-
01
: 名前:タク 投稿日:2003/05/18(日) 21:38
- こんばんは
最近色んなHPを見まわって少し疑問に思うことがあります。
新種を作る意味は?
別に法律を犯しているわけではないし、神も仏も信じていないので個人の自由だと言われるとそれまでですが新種・改良種を作ると言うのはブリーダー・商売を目的にする人達がする事で愛好家がすべき事ではないと思います。
ハイブリットに関する是非を聞いてみたいです。
初心者なのに生意気で申し訳ないですが初心者だから疑問に思うこともあります。
-
02
: 名前:通りすがりの金魚好き 投稿日:2003/05/18(日) 21:41
- ペットの世界は何でもあり」そんな感じですね。
グッピーなどはプラティーやソードテールの遺伝形質まで取り込んでいます。
犬、猫も同様で狼、山猫などと交配させています。
新しい表現形を得ようとしたら突然変異を待つより手っ取り早く目的に近い品種改良が可能になります。
需要があるから供給が発生する。技術的に可能だから挑戦する。
人間の欲望を満たすために生物が犠牲になってます。
ペット自体が人間の欲望の犠牲者みたいなものです。
個人の倫理観に従うしかないのかもしれません。
-
03
: 名前:はまりん 投稿日:2003/05/18(日) 21:49
- 肝心なことは、ペットはあくまでも愛玩動物であり野生生物とは切り離して考えなくてはならないということだと思います。金魚ある種の鮒を「野生」の状態から切り離し、長年の努力によって出来上がった改良種です。体色について人工的に劣性遺伝子のみを残し優勢遺伝子を消し去ってしまったわけです。間違っても、あれは野生に戻してはいけない代物です。そのルールさえ守られていればあとは市場原理に従って動くまでかと・・・。
でも、前述内容と矛盾するところもありますが、あまり責任と自覚の無い知識不足の飼い主が出てくるのを防ぐには、ある程度の高値が付いているということも悪くは無いと思ったりもします・・・。おかげで、私みたいな者はまだ手に入れてないわけですし。(^。^;
偉そうに書いてしまいましたが、これもあくまでも私、一個人の思いです。答えになっていないところや納得出来ないというところもあるかと思いますが、どうぞご了承ください。
私は主に植物方面が専門ですので、園芸品種の品種改良などの観点をベースに書いております。ちなみにその分野では、愛好家も研究者も業者も研究開発に熱心でして・・・。3者の違いが余り明確でなかったりするときもあります(ーー;
-
04
: 名前:MA 投稿日:2003/05/19(月) 00:11
- 重要なのは自分がどうなのか?ということだと思います。
人には人の考え方がありますので。
-
05
: 名前:TK◆P9lf9TtM 投稿日:2003/05/19(月) 00:24
- 愛好家なら自分の目指す金魚の理想がありますよね。それに近付けるために品種改良や品種作出をするんです。
例えば黒いナンキンが理想だとしますと「ブリーダー・商売を目的にする人達」に任せていたのでは何時までたっても実現しません。何故なら手間がかかり需要も無く、何の儲けももたらさないからです。
-
06
: 名前:こくりゅう◆MORTEYE. 投稿日:2003/05/19(月) 01:35
- >>01
おいでやす。
ttp://nirvana.s15.xrea.com/ichiran/x/kinkaku/index2.html
-
07
: 名前:? 投稿日:2003/05/28(水) 14:04
- >>01
レス無しってことはスレッド建て逃げですか?
-
08
: 名前:! 投稿日:2003/05/28(水) 20:09
- まぁ初心者ですし。そんなにめくじらたてなくても。
|