-
01
: 名前:kuku 投稿日:2006/04/22(土) 22:47
- 初めて書き込みます!!
ホームセンターで黒出目金が販売されていました。その中に尾が蝶尾みたいな金魚が混ざっていました。それって、黒蝶尾でないんでしょうか?
わかる方教えてください。お願いします。
-
02
: 名前:金魚好き@出目好き 投稿日:2006/04/23(日) 00:05
- それは、その個体を見てみないと誰も判りませんよ。
-
03
: 名前:キャリコ 投稿日:2006/04/23(日) 02:21
- 黒蝶尾と黒出目では、黒の色調が異なりませんか?
目の出方は個体差があると思いますが、ふつう出目金のほうが出てませんか?
体型も蝶尾のほうが丸いような気がしますが。
黒出目金より黒蝶尾のほうが高価なので、私が金魚屋なら混ぜて売らないかも…。
でも蝶尾だったらおトク!
なお黒出目金は赤出目金から作られましたが、蝶尾はバックグラウンドが不明らしいですね。
-
04
: 名前:ジャスミン 投稿日:2006/04/23(日) 07:32
- 確証がとれないので判りませんが、私もH・Cの黒出目金水槽で蝶尾型の尾をした個体を過去何度か目撃しましたね。
たまたま尾型が蝶尾で産まれただけだと私は思いますが、そもそも金魚自体そういう偶発的な物を固定して、品種とした物が多いと思います。
それが真正蝶尾かどうかを問えばNOになると思いますが、金魚の成り立ちを考えると、蝶尾型黒出目を数尾集めて、交配させ尾型を固定すればそれは蝶尾と呼んでも差し支えない物にならないでしょうか?あくまでも個人的な考えですが、金魚の品種を定める専門機関や認定機関がない以上、それを勝手(自分の中で)に蝶尾と思っても私は良いかなと思います、誰かに迷惑かける訳ではないですからね。
近年、津軽錦だって絶滅後にまた復活しましたね、しかしあれは絶滅前とは少し生産手順等が違うとも言われてるみたいですが、立派な津軽錦です、厳密さを問えば津軽錦とは別品種となるかもしれないのに…
私は金魚はもっと自由な物だと考えていますよ、それこそ蝶尾型黒出目を蝶尾と考える事が許される位の寛容さは欲しいですよね、それがまた新しい品種の発展に繋がる気がします。
後はkukuさんがどう考えるかだと思いますね。
-
05
: 名前:キャリコ 投稿日:2006/04/24(月) 02:04
- >>04
金魚に犬猫のような血統(交配の記録)を登録する機関がない以上(可能とも思われませんし)、
外見が黒蝶尾であればどのような交配の結果であっても黒蝶尾と呼ぶ以外ないでしょうね。
「ミューズ」が一例です。ミューズ同士のかけあわせによらない、♂のミューズ×?の交配で得られた
金魚が「ミューズ」として出回っていると聞きました。ミューズ作出者にとっては残念なことでしょうけど。
-
06
: 名前:ジャスミン 投稿日:2006/04/24(月) 07:18
- >>05キャリコさん。
>外見が黒蝶尾であればどのような交配結果であっても黒蝶尾と呼ぶしかないでしょうね。
私はそう思います、ショップで蝶尾型の尾の出目金を、蝶尾水槽に入れて、「これは蝶尾です」と言って売ってたら反論できませんよ、体型が違う、体色の濃さが違う、目の出方が違う等と言ったところで、「個体差ですよ」と言われればそれまでです。
ミューズの件も作出者には残念ですが、ミューズの特徴が出ていれば、それはミューズと呼ばれてしまいますよ。
真正を立証できない以上何をもって紛い物とするか?私なら判断できません。
少しズレますが、名前だっていい加減だと思います、私の地本では桜錦をシルク桜と呼んでいるショップもあります、ピンポンパール=珍珠鱗、バルーンオランダ=丸手オランダ獅子頭…あげたらきりがない。
でも全て正しいですよね、公的認定機関が存在せず、是非を問う事ができない以上、自由に名前を呼ぶ、それを不正であるとは誰にも言う権利がないという事になると思います。
本当に金魚はアバウトな世界だなぁと思いますね。
-
07
: 名前:キャリコ 投稿日:2006/04/24(月) 22:47
- ジャスミンさんのおっしゃるとおりだと思います。
品種名については最初についたものが正しく、あとは通称、俗称ですね。
印刷物に記載したりするときはぜひ併記していただきたいと思うのですが…。
金魚の世界に限ったことではありませんが、品種名はほんとに混乱してますね。
話がそれてごめんなさい。
-
08
: 名前:ジャスミン 投稿日:2006/04/25(火) 09:58
- >>06キャリコさん。
>ジャスミンさんのおっしゃるとおりだと思います。
いえいえ、私は金魚の品種や名前等のあやふやさに、私が普段感じていた事を私見として意見させていただいただけです。私の意見が正しい事を書いている訳ではないですので、その辺りはご理解をお願いします。
しかし本当に印刷物では別称も記載してもらえると混乱が少なくなると思いますね。
-
09
: 名前:うぶちゃん 投稿日:2006/04/25(火) 22:07
- 私は北海道に住んでる者ですが、近所のホームセンター「ホー○ック」でデメキン水槽に「オッ、これが黒蝶尾と言う奴かっ!」という個体がおりまして、3匹まとめて買うとディスカウントされるので、ただのぞきに行っただけなのにたまらない姿の者3匹を買ってしまいました。嫁さんに叱られましたが独断先行と言うことで。今ではかなり大きくなって、自慢の尾鰭をひらひらさせとります。優雅というかいい感じです。厳密には蝶尾ではないかも知れませんが、私には愛しい蝶尾ちゃんです。健康な魚体の肌つや?、薄く丸いRの尾鰭はたまらんです。
-
10
: 名前:がん 投稿日:2006/04/25(火) 23:26
- うぶちゃんさんもお連れ合いに怒られちゃうんだ。私も、今日また、小赤プールから1匹かっこいいのを見つけてしまい、「また!」って怒られちゃいました。ものすごく敏感な子で、いまだにおびえてます。ちょっと心配。
-
11
: 名前:うぶ 投稿日:2006/04/27(木) 17:26
- がんさん、はじめまして。うぶちゃんさんとは恐縮です、アグネスチャンさんみたいな響きなので”うぶ”に改名しました。金魚の導入は出会いが肝心です、飼育にも気合が入ります。元々妻には理解を得られていないのでいつも事後報告で対処しています。手狭になる水槽を見て、さらに増設されるのが不安なのでしょう。がんさんの小赤ちゃんもいまに慣れ、我が物顔で他をどつき回すかもしれませんね。それとkukuさんの黒蝶尾の件ですが、一般の黒デメのメタリック感な体表よりつや消しっぽい気がします。目の周りも黒く、思いっきり出ている感じはしません。ホームセンターで見かける黒蝶尾もどき?は、流通の段階で分けられたいわゆるハネものなのでしょうか?。
-
12
: 名前:がん 投稿日:2006/04/27(木) 23:15
- では、「うぶちゃん」。よろしくお願いします。
そうかぁ〜、奥さんの気持ちも分からなくないか・・・、私も自分で「水槽増やすか・・・狭いし・・・どうしよう」といつも悩んでますから。
新小赤、もはや慣れてきて、本水槽に向かってものすごいラヴコール中です。ほかの小赤に比べて、ベラボーにでかかったので、一緒にしたら暴れん坊かな、と思って、ちょっと怖いです。おお!将軍SHOGUNにしようかな。でも物騒な名前だから、ヤーンピ。
-
13
: 名前:うぶ 投稿日:2006/04/28(金) 17:18
- がんさんの新参”小赤”殿は大きいとのことですが、すでに小赤を逸脱されているのですね。よく育つので水槽に関するお悩みはよくわかります。名前が将軍様だと周りの者たちは平伏すでしょう。マンセー。
-
14
: 名前:がん 投稿日:2006/04/28(金) 21:37
- あ、そうですね。小赤と思って買ったけど、確かに小赤ではないです。姉金?和金?本水槽への合流、マジで迷ってます。怖そうだから。唯一流金と対決できる大きさです。今いる小赤たちは琉金に蹴散らかされてます。
-
15
: 名前:うぶ 投稿日:2006/04/28(金) 22:13
- 今に形勢は逆転するでしょう。
-
16
: 名前:がん 投稿日:2006/04/29(土) 07:52
- ですよね・・・水槽、分けるとするか・・・、ギョエ〜〜〜場所が〜〜〜
-
17
: 名前:がん 投稿日:2006/05/03(水) 07:31
- お久しぶりです。4月29日だったのかぁ〜。でっかい姉金、本水槽に合流させました。意外とぜんぜん暴れん坊ではなく、やっぱりどちらかというと琉金に蹴散らかされています。
で、姉金を入れるにあたって、本水槽を大きくしたときくらいから、琉金の食欲が激しくて本当に蹴散らかされてご飯にあずかれなかった子が2人いたんで、前の小さい水槽に分けたんです。
でも、ちっともご飯食べなくて・・・、えさに反応しなくなってたんです。本水槽にした時からそうだったのかも知れません。私の観察不足だったんですきっと。
ほかの子達は、貪欲に敷石をつついたりあっちゃこっちゃをつついておりますが、その2人だけ、ず〜っとぼ〜っとしてて、まん前をえさが落ちていこうが無視、つぶしてえさ入り水にしてスポイトで落としたら逃げていく、という毎日だったんです。一人は中身のない白いふわふわウンチを少し出し、もう一人はまったく何も出てませんでした。29日から5月2日まで。おなかも膨れてないし、どうしようかと思っていたら、昨日、ウンチをしてない方が貝殻に乗って倒れていました。「どうしたの!」と思ったら、息を引き取りました。ウェ〜ン(;;)
そのあとも一人を食塩浴しようと思って、塩を入れたら、暴れだしちゃって・・・。すぐに真水に戻したほうが良かったんでしょうか・・・、夜見に来たら、動かなくなっていました・・・ウェ〜ン(;;)
何がいけなかったのでしょうか・・・。外傷もなし、ただえさに興味を失っていました。こういう時は、どうすればよかったのでしょう・・・。
あれ、これは相談室に行ったほうがいいでしょうか?
-
18
: 名前:ジャスミン 投稿日:2006/05/03(水) 08:09
- >17がんさん。
金魚が餌に対して反応しない時点で、隔離治療が必要だったかなと私は文面から感じました。
金魚は一日中たえず餌を探す生き物ですから、餌に反応しないのはそうとう体調を崩していたかなと…
何故弱ったかは文面からは判りませんので差し控えますが、残りの金魚達は元気なようですし落ち込まずに頑張って下さいね。
-
19
: 名前:がん 投稿日:2006/05/03(水) 08:43
- ジャスミンさん、改めて思い出してたんですが、えさに反応しなくなったのは、30cm水槽にする2日前くらいからでした。琉金に蹴散らかされても、それなりに突っつきまわしてたし、まだほかの子たちに混ざってえさが落ちてくる場所に集まってきてました。でも、大きいのは食べられなくて、ちっちゃくしたえさも一旦くわえても吐き出し始めたし、ウンチがどうも出ていないようだし、その後2日間くらいえさに反応しなくなって、これはやばい、と思って30cm水槽に変えたんですが・・・。それが29日のことです。
それから、最初に死んじゃった子、小さいケースに移してあったんですが、今朝見たら、白いもやもやが体からぼろぼろはがれてる感じがします。病気だったんでしょうか・・・。それとも気温が上がっているし真水だったから一晩でそうなっちゃったんでしょうか・・・。塩浴にした子は、なんとも有りません。
前に食べなかった白小赤は、今はものすごい貪欲で、おなかが丸三角になるくらい食べてます。弱かった子が元気ぴんぴんで、強かった子がこんなことになってしまい、やっぱり飼育環境が悪いのかな。大きい子達からストレスを受けてたのかな・・・。
-
20
: 名前:ジャスミン 投稿日:2006/05/03(水) 10:10
- >19がんさん。
大きい餌が食べられない、口に入れても吐き出す。以前にも書いたと思いますが、全く問題無いですね。
我が家の金魚にも変なのがいますよ、餌を口に入れると全部鰓からでちゃうんですよ、何回かやってるうちに一個位腹に入ってるのかな、といった感じですね。
私は気付いてから一度も心配した事はないです、死なずに生きてるという事は何か食べてると判断してます。確かに他の個体より成長が遅いですが…
何が言いたいかと言いますと、金魚が餌を食べれてないんじゃないかと心配する必要は無いという事です。
ある程度こなれた水槽なら金魚にとっては、それなりに食べる物があるからです。
体調の良い金魚が食べられずに死ぬのは稀な事だと思いますし、その場合よほど金魚の組み合わせが悪いと思います。
食べないから死んだのではなく、食べられなくなった原因ですね、これを考えていかないと今後も同じ事を繰り返すかもしれませんね。
白いもやもやは体表の粘膜かもしれませんね、ストレスか病気かは文面からは判りませんが、何等かの理由で体調を崩してた事は否めないと思います。
-
21
: 名前:がん 投稿日:2006/05/03(水) 11:18
- そうですか・・・食べられなくなった原因・・・・・小さい水槽のときはなんともなく食べてた、大きくしてから琉金がえさを独占するようになった・乱暴になった・・・ううん・・・・・これくらいしか浮かばない・・・。
だめですねぇ、よくわかってないんだわ、私。かわいそうなことを又してしまった・・・。
-
22
: 名前:ジャスミン 投稿日:2006/05/03(水) 12:17
- >21がんさん。
もしこれといった原因が解らなければ、とりあえず残りの金魚の飼育に専念しましょう。
残りの金魚をきちんと飼育できれば、まずは一安心と考えましょう。
原因が解らない、思い当たらない死もありますよ、1番厄介なんですけどね。
ただ同じような死が続くようだと抜本的な見直しが必要になるかもしれませんね。
-
23
: 名前:がん 投稿日:2006/05/03(水) 18:53
- はい、そうですね、がんばります(ああ、何度この言葉を言ったことか・・・)。だめな飼育者ですが、今の子達を元気よく育てます。
-
24
: 名前:うぶ 投稿日:2006/05/04(木) 02:40
- がんさん、”小赤”さんが亡くなられたのですね、残念です。本水槽に合流した場合の形勢を文面に載せましたが、不適当だったのかも知れません。お詫びします。ジャスミンさんが全てをおっしゃっていますが、私も固体的な体調不良と思います。琉金も和金と合流された事で餌取り意識が強くなったのかも知れません。私も約5年前60cm水槽で金魚飼育を始めましたが(当初釣った海水魚・黒ソイ4尾飼育、水槽壁に当たるスレが酷くなり4ヶ月後放す。その空き水槽。)、当初和金・琉金・蘭鋳・出目金と少量多品種を詰め込んでしまいました、水質も適応も分からず、おまけに観察も怠りほとんどを殺してしまいました。唯一生きていたのは和金でした(和金の方が他より体長があった)、懲りずに琉金を買ってきてセパレーターを使って1本の水槽で飼っていたのです。今は60cm2本・40cm1本、出目金・丸手・琉金ヤングと分けて飼育してます。飼育環境が悪ければ(水質によるアンモニア・亜硝酸由来であれば全数または体力の無い順)、(細菌・原生微生物由来・力の弱い常在菌等なら体力の無い固体順、強い菌・微生物等なら全数)病気になります。水質維持と観察が決め手です。ちなみに私はこのサイトをバイブルにしとります、他にリンクしても諸先輩の知恵が得られます。キラキラした愛鱗を輝かせてあげて下さい。
-
25
: 名前:がん 投稿日:2006/05/04(木) 08:05
- うぶさん、ありがとうございます。
大きい水槽に移す前から一緒に飼ってて、その時は元気にご飯も食べてたんですけど、大きい水槽になってから、琉金(死んだ子達の10倍くらいの体積)がものすごく暴れん坊になっちゃって・・・。
それに大きい水槽になっても、その大きさを、みんな満喫してくれなかったんですよね・・・。1箇所にかたまって。仲がいいんだ、と思ってたけど、実は環境に慣れることができなかったのかな・・・。その上えさの時間に琉金に体当たりされるし・・・。
今も、死んだ子達と同じ大きさの、白小赤がいるんですが、この子は「わが道を行く」タイプで、あまりみんなと引っ付き虫じゃないんです。それでうまく行ってるのかも。
-
26
: 名前:ジャスミン 投稿日:2006/05/04(木) 19:01
- >25がんさん。
確かに水槽変更直後〜しばらくは環境変化になれるまで固まってじっとしている事が多いかなと思いますね。
しかも個体差があり、固まらない個体もいますよね、と言うか、環境変化を苦にしてない感じですよね。
また色々と見えてきた感じがしませんか?
いいですね、どんどん勉強なさって下さい、応援してます。
-
27
: 名前:がん 投稿日:2006/05/08(月) 13:45
- ジャスミンさん、ちょっとご無沙汰しました。本当に、金魚って奥が深いですねぇ〜、でも、この奥深さって、きっと人間にもあるものでそれを人間はあまり気づいていないのかもしれません。特に他人のことについては。
金魚は、小さいので、すぐに「死ぬ」という形でその敏感さを私に教えてくれるけど、人間はそこまですぐに死にはしないけど、いろんな形で体や言葉や人付き合いなどの変化で表しているのかな、と思ったりしました。
とにかく、最初に飼い始めたころの、「簡単だし世話いらずだしきれいだし」というだけの気持ちは、すべて払拭されました。
-
28
: 名前:ぴこ 投稿日:2006/05/09(火) 11:49
- はじめまして。もしも、すれ違いだったらごめんなさい。うちの金魚のことが心配でちょっと相談にのってもらえませんか。
ホームセンターで買って9ヶ月ほどの りゅうきんです。もともと食べるのが遅くて、一緒に買った丹頂よりも全然体が小さいです。ちなみに、丹頂はこの春、発情して、わきんと卵を産みました。
りゅうきんは、ピンポンパールの血が混じってるのかなって言うくらい、お腹がぱんぱんです。その姿もずっと、「かわいいなー。」と思っていたのですが、最近はもっともっとぱんぱんのような気がします。うんちも、最近あまりしないような気もします。他のメスたちが発情してるから、こいつももうすぐ卵産むからぱんぱんなのかなとも思うのですが、他のオスたちはぜんぜんつつきまわさないし、産卵が始まって水槽が大運動会状態になっても、自分には関係ないやー、ぼけーっとしている感じです。それ以前にオスかメスかもはっきりしないのですが・・・・。肛門のあたりにとびでてるものが少しありそうなのでメスかなとも思うんですけど・・。
お腹に何か詰まってるんでしょうか。石とか、砂利とかでも詰まってるのかな・・・。便秘なのかな・・・。と心配しています。
-
29
: 名前:ぴこ 投稿日:2006/05/09(火) 11:50
- 書き忘れました。7匹を飼っています。4匹がわきんで、あと、丹頂と、東錦と、心配なりゅうきんです。
-
30
: 名前:がん 投稿日:2006/05/10(水) 09:45
- あの〜、私の経験だけで書きますので、ぴこさんの琉金ちゃんとは違うかもしれませんが、ご参考までに。
食べるのが遅くて体が小さく、なのにおなかパンパンでウンチも確認できない・・・、私も、何匹かそういうのを経験して、☆にしてしまった悲しい経験があります。
もしよかったら、その心配な子だけ、空き水槽かバケツでもいいから、一人にしてあげて、本当にご飯を食べないか、本当にウンチをしないか、を確認されてはどうでしょう?それがはっきりして、もし便秘だったらココア浴とか、次の手立てがわかると思うんです。一人のして2〜3日様子を観察してみてはどうでしょうか。
-
31
: 名前:ぴこ 投稿日:2006/05/10(水) 13:09
- がんさん、コメントありがとうございます。やっぱりそういう症状の金魚、いるんですね。やっぱり心配だ・・・。(^-^;ちなみに、突然死んでたりするんですか?それとも、元気なくなってじょじょに・・・。でしょうか。
便秘だったら ココア浴って 初めて聞きました。ちょっと調べてみます。分からなかったらまた教えてください。
ご飯は食べてるみたいなんだけど、最近げほって吐き出すのをよく見かけました。餌の種類を最近変えたからかもしれない、とも思っています。
昨日、ちょっとうんこしてるところを見たのでちょっと安心はしていたのですが、まだまだおなかパンパンです・・・。ちょっと様子を見てみます。ありがとうございました。
-
32
: 名前:がん 投稿日:2006/05/11(木) 08:08
- ぴこさん、うちもエサを変えたとき、げほってはいてました。たくましいやつはへっちゃらピーだったんですが、(水槽を大きくして環境が変わったのもあると思うんですが)あまり強くない子、ストレスを感じている子は、弱っていきました。
ぴこさんの琉金ちゃんがそうでないことを祈りますが、もし、何らかのストレスを感じているようなら、一人で静かに静養させてあげるのも、治療のひとつかもしれないですね。
ちなみに7匹をどれくらいの水槽で飼っておられるのですか?もしかしたら過密飼育にストレスを感じてるとか?
-
33
: 名前:削除 投稿日:2008/03/10(月) 12:59:45 削除
- 削除
-
34
: 名前:うぶ 投稿日:2011/02/09(水) 16:28:57
- 先代のホームセンター黒蝶尾もどきは、この年月のうち飼い主の不甲斐なさにより死なせてしまいました。その後より出目金色の強いカラー出目金を三尾飼育、去年の夏不明の原因にて死亡。その後ペットショップにて正真正銘?の黒蝶尾を三尾導入。よく見るに先代と変わりありません、先代は黒出目金に一括りにされてやってきたと推測します。古い話を浮上させて恐縮ですが黒蝶尾はやはりたまらんです。どんな品種も元気に輝かせて育てられれば飼育者として冥利に尽きるんですけどね。
|