-
01
: 名前:パピ 投稿日:2003/07/23(水) 10:12
- 初めまして。
昨日ピンポンとパンダとライオンヘッドを購入し、現在トリートメント中です。
水槽で上部フィルターと投げ込みフィルターを使っているのですが、上部フィルターから落下する水の水流が強すぎて
砂がえぐれています。
買ってきた3種類はどれも泳ぎが苦手な金魚なので水流の強さが気になります。
水が落下する場所を加工して何とか水流をやわらげたいのですが、どなたか知恵を貸して頂けませんか?
上部フィルターはビックボーイカスタムと言う奴で、水が真下に落下します。
よろしくお願い致します。
-
02
: 名前:やぐちゃん 投稿日:2003/07/23(水) 12:24
- 普通は上部フィルターの水の出口に排水拡散用のアダプターが付いているはずなのですが、無かったのでしょうか?
買われたばかりなら、まずは購入したお店に問い合わせてみては?('-'?)
もし、無くした場合や、貰った時に付いてなかった等の場合ですが、ホームセンター等で売られている“L字の塩ビパイプ”のサイズの合いそうなのを買ってきて取り付けてみてはいかがでしょうか?(・ω・)ノ
多少のサイズ違いなら、塩ビをバーナーか何かであぶってはめれば簡単に合わせられます。
その際、すぐに抜けない様に少しキツ目位がいいですよ!
それから、出口の方ですが、径の大きさ同じなら水の勢いも変わらないので、こちらもバーナーであぶって横に広げてあげると勢いも弱まります!
もしくは、出口の先にパイプをつないで、そのパイプに等間隔で穴を開けてやるのも1つの手ですよ!(テラリウム等で上からシャワーの様に水を流す時の要領です)
o(^-^)o
他には、もっとも単純な方法で、応急処置には使えるやり方ですと、水の出口の下2〜5Cmの所にかまぼこ板か何かをハンガー等の針金で固定して吊るす方法もありますよ!(^^;;;
-
03
: 名前:m 投稿日:2003/07/23(水) 12:38
- ペットボトルの飲み口を鋏かカッターで加工して
水の落ち込み部に取り付ければ拡散シャワーにな
ります。
-
04
: 名前:佐久の鯉次郎 投稿日:2003/07/23(水) 13:23
- 私はピンポンが溺れないようにペットボトル(オイオイまたかよ)で拡散器を作ってます。拡散アダプターの水流に巻き込まれてクルクル回転して溺れてしまう子が居たので。(ボール体型のスタイルのよい子が陥りやすい)1リッターのペットボトルの横に釘かドライバーか千枚通しをガスで焼いて適当に穴を開けます。強度か落ちない程度に沢山開ける。底砂を重石に入れます。(この時火傷と焼いても良い物かどうかに注意)アダプターをはずしてパイプに接続します(隙間があっても気にしない)。後は底砂で高さを調整して下さい。長ければカットして下さい。失敗しても元は只です。
-
05
: 名前:ふわふわ 投稿日:2003/07/23(水) 16:24 H●ME (S) (C)
- 私はイトメ入れを水流の出口の所につけて、
水流が拡散するようにしています。
大きめのイトメ入れじゃないとダメですけど。
黒子達でも大丈夫なのでお試しあれ。
-
06
: 名前:パピ 投稿日:2003/07/25(金) 18:44
- 皆さんどうもありがとうございます。
上部濾過ふぃるたーは水槽セットの中に入っていたものなのですが、説明書を見ても拡散用のアダプターらしきものはついていませんでした。
1Lのペットボトルが無かったので、メキシカンハット(?)を水の落下地点にセットしました。
今朝トリートメントを終えて金魚達を水槽に移したのですが、近くに行けば多少抵抗感がある様ですが、おやつに冷凍赤虫をメキシカンハットに入れたら皆で寄って来ておいしそうに食べていました。
(冷凍赤虫も早く溶けて食べやすそうです。)
皆さんいろんな工夫をされていて初心者の私はビックリです。
これからもいろいろよろしくお願い致します。
>佐久の鯉次郎様
3月まで私も佐久に住んでいました。
佐久に住んでいる時には金魚なんて全く興味が無くてスーパーで売っている甘露煮用のフナの中に赤いのがいると”金魚?”なんて思っていました。
鯉を飼っている田んぼには農薬に汚染されていない浮き草もあっただろうし、金魚を飼うには良い環境だったのになぁって懐かしく思います。
|