BBS:東南アジアの金魚事情
BBS:東南アジアの金魚事情

うちの金魚BBS金魚好きの集い[0523:東南アジアの金魚事情]
ページ:1-9 
1: 東南アジアの金魚事情
01 : 名前:やぐちゃん 投稿日:2003/08/08(金) 09:00
勝手ながら伝言板からこちらへ移動してみました…f(^_^;)
ちょっと長文ですが、お許しを…m(__)m

東南アジアでの金魚の生産も日本と似ているみたいですね?プール以外に田圃で飼うというのが、何かとても自然で良い感じですね〜!(^O^)
規模は思った以上に小さかった様子ですが…すいません!弥富の規模が僕にはあまり分からない物で…大和郡山の少し小さい程度かな?と勝手に想像しておきます…(^^;;;
同じ様に熱帯魚も生産されているとの事ですが、どんな種類がいたのでしょうか?やはりグッピーやプラティーの様な胎卵性の魚が多いと思うのですが、どうなのでしょう?('-'?)
向こうでの金魚の飼育は鑑賞用とは少し違っているようで…赤い金魚と黒い金魚とを一緒に飼うのも、何か風水に関係しているのでしたら、陰陽マークみたいな意味合いがありそうですね?
金魚の赤黒の割合・種類・数等によって願かけの種類が変わってくるのでしょうか?いろいろ調べてみるのも面白そうですよ!(^O^)
そういった何か“おまじない”の様な要因が、現地の方々の金魚に取り組む姿勢をより一層真剣にしているんでしょうね!o(^-^)o
毎日の水換えだけでも、なかなかできるものじゃないですよ!f(^_^;)
最後にもう1つ質問です!
向こうで見た金魚で、『これは珍しい!日本じゃまずお目にかけないな?』と言った金魚はいましたか?('-'?)
何か子供みたいに聞いてばかりで申し訳ないですが、宜しくお願い致します!m(__)m

02 : 名前:佐久の鯉次郎 投稿日:2003/08/08(金) 20:39
珍しいのは居なかったですね。(たぶん居ても日本向け)とにかく丈夫なのが良いらしいです。赤黒の割合は雑誌にも載っていて毎月変わるそうです。もちろん企業では常に気を使い良い状態に保っているのと専属の占い師とヤクルトおばさんみたいな金魚屋さん(毎日くる)が居るそうです。ちなみにヤクルトおばさんも毎日くるそうです。養殖される魚は日本のブームに左右されるみたいでコリドラスが増えたそうです。ほかいろいろな種類の魚がいました。魚売りはホーロー引きの洗面器の大きなのにいれて屋外で売ってました。場所は市場ですが団地の自転車置き場の長いのに木製の箱を置いたような間口3〜5m位の小さな店の前に大きな傘を開いた下で売って居ることが多かったですね。昼間は売りながらカラーグラスフィッシュも作っていました。お客は夜が多かった。ポイの無い金魚掬いに似ている。しかも状態は非常に良い。なおかつ下取りみたいなのも有るそうです。かなり安いから友人と交換が多いみたいですが。

03 : 名前:ま− 投稿日:2003/08/08(金) 23:08
突然ですが、金魚と言えば! 中国ですかねー?なんせ日本よりも歴史がふるく、数えられないくらいの種類がいます。 しかし日本は美にこだわり種類が少ないのです!・・・・スイマセン勝手な事言ってヌ でも中国の金魚にすごく興味があってつい。

04 : 名前:佐久の鯉次郎 投稿日:2003/08/09(土) 01:08
中国は土地も広大で気温も水質も千差万別。また長い歴史もあるし、お金になることも知っているので見たことの無いようなのがいるかも知れないですね。何しろ赤虫が静岡の桜海老干しほど居るそうですから。東南アジアももっと長くいていろいろな場所へ行けばもっと違った物が見れたと思います。タイではお寺の参拝者が金魚(硫金)を池へ放しているのも見ました。

05 : 名前:金魚好き 投稿日:2003/08/09(土) 01:40
風水魚って言うんだっけ?
TVでちらっとやってたけど、メチャクチャな飼い方だった。
金魚鉢で素人が飼えるかって。

06 : 名前:こくりゅう◆MORTEYE11. 投稿日:2003/08/09(土) 12:16
海外では水質の関係上赤より黒のほうが作りやすいとか。(日本と逆)

関係ないけど五行で言うと火土燥雑な生き物、金魚。

07 : 名前:佐久の鯉次郎 投稿日:2003/08/09(土) 12:59
日本向けの養殖場(魚も海老も)は薬(たぶん抗生物質)で10年以内で使用できなくなるそうです。捨てられた田圃を沢山見ました。(米や野菜も出来ないそうです)バンコク市内から水上マーケットに行かれることが有ればその光景が見られます(海老の養殖場跡)。マレーシアは観光地から離れているので?ですね。

08 : 名前:やぐちゃん 投稿日:2003/08/09(土) 15:46
すいません…しりとりに気を取られていたら入りそびれてしまいました…m(__)m
実は、あのスレ建てたのは身内で、一緒にルールとか考えていたもので…f(^_^;)
それはひとまず置いといて、

結構すすんじゃいましたね!((((^^;)
東南アジアの金魚や熱帯魚等の生産はやはり日本への輸出が主なんですね!
それによる抗生物質の大量投与で、使い物にならない田圃が増えてきているとは考えもしませんでした!
日本人は海老が好きですからね…
植物の栽培まで出来なくなっては、今後どんな災害につながるのか考えると恐ろしい気がします。
いずれ、奇型の魚達や、抗生物質に耐性を持つやっかいな細菌・新種のウイルス等が現れ、それらが輸入品とともに日本にもすぐにやってくるんでしょうか?('-'?)
本当は自然のままに飼育するのが1番なんでしょうが、いろいろと問題があり今のやり方をされているんでしょうね?

金魚と風水の関係もなかなか複雑そうですね!
毎月、今月はこれと発表?された金魚を皆さん飼われているんですか!
そして、役目が終わったらお寺の池に放されると考えると、何か“お守り”や“お札”みたいですね!

東南アジアで黒い金魚が多いのは、人気があると言うよりも水の関係で作り安いから、と言う意味合いの方が大きくウェイトを占めてそうですね!
こくりゅうさん、勉強になりました!m(__)m

09 : 名前:こくりゅう◆MORTEYE11. 投稿日:2003/08/11(月) 02:10
硬水(外国ではほとんどがそうだったり)で金魚や鯉を飼うと赤色が飛びやすいとか。
逆に日本で黒色系を飼う時は珊瑚などを用いて意図的に水の硬度を高くして黒色を維持するとも。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]