
グリーンfゴールドリキッドはPhがかなり上がるのでパール達の皮膚が荒れるのではとグリーンfゴールド
(粉末)にきりかえてパンダもエラ病のせいで黒ずむのではないかと一緒に薬浴+塩5%を60cm水槽で
治療はじめました(今日)しかしさっきみたらパンダにまた白い点が1個でているんです;;)(前と同じ場所)
悩みに悩みまくってここにたどりつきました。エラ病と白雲病の合併症でしょうか?もしそうならどっちを先に
治療したらいいのか?よいアドバイスをお願いします。

02 : 名前:さくら 投稿日:2009/09/12(土) 05:57:47
訂正します塩0.5%入浴です。寝不足で頭がボーっとしてました。
状態追加で水温は28度をキープしてます。
0.6%まであげたほうがやはりいいのでしょうか?薬にもph上げる成分が入ってるものもあるので怖くて上げれてません。
あとオキシドール浴なんかもいいとききましたが、切り替えの際どういった手順をすればいいのかもご存知のかた教えて
いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

03 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2009/09/14(月) 12:26:43
>>1
状況的には、水質の悪化が原因かなと思います。
水質を良く維持する前提で、絶食+食塩浴(濃度0.6%前後)+薬品で治療されるといいと思います。
黒くなる部分ですが、病気の後なので、他の病気を治療するのを優先して治療するといいのではないかなと思います。
薬品投入によるPHですが、通常の水道水では気にする必要はありません。
元から、PHの高い水で飼育する魚の場合は、注意が必要かも知れませんが、金魚の場合には、気にしないでいいと思いますよ。
オキシドールとかは、経験がなく心配なら現状避けた方が無難だと思います。
どうしてもダメそうなら、ダメ元でやってみる価値はあると思います。
治療ですが、鰓病、白雲病もグリーンFゴールドリキッドで大丈夫だと思いますので、現在の方法で継続治療されたらどうかなと思います。
食塩濃度ですが、0.5%であれば十分だと思います。
水質の悪化に注意して治療してあげてください。
白い点ですが、1個だったら気にしないで他の治療を優先していいと思います。
悪化する様でしたら、もう2度ほど、水温を上げて治療するといいと思います。

04 : 名前:さくら 投稿日:2009/09/14(月) 19:47:47
くわしいアドバイスありがとうございます。
食塩0.5%にグリーンfゴールドリキッド説明書規定量併用しても大丈夫でしょうか?
今日は体力回復のため食塩浴のみにさせているのですが水温を少しずつ上げてみます。
おかげさまでコメットの赤班病は大分よくなってくれてほっとしております。
パールのエラ病も少し回復傾向にある感じがします。
パンダの黒ずみがなかなかよくならず黒班病だといいのですが,エラ病でも黒ずむと聞いたので
心配です。
明日薬欲させてみます。ありがとうございます。

05 : 名前:コメット◆S2Mn6bcI 投稿日:2009/09/15(火) 02:58:34
こんばんは。
グリーンFゴールドリキッド+食塩浴は全然OKだと思います、むしろその方が治りが早いのでは、と思います。
鰓病もそのままの薬浴+食塩浴で良くなると思います。
良くなるとよいですね(^O^)

06 : 名前:さくら 投稿日:2009/09/15(火) 06:15:51
アドバイスありがとうございます。
やってみます。
早く良くなってほしいです。

07 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2009/09/15(火) 11:18:55
>>4
補足します。
>パンダの黒ずみがなかなかよくならず黒班病だといいのですが,エラ病でも黒ずむと聞いたので
 どっちも似た様なもんです。気にしないで鰓病に注力して治療するといいと思います。
 黒斑病の場合、全身真っ黒になる様な状況でなければ、あまり気にしないでいいと思います。

あと、薄いと意味がなかったりしますので薬品は必ず規定量で使用してください。

08 : 名前:八重樫 投稿日:2012/02/12(日) 20:58:36
一週間ほど前から琉金を飼育しています。
子供の琉金なので、エアポンプと水中濾過装置と、サーモスタッドで飼育しています。
餌も、消化しやすいようにすり潰して与えていますし、濾過装置も取り替えているのですが、なぜか4匹ほどが死んでしまいました。
飼育環境として何がいけなかったのか教えてください。

09 : 名前:しげ@管理人◆NtlIEthI 投稿日:2012/02/13(月) 15:11:59
>>8
こんにちは
4匹が死んでしまったと言う所から考えると、結構な数の金魚を飼育されているのかなと思います。
一般的には、5センチ以下の金魚で水1リットルあたり1匹ぐらいが比較的簡単に飼育できる目安かと思います。
どのぐらいのお大きさの容器にどのぐらいの琉金を飼育されているのでしょうか?
当歳の5センチ程度の大きさの琉金奈良良くホームセンター等で販売されている金魚のお部屋セットだとSサイズで1,2匹、Lサイズで3匹程度が
目安です。60センチ水槽なら5匹程度ですね。
それ以上になると、知識と慣れが無いと維持するのは難しいかもしれませんね。

あと、導入時にいくつか注意事項があります。
以下のページに多少、まとめてあるので特に「導入について」の所あたりを読んみてください。
基本的には、金魚を買ってきて1週間程度は絶食させます。1週間以内に餌をやると死なせてしまう事が多いです。

あと、餌ですがすりつぶすと、食べる前に水に溶ける量が増えるので、やめた方がいいかなと思います。
食べられずに水に溶けると、水質を悪化させてしまいます。

状況が分からないので、もう少し教えて下さい。もしかしたらお力になれるかも。。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]