BBS:やけどでしょうか?
BBS:やけどでしょうか?

うちの金魚BBS飼育相談室5[0228:やけどでしょうか?]
ページ:1-50 51-64 
1: やけどでしょうか?
01 : 名前:がん 投稿日:2006/03/28(火) 23:09
おととい、琉金の1匹のお腹に、銀色に色が抜けた部分を発見しました。口の周りの白い色とは全く違います。
うろこが1枚はがれていた所は再生しました。転覆気味になったので、塩浴中です。もうそろそろ戻して行こうと思っています。
同居のもう1匹は、黒斑がどんどん治っていっているので、水質の悪化などは考えにくいです。
病気治療のために入れたヒーターにぶつかり、やけどをしたのでしょうか?
他に穴あき病の初期などを考えているのですが、経験がなく、見ただけではよく分かりません。
何で色がこんなになっているのか、どうしたらよいか、教えていただけませんでしょうか?

51 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/04/06(木) 18:20
>>がんさん。
このまま転覆状態でいる可能性は低いと思いますが、無いとは言い切れませんし、浮き袋(内臓)欠損ではないと証明できない以上完全否定は誰にもできないと思います。
一時的か、慢性化するかも解らないのが現実だと思います。
やわらかい餌を与える、というよりも以前、稚魚〜のスレにも書きましたが、水分含有率の高い餌が総合的に見て最も消化・吸収率が高いと考えています、つまり腸に対しての負担が軽いとなる訳です。
ココアもそうですが、私はクロレラ食もやったのを思い出しました、緑のうんちが出てお腹すっきりするみたいですが、ココア同様、金魚により好き嫌いがあるので食べないと意味が無いんです、しかも高いし。
ご理解頂けたようですが、転覆は治療というよりもリハビリ的な要素が強いと思います、何かをしたからどうなる、といった単純なものではないと私は考えています。
今回はこれといったアドバイスはできません、私自身が転覆に対して決定的治療法のノウハウは持っていませんから、無責任にあれしなさい、こうしなさいとは恐ろしくて言えないのです、経験的に塩水やココア、クロレラ等の一般的効果があった事しかお伝えできないのが残念です。

52 : 名前:ふられむら 投稿日:2006/04/06(木) 18:27
あ、いえ、決して咲きひかりが悪い餌というわけではないんですよ。ただ、相性が出やすいのと、一旦お腹を壊した仔には厳しいだけで。。。
ともあれ、消化不良であれば、時間がたてば食欲は回復するはずなので、待ちましょう。
それ以外の原因ならば、なんらかの他の症状があらわれるのではないかと。えらとウロコの状態、そして対表の充血の有無は注意してまめにチェックしたほうがよいです。

53 : 名前:がん 投稿日:2006/04/06(木) 18:59
はい、ジャスミンさん、ふられむらさん、ありがとうございます。
もうちょっと観察しないと、本当に転覆かどうかも分かりませんね。
今は、金メダルよりすごいメダルが取れそうなくらい、イナバウアーしてます。しんどそう。

54 : 名前:ふられむら 投稿日:2006/04/06(木) 22:30
こういうときって、金魚用の点滴があればって、いっつも思います。
そしたらおなかに負担をかけずに体力回復ができるのに・・・
せめてウィダーインゼリー金魚用!とかあれば、いいのに〜。

激しくトピずれですが、気分転換になればと、変な事かいてみました〜。

55 : 名前:がん 投稿日:2006/04/07(金) 00:59
ふられむらさん、本当にそういう金魚治療の医薬品も、もしもの時に欲しいです。
さっき、みかんが☆になってしまいました。何がいけなかったのでしょうか。昨日の朝、エサを欲しがらないから、貝殻に2粒入れて沈めておいたんですが、ふやける前に食べちゃったんです。そのせいで死んじゃう事ってあるんですか?今日は、小さなウンチを3粒位してました。
元々小さくて2.5cmくらいしかなかったんですが、去年の夏からほとんど大きさが変わっていません。弱い子だったんでしょうか・・・。それでも私が上手に飼っていたら弱いながらも生きていけたんでしょうね・・・。
がっくり・・・。
明日の朝起きたら、動いてる、なんてことが無いかな〜と、プラケースに飼育水を入れたまま、水槽に浮かべてあります。無駄なんでしょうが。(..;)
みなさん、色々教えてくださったのに、またもやそれを生かせなくて、すみませんでした。みかんちゃん、ごめんね・・・。
ああ、もうダメだ!!

56 : 名前:がん 投稿日:2006/04/07(金) 01:28
ジャスミンさん、依然、水温を下げるのは非常に難しい、と教えていただきましたが、1日に0.3℃位ずつ下げていってもダメですか?

57 : 名前:ふられむら 投稿日:2006/04/07(金) 02:14
がんさん(;_;)....ざんねんです。
せいいっぱいのことはなされたとおもいます。
・・・いまは悲しいと思いますが、今日はお休みになって、残る仔が彼らのいのちを引き継いで生きてゆけるように、明日からかんがえてゆきましょう。
僕も知っている事、経験した事はできるだけお知らせします。

58 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/04/07(金) 02:59
がんさん、まず>>50の内容なのですが、「アマスイ」とはショップかな?で言われた事は間違いではないですよ、少し誤解があるようなので餌に関して捕捉させて頂きます。まず、市販の餌には全てではないですが、シーズンというものがあります、つまりシーズンによって与える餌の成分も変わるのです。咲きひかり(以下、バチルス菌)は芽胞の状態で餌に混入され、水に入ると目覚めます、約2週間程度かけ金魚の腸内や排泄物に混じり水槽内で繁殖します、バチルス菌は金魚の腸内で消化・吸収を助けます。実験データでは水温約28℃で最も排泄物の量が減ります、つまり餌の消化・吸収効率が良いという事です。
恐らく小麦粉・スピルリナ配合という事で迷われたのではないかと思いますが、スピルリナに関しては、確かに消化の悪い成分ですが、水温20℃以上ならば充分に消化されます心配はいりません、低水温下での使用は避けた方が良いと考えて下さい。小麦粉も配合されていないのが理想ですが、バチルス菌の消化・吸収能力を考えるとそれほど問題とは思えません。
スピルリナは素晴らしい色揚げ効果があります、つまり使い方を間違えなければ、咲きひかりは非常に有効な餌だと私は考えています。

59 : 名前:かんな 投稿日:2006/04/07(金) 03:18
がんさん、みかんちゃんのこと、残念でしたね。。。最後まで、あきらめずに助けようと努力される姿を、私も見習わなければ、と思いながら見てました。今は、おつらいでしょうが、がんさんも頑張ったんですから、自分を責めないでくださいね。アドバイスとかできないのに、ごめんなさいね。

60 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/04/07(金) 03:24
>>58の続きです。
つまり、咲きひかりは水温が高めの夏向きの餌であると考えられると思います。「アマスイ」で間違ったとすれば、咲きひかりは転覆金魚には重い餌である事が理解できていなかった可能性があります、もしくはバチルス菌の消化能力で腸を正常化させようと考えたのかもしれませんね。
新しい餌を購入されるようですが、やみくもに買ってもダメだと思います、[水温と金魚の調子]に合わせた物を検討してから購入される事をお勧めします。
>>55そうですか、残念でしたね。あまり大きくならなかったようで、もしかすると弱い体質だったかもしれませんね。
>>56水温を下げるのは難しいですが、大丈夫だと思います。金魚に調子窺いして下さい、健康なら1℃下げて一日休んで、また1℃下げて一日休んで、の繰り返しで希望の水温へ下げると良いと思います、今時期ならそれほど低水温設定にはならでしょうから。

61 : 名前:がん 投稿日:2006/04/07(金) 07:24
ふられむらさん、かんなさん、ジャスミンさん、ありがとうございます。生き返るなんて、ありえませんね。やっぱり動きませんでした。
ジャスミンさん、「アマスイ」は、説明不足だったということで、考えます。ジャスミンさんが教えてくださった事で、「良い」「良い」と言った意味を理解しました。今から水温も上がる時期なので、もう一人も気に入っているようですし、ふやかし気味にしてあげることにします。
水温は、焦らずに、たま〜に1℃下げるくらいで、下げてみます。ありがとうございます(^^)
それから、元気な子、エサをいっぱい口に入れると、口がちょっと飛び出すんですが、その部分の一部が透明だったり、ちょっとビロンと膨れているところがあったりするんですが、普段引っ込めてる時は何ともありません。何か感染しているとか、ないでしょうか。

62 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/04/07(金) 09:27
>>61がんさん。
そうですね、「アマスイ」の店員の説明が悪かったのは否めませんね、本来もっと詳しい説明をすべきだと思いますが、転覆金魚の状態がかなり急性だったように感じますので、そのあたりにミスマッチが生じたような気もします。いずれにせよ、咲きひかり自体の特性はご理解頂けたかなと思いますので、せっかく購入されたのですから無駄にせず、特性に合わせてご利用下さいね。
金魚の口の状態ですが、私は個体差かなと思います、見てないので断言はできませんが。
細菌が口につき口角を緩める事例はありますが、数は少ないと記憶しています。
がんさん、立て続けに不幸が重なりまして、お気持ちはお察ししますが、病気ではないかと敏感になるのはやめましょう、私も昔ありましたが、疑いだすと何でも病気に見えてしまいます、本当にチョロット白いのがあったら「病気かぁ!」って感じで騒いでた気がします、バカでした(^^ゞ
悲しい気持ちは大切にしながら、残った金魚達の為にも、がんばっていきましょう!

63 : 名前:がん 投稿日:2006/04/07(金) 13:13
ハイ!がんばります!元気出します!
神経質にならず、しかし観察は怠らず、冷静でないといけない金魚飼育、あわてもんでクヨクヨする私にとって、非常に難しいです。(のびんりしている、大雑把、マメでないなど、ちぐはぐな性格があり、この年になっても自分でコントロールできてません。あちゃ〜><)

64 : 名前:金魚好き@暇人 投稿日:2006/04/13(木) 12:45
転覆のスレでないですが、>48 のリンク先についてコメントさせて下さい。
うちの琉金(クチが奇形)の転覆が激しく、もう5ヶ月も回復・再発を繰り返している。仕方ない事と思い、あまりいじらずに放置していたが、最近かなり悪化したので悩んでいたところ、こちらのスレを拝見しました。
リンク先の[03-ケース2]が同じ症状のようでしたので、思いきって3日前から試しています。
0.5%の塩浴、水温20度を併せて行っています。この場合、水が汚れますから毎日4分の1は水換えをしています。
今のところ調子は良さそうです。
しばらく継続し、水を真水に変えても大丈夫であれば先ずは成功かなと思います。
良い情報をありがとうございました。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]